757482
P6掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

リバP6月間更新その6 投稿者:Hashi 投稿日:2005/09/24(Sat) 23:09 No.1367  
なんか一気にペースが落ちてますが…
プログラムポシェットVol.5に2作品を追加しました。
あと、今日地元のPCデポで電源タップなどを買ったら、お釣りが6001円
でした!マジで狙ったわけではないです。しかし縁起が良いですな〜
http://retropc.net/hashi/work/pcdepot6001.jpg


マイコソBASICmagazimeのアレ Hashi - 2005/09/26(Mon) 20:33 No.1370  

やっとまともに聞きました。
全18曲+αはどれもが入魂の一曲で、素晴らしいです。
値段以上に楽しめました。
GORRY先生の厳しい言葉も入っていたし、OFコーナーもあったし、山○章氏
のコーナーも…:)
あと、例のアレことTINY XEVIOUSですが…
感動しました!歌詞もP6の声も。メロディーはゼビウスのソレですが、
歌はオリジナルと言っても良いくらい。歌詞はレトロPCファンを泣かせる
内容となっています。
てことで、みんなも買え。(命令形
でも、あの値段で儲けが出るんかいな…

ちなみに、TINY XEVIOUSの最初の「ピーガッ」はP6DatRecで変換できません
でした(^^;


リバP6月間更新その7 Hashi - 2005/09/26(Mon) 21:47 No.1371  

プログラムポシェットVol.4に2作品を追加しました。
10回更新は無理そうだなぁ…


Re: マイコソBASICmagazimeのアレ すさずま - 2005/09/28(Wed) 20:08 No.1373   HomePage

やっぱり(^^;。誰か試すと思ってたので(笑)>「ピーガッ」

あの歌詞は私もちょっと涙を誘いました(^^;。
あの歌だけでもシングルカットしないかなあ(無理)

同人なんて儲けは二の次ですからね。
自分がやりたいことが出来れば良い世界なので。


Re: リバP6月間更新その6 Bernie - 2005/10/01(Sat) 19:52 No.1375  

この掲示板、スッカリ広告に狙い撃ちされてますね…。

ところでNECが新たなSRシリーズを発売しましたよ。
ttp://121ware.com/product/pc/200509/valuestar/vssr/spec/

リバ6デイのネタとして買ってくだ…ん、まってろ、んぐ。


おつりが6001円! 西田 - 2005/10/01(Sat) 21:16 No.1376   HomePage

全然関係ありませんが、今日、名駅で飯を食ったら、おつりが6001円でした。
思わず家のページにレシートをアップをしました。
僕も全然ねらってなかったんです。偶然!


リバP6月間更新その7? Hashi - 2005/10/01(Sat) 21:29 No.1377  

ギリギリアウト(なんじゃそれ)ですが、プロポシェVol.4とVol.5に
1作品ずつ追加しました。
また、弊サイトでダウンロード公開しているプログラムについて、ダウン
ロードカウンタを付けました。「P6プログラムのダウンロード」コーナー
の一番上にリンクを付けておきました。
一応、ここにもURL書いておきますね。
http://retropc.net/hashi/cgi-bin/downview.cgi
上手く動かなかったらどうしよう…
ご自分の作品がどれだけDLされているか、人気があるのか無いのか(汗)
分かるかも知れません。
2005年10月1日現在からのダウンロード数のカウンタですので、今までの
分はチャラとなっています。てか、今までのは数えてないし。
なお、以前書いたように、アーカイブの中にソースファイルのテキストを
入れておきました。がんばりました。疲れた。
よって、再度DLしてテキストのソースを見て、技術をパクるなりしてみる
と良いでしょう。

すさずまさん:
すさずまさんのBlogでP6の音声合成で歌っているものが入っていると知って、
俄然欲しくなったのでした。(^-^)
同人で儲かっちゃってウハウハで、会社に行くのも馬鹿馬鹿しいくらい
すごいことになっている人も居るのかなぁと思っていました。
そういうサークルってやっぱりあるんでしょうかねぇ。
ま、儲けなんて二の次なのが本来の同人というものなんでしょうね。

