| 近況 投稿者:Hashi 投稿日:2005/08/22(Mon) 20:25 No.1310 |      | 
 | 
 
 
お盆前くらいからやる気がありません。 やばいです。 ダラダラしていると楽なので、そのままダラダラし続けそうです。 GoogleでP6検索をしまくってモチベーションを上げようとしましたが、 どれも今までに見たことがあるようなサイトばかり。 世界が狭くなった気分です。 リバースP6月がもうすぐ始まりますね。keiさんのBBSでBernieさんが 書いているのを見て知りました。完全にノーマークでした。(汗 isioさんのp6editがバージョンアップしています。 また頑張って打ち込みするかなぁ。 パピ通のスペハリmkIIやハイドライドSRもやりたいなぁ。 でもめんどいなぁ。 なんか最近やたらと広告書き込みが多くなったし。(-_-;
  さて、1chipMSXの締め切りが過ぎ、全然足り無くって以上終了 かと思いきや、法人学校などの分を集計しているとな。 どういう結果になるか、ちょっと楽しみです。  |   
 
  | Re: 近況 Hashi - 2005/08/26(Fri) 22:28 No.1314 |      | 
  | 
 
 
  | 
アスキーからメールにて1chipMSXの知らせがきました。 予約数が足りずにアスキーからは発売できないと。 しかし、MSXアソシエーションが実現に向けてなにやら会議をしている とか。某n氏がまとめ買い!? とりあえず、まだあきらめるには早いようです。  |   
 
  | Re: 近況 Windy - 2005/08/26(Fri) 23:24 No.1315 |      | 
  | 
 
 
  | 
うーん。期待していただけに、ちょっとがっくりきました。(^^; でも、まだ可能性がないわけではないですよねぇ。。 電子工作系の本の付録にちょっとづつつくとか。。<おいおい
  出来れば、かつてMSXを作っていた、M社とかで作ってほしいなぁ。。 とか思ったり。
   |   
 
  | どうなるんでしょう? metal-master - 2005/08/27(Sat) 05:20 No.1316 |      | 
  | 
 
 
  | 
予約はしてなかったのですがどうなるのかは気になりますね。 ただ、気になるといっても1チップMSX自体ではなく アソシエーションの今後の活動についてだったりしますが(汗)  |   
 
  | Re: 近況 天丸 - 2005/08/27(Sat) 13:49 No.1317 |      | 
  | 
 
 
  | 
終了一週間前に予約を入れましたが、予定数に達せず残念です。
  が、完全に発売中止というわけでは無く、宙ぶらりんなら キテミロリン状態ですね(;´д`)
  単純に価格を3万円くらいに引き上げれば予約数分でも発売 できるのかもしれませんが、そこまでの価格と引き合うかと 言われると難しいとこです。1chipMSX&MSX2も魅力的ですが 個人的には1chipP6の可能性にウハウハウーな感じで予約し ました。でもCMT端子とか無いんですよね。
  現状の1chipMSXの構成ではエミュレータが存在する今、単に ROMカセットが読めるってだけではさほど価値は無いと思います が、限定生産後に急に欲しくなってヤフオクあたりで高値で 取引されそうな気がしたので、FPGAデバイスの可能性に賭けて 予約を入れました。
  単なるスタンドアローンのエミュレーションハードとしての 使い方以外にどんな事がでいるのか、今の段階では予想もつきません が、ともかく、価格の変更無しでなんとか発売してほすいです。  |   
 
