RL22Cさん作「8PinデジタルRGBを15PinアナログRGBに変換する実験−その1−」



「今や絶滅の危機にある8PinデジタルRGBを液晶モニタに映したい」
計画への試金石として、今回は8PinデジタルRGBを15PinアナログRGBへ変換するユニットの作成を行いました。
ここでは、その実験結果を簡単に書き出してみます。

※文章と写真はRL22Cさんによる投稿です。画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
みなさんもアダプタを作ってP6の映像をPCのディスプレイに映そう!

ユニットの外観図です。
1個50円相当のタッパーにしては強度もあるし、がんばってます。
100円ショップ恐るべし!(笑)
ユニット内部を上から見た図です。
のたうつラッピングワイヤーが素人作業であることを物語ってます。
ユニットを下から見た図です。
見にくいですが半透明の容器から配線が見て取れます。
今一です(ォ
回路図らしきものです。
多分これであってるはずですが、勘違いなどの指摘などあればお願いします>専門の方々
なお、3個ある300Ωの可変抵抗は普通に150Ωの抵抗で可能なはずです。
モニタとの接続の図です。
スペーサーの予備がなかったため15Pinの方はネジ止めしていません。
モニタはCZ-600Dで、一応8Pinも付いてますが、今回は判りやすいように15Pinの方しかつなげていません。
まずはX1(TurboZII)でのテスト。
問題なく映っています。
X1(TurboZII)でのテスト。その2。
モニタさえ対応していれば24KHzでもOK。
PC-6601SRでのテスト。
システムメニューの表示も問題なしです。
なるべく近いうちにHYDLIDEを発掘してテストにこぎつけねば・・・
PC-8801MkIIMRでのテスト。
なかなかいい写真が取れないです (;_;)。
MZ2200でのテスト。
とりあえず本体だけ引っ張り出してテストしてみました。
CMTなりFDDなりを付けておかないとこの画面から先は進まないようです。
MZ6500でのテスト。
書院65の起動画面。
とりあえず問題なさそうです。

とりあえず実験は成功のようです。
手持ちの機材ではここまでしかテストできませんが、おそらくK系列のMZやFM系列の8PinRGBもカバーできそうです。


Top  始めに  BBS  攻略  パピ通  P6DL  同人  BASマニュ  実験  雑誌  その他  ソ紹介  Link
HP内検索エンジン help