691842
P6掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

リンク追加 投稿者:Hashi 投稿日:2008/08/23(Sat) 00:30 No.2404  
久々の更新がリンク追加だけです…
TINY野郎さんのページが引っ越したとのことで、今まで密かにWatchしていたのを正式にリンクさせていただきました。
新作に驚きました。
で、P6mkII版イースのファイル公開まだ〜?(チンチン


Re: リンク追加 Hashi - 2008/08/23(Sat) 13:54 No.2405  

そういえば、P6Vver1.11にて、mainとタイプしようとすると、それなりの確率でmaanとなってしまいます。
母音でしか試していませんが、aiという連続したタイプでaaになるようです。
auとかaeとかaoはおかしくなりません。
mode1もmode5も両方で発生しています。
start"main
とタイプしたら
start"maan
となって、キャプチャしなおしムキー!が何度も…(´Д`)
しかし、aiだけaaになるって、そんなのあるんですかねぇ。
はッ!?もしかして、aiを語るなというゆ○たろさんの陰謀か!!


Re: リンク追加 Windy - 2008/08/23(Sat) 21:36 No.2406  

私もMac版で試してみましたが、確かに、Ver.1.11で、main が、maan に
なるときがありますね。。(汗)
Ver.1.09と、1.10でも、再現しました。

ただし、1.07 と、1.08では、なんどやっても、再現しませんでした。
他の方は銅でしょうか?
何故でしょう?不思議ですね。。


Re: リンク追加 けんぞう - 2008/08/23(Sat) 22:03 No.2407  

ああ、そういえば私もテンキーで入力をする際「12」と入れたつもりが「11」となる現象に遭遇してました。テンキーを無理矢理対応させているせいかと思っていたのですが、違うみたいですね。
ちなみに私は現状PC6001V 1.09を常用してますが、Hashiさん報告の症状も同じように出ています。
あと、1.09を使いつづけている理由をすっかり忘れていましたが、思い出したのでついでに書いておきますと、1.10以降を起動すると、なぜかWindows2000の「コントロールパネル」-「地域のオプション」の「入力ロケール」タブにある「インストールされている入力ロケール」に「英語(US)」が追加されてしまうんですよね。
#WindowsXPでもし同様の現象が起きるとすれば、「コントロールパネル」-「地域と言語のオプション」の「言語」タブで「詳細設定」を押すと出る「テキストサービスと入力言語」の中の「インストールされているサービス」に「EN 英語」が入っていると思いますが……


Re: リンク追加 ゆみたろ - 2008/08/24(Sun) 23:21 No.2408  

むむ,相変わらず不具合だらけでございます。
みなさまご報告どうもです。

aiがaaになる件は,Ver.1.09でキーマトリクスを実装した時に超テケトーに処理してた部分がありまして
ちょちょいといじったら直りました。たぶん。
え,陰謀?そそそそんなことないですよー(汗)
愛のないP6なんて!

入力ロケールの件は全く気が付いてませんでしたが,WindowsXPで確認しました。
どうやらこれはSDLの仕様みたいです。
ちゃんと調べてませんがSDL 1.2.10か1.2.11あたりから仕様変更されている模様。
おそらく英語以外のキーボードを簡単に統括するためかな,と思います。
と言うわけで残念ながらこれは対処できません。
気持ち悪いですが特に実害はないと思いますので...
(もしかして実害ありました?>けんぞうさん)

そんなわけで P6V Ver.1.12 を公開しましたのでお試し下さいませ。


Re: リンク追加 Hashi - 2008/08/25(Mon) 00:40 No.2409  

直ってました!

> 愛のないP6なんて!
愛のあるP6エミュだと、iP6でs
# 他意はないです(´−`)


Re: リンク追加 けんぞう - 2008/08/26(Tue) 19:33 No.2410  

>どうやらこれはSDLの仕様みたいです。
ありゃー、そうですか。
いや、実害と言えるほどのことではないですが、入力ロケールが複数あるとタスクトレイに余計なアイコンが1個増えちゃうんですよね。


SDOS 1.1 投稿者:markn 投稿日:2008/08/10(Sun) 17:26 No.2399   HomePage
ようやく完成と言えるところまでこぎつけました.
RAM上でテストしているので、これからROMを焼いてエージングテストが必要ですが.