Bernieさん:
なんか、もうヌッコロしてもヌッコロしても沸いて出てくるブリゴキみたい
です。(涙
こんなサイトを狙ってもしょうがないのに…

>リバ6デイのネタとして買ってくだ…ん、まってろ、んぐ。
ソニーがVAIOでSRがありましたが、NECもSRですか。やはりビデオテロッパ
標準装備?:)
てか、使い道も置き場所も無いので、もうこれ以上PCは買えません。><

西田さん:
西田さんもですか!
なんか、嬉しくなっちゃいますよねぇ。
私など、6という数字があるだけで反射的に嬉しくなっちゃいます。
常に6を探している自分が居たりして。(汗


ダウンロードカウンター修正 Hashi - 2005/10/08(Sat) 21:41 No.1381  

化け化けラッタのダウンロードカウンタを修正しました。
また、「P6プログラムのダウンロード」ページ自体にカウント数を
埋め込むことが出来ました。
統計ページは以下のURLに変更になります。
http://retropc.net/hashi/cgi-bin/downview2.cgi
ついでにカウント数もゼロに戻しました。
明日はリバースP6デーですが、更新ネタが用意されてなかったり。む。


リバP6月間更新その4 投稿者:Hashi 投稿日:2005/09/12(Mon) 22:14 No.1343  
プロポシェNo.8に2作品追加しました。
ところで、打ち込みやってるとアドレナリンが出てきませんか?

あと、広告書き込みに対処するためにIPアドレスで拒否をしています。
もし、書き込めなくなった方はメールなりで連絡を下さい。
何とか対処します。


Re: てすと すさずま - 2005/09/12(Mon) 22:56 No.1344  

・・・うん、大丈夫だ(^^;。

なんかご無沙汰してます。リバなのに(笑)


Re: リバP6月間更新その4 metal-master - 2005/09/13(Tue) 20:01 No.1345  

大丈夫みたいですね?

> ところで、打ち込みやってるとアドレナリンが出てきませんか?

私はめちゃめちゃ出ちゃうタイプですよ(笑)
どちらかというと永遠と打ち込み続けちゃうタイプというか。

それにしても最近はプログラムポシェットが中心なので、
個人的には嬉しい思いで見させていただいてます。
やはり、どちらかというとポシェットファンなものでして(笑)


Re: リバP6月間更新その4 Hashi - 2005/09/14(Wed) 00:06 No.1347  

うぐぐ…またも広告書き込みが(怒

すさずまさん:
某所ではお世話になっております。:)

metal-masterさん:
お、metal-masterさんを召還成功。:p
DATA文の部分とか、ひたすら打ち込んでいると脳内麻薬がドバドバと。
合法的にトリップできますネ。

プロポシェはベーマガとはまた違って面白いです。
雑誌の雰囲気でプログラムまで違って見えるのが興味深いですねぇ。


Re: 広告 すさずま - 2005/09/14(Wed) 17:10 No.1348  

Hashiさんトコの影響か(笑)、ウチの掲示板にも広告カキコがありました(^^;。
7年間サイト運営してて初めてだった(爆)


リバP6月間更新その5 Hashi - 2005/09/14(Wed) 23:46 No.1349  

ベーマガ1988年6月号掲載の「TWINKLING STARS」を作者様より公開
許可が出たため、ダウンロードできるようにしました。
甲斐さん、どうもありがとうございました。
星座を作るキレイなパズルゲームですよ。

すさずまさん:
最近は多くなりましたね。スパム書き込みが。
昔は全然だったのに、スパムメールやら書き込みやら、よくもまぁ
色々とやってくるものです。
トップページからしかここには来れないようにしようかと思ったの
ですが、このページに私が書き込んだ更新ネタを参照している人も
居るでしょうし、どれほど効果があるのかも分からないのでやめました。

>7年間サイト運営してて初めてだった(爆)
7年前というと、1998年ですな。すさずまさんも古参ですな。:)


