PC-8801シリーズ用のウィザードリィIVをPC-6001mkII以降で動作させるコンバータが配布されています。 ウィザードリィIV for P6(1)(ver1リリース) ウィザードリィIV for P6(2) ウィ…
【マル忍改造法】プラズマライン改造法:シールドとエネルギーが減らない(PC-6001mk2)
テクノポリス誌のマル忍改造法で掲載されていた、プラズマラインの改造記事です。 【マル忍改造法】プラズマライン改造法:シールドとエネルギーが減らない(PC-6001mk2) 「レトロゲーム攻略」さんのページでは、PC-60…
PC-6001 タイニーあぴミクさんデモができるまで
【ニコニコ動画】【パピコン編】タイニーあぴミクさんにつま先立ちで迫られたかった。 こちらの動画ができるまでの技術的な解説記事です。 PC-6001 タイニーあぴミクさんデモができるまで (音楽・画像編) PC-6001 …
PC-6001 本体内蔵 32KB RAM増設改造
tsutsuiさんが初代PC-6001の本体内にメモリを増設する方法と過程を記事にされています。 PC-6001 本体内蔵 32KB RAM増設改造 また、これと併せてPC-6001のDRAM信号についての調査記事もUp…
カラークロスラリー (for PC-6001)
芸夢職人さん作のカラークロスラリーのテープイメージが配布されています。 芸夢職人さん作「カラークロスラリー (for PC-6001)」 PC-6001の市販ゲーム並のクオリティで作られています。
イラクで発売されていたPC-6001mkII
イラクのAl WarkaというメーカーがNECからライセンスを受けてPC-6001mkIIをアラビア語化していたと言われています。 1986年頃に実際に触れたことのある方がFacebookで語っていました。 Rare I…
雑誌掲載ゲーム「ラリー16」
レトロゲーマーZさんのサイトで、月刊I/O 1983年7月号に掲載された「ラリー16」が紹介されています。 PC-6001 ラリー16
匠クロスラリー
芸夢職人さん作「匠クロスラリー (for PC-6001)」 「クロスラリー (for PC-6001)」のパワーアップ版です。
ブラックファントム (for PC-6001)
芸夢職人さん作「ブラックファントム (for PC-6001)」
ギャラクシーウォーズ (for PC-6001)
芸夢職人さんがポケコンで作られたギャラクシーウォーズをPC-6001に移植されました。 「ギャラクシーウォーズ (for PC-6001)」