【 一画面プログラム(No.1〜No.5) 】 |
---|
Home | PC-6001mkII | Program | etc |
過去に作成した一画面プログラムです。 一画面プログラム TOP |
No.1:音ナジ (2005/09/10) |
---|
MODE:1(N60-BASIC 16KB),PAGES:1
最初に鳴らされた音と同じ高さの音で止めるワンキーゲームです。 ゲームを始めると、最初に解答の音が3回鳴らされます。 この後に、高い音から段々低い音に移っていくので、解答の音と同じ音の高さになったときにスペースキーを押して下さい。解答の音との差が小さいほど高得点となります。 これを5回繰り返して合計点を競います。最高点500点を出せるか? 以下、余談 こういった、リアルタイムに音階を変えるプログラムは、最近の言語では難しいように思います。今回はPLAY文さまさまですね。 |
No.2:色アイ (2005/10/09) |
---|
MODE:1(N60-BASIC 16KB),PAGES:1
制限時間内に中央に表示される色と同じ色の数字を押していくゲームです。 ゲームを始めると、キー入力待ちになります。このゲームでは、1〜8のキーを使用するので、あらかじめスタンバイして何かキーを押して下さい。 画面中央に表示された色と同じ色の数字を押して下さい。色を当てると、一部選択色の場所が変わり次の色が表示されます。制限時間内にできるだけ多くの色を当てて下さい。 なお、一度でも間違えるとゲームオーバーとなるのでご注意下さい。 以下、余談 はじめは10/9の 0時にTOP絵と同じタイミングでアップしようかと思っていたのですが、なかなかネタが思い浮かばなかったこともあって少し遅れてしまいました。 |
No.3:タイニータイピングゲーム (2005/10/09) (Hashi さんより戴きました。ありがとうございます。) |
---|
MODE:1(N60-BASIC 16KB),PAGES:1
ランダムな位置に表示される文字と同じ文字を打つタイピングゲームです。 CAPSキーは小文字モードでお願いします。 runするとすぐにスタートです。 画面上のランダムな位置に表示されるアルファベットを5回表示以内にタイピングしてください。すると、「OK!」と表示されて次のアルファベットに行きます。 最初は簡単ですが、1問正解するごとにウェイトを減らしているので、だんだん難しくなっていきます(目が疲れるとも言う)。 GAME OVER時に表示されるtimesは正解回数、ptsの分母は問題数*5点、分子は5回表示される1回目なら5ptsで5回目なら1pts加算(反比例)されます。 以下、余談 初めてのプログラムという事ですが、タイプすべき文字の位置がランダムという部分や段々難しくなる仕組みなど、良く考えられていると思います。短時間でできるのも良いですね。 繰り返しプレイしたけど、最高26/75点でした。タイプマスターならもっと行くのかな? |
No.4:プチでか (2005/11/13) |
---|
MODE:1(N60-BASIC 16KB),PAGES:1
入力した文字を画面に大きく表示するプログラムです。 RUNすると、画面下にカーソルが点滅します。 この状態で、文字を入力すると、画面上部に文字が大きく表示されるとともに、画面下部にも通常表示されます。 [RETURN]キーで改行,[DEL]キーで直前の文字を削除します。 なお、カーソルキーは使えません。 以下、余談 BASICの後ろにマシン語をつなげた事は過去にもありますが、BASICのリスト中にマシン語を埋めこむのは、初の試みでした。いつも当たり前のように使っている命令が BASIC入力文字の都合で使えない部分もあって、色々苦し紛れの処理をしています。 マシン語には、以下の42種類のコードが使えません。作ってみようと思う方のため参考までに。 00H〜1FH, 60H, 7BH〜7FH, 90H, A0H, FEH, FFH |
No.5:道なり (2006/01/10) |
---|
MODE:1(N60-BASIC 16KB),PAGES:1
画面に描かれたコースを進んでいくタイムアタックゲームです。 RUNすると、コースが描かれてキー入力待ちになります。カーソルキーを押してゲームを始めてください。 左上の「○」があなたの操作するキャラクタ,右下の「●」がゴールです。カーソルキーで8方向に動かしてゴールを目指して下さい。なお、キャラクタはコース「#」の上のみ移動でき、移動後のコースは消えて行きます。 以下、余談 意外にもプログラムに余裕が出たので、プログラムの高速化を図っています。オールBASICにしては、まあまあ速いと思いますが、どうでしょうか? |
− | 一画面プログラム | No.6〜No.10 → |