【 Making「ASALT」その5 】 |
---|
Home | PC-6001mkII | Program | etc |
このページでは、次Verの実装過程を書いています。 |
2010/02/18〜25:地味に削減 | ||||||||||
前回の更新から1ヶ月半が経とうとしているが、実はほとんど進んでいない。これまで作成したマシン語ソースを見直すも、一部処理内容を忘れている始末だ。 これではいけない。という事で、処理の思い出しがてら、マシン語のサイズ削減に取り組んでみる。 何度かソースを見直すと、同じ処理を何箇所かで行っていたので、一つにまとめてみる。後は、いくつか命令の置き換えを行う。
こうして一週間ほど地味に削減していた結果、マシン語部分が1503バイト→1447バイトと56バイト縮まった。 そろそろ次の段階に行ってモチベーションを上げていかないとなぁ。 |
2010/02/27〜28:グレネードステータス |
グレネード部分の作成を始めてみる。まずはステータスから。 スペースキーを押し続けるとステータスが00H〜06Hまでの間+01H、ステータスが01H〜07Hの時にスペースキーを離すと+10H っと。 ステータスの状態が大まかにわかるように画面左上にステータスの値を出してみる。なんか開発中画面っぽいな。まあ開発中で間違いはないんだけど。 ところが、ステータ変更処理を進めたところでなぜかマシン語が暴走するようになった。まだプログラムワークに数バイトコピーしただけなのだが...。 よくよくソースを見直すと、mkII自身のワークエリアを壊していた模様。mkIIのマニュアルによると、ワーク領域の開始番地はドライブ:1、ファイル数:0でF77FH。なんと、マシン語プログラムとも領域がかぶっていたよ。今までよく動いていたなあ。 という事で、マシン語とプログラムワークの開始アドレスを少し前にずらす事にする...とりあえず現状の動きまでに戻った。 後は、ステータスの変化部分のみを作成する。まだ画面の左上でキャラクタがクルクル変わるだけだが、脳内ではグレネードが発射されている。 |
2010/03/01〜03/03:グレネード表示その1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
とりあえず、グレネードの照準移動とグレネード自身の部分を実装することにする。 前回はステータス部分の枠組みを作ったが、この状態ではまだ大まか過ぎて、描いた部分が消しきれずにゴミになったりする。という事で、時に微調整しつつステータスの変化を割り振っていく。 色々試行錯誤した結果、現在のところ以下のように動作を割り振っている。 スペースキーON/OFF → グレネード消去 → グレネード移動/描画 を繰り返す形だ。
これでようやく爆発前までだがグレネードの表示ができるようになった。
あとはグレネードの爆発パターンを作らなきゃ。 |
2010/03/05〜03/13:グレネード表示その2 | |||||||||||||||
続いて、グレネードの爆風だ。 多少描画範囲が広くなる事と描画パターンが複数になる点は異なるが、それ以外は爆発以前の処理とそう大きくは変わらない...はずだ。 前に途中まで作っていたマシン語ソースを元に処理を書き進める。ステータスはこんな感じになっている。
ソースコピー後の修正ミス等あって多少悩んだが、これでグレネードの爆発表示までできた。 まだちょっと爆発のパターンに修正の余地があったり、まれに消しきれないゴミが残るのだが、おいおい直していく事にしよう。 |
← その4 | Making「ASALT」 | − |