[2023/08/13更新]
図書館やWeb上にあるPC-6001に関する技術書やPC-6001を扱っている書籍をまとめました。
複数の情報元からリストを作成しているため、書名の一部が重複しているものもありますが、正式な書名がわからなかったり、似た書籍名で、後になってmkII対応版が発刊された可能性もありそうなので、明らかに同一書名であるもの以外は残してあります。
発行日は情報元によってバラバラですし、初版以後の日付の書籍もあるので大雑把にしか参考になりません。
基本的に雑誌は掲載していません。ただ、別冊扱いで発刊されたものや季刊誌は掲載するようにしています。
ID | 出版社 | 発行日 | 書名 | 著者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
0 | アスキー | 1983年4月15日 | PC-Techknow6000Vol.1 | 一零・樋口理・八木良一共著 システムソフト監修 | |
1 | アスキー出版局 | 1983年6月 | PC-6001 マシン語入門 | 桜田幸嗣・田村明史共著 | |
2 | アスキー出版局 | 1983年12月 | PC-6001mkII(PC-6601対応) マシン語入門 | 市川・坂井・桜田・鈴木・田村・真弓 共著 | |
3 | 削除 | ||||
4 | アスキー出版局 | 1982年2月28日 | PC-6000NOTE | 雑誌 | |
5 | エー・アイ・ソフト | 1984年12月 | P6 NECパーソナルコンピュータ PC-6600/PC-6000シリーズ オモシロブックス1 かんたんBASIC講座 | 高宮 孝子 | |
6 | エー・アイ・ソフト | 1985年2月 | P6 NECパーソナルコンピュータ PC-6600/PC-6000シリーズ オモシロブックス2 わくわくGCゲーム入門 | 角 香津代 | |
7 | エー・アイ・ソフト | 1985年2月1日 | P6 NECパーソナルコンピュータ PC-6600/PC-6000シリーズ オモシロブックス3 きらめきグラフィックス教室 | 森口 晶 | 国立国会図書館 |
8 | エー・アイ・ソフト | 1985年 | P6 NECパーソナルコンピュータ PC-6600/PC-6000シリーズ オモシロブックス4 どきどきマシン語ゲーム帳 | 紀井望度 | |
9 | 削除 | ||||
10 | 削除 | ||||
11 | 削除 | ||||
12 | 削除 | ||||
13 | 削除 | ||||
14 | エー・アイ・ソフト | 1985年 | P6 NECパーソナルコンピュータ PC-6600/PC-6000シリーズ オモシロブックス5 るんるんミュージック辞典 | ||
15 | エー・アイ・ソフト | 1985年4月5日 初版発行 | P6 NECパーソナルコンピュータ PC-6600/PC-6000シリーズ オモシロブックス6 おしゃべりパソコン会話術 | 角 香津代 | |
16 | エー・アイ・ソフト | 1985年 | P6 NECパーソナルコンピュータ PC-6600/PC-6000シリーズ オモシロブックス7 エラーなんでもQQ箱 | ||
17 | オーム社 | 1984年4月25日 | 熟年のためのパソコン入門 | 大岡茂 | |
18 | 学習研究社 | 1984年10月20日 | これでVサイン PC-6001mkII/6601の使い方 | (株)コーラル編 | |
19 | 学習研究社 | 1984年11月1日 | 日本電気PC-6001mkII/6601活用 パソコンミュージックの新しい世界 | システム科学研究所 ※奥付より(谷口啓一/宮内弘子/橋口章子) |
|
20 | 学習研究社 | 1983年12月5日 初版 | ニューホビーシリーズ1 まんが版 今すぐパソコンを動かせる らくらくパソコン | 立木じゅん / 水谷紀雄 | |
21 | 学習研究社 | 1985年4月?5月? | 日本電気 PC-6001mkIISR/6601SR 例題中心 最短コース PC BASIC | (株)コーラル 高荻栄一郎/[ほか]著 | |