Re: リバP6月間更新その4 kei - 2005/09/15(Thu) 20:46 No.1351  

更新お疲れさまです。

パズルと聞くとつい反応してしまう私。
って事で、サクっと10面クリアしました。
ずっとSR用だと思っていたんですが、mk2のSCREENモード4だったんですね。(^^;


# すさずまさんトコのe-oneは平気ですか?


Re: リバP6月間更新その4 すさずま - 2005/09/15(Thu) 21:11 No.1352  

:Hashiさん
昔は良かったですなぁ・・・(爆)←おやぢモード
7年、といってものんびりとまったりとした7年でしたから(^^;。

:keiさん
この度はご愁傷様でした(__
ウチはまだ大丈夫・・・と言っても、元々買ってすぐクラッシュしてしまって
取り替えてしまった経緯のあるHDDですんで(笑)


Re: リバP6月間更新その4 apaslothy - 2005/09/16(Fri) 00:12 No.1353  

> ところで、打ち込みやってるとアドレナリンが出てきませんか?
私は集中力に欠けるせいか,アドレナリンはあまり出てないっぽいかも。
音楽など聴きながらダラダラと打ち込んでます。
そのためか,打ち込みミスが多くてデバッグに苦労していたり。

とはいえ,Windowsの高機能なエディタで編集してエミュに流し込むという
方法なので,実機で打ち込んでいたころに比べると随分スピードは上がって
ますね。さらに,マシン語ダンプはOCRexで取り込んでしまえますし。


ちなみに私はPiOファンでした。
マシン語使っているゲームのほうが高級に見えた厨房でしたので。
しかし,マシン語ダンプを打ち込んでもプログラムの実力は全く上がらな
かったという.....

最近になってベーマガやプロポシェの作品も打ち込んでいますが,BASICと
いう限られた条件の中でいろいろ工夫があったりして,なかなか味わい深い
です。
しかし,プロポシェや85〜86のベーマガはなかなか手に入らなくて苦労しま
すね。


Re: リバP6月間更新その4 Hashi - 2005/09/16(Fri) 01:24 No.1355  

keiさん:
うわ!keiさんかKAWさんがクリアするだろうなぁとは思っていたのですが、
1日で解きましたか!!
私は1面クリアすら怪しいのに。(-_-;
画面を見ると、SRっぽいですよね。私もアレ?っと思って確認したら
mode5でした。(^^;
キレイにあの4色を使ってますよね。

すさずまさん:
昔は良かったですねぇ…(遠い目
てか、またエロ広告書き込みがッ!!
私のPCは今までHDDクラッシュしたことがないです。まぁ、半年ごとに
作り替えていたりするので(HDDは流用していますが)…

apaslothyさん:
>そのためか,打ち込みミスが多くてデバッグに苦労していたり。
なるほど〜
人によって違うんですね。

>さらに,マシン語ダンプはOCRexで取り込んでしまえますし。
OCRex…って、Bernieさんのツールですか!?
昔、それで取り込もうとしてうまくいかず、断念した覚えがあります…
うーん、マシン語ダンプはできれば打ち込みたくないので、OCRexを
使えるようにしたいんだけどなぁ。。。
私の打ち込みは、isioさん謹製のp6edit+txt2basで、フォントを拙作の
P6TTFにセットし、ほとんどP6シミュレータ状態で快適な打ち込みライフ
を送っています。:)

>ちなみに私はPiOファンでした。
PiOはネット時代になってから知った雑誌だったりします。
P6だと、fuzzballさんやafoxaiさんの作品が掲載された雑誌ですね。
市販ゲーム並みのプログラムが掲載されるような感じ?
ベーマガをひたすら打ち込んでいても、プログラムスキルは上がりません
でした…orz

>しかし,プロポシェや85〜86のベーマガはなかなか手に入らなくて苦労しますね。
たしかに。
そういえば、個人売買で83年〜86年あたりを半分買い取ったのですが、
もう半分も譲ってくださるという方から連絡が無いなぁ。(^^;
所持しているものを打ち込んでからでも十分間に合うんですけどね。
いつになるやら…


