PC-8031をPC-6001mkIIで使う

前置き

PC-6001mkII用には、5インチフロッピーディスクドライブPC-6031を接続することができるようになっています。 PC-6031の背面にある端子とPC-6001mkIIのFDD端子はアンフェノール36ピンコネクタです。

PC-6031背面

接続方法は純正のFDDケーブルを使う事になるのですが、このケーブルは単なるアンフェノール36ピンのコネクタケーブルなので、 ストレートに配線されているものであれば純正品以外のものでも利用できます。

FDDケーブル

PC-6031は近年(2011年)では入手が非常に難しく、オークションなどでもあまり出品される事がありません。PC-6001シリーズでフロッピーメディアを 扱いたいという目的であれば、3.5インチドライブを搭載しているPC-6601をオークションで入手する方が簡単で安くなります。 それでも、5インチメディアや、PC-6001mkIIでフロッピーを扱いたいという目的であれば、PC-8001シリーズ用のディスクドライブであるPC-8031を接続するという方法があります。 PC-8031であれば、オークションだけでなく、中古品を扱うお店でも取り扱われていることが多く、比較的入手しやすいものです(ちゃんと動くかどうかは別として)。

ただ、PC-8031の背面にある接続コネクタはアンフェノールではなく、エッジコネクタなので、mkIIのFDD端子と接続するには変換ケーブルが必要になります。ここでは、その変換ケーブルの 作成方法を説明します。といっても、単にエッジコネクタとアンフェノールコネクタを配線するだけの話です。

*PC-8031には廉価版のモデルがいくつかあるようで、おそらくそれらも使えるとは思うのですが未確認です。

端子説明

PC-6001mkII背面のアンフェノールコネクタをコネクタ接続側からみた信号線と配置です。N.C.は未接続です。 コネクタは右上が1番で横に18番まで並び、右下が19番になります。

ピン番号用途
1~8PB0~7
9N.C.
10~18GND
19~26PA0~7
27~30PC4~7
31~34PC0~3
35~RESET(負論理)
36GND

PC-8031の端子です。PC-8031のマニュアルが手元になかったので、いくつかの資料と実機の配線を追った調査によるものです。 コネクタは左上が1番でその下に2番がきます。1番の隣は3番となり、アンフェノールコネクタとは配置も並びも異なるので注意して下さい。

ピン番号用途ピン番号用途
1PB02PA0
3PB14PA1
5PB26PA2
7PB38PA3
9PB410PA4
11PB512PA5
13PB614PA6
15PB716PA7
17GND18PC4
19GND20PC5
21GND22PC6
23GND24PC7
25GND26PC0
27GND28PC1
29GND30PC2
31GND32PC3
33GND34^RESET(負論理)

ケーブル制作

難しいことは特にありません。フラットケーブルとエッジコネクタはパーツ屋さんで圧着してもらうと良いです。また、AT互換機用の5インチディスクケーブルがちょうど34ピンなので、これを流用することもできます (最近だと5インチディスクケーブルの方が入手が難しいかもしれません)。 ただし、5インチディスクケーブルの一部がひねってある箇所があるので、その箇所を切り取って使うか、元にコネクタを取り外してから元に戻す必要があります。

アンフェノールコネクタは300円くらいで売っています。黒いゴムを先にケーブルに通しておいてから半田付けしないと取り返しがつかなくなります。

半田付け前のイメージはこんな感じです。写真右上のフラットケーブルの一部がひねり状態になっているので、これを元に戻さないとフラットケーブル先端部のコネクタは使えない事になります。

半田付けしていく時の注意点は特にありません。ピン番号には注意してください。一般的にフラットケーブルは赤い線が1番ピンになるような向きに使います。実際にケーブルをPC-8031に接続してみるとわかるのですが、ケーブルの 差し込み方が上にケーブルが出ている状態になります。あとはひたすらケーブルとコネクタを半田付けしていきます。先にも書いたとおり、ピンの並びに注意して下さい。

PC-8031

PC-6001mkII

まとめ

試していませんが、PC-6001mkIISRや、拡張インタフェースと拡張BASICを接続してある初代PC-6001でも使えると思います。

ディスクドライブの使い方を説明していませんが、BASICからディスクをフォーマットしてSAVEできるようにするには フォーマットプログラムが必要になります。 よっしゅさんが公開されているPC-6031 5'1D 用 FD Formatterが使えると思います。