22 | 学習研究社 | 1985年6月 | 漢字版ソフトプライベート住所録 PC-9801/8801/8001mkIIシリーズ/6601SR/6001mkIISR | 河崎幸徳/(株)コーラル/斉藤紀美子 | |
23 | 削除 | ||||
24 | 学習研究社 | 1984年4月1日初版 | 日本電気 PC-6001mkII・6601 ベストプログラム112選 | 監修:片山善治 / 著者:システム科学研究所 | |
25 | 削除 | ||||
26 | 発売:星雲社 / 発行:こども情報センター | 1984年7月25日発行 第1刷発行 | NEC PC-6001mkII/6601 プログラミングスクール1 ベーシック編 | 能開総合教育センター 総合教育研究所 | |
27 | 削除 | ||||
28 | 発売:星雲社 / 発行:こども情報センター | 1984年12月1日発行 第1刷発行 | NEC PC-6001mkII/6601 SR対応 プログラミングスクール2 プログラムライブラリー編 | 能開総合教育センター・総合教育研究所 | |
29 | サイエンス社 | 1982年10月 | PC-6001 BASIC | 戸川隼人 | 未確認(神奈川県立川崎図書館蔵書) / ID30と同じ? |
30 | サイエンス社 | 1983年 | パソコンライブラリ=4 PC6001 BASIC | 戸川隼人 | 名古屋市鶴舞図書館蔵書 (@morichan23さん情報) |
31 | サイエンス社 | 1983年10月10日初版 | パソコンライブラリ=17 おしゃべりパソコン PC6001mkII BASIC | 戸川隼人 | |
32 | サイエンス社 | 1983年10月 | PC-6001mkIIBASIC | 戸川隼人 | 上記と同じ?(神奈川県立川崎図書館蔵書) |
33 | 削除 | ||||
34 | 小学館 | 1984年 | ポプコム9月号増刊 プログラムpopcom | ||
35 | ソフトバンク | 1985年11月 | ハロー Mr.PC | Oh!PC別冊 | |
36 | ナツメ社 | 1983年9月15日 | PC-6001 はるみのプログラミング・レッスン | 高橋はるみ | |
37 | ナツメ社 | 1982年 | PC-6001 はるみのゲーム・ライブラリー | 高橋はるみ著 | |
38 | ナツメ社 | 1983年 | PC-6001 はるみのゲーム・ライブラリー PARTII | 高橋はるみ著 | |
39 | ナツメ社 | 1982年5月 | NEC PC-6001プログラミング入門 | 安立隆一 | |
40 | ナツメ社 | 1983年1月 | PC-6001mkII 森くんのコンピュータ・ミュージック入門 | 森巧尚 | |
41 | 削除 | ||||
42 | ナツメ社 | 1983年1月?5月? | パソコン工作入門 PC6001 8001 8001mkII 8801 | 安立隆一 | |
43 | ナツメ社 | 1983年1月?12月? | Personal Computer PC-6001mkII プログラミング入門 | 安立雅子 | |
44 | ナツメ社 | 1983年5月 | Personal Computer PC-6001 グラフィックス入門 | 矢野和代 | |
45 | ナツメ社 | 1984年1月 | Personal Computer PC-6601 プログラミング入門 | 安立雅子 | |
46 | 削除 | ||||
47 | ナツメ社 | 1985年5月30日 | PC-6601SR プログラミング入門 | 安立雅子 | |
48 | 削除 | ||||
49 | 開発社 | 1985年6月10日 | PC-6001入門 | 橋本孝明 | 国立国会図書館/神奈川県立川崎図書館 |
50 | 学習研究社 | 1984/4/1 | PC-6001mkII・6601ベストプログラム112選 | システム科学研究所 | |
51 | 削除 | ||||
52 | 削除 | ||||
