『みんながコレで燃えた!NEC8ビットパソコン PC-8001・PC-6001』正誤表

2005年3月15日に発売されたムック『みんながコレで燃えた!NEC8ビットパソコン PC-8001・PC-6001』
の正誤表です。(2019.10.21更新)
アンオフィシャルかつ読者による報告を元にしたものですので、正誤自体を保証するわけではありません。
また、誤植について出版社並びに編集者を非難する意図はありません。
オフィシャルの正誤表ページ

ページ指摘者
(敬称略)
表紙コロニーオデッセーコロニーオデッセイのり
背表紙コロニーオデッセーコロニーオデッセイHashi
P.1年刊ア・スキー2004年号年刊ア・スキー2005年号KAW
P.16「ヤマハ製の音源チップ(AY3-8910)を…」とあるが、SR以外ではGI社製のAY-3-8910を搭載している。SRならヤマハだがYM-2203を搭載。JOT
P.29クオータバッククォータバックmetal-master
P.29『HightSchool』『HighSchool』のり
P.35SX-2画面写真下「デモンストレション」2箇所「デモンストレーション」のり
P.37『マイコンBASCIマガジン』『マイコンBASICマガジン』Hashi
P.37写真のコメント「塵とと」塵とのり
P.33『ザ・アストロディアン』と…『ザ・アステロディアン』と…のり
P.42ザ・アストロディアンザ・アステロディアンのり
P.58PpaperCraftPaperCraftHashi
P.59+付録CDPC-6031のペーパークラフトの型番表記のところにNECのロゴが入っていない。hokuten
P.62〜P.67注釈の番号が文中に入っていない。のり
P.67中央列下から2行目『ドラゴンクエスト」』『ドラゴンクエスト』metal-master
P.68ページ一番上の「RetroPC Foundatiion」「RetroPC Foundation」metal-master
P.69m5のコメント中「写真はm5Pro」「写真はm5」天丸
P.71ZX Spectrum+のコメント中「3万7800円」「3万8700円」のちに2万9800円で定着。天丸
P.71MAXMACINEMAX MACHINEHashi
P.73左下「RetroPC Foundatio」「RetroPC Foundation」metal-master
P.73中央下「RetoroPC Foundation」「RetroPC Foundation」のり
P.73右下「RetroPC Fondationの倉庫で」「RetroPC Foundationの倉庫で」のり
P.79PlayStatio2PlayStation2KAW
P.79※1 PCG「Programable…」※1 PCG「Programmable…」JOT
P.90六本木パソコンことPC-6601と…PC-6601SRと…hokuten
P.1032番目と3番目の写真が同じ。KAW
P.103Diabloの紹介が書かれているのに、スナップショットはウルティマオンラインの画像になっている。つあらい
P.108供の頃から…子供の頃から…Windy
P.132
P.133
1980年7月号No.37と1980年(1981年?)7月号No.3のコメントが同じ。Hashi
P.1351983年3月号「PC-8801mkII発表」PC-8001mkII発表apaslothy
P.139桑原氏のWebのURL「http://www.geocities.jp/kwhr0/// kwhr0.bmp //」http://www.geocities.jp/kwhr0/KAW
P.148ラジオの全国放送にも取り上げらたことが…取り上げられたことが…Hashi
P.159PC-6001の解像度256X182/2色256X192/2色KAW
P.159PASOPIAに対応するカタログ写真がPASOPIA5のものになっている。武田
P.159PASOPIAのCPUがZ80/4MHzZ80Aapaslothy
P.159PASOPIAの解像度が640X200/8色640X200/2色,160X100/8色武田
P.159MZ-80BのCPUがZ80/4MHzZ80Aapaslothy
P.159PC-8801の解像度が640X400/8色640X200/8色,640X400/2色のり
P.160PC-8001mkIIの解像度が320x200/8色となっているが,このような画面モードは存在しない。apaslothy
P.160MZ-2000のCPUがZ80/4MHzZ80Aapaslothy
P.160MZ-700のCPUがZ80/3.6MHzZ80Aapaslothy
P.161PC-8801mkIIの解像度が640X400/8色640X200/8色,640X400/2色のり
P.161X1CのCPUが「μPD780C-1/4MHz」Z80Aapaslothy/天丸
P.161X1Cのサウンドが「音階付き音声合成」とあるが、そういうものは付いていないと思う。apaslothy
P.161X1DのCPUが「μPD780C-1/4MHz」Z80Aapaslothy/天丸
P.161PC-6601のサウンドが「音声合成」音階付き音声合成apaslothy
P.161X1Dのサウンドが「音階付き音声合成」とあるが、そういうものは付いていないと思う。apaslothy
P.161PASOPIA 7のサウンドはSN系のチップだから6オクターブ6重和音+ノイズx2では?apaslothy
P.162FM-77の価格 19万80019万8000KAW
P.162「Mr.PC」ことPC-6601を…PC-6601SRを…Hashi
P.1621984 PC-6001mkIIPC-6001mkIISRHashi
P.162パソコンライトの説明にあるPC-8001mk2IIPC-8001mkIIapaslothy
