【 一画面プログラム(No.6〜No.10) 】 |
---|
Home | PC-6001mkII | Program | etc |
過去に作成した一画面プログラムです。 一画面プログラム TOP |
No.6:抜け足し (2006/04/09) |
---|
MODE:1(N60-BASIC 16KB),PAGES:1
1〜9までの数字で抜けている数字を探し当てるゲームです。 RUNすると、画面下に数字が 8つ一組で表示され、徐々に上に移動して行きます。これらの数字が画面外に消える前に、1〜9の中でこれら8つの数字に含まれていない数字のキーを押して下さい。 当たった場合は時間と正解数によって得点が入り、少しだけスピードアップして、また画面下から8つの数字が表示されます。 なお、押したキーが合っていない場合は、ペナルティで1行分数字が上がってしまいます。数字が当たらないまま画面外に消えるとゲームオーバーです。 以下、余談 最近はパズルでナンバープレース(数独)が流行っているようですが、このパズルの「ない数字を探す」部分のみを今回ゲームとして抜き出してみました。これで鍛えると、パズルがすらすら解けるようになる、かも? |
No.7:連どり (2006/06/01) |
---|
MODE:1(N60-BASIC 16KB),PAGES:1
画面内に次々と出現するドットを取るゲームです。 RUNすると、画面内にドットがどんどん出現してきます。キャラクタをカーソルキーで4方向に操作し、時間内に出来るだけ沢山取って下さい。 ドットを取ったときの点数は、1点から連続してドットを取る毎に2点,3点と増えて行き、8連続以上で8点まで増えます。 またこのゲームには制限時間があり、制限時間が切れるとゲームオーバーとなります。残り時間は画面には出ませんが、残り少なくなると画面の色が変わるので、それを目安にして下さい。ゲームオーバー後は、スペースキーでまたゲームが始まります。 以下、余談 このゲームでは、闇雲にドットを取るよりは、ある程度ドットが繋がるまで待って一気に取る方が点効率が良いです。どこまで待つかが、勝負の分かれ目でしょう。 |
No.8:ピロナビ (2006/09/10) |
---|
MODE:5(N60m-BASIC),PAGES:2
音声で、料理(なのか?)の手順を説明するナビゲーションプログラムです。実機もしくは音声合成出力のあるP6エミュで実行して下さい。 実行前に、麦茶パック(冷水用)と麦茶を入れるビンを用意しておいて下さい。 RUNすると、タイトルコールの後に音声による説明が始まります。説明に従って麦茶を作成して下さい。(画面表示は一切ありません) 説明の操作が完了したら、スペースキーを押して次に進んでください。 以下、余談 話に聞くところでは、NINTENDO DSの某ソフトが細切れの音声で喋る、という事で、以前から非常に気になっていました。実際に買って聞いてみると、予想以上にP6っぽい音声合成と、妙に特徴的なイントネーションで、ネタにするには十分過ぎるくらいでした。 |
No.9:アットビ (2007/01/10) |
---|
MODE:1(N60-BASIC 16KB),PAGES:1
「@」をジャンプで飛び越えて先に進んで行くワンキーアクションゲームです。 RUNすると、画面左から「@」や「●」が迫ってきます。スペースキーで「大」をジャンプさせて「@」を飛び越して下さい。 1歩進む毎に1点、「●」の上に乗ると5点入ります。「@」の上に乗ってしまうと、最終的な得点を表示し、ゲームオーバーとなります。 なお「大」のジャンプで降りている時にスペースキーを押し続けると、若干緩やかに降りてきます。これでジャンプの飛距離を微調整する事が出来ます。 以下、余談 迫ってくるキャラクタは乱数で決定しているので、ゲームによって難易度が変わります。「大」は3〜5歩分しか飛び越えられないので、6つ以上連続して「@」が出た場合は諦めてください。(^_^;)。 |
No.10:あてはて (2007/05/09) |
---|
MODE:1(N60-BASIC 16KB),PAGES:1
「?」部分に隠れた文字を制限時間中に当てていく記憶力ゲームです。 RUNすると、画面中央にアルファベットが表示されます。この1文字目のアルファベットを入力していきます。 ただし、そこは記憶力ゲーム。1文字目のアルファベットは「?」部分に隠れてしまいます。隠れていなかったときのアルファベットを思い出して入力して下さい。 正解かパスをする毎に、2文字目以降のアルファベットの位置が左にずれ、10文字目のアルファベットが追加されます。また、レベルが上がる毎に、2文字目以降も「#」で隠されていきます。 1問正解毎に 残り時間×レベル が得点として入り、残り時間が少しだけ増えます。また、8問正解毎にレベルが上がっていきます。 スペースキーを押す事でパスをする事ができますが、ペナルティとしてこれまでの点数が1割減ってしまいます。残り時間が0になるとゲームオーバーとなります。 以下、余談 記憶力の良い人はどれ位まで行くんでしょうね。私はレベル4辺りが限界のようです。万一、レベル11まで行ってしまうと仕様上エラーになってしまうのでご注意下さい。 |
← No.1〜No.5 | 一画面プログラム | No.11〜No.15 → |