53 | 削除 | ||||
54 | 技術評論社 | 1982年10月 | だれでも手軽にできるN-60ルンルンBASIC | 草野泰秀著 / テクニカル・イン監修 | 山形大学WEB開架図書館 |
55 | 工学社 | 1982年8月 | プログラムを自分で作りたい人のための BASICサブルーチンハンドブック [付録]PC-6001専用BASICサブルーチン | Ken Tracton著 / IO編集部訳著 | |
56 | 工学図書 | 1983年2月 | BASICソースブックス PC-6001ゲームプログラム(1) | ハートソフト | |
57 | 工学図書 | 1983年2月 | BASICソースブックス PC-6001ゲームプログラム(2) | ハートソフト | |
58 | 削除 | ||||
59 | 工学図書 | 1983年2月 | BASICソースブックス PC-6001 算数学習プログラム | 小原禎司 | |
60 | 削除 | ||||
61 | 削除 | ||||
62 | 廣川書店 | 1984年2月15日初版 | 薬剤師が使いこなせるマイコンの活かし方・使い方 - PC-6001・PC-6001mkII | 岡崎雄交/奥村一夫 | |
63 | 山海堂 | 1985年11月1日初版第1刷印刷/11月1日発行 | ホビーからディスクまで PC-6001mkII/SR・6601/SR あれもこれもわかっちゃう本 | システム科学研究所/編 | |
64 | 秀和システムトレーディング | 1984年1月 | PC-6001mkII 解析マニュアルI | 岡村秀一郎 | |
65 | 秀和システムトレーディング | 1985年11月18日 | FM音源スーパーサウンド PC-8801mkIISR/PC-8001mkIISR/PC-6601SR/PC-6001mkIISR | 窪田弘/田中寿郎/広瀬真 | |
66 | 秀和システムトレーディング | 1985年2月 | ミスターPCテクニカルコレクション | 岡村秀一郎 | |
67 | 削除 | ||||
68 | 集英社 | 1982年10月10日第一刷発行 | パピコン級ホームコンピュータ最大限活用法 | 東大マイコンクラブ | |
69 | 小学館 | 1982年11月 | こんにちはマイコン | すがやみつる | |
70 | 小学館 | 1983年8月 | こんにちはマイコン2 | すがやみつる | |
71 | 小学館 | 1985年7月 | 別冊popcom オリジナルプログラム ボードゲーム傑作選 | ||
72 | 小学館 | 別冊POPCOM プログラムセレクト | |||
73 | 新紀元社 | 1982年12月 | PC-6001ファミリーBASIC | 石田省三郎 | |
74 | 新紀元社 | 1983年3月10日 | パピコン百科 NEC PC-6000用ソフトウェア年鑑 1983 | ザ・マイクロコミュニケーション編集部 | |
75 | 新紀元社 | 1983年10月25日 | PC-6001mkII おしゃべりパソコン | 斎藤彰男 | 名古屋市鶴舞中央図書館の蔵書で、蔵書検索では「PC-6001mkII」となっている(@morichan23さんからの情報) |
76 | 新紀元社 | 1984年11月10日 | 便利な短いユーティリティプログラム NEC PC-6000/8000/8800/9800シリーズ | 田保光雄 天地有人/著 | |
77 | 削除 | ||||
78 | 削除 | ||||
79 | 新紀元社 | 1984年11月月10日 | 便利な短いユーティリティプログラム NEC PC-6000/8000/8800/9800シリーズ | 田保光雄天地有人/著 | ID76と同じ / 神奈川県立川崎図書館 |
80 | 新星出版社 | 1982年10月 | PC-6001・8001 ゲーム・プログラミング 遊びながら覚えてしまうテクニカルマニュアル | KSSマイコンプロ | |
81 | 新星出版社 | 1983年1月 | わかるマシン語入門 PC-6001/6001mkII | 岡田慎一/富塚啓二郎 | |
