| 【 マルチゲーム 】 |
|---|
| Home | PC-6001mkII | Program | etc |
| 動作モード |
MODE:1(N60-BASIC 16KB) PAGES:1 |
|---|
![]() |
掲載紙:マイコンBASIC MAGAZINE(電波新聞社) 1998年5月号 作成日:1998/02/10 このゲームは、以下に示す5種類のミニゲームが1つのプログラムに納まったものです。
|
| 遊び方 |
|---|
|
プログラムを実行すると、ゲームを選択するメニュー画面が表示されます。 この画面で 1〜5のキーを押す事で、数字に対応したゲームがスタートします。 ゲーム中の説明は後述します。 ゲームオーバー時にスペースキーを押すと、同じゲームをはじめからプレイでき、リターンキーを押すとメニュー画面に戻ります。 |
| 1.あみだ の遊び方 |
|---|
![]() 画面上にいる「 「 下に1歩進む毎に1点,曲がり角で曲がると3点,「 |
| 2.TINY るるもっぺ の遊び方 |
|---|
![]() 「 ゲームのはじめに ROUND数を聞いてきますので、1〜30の数字を入力してリターンキーを押してください。(数字を入力せずにリターンキーを押した場合は、前回プレイしたROUNDからのスタートとなります。) 「 「 プレイの途中でCHANGEが0になった場合、もしくはスペースキーを押した場合にゲームオーバーになります。 |
| 3.はたあげ の遊び方 |
|---|
![]() おなじみの旗揚げゲームです。「 赤い旗はカーソルの左で、白い旗はカーソルの右で上下します。旗を動かしたくない場合は、カーソルキーの下を押します。この結果が、画面上に表示される条件に合っている場合は+1点,間違っている場合は-2点となります。なお、条件さえ合っていれば、条件に出ていない旗を動かしてもかまいません。 制限時間(60秒,画面下でカウントダウンされます)が来ると、ゲームオーバーとなります。 |
| コインあて の遊び方 |
|---|
![]() 4つのコップのどこかに入っているコインを当てるゲームです。 はじめに、レベルを聞いてきますので、1〜5までの数字を入力してリターンキーを押してください。レベル1が最も簡単で、レベルが上がる毎に難しくなります。 4つの「 移動が終わった後に数字を聞いてきますので、1〜4のうち「 |
| 5.KAGERIEN の遊び方 |
|---|
![]() 「 左の画面は「 「 スコアが100点以上ある場合にスペースキーを押すと、一定時間「 なお、得点が500点になるか、そこから1,000点毎に「 |
| ダウンロード |
|---|
|
| 以下、余談 |
|---|
|
| ← QWERTY | PC-6001mkII | ASTEROID ESCAPE → |