Re: リバP6月間更新その4 apaslothy - 2005/09/19(Mon) 00:46 No.1359  

> OCRex…って、Bernieさんのツールですか!?
そです。
OCRによるマシン語ダンプの取り込みは,エミュレータを使い始めた頃に挑戦したけど
うまくいかなくて挫折したのですが,その後OCRexを試しに使ってみたら非常に高い
精度で認識してくれたので,手持ちのマシン語ダンプは殆ど取り込んでしまいました。
うまく読めるようになったのは,スキャナが300dpi→600dpiに変わったのも理由の
ひとつかもしれませんが。

読み込みのコツはOCRexのドキュメントにもあるように,テキストを水平に読み込む
ことですね。
私の場合は,さらにPhotoshopLEで角度の修正も加えて水平にさせています。
あとドットインパクトプリンタだとドットの間に隙間が出来るので,移動タイプの
ぼかしをかけて隙間を埋めたりもします。


> 私の打ち込みは、isioさん謹製のp6edit+txt2basで、フォントを拙作の
> P6TTFにセットし、ほとんどP6シミュレータ状態で快適な打ち込みライフ
> を送っています。:)
p6editは良いですよね。AUTO機能とか補完機能とか。
私もp6editにN-BASICキーワードを用意し,モ〜リン氏のPC-8001TTFを組み合わせて
使えないかと試したことがありますが,グラフィックキャラクタの表示がうまくいか
なくて断念しました。残念。


Re: リバP6月間更新その4 KAI - 2005/09/19(Mon) 23:30 No.1360  

こんにちは。
甲斐と申します。

ある偶然からこのHPを閲覧し、はるか昔に私がベーマガに投稿し、
たまたま採用されたゲーム
>(ベーマガ1988年6月号掲載の「TWINKLING STARS」
が掲載されているのに気づき、
管理人さんに連絡させていただきました。

20年近く前のプログラムが公開され、また遊んでいただいた方がいらっしゃるようで、本当に驚きと感激です。
ベーマガ投稿当時は中学〜高校生だった私ももういいおっさんに
なってしまいましたが、久しぶりにあの当時の自作プログラムを
一生懸命作成していた気持ちを思い出しました。

私のパソコン遍歴もおそらくみなさんと同じように20年オーバーになってしまいますが、本当にP6時代に受けたゲームの衝撃はいまだに
忘れられません。
最近はゲーム自体もあまりする機会がなくなってしまっています。

最後になりますが、遊んでくださった方、本当にありがとうございました。
簡単に最後までとかれたかたもいらっしゃるようで、データーが残っていたら
わけわからんと友人に指摘されて採用しなかった激難度のデーターでも出したいところですが、今となっては記録も残ってなく、もうそれもかないません。

これからもちょくちょく訪問させてもらいますので、よろしくお願いします。




Re: リバP6月間更新その4 Hashi - 2005/09/21(Wed) 02:05 No.1362  

あきばお〜こくにて通販した「マイコソBASICマガジメ」が届きました。
本体1260円なのに、コンビニ決済だと1860円ってどういうことだ…
3000円以上じゃないとクレカ決済できないとのことなので、一緒に
エロ同(中略)ば良かったかも。てことでこんな夜中にMP3吸出し〜

apaslothyさん:
apaslothyさんやmetal-masterさんや私など、打ち込みユーザはまだ
何人か居ますねぇ。
今後とも打ち込み環境の改善を模索していきたいです。

KAIさん:
あ、ども〜
このたびはありがとうございました。
メールでは、クリアできた方には感謝したいとのことでしたが、さすが
数々のクリア困難なP6ゲーを踏破してきた猛者(=keiさん)にはちょちょい
のちょいでしたね。;)

P6のゲームというのはちょっとプレイするのに丁度良いです。
特に、ベーマガなど投稿型の雑誌掲載プログラムは、打ち込む楽しみと
プレイする楽しみの2度(プログラミングを勉強できる楽しみも合わせれば3度)
おいしいわけで、現代では経験できない時代を(今もですが)生きてきた
んだなぁと思います。<ちょっと大げさ。