2倍以上の高速化をはじめとしていろいろ追加しました. 以下が心残りですが、それは次のバージョンということで.
- 戦士カートリッジ対応(通常のROMでも対応可能ですが、ワークエリアが必要になります)
- mkIIの64kB読込には対応していません

なお、以下の専用アプリケーションも作ってあります.
- ムービープレイヤー
- PSG-PCMプレイヤー

某所で公開されているドルアーガなんかもいい感じで動いていますョ.



Re: SDOS 1.1 西田 - 2008/08/10(Sun) 18:54 No.2400  

markn さん、今頃奥様と夏休みを満喫されているものかと思ってました。P6 いじってて良いのですか(笑)?それにしても相変わらず仕事早いなぁ。

SD カードアダプタは3つ作ってあって、あと3つ分のパーツは買ってあります。
戦士のカートリッジがあれば、より楽しめますが、無くても、PC-6006 にメガロムを差すアダプタ(バンク切り替えは機械スイッチですが。。。)を販売しますので、手軽に楽しむ事もできると思います。


Re: SDOS 1.1 markn - 2008/08/10(Sun) 20:17 No.2401   HomePage

今日到着の便なので、これから空港に迎えに行きます.

ROM焼きもして動かしてみています. 快調です.

問題はRAM上に置くデータエリアなのですよ. 今回かなり努力して減らしたのですが、それでも固定領域が544バイト必要なのです. これをどこのアドレスに割り当てればよいか困っています.
これさえ解決すれば6006+ROMで十分楽しめますよ.


Re: SDOS 1.1 markn - 2008/08/12(Tue) 20:05 No.2402   HomePage

PC-6006の場合のデータ領域なのですが、次のようなエリアあたりでしょうか。
f600-f81f (ページ1を想定)
dc00-de1f (ページ2-4を想定)
da00-dc1f (ページ2-4を想定)
ロード時以外はなくても何とかなるエリアなので、そんなに神経質にならなくてもいいような気はしてきました。
ただ、アドレスはリンク時に決定なので、各エリア設定がROMの1バンクになります。


Re: SDOS 1.1 西田 - 2008/08/14(Thu) 08:55 No.2403  

>各エリア設定がROMの1バンク

16バンク、バーンと使って下さい(笑)


P6アニメーション元年(続き) 投稿者:Hashi 投稿日:2008/08/10(Sun) 00:06 No.2395  
新スレに誘導です。

あと、このBBSの規制を少し緩めました。
投稿して10秒以上経たないと次の投稿ができなかったのを3秒以上に。
禁止ワードを設定していたのを無しに。
掲示板ページを開いてから10秒以上経過しないと書き込みできなかったのを無しに。
その他にも緩めた部分がありますが、様子を見て緩和or規制していこうと思います。

KAWさん:
> 40x20だったらどうなるだろう、とかやらかせば良いですか(^_^)?

皆さんの話を読んでいると、書き換え速度はどうにかなっても、メモリの問題が一番大きいように感じました。
marknさんやbookwormさんみたいに、SDカードや戦士のカートリッジを
使う方向になるんでしょうかねぇ…

> 表示プログラムよりむしろデータを作る方が面倒そうだ。

marknさん達のように、ニコ動などのムービーのフレームを切り出して、P6動画に変換…というのが現実的なんでしょうね。
昔のGIFアニみたいに、ちびキャラでアニメーションなんてのもアリだと思います。

ともかく、KAWさんが何か企んでいるんじゃないかなぁと思って…ってゆーか、セミグラミクがそうだった(汗

Bernieさん:
> P6/P6本の付属エミュレータでもこの辺が上手く動いていませんでした。

あ、そうだったんですか。
そういえば、あのP6エミュレータを作った人って誰なんだろう…
Moliceさんに聞いた時は、はぐらかされたような覚えが…


Re: P6アニメーション元年(続き) KAW - 2008/08/10(Sun) 03:04 No.2396  

40x20だったらどうなるだろう、とかやらかしてみました。(mkII以降)
http://www.h7.dion.ne.jp/~kaw/2008/dl/p6_azusa.lzh

Azusa.d88 をディスクオープンしてリセットしたら、データを
読み込み終わるまでしばらくお待ち下さい。
モニタから2〜3mほど離れると良い感じかも?