82 | 新星出版社 | 1983年 | PC-6001ゲーム・ライブラリー | KSSマイコンプロ | |
83 | 新星出版社 | 1983年10月 | わかるマシン語入門 | 岡田慎一 | 81と同じ?(神奈川県立川崎図書館蔵書) |
84 | 新星出版社 | 1983年2月 | PC-6001,8001ゲームプログラミング | KSSマイコンプロ | ID80と同じ? |
85 | 削除 | ||||
86 | 削除 | ||||
87 | 削除 | ||||
88 | 成美堂出版 | 1984年1月 | PC-6001mkII・PC-6601・PC-6001 おもしろ パソコン英語塾 | 編:スペック | |
89 | 削除 | ||||
90 | 成美堂出版 | 1984年7月 | PC-6001mkII わくわくグラフィックス+ゲーム | 坂崎紀・太田義雄・難波克弘 著 / スペック 編 | |
91 | 誠文堂新光社 | 1984年8月30日第1版発行 | パソコン・ミュージック・プログラム集 PC-6001(mkII)/MSX | 伊藤彰 | |
92 | 全国加除法令出版株式会社 | 1983年5月 | 手作りプログラミングのノウハウ(上) PC-6001 | 加藤勝美 | |
93 | 朝日新聞社 | 1982年3月 | 初心者からプロまで必携 パソコンPCシリーズ 8001 6001ハンドブック | 朝日新聞電子計算室編 | |
94 | 電波新聞社 | 1982年11月 | 実践プログラム集 PC-6001活用研究 プログラミングの基礎からマシン語の応用まで | コンピューターランド技術部 | 雑誌 / 月刊マイコン別冊 / 表紙違いがある? |
95 | 電波新聞社 | 1990年 | マイコン別冊 PC-9801 8801 6001 FM77AV TOWNS ゲーム・ミュージックプログラム大全集 | ||
96 | 電波新聞社 | 1987年 | PC-6001・6601プログラム大全集 | ||
97 | 削除 | ||||
98 | 日本技術出版 | 1984年5月 | やさしいパソコン教室 やさしいプログラムの作り方 PC-6601、PC-6001mkII | 塚原保 | |
99 | 日本技術出版 | 1984年5月 | やさしいプログラムの作り方 | 塚原保 | 上と同じ?(神奈川県立川崎図書館蔵書) |
100 | 培風館 | 1982年1月 | PC-6001 プログラミング教室 | 苣野盈 | |
101 | 廣済堂出版 | 1982年5月15日 | やさしく楽しいコンピュータ パピコン NEC PC-6001プログラミング教本 | ||
102 | 廣済堂出版 | 1984/1/20 | RAM Pack No.3 for PC-6001/PC-6001mkII アドベンチャーゲーム・ライブラリー | ||
103 | 削除 | ||||
104 | 廣済堂出版 | 1983年12月25日 | RAM Pack No.2 for PC-6001/PC-6001mkII おもしろまじめ ライブラリー | 雑誌 / RAM Pack No.1はPC-8001本 | |
105 | アスキー | 2005年3月15日 | みんながコレで燃えた!NEC8ビットパソコン PC-8001・PC-6001 | アスキー書籍編集部 | |
106 | 日本電気株式会社 | PC-6001 みんなで使おうBASIC | |||
107 | 学習研究社 | 1985年4月5日初版 | 学研ニューホビーシリーズ③ まんが版 ゲーム作り㊙テクニック付き すいすいパソコンゲーム | 水谷紀雄・立木じゅん | ID20と同じ |
108 | 旺文社 | 1984年3月1日 | 「よくわかるマイコン入門」1 マイコンの使い方 | (財)科学技術教育協会付属教育ソフト研究所編 | |
109 | 旺文社 | 1984年3月1日 | 「よくわかるマイコン入門」2 プログラムの作り方 | (財)科学技術教育協会付属教育ソフト研究所編 | |
110 | 旺文社 | 1984年3月 | 「よくわかるマイコン入門」3 グラフィックの作り方 | (財)科学技術教育協会付属教育ソフト研究所編 | |
111 | 旺文社 | 1984年3月 | 「よくわかるマイコン入門」4 ゲームの発想と作り方 | (財)科学技術教育協会付属教育ソフト研究所編 | |
112 | 旺文社 | 1984年3月 | 「よくわかるマイコン入門」5 実用プログラムの作り方 | (財)科学技術教育協会付属教育ソフト研究所編 | |
113 | 旺文社 | 1984年3月1日初版 | 「よくわかるマイコン入門」6 マイコン実用辞典 | (財)科学技術教育協会付属教育ソフト研究所編 | |
114 | 工学社 | 1983年5月10日 | IO別冊 ペーパーウェア PC-6001 特集/痛快!!ハイスピード・ゲーム 1 | 雑誌 / 雑誌コード 61473-33/工学社 | |
115 | 学習研究社 | 1984年6月15日 初版 | ニューホビーシリーズ2 まんが版 今すぐパソコンを楽しめるゲームショートプログラム | 立木じゅん 水谷紀雄 | |
116 | 新星出版社 | 1983年1月 | まんがベーシックプログラミング | 北園 一平/愛沢ひろし | |
117 | 廣済堂出版 | 83年3月15日(初版) | おもしろ200倍 PC FM MZ マルチ対応版 マイコン・ゲームランド | 著者(編者):THIRD WING | |
118 | ケイブンシャ(勁文社) | マイコン大百科 入門編 | |||
119 | ケイブンシャ(勁文社) | 1982年4月5日 | マイコン大百科 | ||
120 | ケイブンシャ(勁文社) | マイコン大百科 ゲーム編 | |||
121 | ケイブンシャ(勁文社) | マイコン大百科 実用編 | @onda_toさんからの情報提供 | ||
122 | 日本ソフトバンク | 1982年6月1日 | 季刊 THE SOFTBANK No.2 (Summer 1982) | 編集人:田鎖洋治郎 | 雑誌 / @fuzzballさんからの情報提供 / 「マージャンゲーム」(リスト掲載)、「ボクシングゲーム」(ゲーム紹介) |
123 | 日本放送出版協会 | 1983年 | ホビーテクニック やさしいマイコンゲーム | 奥沢清吉 | |
124 | 小学館 | 1986年7月 | NEC PCシリーズ パソコン通信ハンドブック | テクノネット | |
125 | SOFTBANK | 1986年5月20日初版 | PC工作入門 PC-9800,8800/8000,6000シリーズ対応 初心者からの実用ハードウェア製作 | 斎藤浩之 | |
126 | 工学社 | 1988年6月20日初版 | CP/M80の世界 | 高山信毅 | |
127 | 工学社 | 1984年3月30日 | I/O別冊 PROGRAM CONTEST 作品集1 (プログラムコンテスト) | ||
128 | 講談社 | 1984年9月28日 | 講談社まんがなぞふしぎシリーズ マイコン教室 | くぼ やすひと | |
150 | 小学館 | 1983年12月 | 学習まんが ふしぎシリーズ36 おもしろマイコン | 山田ゴロ | |
151 | CQ出版社 | 1983年 | 別冊HAM Journal ハム用パソコン・プログラム1 | 雑誌 | |
152 | CQ出版社 | 1984年 | 別冊HAM Journal ハム用パソコン・プログラム3 | 雑誌 | |
153 | 小学館 | 1985年10月20日初版 | BASIC移植ハンドブック | 相賀徹夫 | |
154 | 小学館 | 1984年8月10日初版 | らくらくマイコンパート2 | 池田信一/石原はるひこ | PC-6001専門ではなく汎用的なBASIC入門マンガでPC-6001対応ゲームが掲載されている。パート1はPC-6001未掲載 |
155 | 小学館 | 1985年5月20日初版 | らくらくマイコンパート3 | 池田信一/石原はるひこ | PC-6001専門ではなく汎用的なBASIC入門マンガでPC-6001対応ゲームが掲載されている |