  | 1chipMSX apaslothy - 2005/08/27(Sat) 22:39 No.1319 |      | 
  | 
 
 
  | 
応援の気持ちも込めて2台注文したのですが.....無念。 価格引き上げで発売だと,2台分増加してしまうのでで厳しいかなぁ。  |   
 
  | Re: 1chipMSX Hashi - 2005/08/28(Sun) 03:32 No.1320 |      | 
  | 
 
 
  | 
愛知万博に行ってきました。 17時から入場料が半額になるのを狙って行ったのですが、かなりの 盛況ぶりでした。P6ネタと絡まず。。。 会場にモリゾーとキッコロの着ぐるみは発見できませんでした。 モリゾーはMolげふんげふん
  Windyさん: >電子工作系の本の付録にちょっとづつつくとか。。<おいおい ディアゴスティーニみたいに〜。 それ、いいかも。:)
  metal-masterさん: RetroPC.NETのトップに、アスキーから来たメールがほぼそのまま掲載 されてます。 MSX-Aが今後どういう活動をしていくのかは、私も興味があります。 やはり、将来性があって盛り上げていくような形で運営されていくと 他のレトロPCファンにとっても刺激となりますからね。
  天丸さん: >キテミロリン状態ですね(;´д`) キテミロリンって何だろう…(Google中)…なるほど。(謎
  値段を上げるとなると、再度注文を取り付けることになるでしょうな。 そうすると、注文数がまた減って、再度発売中止になりそうな気も。(^^; 私も1chipP6のウハウハウーのために買いますょ。誰がFPGAのプログラム をするのかは不明ですが。 CMT端子は無いみたいですね。USB経由でFDDを読むか、SDカードでテープ イメージを読むか、でしょうか。 とにかく、販売されなければどうしようもないので、どうにか実現して 欲しいですね。 MSXとして使うとすると、何もソフトを持っていないので現状では SDカードに何かフリーのソフトを入れて遊ぶことになります。
  apaslothyさん: 2台注文しましたか! 武田さんは3つ注文したとか。(^^;  |   
 
  | Re: 近況 Hashi - 2005/08/28(Sun) 23:37 No.1321 |      | 
  | 
 
 
  | 
GeForce6600GT買いました。半分ネタのために。(^^; とりあえずまともに動いているようです。  |   
 | 
| マイコソBasicMagazime!? 投稿者:Hashi 投稿日:2005/08/12(Fri) 20:56 No.1296 |      | 
 | 
  
 
  | Linkと実験コーナーちと更新 Hashi - 2005/08/12(Fri) 21:57 No.1297 |      | 
  | 
 
 
  | 
先日のマッピー動画を実験コーナーからリンク。 あと、metal-masterさんの「月刊トラウマ」が復活されたので、 リンクページを修正しました〜  |   
 
  | Re: マイコソBasicMagazime!? metal-master - 2005/08/13(Sat) 21:54 No.1298 |      | 
  | 
 
 
  | 
リンク修正ありがとうございます。 いつもながら仕事が早いですねぇ(笑)
  それにしても3ヶ月ですか。 結局戻ってきちゃいましたが これからもよろしくお願いします。  |   
 
  | Re: マイコソBasicMagazime!? Hashi - 2005/08/15(Mon) 20:01 No.1299 |      | 
  | 
 
 
  | 
metal-masterさん、ども〜 復活ありがとう?ございます。 こちらこそ、これからもよろしくお願いします。 まぁ、まったり行きましょう。
  さて、方々で注文数が足りずに製品化されないだろうと噂の1chipMSXを 1つ予約してみました。 なんだか夢を買う気分です。お金は当たりませんが。  |   
 
  | Re: マイコソBasicMagazime!? すさずま - 2005/08/15(Mon) 20:13 No.1300 |      | 
  | 
 
 
  | 
昨日買ってきました(^^;。裏の(偽)広告にはあのX68060が!(笑)
  やっぱり気になったのが「タイゼビ」のアレンジでしたが、 あれってホントにP6で歌わせているのかなあ・・・?  |   
 
  | Re: マイコソBasicMagazime!? Hashi - 2005/08/16(Tue) 20:58 No.1303 |      | 
  | 
 
 
  | 
エロサイト広告が…orz
  すさずまさん: おお!買われたんですか。 む、P6も出演している!? また今度、オフ会の時にでも聞かせてください。  |   
 | 
| 感動しました 投稿者:TK 投稿日:2005/08/09(Tue) 20:27 No.1294 |       | 
 | 
 