今後ともよろしくお願いします。

KAIさんの他にも、雑誌等に投稿された方、フリー化に賛同していただけ
るかどうかは別として、名乗り出てくださると私が泣いて喜びます。(^^;


Re: リバP6月間更新その4 ざっつ - 2005/09/22(Thu) 22:48 No.1364  

> あきばお〜こくにて通販した「マイコソBASICマガジメ」が届きました。
> 本体1260円なのに、コンビニ決済だと1860円ってどういうことだ…

それならまだ良いほうです。
ヤ○オクだと3200円で出てますよ(プンスカ(しかも5000円で即決・・・))

いくらなんでも暴利スギです。


Re: リバP6月間更新その4 Hashi - 2005/09/23(Fri) 20:10 No.1366  

>ヤ○オクだと3200円で出てますよ(プンスカ(しかも5000円で即決・・・))
なんと!!
通販の他、とらのあなとかメロンブックスで売っているそうなので、
そちらで買った方が安く付きますよね。
まぁ、誰もヤフオクでその値段では買わないでしょう。
P6でもたまにそういう無茶な値段設定の出品を見ます。
市場価格を知らないのか、売る気がないのかわかりませんが、ちょっと
憤りを覚えますね。


昔ベーマガで 投稿者:ざっつ 投稿日:2005/09/16(Fri) 00:38 No.1354  
P6mkII用にほぼフルマシン語でテキストで作られたでかい攻撃ヘリを操作するシューティングゲーム(?)があったと思うのですが
どなたか記憶にある方はいらっしゃいますでしょうか?
やはりテキストで作られた背景が見事にスクロール(重ね合わせ?)することに物凄い衝撃を覚えた記憶があります。

ここで見る限り乗ってないようなので誰か情報をお願いします。
もう一度やってみたいんです(^^;
あつかましいお願いで申し訳ありません(__;


Re: 昔ベーマガで Hashi - 2005/09/16(Fri) 01:30 No.1356  

1988年4月号「FINAL TIGER」ではないですか?
あれもすごかったです。
色が付けば完璧でしたが、色の付け方を極めていないと書いてありました。
それ以外のプログラムとなると、ちょっと分からないです。
まだ打ち込んでいないものの中にあるのかな。
1988年9月号「Windy Wolf」はテキストじゃないですからねぇ。。。
てか、もう寝ないと…(-_-)...zzzZZZ


Re: 昔ベーマガで ざっつ - 2005/09/19(Mon) 00:06 No.1358  

有難う御座います!
そうです確か「FINAL TIGER!」ですよ。
白黒だと言うのも記憶のとおりです!
やふおくでその号のベーマガ落とせたら落として再入力してみます。
長年の疑問が解消できました。
有難う御座いました(^^)


Re: 昔ベーマガで Hashi - 2005/09/21(Wed) 01:50 No.1361  

お、ビンゴでしたか。
「FINAL TIGER」はかなーりリストがマシン語だらけなので、気合いを
入れて打ち込んでみてください。
それに見合ったゲームです。激ムズだけど。orz


リバP6月間更新その1 投稿者:Hashi 投稿日:2005/09/03(Sat) 22:34 No.1331  
雑誌コーナーにプロポシェNo.8を追加しました。
1画面プログラムでお茶を濁してみました。(汗
6月に引き続き、しばらくこの路線だと思います…


Re: リバP6月間更新その2 Hashi - 2005/09/05(Mon) 23:04 No.1333  

雑誌コーナーにプロポシェNo.6を追加しました。
かしこ。


Re: リバP6月間更新その1 KAW - 2005/09/07(Wed) 23:32 No.1335  

こちらもそろそろ何か作り始めなきゃなぁ。

1画面プログラムに挑戦してみようかな?お蔵入り率が高くなりそう
ですが(^-^;)。


リバP6月間更新その3 Hashi - 2005/09/08(Thu) 21:54 No.1336  

プロポシェNo.9とNo.12に1作品ずつ追加しました。
タイニーゴルフは1画面プログラムなのに面白いです。

1画面プログラムなら、テープイメージにしなくてもBBSなどで
書いちゃえばP6VWのコピペ機能で実行できますね。
一発ネタになっちゃうでしょうけど。(^^;