P.162MZ-6500のグラフィック840x400/8というのは凄く怪しい数字だが,640の間違い?apaslothy
P.162MZ-1500のサウンドチップもPASOPIA 7と同じく6オクターブ。しかも6重和音だったような。apaslothy
P.162X1(CZ-800C)とあるが、1984年に発売されたX1シリーズはX1Cs(CZ-803C)とX1Ck(CZ-804C)。価格は11万9800円と13万9800円。apaslothy
P.162正式型番である「PC-6601mkIISR」だが…「PC-6601SR」Hashi
P.163表1:FM-7 MBL68B09/4.9MHz8MHzapaslothy
P.163表1:PASOPIAの単価 4万570円4万750円KAW
P.163表2:PC-8801 184KB64KBapaslothy
P.163表2:単価(MHz)単価(KB)KAW
P.163表1〜3でPC-6001の単価計算が89000円を元にしている。実際は89800円。KAW
P.163表3でPC-8001mkIIが無茶苦茶言われているが,80mkIIは320x200/4と同時に160x100/8の表示ができる。apaslothy
P.171Bernie:私のところの掲示板は自分の日記に…Windy:…Hashi/Bernie
P.173Windy:簡単なんですけどね。I/OとVRAMさえ…Bernie:…Bernie
P.174左上の文章「CD−ROMにも収録」とあるが、収録されていないHashi
P.174左下の遊び方文章「…誘導でしてください。」「…誘導してください。」Hashi
P.175590行 IF ST>=12 ST=0IF ST>=12 THEN ST=0Hashi
P.17511001行 INIT NEW STAGEREM INIT NEW STAGEHashi
P.17511110行 EN=ST-INT(ST/4)*4)EN=ST-(INT(ST/4)*4)Hashi
P.17520020行 FOR i-1 TO 14FOR i=1 TO 14Hashi
P.176当事当時Hashi
P.177作くった作ったHashi
P.177チョップリターチョップリフターHashi
P.179mixi(ミワシィ)mixi(ミクシィ)fuzzball
P.184P6のソフトが載っていないfuzzball
P.184この本の作成に協力して頂いている芸夢狂人氏,中村光一氏の作品やOLION,ポイボスがリストに載っていない。apaslothy
P.184DEMPAのN-MODE用がごっそり抜けている天丸
P.189「奇襲!桶狭間(CSK)」の発売時期が1982年となっているが,80mkIIの発売年(1983)より前というのはかなり怪しい。apaslothy
P.189「源義経 奇襲!一の谷の合戦(CSK)」の発売時期が1982年となっているが,80mkIIの発売年(1983)より前というのはかなり怪しい。apaslothy
P.189ブラックオニキスの写真のコメントで「魔法の効果が表示される」とあるが、このゲームに魔法は存在しないため「魔法のマントの効果が表示される」が正しいと思われる。kei
P.190「プログラムライブラリNo1(ASCII)」はPC-8001用。apaslothy
P.190「サブマリン(コムパック)」はPC-8001用。apaslothy
P.190「スペースシップ(コムパック)」はPC-8001用。apaslothy
P.190「3BY4(コムパック)」はPC-8001用。apaslothy
P.190「戦艦大和(コムパック)」というソフトは発売されていない。apaslothy
P.190「チェックポイント(コムパック)」はPC-8001用。apaslothy
P.190「マリアナ海戦(コムパック)」というソフトは発売されていない。apaslothy
P.190「ギャラクティカI(db-soft)」はPC-8001用。apaslothy
P.191「ミッドウェイ(電波新聞社)」はPC-8001用。apaslothy
P.191「ファイアークリスタル(BPS)」は発売されていない。apaslothy
P.191「飛車(キャリーラボ)」の発売時期が1984年となっているが,80SRの発売年(1985)より前というのはかなり怪しい。apaslothy
P.191「リザード」の80SR 版はリバーヒルソフトからの発売。また,発売時期が1984年となっているが,80SRの発売年(1985)より前というのはかなり怪しい。apaslothy
P.191「野球狂(ハドソンソフト)」の発売時期が1984年となっているが,80SRの発売年(1985)より前というのはかなり怪しい。apaslothy
P.191「EGGY(BOTHTEC)」の発売時期が1984年となっているが,80SRの発売年(1985)より前というのはかなり怪しい。apaslothy
P.191「DIG DUG(電波新聞社)」の発売時期が1983年となっているが,80SRの発売年(1985)より前というのはかなり怪しい。apaslothy
P.191「ドラゴンスレイヤー(日本ファルコム)」の発売時期が1984年となっているが,80SRの発売年(1985)より前というのはかなり怪しい。apaslothy
P.218タイニーゼビウスmk2ではなくタイニーゼビウスの画面になっているHashi
P.219ドムトモスHashi
P.219松島徹氏代表作一覧のタイニーゼビウスが「PC-6001mkII」「PC-6001」のり
付録CD-ROMCD-ROM挿入時に起動するブラウザの画面に「体験版のインストールと…」とあるが、体験版は入っていない。Hashi

Top  始めに  BBS  攻略  パピ通  P6DL  同人  BASマニュ  実験  雑誌  その他  ソ紹介  Link
HP内検索エンジン help