156 | (株)エレクトロニクスダイジェスト | PC-6001ゲームブック | アスキー1983年3,4月号に広告がある。2022/03/06 ヤフオクでの出品を確認 | ||
157 | 小学館 | 1983年7月10日初版第1刷 | 小学館入門百科シリーズ134 マイクロコンピュータ入門 ぼくのマイコン | 鈴木敬/木村直樹 | PC-8001mkIIを使ったマイコンの解説入門書。半ページほどでPC-6001を紹介している |
158 | ポプラ社 | 1984年9月第1刷 | 三年生文庫18 パソコンのすきな女の子 | 著:赤岡江里子/絵:篠原良隆 | 表紙のイラストがPC-6001mkIIと専用モニタです。本文中にPC-6001という表現はありませんがCLOAD命令が出てきます。小学生向けの物語でパソコン入門書というわけではありません |
159 | 啓学出版 | 1983年4月15日第1刷 | パーソナルコンピュータミュージック | 坂崎紀 | 曲の演奏方法や曲データを掲載。FM-7やPHC-25での転用方法も説明されている |
160 | 共立出版株式会社 | 1984年12月25日初版第1刷発行 | ぼくとわたしのパソコン 初級編 | 編集代表 横地 清 | PC-6001を使ったBASICプログラミングの入門書 |
161 | 共立出版株式会社 | 1985年7月1日初版第1刷発行 | ぼくとわたしのパソコン 中級編 | 編集代表 横地 清 | PC-8001,FM-7がメインだがPC-6001のプログラムも少しだけ掲載されている。上級編はPC-8801とFM-7がほとんどでPC-6001にも移植できるといった程度の触れ方なのでリストから除外 |
162 | 工学社 | 1984年8月15日初版発行 | I/O別冊 パソコン・グラフィックス活用研究 | I/O編集部 | 雑誌扱い |
163 | 第一法規出版株式会社 | 1987年4月30日初版発行 | 算数教育とパソコン | 岡森博和 | 書籍内の一部にPC-6001を使った幼児向け算数教育についての記載がある。実際に使われた教材のプログラムも掲載 |
164 | 永岡書店 | 1982年12月20日初版発行 | マイコンの七ふしぎと超能力ゲーム | 榎原圭介 | PC-6001のスペックが少しだけ記載/カラーページに本体付属ソフトの動作写真1枚 |
電波新聞社 | 1984年8月30日 | マイコン別冊 パソコン移植テクニック PART1 入門編 | 丹治佐一 監修 | ||
165 | 電波新聞社 | 1984年8月30日 | マイコン別冊 パソコン移植テクニック PART2 活用編 | 丹治佐一 監修 | |
166 | 電波新聞社 | 1984年9月20日 | マイコン別冊 パソコン移植テクニック PART3 応用編 | 丹治佐一 監修 | |
167 | 誠文堂新光社 | 1985年10月28日 | 共通BASICの勧め パソコン ソフト 移植テクニック | 谷岡 康則 | |
168 | 新紀元社 | 1983年9月30日初版発行 | 音楽で覚えるBASIC講座 ドレミファBASIC | 坂崎 紀 | |
169 | 啓学出版 | 1983年4月15日第一刷発行 | パーソナルコンピュータミュージック | 坂崎 紀 | |
170 | 小学館 | 1985年7月20日初版第1刷発行 | パソコンサウンドテクニック | 坂崎 紀 | |
171 | 小学館 | 1985年4月20日初版発行 | 機種別 別冊popcomプログラムマガジン プログラムセレクト PCシリーズ | 雑誌扱い。NEC系PCのプログラムリスト。PC-6001用も何本か掲載 | |
172 | ラジオ技術社 | 1983年9月10日初版発行 | パソコン/メカトロニクス実験室 マイコンで機械を動かしたい人のために | 岡田養二,高橋博,永井文秀,松田健一 | Z80の説明とPC-6001,PC-8001,MZでの拡張ボード製作。PC-6001用はAD,DAコンバータ、D-RAMカード、Z80-CTCカードの製作記事がある |