ネタ Hashi - 2005/09/09(Fri) 00:41 No.1337  

iPod nano欲しいです…
http://retropc.net/hashi/iP6nano.jpg


Re: リバP6月間更新その1 kei - 2005/09/09(Fri) 21:01 No.1338  

おつかれさまです。頑張ってますね。(^^)

辛うじてネット環境だけは復活しました。。。


今日はリバース66デー Hashi - 2005/09/09(Fri) 23:40 No.1339  

もうすぐ明日になってしまいますが。

今週末も何か更新したいところですが、ちょっと忙しくて。
keiさんは、とにかく環境を整えてください。
消えたデータは深刻なものなのでしょうか。
私も今からバックアップを取ります。
すでに、自分一人のデータじゃなくなってきていますからね…


Re: リバP6月間更新その1 のり - 2005/09/10(Sat) 02:13 No.1340  

お疲れ様です。(^^
タイニーゴルフ、SCREEN3で1画面プログラムとはすごいですね。

keiさん、大丈夫ですか!?
なんだか、某M氏もそんな事を言っておられましたね。
私も慌ててバックアップ取りました。(^^;;;

iP6nano…欲しい…。
GameBoyMicroでP6エミュを動かせば代用可ですか?


Re: リバP6月間更新その1 Hashi - 2005/09/12(Mon) 20:17 No.1342  

>タイニーゴルフ、SCREEN3で1画面プログラムとはすごいですね。
プレイ感覚もイイデキですょ。
パー取るのは厳しいですが。(^-^;

>GameBoyMicroでP6エミュを動かせば代用可ですか?
のりさんも大変(以下略
今日、職場の人がnanoを持ってきていました。すんごい薄くて小さいです。
欲しいナー。
そういえば、iP6のネーミングの由来は何でしたっけ?
iMacと関係ないと聞いた覚えが。


Linkによっしゅさんのサイトを追加 投稿者:Hashi 投稿日:2005/08/30(Tue) 22:26 No.1326  
某所でお近づきになったので、以前からリンクしようしようと思っていた
よっしゅさんのサイトを追加しました〜

ついでに…
コンピュータ名著・古典100冊「こんにちはマイコン」が3位
http://cgi1.impress.co.jp/cgi-bin/internet/meicho/meicho.cgi?no=0

Flash版P6アルペンスキー
http://babarageo.com/blog/archives/2005/06/6001.html

1982(昭和57)年の'82北海道博覧会でP6が。
http://www.ne.jp/asahi/cvs/odyssey/hyperlink/setframe_dataroom_expogame1.html


Re: Linkによっしゅさんのサイトを追加 hokuten - 2005/08/30(Tue) 23:45 No.1327  

ぬおおぉぉ!
何とあの道博にP6があったとは。。。
道博はリアルで見に行ったんですが、これはまったく覚えてないです。
というより、パビリオンはほとんど見てなかったような。。
ループザループに乗りたいために数時間並んでいたのですが
結局直前で強風により運行中止。。。
という苦い思い出しか残ってません(苦笑)


リバースP6月間スタート Hashi - 2005/09/01(Thu) 22:49 No.1329  

気づけばすでに9月ですよ。リバースP6月ですよ。
やばいですよ!週末に何かやりたいところです。
トップ画像はKAWさん作です。いつもありがとうございます〜

>という苦い思い出しか残ってません(苦笑)
あれま。それはそれは。。。
かなーり昔ですからねぇ。P6プレゼントと言っても、当時はそれほど
気に掛けるモノじゃなかったのでしょうし。
こういうイベントは他にもあったんでしょうかね。

| | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso