【 でか文字PUT mkII 】 |
---|
Home | PC-6001mkII | Program | etc |
動作モード |
MODE:5(N60m-BASIC) FILES:0 PAGES:1-3 |
---|---|
関連リンク | ●でか文字PUT ●ちび文字PUT ●ちび文字PUT mkII |
更新日:2005/01/11 作成日:2005/01/10 このプログラムは、N60m-BASICの SCREEN 2で 8x10ドットの大きい文字表示を行うためのツールです。PRINT CHR$()と同じような感覚で でか文字表示を行える事ができます。 文字16色/背景8色表示とセミグラフィックキャラクタ表示が可能な点が特徴です。 |
使用方法 |
---|
プログラムを実行すると、マシン語の読みこみ後にデモが始まります。デモは、2種類+切り替え用メニュー画面を用意しています(後述)。 少し見て飽きてきたら、STOPキーでプログラムを止めて見ましょう。デモが始まった時点で、でか文字PUTがUSR( )関数で使用できるようになっています。 このツールの使い方は、COLOR文と LOCATE文等で色と表示位置を指定後に、 A=USR(文字キャラクタ番号)を実行するだけです。 試しにHomeキーで画面をクリアした後に以下の命令を実行してみます。 FOR I=0 TO 3:COLOR I+2:LOCATE I*4,I*5:A=USR(I+&H150):NEXT すると、カーソル位置が左端になるように、各文字が表示されます。このように、マシン語をあまり意識せずに文字の表示を行う事が出来ます。 文字キャラクタ番号の範囲は、0〜511 で、255以前が通常のキャラクタ,256以降がセミグラフィックキャラクタになります。 例えば「★」(セミグラフィックのコード &h94)は、キャラクタ番号 &h194 (もしくは10進数で 404)を指定すると表示されます。 なお、キャラクタが画面をはみだすような位置にカーソルがある場合(X座標が37〜39またはY座標が16〜19)は、USR( )関数を実行しても文字は表示されないようにしています。 |
デモ:エディタもどき |
---|
タイトル画面でスペースキーを押すと実行されます。 はじめに、画面左下にカーソルが表示されます。このカーソルは、カーソルキーで上下左右に移動が出来ます。 文字入力 文字を入力すると、カーソル位置に押した文字が表示され、カーソルが右に1つ移動します。右端まで入力すると次の行に移りますが、最下行ではまた同じ行となります。文字入力時は、1文字目と同じ色で書かれて行きます。 色変更 まず[F1]キーを押してからカーソルキーで変更して下さい。カーソルキー左右で文字色,上下で背景色が変わります。 色が決まったら、スペースキーで決定して下さい。 キャラクタ変更 まず[F2]キーを押してからカーソルキーで変更して下さい。カーソルキーの左右,上下でキャラクタが変わります。 キャラクタが決まったら、スペースキーで決定して下さい。 |
ダウンロード |
---|
|
履歴 |
---|
V1.1 (2005/01/11)
|
以下、余談 |
---|
|
← ちび文字PUT | PC-6001mkII | でか文字PUT → |