> marknさんやbookwormさんみたいに、SDカードや戦士のカートリッジを
> 使う方向になるんでしょうかねぇ…
大容量モノも魅力はあるし、一度何か作ってみたい気もありますが、
多分、私にはさばききれないような気がします(^^;)。
とりあえず思いつき優先で頑張って行こうと思います。

さて、9月に向けてまた何か企まないと...。


Re: P6アニメーション元年(続き) Hashi - 2008/08/10(Sun) 14:55 No.2398  

俺の嫁ktkr!!
確かに、2メートルくらい離れ(て眼を細め)ると良い感じでした。:-)
それにしても、武田さんの↓がかなりきれいですよね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4188190
MZのキャラクタのパターンが多くて、P6では真似できないのかなぁ。

> とりあえず思いつき優先で頑張って行こうと思います。

「こういうことがやりたい!」→「自分の技術力でどこまでできるか?」
ってのが良いですよね。
人によってもアプローチの仕方が違うから、見ていて面白いです。

> さて、9月に向けてまた何か企まないと...。

(・∀・)ワクワク


WAIT信号の入り方 投稿者:もりや 投稿日:2008/08/10(Sun) 14:03 No.2397   HomePage
初代6001のWAIT信号を調べました。
クロックと命を削っている方々にささぐ。

・M1サイクルで1個のWAITが入る
・OUT命令、IN命令では1個のWAITが入る
・メモリリード,メモリライトでWAITは入らない

例えば、Z80ハンドブックによるとOUT (n),Aは11Clockと記述されていますが、
初代機では、2個のWAITが入るので13clockとなります。また、OUT (C),rの
ような第二OPコードを持つ命令はM1サイクルが2回あるので、12clockではなく
15clockとなります。
MkIIのMODE1でも同様です。MODE5については未調査です。また、これらは
RAM領域上のプログラムを実行させた結果で、ROM領域についても未調査です。
波形を見たい方はリンク先のページへ。
www.retropc.net/mm/pc6001/history.html

#M1のあとに短いWAITが入るのが謎


SDカード&ムービー技術情報 投稿者:markn 投稿日:2008/07/26(Sat) 05:53 No.2357  
P6ムービーについての技術情報を公開しました。

http://mail.markn.org/blog/pc6001/

あれだけ高速に動かせる理由を明かします。:)
少しづつ書いていきますので、気長に見てやってください。


Re: SDカード&ムービー技術情報 markn - 2008/07/26(Sat) 05:54 No.2358  

またURL間違った...。
http://www.markn.org/blog/pc6001/
です。すみません。


Re: SDカード&ムービー技術情報 bookworm - 2008/07/31(Thu) 16:53 No.2367  

コメント書こうとしたら弾かれてしまいました(;;

ところで
http://takeda-toshiya.seesaa.net/article/103899018.html
MZ-700がアップを始めたようです。


Re: SDカード&ムービー技術情報 Hashi - 2008/07/31(Thu) 22:34 No.2368  

bookwormさん:
> コメント書こうとしたら弾かれてしまいました(;;
短時間での投稿や連続投稿や、URLがたくさん書かれていたり投稿ページを開いたまま凄く時間が経過した状態で書き込むとスパム扱いになります。
ご注意ください...

> MZ-700がアップを始めたようです。
ったく、また良からぬコトを企んでいるようですな。
けしからん、もっとやれ!

# 先日の「■最強の8bit機は… PC-6001vsMZ-700戦国時代の幕開けか!?」
# で、他のマシンユーザから「ウチを忘れてもらっちゃ困る!」という
# コメントを期待していたのですが、無くてちょっと残念。(´・ω・`)


Re: SDカード&ムービー技術情報 markn - 2008/07/31(Thu) 23:46 No.2369  

> コメント書こうとしたら弾かれてしまいました(;;

すみません。Captchaの設定が不十分でコメントを受け付けなくなっていました。
直しました。今度は大丈夫だと思います。
コメントお待ちしてます。:-)

兄メカが流行の兆し...??