 
8pin D-SUBコネクタを15pinにの記事感動しました。 でも、昔の15pinアナログRGBって、絶滅危惧種のような…。 普通のPCのディスプレイに映し出せるとうれしいのですが。 って難しいですね。  |   
 
  | Re: 感動しました Hashi - 2005/08/09(Tue) 22:36 No.1295 |      | 
  | 
 
 
  | 
うぅ、また広告書き込みが何度も...
  TKさん、はじめまして〜
  >8pin D-SUBコネクタを15pinにの記事感動しました。 RL22Cさんの投稿ネタですな。 今のディスプレイの(デジタルではない)15pinに映せますよ。 でも、いつかはデジタル接続になって、アナログRGBは無くなるかも しれませんね。 それにしても、レトロPCファンにとって厳しい世の中になっています。 エミュがあるから良いものの、ハードが壊れたら直せない人には どうしようもないですから…  |   
 | 
| 「パピ通」久々更新 投稿者:Hashi 投稿日:2005/07/24(Sun) 21:53 No.1275 |      | 
 | 
 
 
力尽きました。orz 17面全ては無理でした。無理つーか、全然足りません。 のりさん、ごめんなさい。(>_<) のりさんのスペハリ比較の画像を拝借しましたので、それをまたパピ通 画像と比較すると面白いかも。面白くないかも。 あと、先日の動画ファイルを実験コーナーからリンクしました。
  P.S.テクノウゲットしました。  |   
 
  | Re: 「パピ通」久々更新 ゆみたろ - 2005/07/24(Sun) 23:23 No.1276 |      | 
  | 
 
 
  | 
やっぱスペハリはいいですねー。 5本指に入るくらい大好きなゲームです。 ぜひSR(以下略)
  で,話が繋がらないんですが ちょびっと熟成させてみました。 http://yumitaro.pobox.ne.jp/P6/arc/test/p6v108b2.zip
  8bitと24bitを環境設定で選択できるようにしてみたんですが さすがに24bitベタだと重いですね。 かなりフレームレートを落とさないとまともに動かないと思います。
  今回はビルド環境を最新にしてみたところ,実行ファイルサイズがちょっと小さくなりました。 減った分は何だったのだろう...(--;
  あ,古いINIファイルは一旦削除してください。  |   
 
  | Re: 「パピ通」久々更新 Hashi - 2005/07/24(Sun) 23:46 No.1277 |      | 
  | 
 
 
  | 
を。 >ぜひSR(以下略) のりさんも大変(以下略
  >減った分は何だったのだろう...(--; 実行してみたら、libpng12.dllが無いと言われました。これをinclude してない分が減ったとか?  |   
 
  | Re: 「パピ通」久々更新 ゆみたろ - 2005/07/25(Mon) 00:00 No.1278 |      | 
  | 
 
 
  | 
>実行してみたら、libpng12.dllが無いと言われました。 あらら?見事なボケをかましてしまったようで。 とりあえず必要そうなDLLを追加しておきました。 結果的にファイルサイズは大幅に増えてますな。  |   
 
  | Re: 「パピ通」久々更新 k-taro - 2005/07/25(Mon) 13:15 No.1279 |      | 
  | 
 
 
  | 
おお〜なんと美麗な画面!! いけてますねぇ(^^)お疲れさまでした。
  p6スペハリのビデオキャプチャ−の分は残念ながら 見れなかったのですが、当時あほ程プレイしたので あのスピード感は今でもしっかり覚えてます(^^;  |   
 