173 | 学習研究社 | 1983年 | 学研ポケットひみつ文庫7 マイコンひみつ事典 | ||
174 | 原書房 | 1983年11月25日印刷, 12月10日発行 | コンピューター シミュレーション・ゲーム入門 | 大木 毅 /上田 暁 | PC-6001を含むシミュレーションゲームのレビュー本。PC-6001mkII本体の説明もある |
175 | 株式会社エム・アイ・エー | パソコンゲーム傑作選集1 ポニカ編 | PC-6001を含むゲームのプログラムリスト集。PC-6001用は、幻魔大戦、スパイ大作戦、ビンゴを掲載 | ||
176 | 株式会社エム・アイ・エー | パソコンゲーム傑作選集2 アンプル編 | PC-6001を含むゲームのプログラムリスト集。PC-6001用は、バイラスを掲載 | ||
177 | 株式会社エム・アイ・エー | 1983年12月1日初版発行 | パソコンゲーム傑作選集3 T&E編 | PC-6001を含むゲームのプログラムリスト集。PC-6001用は、スターデストロイヤー、タワーパニック、マリンシューター、ミサイルファントム、3Dアステロイドファイヤー | |
178 | 株式会社エム・アイ・エー | パソコンゲーム傑作選集6 アスキー編 | |||
179 | 廣済堂出版 | 83年1月 | おもしろ100倍 PC FM MZ マルチ対応版 マイコン・ゲームプログラミング | 山野閏美 / 森谷真澄 | |
180 | マール社 | 83年7月25日 | パソコン ドレミ教室 ①曲作りと絵の描き方 FM-7・PC-6001・PASOPIA7 | マール社編集部 | |
181 | マール社 | 83年8月25日 | パソコン ドレミ教室 ②遊び方と楽しみ方 PC-6001mkII | マール社編集部 |
1983年から1985年にかけて、芸文社から「ROM ROM(ロンロン)」という雑誌が刊行されていました。 掲載されていたプログラムリストのいくつかは、ONION SOFTが制作し、セントラルソフトから販売されていました。 国会図書館の記録では、1983年6,7,9月号が欠となっていますが、後に発刊された号に掲載されているバックナンバーリストをみると、そもそも6,7,9は発刊されていなかったようです。 同様に、1984年11号と1985年1月号も未発売だと思われます。
号数 | 機種 | 記事 | 備考 |
---|---|---|---|
1983/12 | mkII | Bomber Robo | リスト不完全(次号参照) |
60 | IQ TEST | ||
1984/1 | 60 | DEMAE GAME | |
60 | SAIKORO TOBAKU | ||
60 | SICHI・GO・SAN GAME | ||
60 | BLOCK KUZUSI | ||
1984/2 | mkII | メッセージ時計 | |
1984/3 | mkII | ミニミニ漢字ワープロ | |
mkII | 一次方程式の解法 | ||
1984/4 | mkII | 松田聖子 Rock'n Rouge | 曲 |
60 | ROMROMウンドウカイ | ||
60 | サイモンゲーム | ||
60 | モンテカルロラリー | ||
60 | RB-1710 | ||
1984/8 | mkII | 安全地帯 真夜中すぎの恋 | 曲 |
1984/8 | 60 | パンツァー・ディビジョン ドイツ装甲師団 | 木屋通商 |
1984/10 | 60 | リッツ 恋のメビウス | 曲 |
1984/12 | 60 | 河合奈保子 唇のプライバシー | 曲 |
1985/2 | 60 | セイントフォー 不思議Tokyoシンデレラ | 曲 |
I/O, PiO, マイコン, ASCII, RAMの各雑誌については、秋川藤志さんのWebサイト 「雑多なもの」に詳しくまとめられています。
その他、PC-6001に関する情報やプログラムが掲載されている本(雑誌)で、あまり知られていないものとしては、 「ラジオ技術」「CQ ham radio」「電子技術」「初歩のラジオ」「NEC技報」「ラジオの製作」「電波科学」などがあります。