Re: SDカード&ムービー技術情報 bookworm - 2008/08/01(Fri) 01:23 No.2370  

言葉足らずで申し訳ないです、万事解決しました。>Hashiさん

ストレージデバイスの存在は大きいですね。
ウチの88にも付けたいなぁ…。


Re: SDカード&ムービー技術情報 西田 - 2008/08/01(Fri) 07:27 No.2371  

>ウチの88にも付けたいなぁ…。

多分、移植は簡単ですよ、ね、markn さん?
問題は、SD カードアダプタをとこに付けるかですが、プリンタポートにでも付けますか。出来ればカセットポン環境があれば、フロッピーを使わなくて良いので、より便利でしょうね。


Re: SDカード&ムービー技術情報 Hashi - 2008/08/01(Fri) 22:16 No.2372  

今日は8月1日、PC-8001の日ですね。
そして、今月はP8/PC88月間だと、Hが付くハンドル名の人が言ってました。

兄メカ…


Re: SDカード&ムービー技術情報 武田 - 2008/08/02(Sat) 06:08 No.2373  

MZからの反撃です(笑)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4155127

#2日ほど徹夜してますが、今日もこれから仕事です(ぉぃ


Re: SDカード&ムービー技術情報 markn - 2008/08/02(Sat) 08:46 No.2374  

こんばんは。
別に攻撃したつもりはないのですが...(そもそもMZ vs. otherという構図すら知らなかった)。

.....挑戦と受け取ってよいのですか? そうなのですか? :-)

それにしても、コメントがないので一体設定がうまくいっているのかがわからないのが困ったものだ...(謎)。


Re: SDカード&ムービー技術情報 bookworm - 2008/08/02(Sat) 14:01 No.2375  

SDCC(2)にコメントを付けたつもりなのですが承認待ちっぽいです。
消えていたらまた書きますorz

時分割タイリングはアリだろうなと思っていたのですが、MZ強敵すぎる…。
ソース拝見したらEMMがI/Oポートに付いているんですね。
2バイト転送で41クロックならINI/INDの方が速かったりしないのかなー。


Re: SDカード&ムービー技術情報 markn - 2008/08/02(Sat) 16:57 No.2376  

デバッグにつき合わせてしまってすみません.

> SDCC(2)にコメントを付けたつもりなのですが承認待ちっぽいです。

ログにはポストの形跡がありませんでした. CAPTCHA設定を直したのが7/31 16:00 GMTごろなので、それまでのポストは蹴られてしまったようです. 匿名コメントはCAPTCHA認証(画像認証)さえ通れば承認なしで即時公開なのですが...


Re: SDカード&ムービー技術情報 markn - 2008/08/03(Sun) 06:52 No.2377  

無事コメントが書き込まれているようで安心しました。ありがとうございます。

閑話休題。
bookwormさん:
> 時分割タイリング

問題はフレームあたりの転送量ですね。MZはよく知りませんが、PC-6001の場合、アスペクト比が1:1のグラフィックモードは
64x48 semigraphic6 0.5kB
128x96 monochrome 1.5kB
128x96 4-color 3kB
256x192 monochrome 6kB
となります。仮に128x96カラーとすると、1画面分のメモリブロック転送だけで約32msecかかります(LDIR、実効速度2MHzの場合)。理想的な場合でも約30fpsです。実際にはループなどのオーバヘッドがあるので、fps値はもっと低くなります。