  | Re: 「パピ通」久々更新 Hashi - 2005/07/25(Mon) 21:52 No.1280 |      | 
  | 
 
 
  | 
ゆみたろさん: P6V108b2動きました。 でキャプってみました。P6マッピーです。約16MBです。 (そろそろ某エラい人にHDD使いすぎだと怒られるかも…) http://retropc.net/hashi/work/p6mappy.avi 24bitだとシャレにならないサイズになったのであきらめました。 あと、録画中にフリーズすることもありました。なんでだろう…
  k-taroさん: ありがとうございます。 全18面?を半分でも入れるとすると9面+タイトル画面で10枚も必要で、 5枚作ったところで「あとこれの倍も作らないといかんのか…」と思い、 力尽きました。orz 実は、手を抜くところは抜きまくりなんですけどね。(^^; そういえば、今まで細部まで完璧に修正できたのは無いかも… 8割方見栄えが良くなればリリースしちゃいます。
  >あのスピード感は今でもしっかり覚えてます(^^; 私は当時、現役で買ったのですが、それほどプレイしませんでした。。。 SRだったので専用ディスプレイだと色が付かないし、3Dゲームが下手っぴ だったので。でも、買って良かったと思っています。  |   
 
  | Re: 「パピ通」久々更新 JOT - 2005/07/26(Tue) 00:39 No.1281 |      | 
  | 
 
 
  | 
待ってましたパピ通更新。 マークV版よろしくゴリゴリ感が伝わってきそうな力強げなスペハリですね。 そしてMAPPY動画キター! 半ば伝説と化している同ソフトの動いてる映像が見れて感慨ひとしおです。  |   
 
  | Re: 「パピ通」久々更新 kei - 2005/07/27(Wed) 00:21 No.1282 |      | 
  | 
 
 
  | 
おっ?新たなパピ通ですね。 しかもかなーりの力作! お疲れ様です。(^^) 微妙な手抜き(失礼っ)部分が『速度の為に犠牲になってマス』的に見えて いかにもソレっぽい雰囲気をかもし出していますよ。
  そう言えば、ドルアーガはマッピー基板を元に作られているって実話なんですか?  |   
 
  | Re: 「パピ通」久々更新 Hashi - 2005/07/27(Wed) 22:27 No.1283 |      | 
  | 
 
 
  | 
JOTさん: >待ってましたパピ通更新。 パピ通、何気に人気があるのか… マッピー、やっぱりレアなんですね。 P6最後の市販ソフトである(もう言い切ります)キャッスルエクセレント の方が普及しているような気がします。
  keiさん: >しかもかなーりの力作! お疲れ様です。(^^) ありがとうございます。 以前からスペハリをmkIIで再現したらどうなるかと考えていたのですが、 なかなかきっかけが無くて、このBBSのNo.1265で、私が 「…はッ!!Σ(゜ω゜;←何かを思い出したらしい」 と書いたときに思い出したのでした。(^^;
  >そう言えば、ドルアーガはマッピー基板を元に作られているって実話なんですか? その話、どこかで読んだ覚えが…Beep復刻版かと思ったら違うようだし、 どこだったかなぁ。 教えてアルゴマン!  |   
 
  | Re: 「パピ通」久々更新 のり - 2005/07/27(Wed) 23:08 No.1284 |      | 
  | 
 
 
  | 
床のチェック模様が美しいーーーっ!(^^ よくぞここまで修正されたものです。感服致しました。 後、タイトルのマンモスの毛の具合に惚れました。(^^
  >17面全ては無理でした。無理つーか、全然足りません。
  いえいえ十分ですとも。 第2段、第3弾と楽しみにしてますよっ。
  >そう言えば、ドルアーガはマッピー基板を元に作られているって実話なんですか?
  ドルアーガは元々マッピー基盤の在庫を掃く為に企画された物だって 聞いた事があります。 ROMの容量が違うだけですので、知識のある人であれば、改造も比較的 簡単なんだそうですよ。  |   
 
