1−1.通常画面

通常画面では左上に自キャラの主要パラメータ、右上に3Dダンジョンの移動画面、
下から半分は、各種情報やコマンドや戦闘モードの表示など。
ダンジョン内の移動に関しては、十字キーの「↑」で前に進み、他のキーはそちらの方向へ向く。
ドアは「SHIFT」キーを押すと開けて1マス進むことができる。
1−2.コマンド
通常の移動モードの時、スペースキーを押すとコマンド選択が現れる。

1−データを みる
キャラクタの全パラメータを表示する。

H.P | ヒットポイント | 現在の体力。体力が多いと、先頭時にモンスターに与えるダメージが大きくなる。街で宿屋に泊まるか病院で回復できる。 |
POW | 攻撃力 | 通常攻撃のダメージに影響する。LvUPと武器の装備と魔法アイテムで上昇可能。 |
AGI | 敏捷さ | 敵の攻撃を避ける時に影響する。 |
DEX | 器用さ | 宝箱を開けるときに影響する? |
INT | 知能 | ? |
EXP | 経験値 | 戦闘か、敵or精霊との会話によって得られる。 |
LEV | レベル | 一定の経験値により、寺院でLvUPできる。 |
GLD | 所持金 | MAXは30000。敵を倒したりアイテムを売ることで得る。 |
LIM | ヒットポイントリミット | 体力の上限値。病院で金を払って手術で上げるしかない。 |
2−もちものを みる
全所持品を表示する。
持ち物は全部で10個までしか持てない。

3−どうぐを つかう
所持品を使用する。
基本的にアイテムは装備しないと効力を発揮できない。

装備の数に関しては、武器が1つ、鎧が1つ、盾が1つ、薬または宝物が1つの全部で4つになる。
1−3.戦闘
戦闘は、モンスターの分身が現れて殴り合いする。
見ているとコミカルで笑えるのだが、敵に殴られると笑っていられない。
アタックボタンを押すタイミングで有利になったりするわけではない。

1−3−1.戦闘−敵に出会った時

1−たたかう
戦闘モードへ。
2−はなし を する
話が通じる相手ならばちょっとしたヒントをもらえる。
人間っぽい敵は話せることが多い。
戦闘するのが面倒なときは「はなしをする」を選んでパスするのも良いかもしれない。
ただし、敵によっては話が通じたり通じなかったりするので注意。
同じ敵でも話せたり話せなかったりする。
話が通じなかった場合は、敵が先攻で攻撃モードに突入する。

2−にげる
逃げる。EXPが少しだけ減る。いつも逃げられるとは限らないので注意。

1−3−2.戦闘−「たたかう」を選んだ後
1−アタック
攻撃する。押しっぱなしで良い。攻撃は交互に行われる。
2−にげる
逃げる。この時EXPは減らない。いつも逃げられるとは限らないので注意。

3−どうぐ
武器やアイテムなどを使うことができる。
しかし、戦闘中に道具を使うと1ターン損するので、戦闘前に準備しておくこと。
1−4.その他
1−4−1.宝箱
ダンジョンの中には宝箱が置いてある場所がいくつもある。

宝箱は、一度中を開けてしまっても、再度その場所に行けば復活しているので、
欲しいアイテムが出るまで何度も試すことができる。
ただし、持ち物を捨てることはできないのと、持ち物を10個持っていると宝箱は出ない。
また、宝箱を開くのに失敗する場合がある。その時は毒針に引っかかり、毒状態になる。
DEXが高いと開けやすいのかも?

1−4−2.毒状態
毒になる場合は、
・毒を持った敵に毒攻撃を食らった場合
・宝箱を開けるのに失敗した場合
の2種類がある。
毒になると少しH.Pが減り、ステータスの文字が紫色になる。
毒の回復は街の病院か薬か回復してくれる精霊で行える。
毒になっても歩くだけでH.Pが減るわけではないので慌てなくて良い。
毒による影響としては、
・はしごを上り下りする時
・落とし穴に落ちて下の階に落ちた時
・上の階に吸い込まれた時
・「かべにてをあていのるべし」でワープした時
にH.Pが多少減る。毒の影響でH.Pがゼロ(ゲームオーバー)になることは無い。
のぼるブーツやおりるブーツでの階移動は大丈夫。
1−4−3.ダンジョン内での罠
敵以外にもプレーヤを陥れるための罠が仕掛けられている。
・赤いガス

ダンジョン内を歩いていると「プシュー!」という音とともに赤いガスが降ってきてH.Pを多少減らされる。
H.Pの減りは1〜20程度。H.Pが1になるとそれ以上は減らない。
・暗闇

特に敵が出やすくなるとかの影響はないと思われるが、プレーヤを不安にさせる。
・紫の霧

歩くごとにH.Pが1ずつ減る。
H.Pの減りは1。H.Pが1になるとそれ以上は減らない。
・落とし穴,上に吸い込む穴

ダンジョンをさまよっている時に落とし穴に落ちたりするとショックである。
また、毒になっている場合にはH.Pが減る。
・敵が絶対に出現する床
マップに「W」と記載したところは敵が出現する場所で、なおかつ敵のH.Pが上昇される。
経験値を稼ぎたい時はそこを行き来して敵を倒すと良いが、H.Pの上昇に伴い敵の攻撃も強まるので注意すること。
1−4−4.ゲームオーバー
戦闘でH.Pが尽きた時、ゲームオーバーとなる。
その後ゲームの再開で、新キャラ作成か、セーブテープからのロードかの選択がある。

|