関係ないですが、実機じゃないとあまり意味がないと思うのは私だけですか? 私はハード素人なので、自作ハードであっても実機で動くことに価値を感じます。


Re: SDカード&ムービー技術情報 けんぞう - 2008/08/04(Mon) 23:44 No.2381  

あんまり技術的な裏づけが十分でないのですが(プログラミング能力がBASICどまりなので)、
mkII以降のmode5でSDカードが利用できるとした場合、
セミグラフィック文字の市松模様(&H25)を全面に敷き詰めて、アトリビュートだけをいじることで、タイリングによる多色表示(KAWさんのページにあるような)が1フレームあたり0.8kBで実現できます。
このときの最大発色数は77色です(背景カラーセットが1のとき)。
解像度が恐ろしく低い(40x20)ことに目をつぶれば、時分割タイリングをする必要はないですし、かえってP6mkIIの特長を生かした表示になるのではないかと思います。
もし、武田さんがMZ-700でやっているような、水平帰線期間中にさらにアトリビュートを操作することがmkIIでも可能なら、縦方向についてはさらに解像度が増やせる可能性もあります。
#そうは言っても、さすがに横方向が40しかないと何がなんだかわからないものになる可能性も高いですが……(^^;


Re: SDカード&ムービー技術情報 武田 - 2008/08/05(Tue) 06:02 No.2382  

>けんぞうさん
正しくそういう実験をしているところでした。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4188190

縦方向の解像度があるから何とかなっている感じですね。


Re: SDカード&ムービー技術情報 markn - 2008/08/05(Tue) 12:47 No.2383  

なるほどー. この技法は市松模様キャラクタを持たない初代PC-6001では難しいですね.
セミグラフィックモードを駆使すれば64x48で近いことが可能なのですが、2x3ドット単位での色付けになるところが厳しいです.

スクリーンモード2についてはbookwormさんのほうがずっと詳しいのでお任せします...:-)


Re: SDカード&ムービー技術情報 bookworm - 2008/08/05(Tue) 21:10 No.2384  

キャラクタROMを引っこ抜いて差し替…という冗談はさておき。。。

1)モノクロ画像をディザで画質を上げる(エンコード側負担)ただし圧縮率に影響するかも
2)描画範囲を小さくしてフレームレートを上げる。
3)スクリーン4&コンポジット出力限定でにじみカラー利用

といった所をあれこれ考えていました。
セミグラは色のエンコードが難しそうですね。速度的にはセミグラ4の方がいいのかなぁ。
mkIIは遅そうですが色数は魅力ですね。

MZ…1bitPCMが思ったより聴けることに驚きました。
低レートでの平滑な音声再生は携帯電話会社なんかが技術もってそうな気がしますね。


Re: SDカード&ムービー技術情報 markn - 2008/08/06(Wed) 07:49 No.2385  

すみません、釈迦に説法かとは思いますが...。

> 1)モノクロ画像をディザで画質を上げる(エンコード側負担)ただし圧縮率に影響するかも

RLEに関してはそれほど影響しません。というのは、モノクロ画像の圧縮率に貢献しているのは「全部白」とか「全部黒」とか、そういうデータが大部分だからです。フレーム差分に関しては多少影響ありますが、クリティカルではないと思います。

> 2)描画範囲を小さくしてフレームレートを上げる。

既に128x96という特殊モードを使ってますからねぇ。モノクロでこれ以上小さくするのはどうかと。武田さんのムービーを見て、如何に解像度の低さをカラーで補えるかを思い知らされましたし。
どちらかというと、128x96カラーでやりたいところです。T. MatsushimaさんのTiny Xeviousで有名ですが、私も20年以上前に同じ理由でこのモードでゲーム
を作ったことがあるんですよ。悩みはエンコードです。カラーの割り当てが難しいのです。

> 3)スクリーン4&コンポジット出力限定でにじみカラー利用

まず、これは256x192でないと通用しないです(解像度が低いと綺麗に?にじまない)。それと、にじみカラーを計算に入れた上でのエンコードが必要ですね。

> セミグラは色のエンコードが難しそうですね。速度的にはセミグラ4の方がいいのかなぁ。

エンコーダはともかく、VRAMの大きさはセミグラ4も6も変わりありませんよね。4がバイトあたり1ビットだけ未使用ビットがありますが。ただ、セミグラ4のカラー指定は3ビットあるんですよね(セミグラ6は2ビット)。試したことがないのでわかりませんが、アトリビュート(ていうかMC6847)のCSSビットを変える効果があるのかな?