  | Re: 「パピ通」久々更新 MORIYA - 2005/07/27(Wed) 23:20 No.1285 |      | 
  | 
  
 
  | Re: 「パピ通」久々更新 Hashi - 2005/07/29(Fri) 00:46 No.1286 |      | 
  | 
 
 
  | 
のりさん: >床のチェック模様が美しいーーーっ!(^^ X68Kでも再現できなかった市松模様を…
  >後、タイトルのマンモスの毛の具合に惚れました。(^^ えーっと、あれは特に修正してません。(汗 そのままでも十分ナイスだったので。木もほとんど手を入れてません。 でも、タイトルが一番時間を掛けています。 # ルパン観ながら作ったってのもあるけど
  >第2段、第3弾と楽しみにしてますよっ。 次のネタが無いので、スペハリmk2を増やしていくのもイイカモ。 覇邪の封印は解像度低すぎて無理でした…
  MORIYAさん: >ここの51ですね アルゴマン!? って、そっか、そこで読んだ覚えがあったのかな。 FC版カイの冒険、買おうか迷ったんだよなぁ。 ダメっぽい臭いがしたのでやめたんだけど、ちょっと後悔。 遠藤さんというと、開発中X1ゼビを見て「はっきりいってゴミですね」 と言ったというのが衝撃的です。(汗  |   
 
  | Re: 「パピ通」久々更新 
 - 2005/07/29(Fri) 06:56 No.1287 |      | 
  | 
 
 
  | 
>(そろそろ某エラい人にHDD使いすぎだと怒られるかも…)
   この程度でしたらまだまだ全然。いい加減そろそろパピ通そのものを紹介しなければならんと思っておるのですが、ずるずる先延ばしになってしまっていてこちらこそ申し訳ない。
 
   |   
 
  | Re: 「パピ通」久々更新 kei - 2005/07/30(Sat) 00:38 No.1288 |      | 
  | 
 
 
  | 
あっ、のりさん、MORIYAさん、どもどもです。
  この頃はまだ2ch見ていなかったので、こんなスレ全然知りませんでした。 思わず寝るのも忘れて読みふけっていましたです。(^^;
  やはり作者ご本人が語ってくれるのはいいもんですねぇ。  |   
 
  | Re: 「パピ通」久々更新 Hashi - 2005/08/02(Tue) 22:31 No.1290 |      | 
  | 
  
 | 
| ドルアーガ?? 投稿者:Hashi 投稿日:2005/07/20(Wed) 22:10 No.1270 |      | 
 | 
  
 
  | Re: ドルアーガ?? MORIYA - 2005/07/20(Wed) 22:43 No.1271 |      | 
  | 
  
 
  | Re: ドルアーガ?? のり - 2005/07/21(Thu) 00:24 No.1272 |      | 
  | 
 
 
  | 
タイムリーな事に、今日丁度アーケードXEVIOUSのROM替えである 「GREAT XEVIOUS」の話をしていました。 ドルアーガでも同じ様な事をされてる方がいらっしゃるんですねぇ。 探せば、他のゲームでもありそうです。
  商用利用はマズそうなので、無料解放して頂きたいですね。(^^  |   
 
  | Re: ドルアーガ?? Hashi - 2005/07/23(Sat) 11:06 No.1274 |      | 
  | 
 
 
  | 
MORIYAさん: >これかな? あ、それですね。 宝箱の出現方法が異なっているのか。そういえば、何か印刷したモノを 見ながらプレイしていた人が居たけれど、カスタムバージョンだと知って いてプレイしていたのかなぁ。 商用利用したり中古ショップに売ったらダメよ、と2枚目の写真に 書いてあるのに、ゲーセンに置いてあるのはアレですな。
  のりさん: >「GREAT XEVIOUS」の話をしていました。 そんなものもあるんですか。 こうなったら、ゲーセンのゼビウスをタイニーゼビウスにしてしまう ROMを作るしか!のりさんが。:p
  今の私の中では、時代はスペハリです。(謎  |   
 | 
- KENT & 
MakiMaki -
Modified by isso