Re: SDカード&ムービー技術情報 bookworm - 2008/08/07(Thu) 07:56 No.2386  

突貫工事でセミグラ4(64x32)の動画を作ってみました。
動画データは拡張ROMにしてみました。128KBぎっしり。
使い方も同梱してあります。

思いつきでコンバータを書いたのでデータの信憑性がかなり怪しいです。
タイミングの取り方も適当で、もはやタイマ−すら使っていません。
時々それっぽい色になるかなー程度で見ていただければ。

http://www.geocities.jp/submarine600/files/p6/semimov.zip


Re: SDカード&ムービー技術情報 Hashi - 2008/08/08(Fri) 01:38 No.2387  

bookwormさん:
ファイルがダウンロードできないッス。
もう消されました?


Re: SDカード&ムービー技術情報 Hashi - 2008/08/08(Fri) 01:43 No.2388  

Firefoxだと、リファラの関係?でジオシティーズのエラー画面に
なってしまっていましたが、IEだとダウンロードできました。
…見えたー!!
けっこうイケるじゃないですか。
次はKAWさんが何かやらかしてくれるような気がしないでもない気分。
(・∀・)ワクワク


Re: SDカード&ムービー技術情報 markn - 2008/08/08(Fri) 04:16 No.2389  

初代機でも動きましたョ。いい感じで動いてます。

ソースを見ましたが、VRAMアドレスとポートB0の値を見ると、8000〜を使ってるみたいですが、いいんですか?
ldirで512バイト転送しているだけみたいなので、セミグラ6でも同じスピードでいけそうですね。
Loop2は
ld bc, $00b0
ld de, $f2f4
Loop2:
out (c), d
out (c), e
; 必要に応じてもっと
djnz Loop2
とするとより高速に切り替えられると思います。

これを試したときに知ったのですが。
いつの間にかPC-6001VWがアップデートしてたんですね。知らなかった...。
CPUを占有しまくりだったのが解消されたし、メガロムも対応してるし、とても快適です。

確かにこれだとSDカードアダプタのエミュレーションもしたくなるなぁ...。:)


Re: SDカード&ムービー技術情報 markn - 2008/08/08(Fri) 04:18 No.2390  

すみません、説明不足。

> ソースを見ましたが、VRAMアドレスとポートB0の値を見ると、8000〜を使ってるみたいですが、いいんですか?

「つかいかた」にモード1とあったので...。


Re: SDカード&ムービー技術情報 bookworm - 2008/08/08(Fri) 12:48 No.2391  

う、すみません。
Geocitiesの設定を知らず、見られないブラウザがあったとは > Hashiさん

動画を見つつ思ったのですが、ページ切り替えは VDG動作時点のみ反映されるのでしょうか。
だとしたら、しゃかりきに CPU がページ切り替えしていても意味が無いですね。
色が偏って見える道理だ…(^^;
1フレームの表裏を1/30秒間繰り返して次のフレームに移るのが理想なのですが。
うーむ、正確に1フレームを計測する方法は無いものでしょうか。
お知恵を拝借したいところです。

# SDカードからの転送を考慮すると別の問題が浮上するのですが、それはまた別件で。

動画サイトなどに上げた方が手軽で皆さんにも分かりやすいかとも思ったのですが
30fpsで128フレーム、つまり4秒ちょっとしかないのであっと言う間に終わってしまいます。
64x32という解像度もアイコン2個分なんですよね…。

多くのエミュレータ又は実機で試せるように静止画像版も作った方がよかったかも。
これは後でなんとかします。

セミグラ6はCSSを弄らないといけないので容量が倍になると思います。
8000H…そういえばそうでした。どうして動いているんだ(汗


Re: SDカード&ムービー技術情報 markn - 2008/08/08(Fri) 14:43 No.2392  

1/30秒程度なら割り込みでしょうね。

私の場合はタイマ割り込みベクタを書き換えて、より高速に動くカウントルーチンをこんな感じで自作しています。
push hl
ld hl, (#_time)
inc hl
ld (#_time), hl
pop hl
ei
ret
実際にウェイトする場合はdurationに1/512sec単位のウェイトを入れておいて、他の必要な処理後に
_wait_loop:
ld hl, (#_time)
ld de, (#_duration)
or a
sbc hl, de
jr c, _wait_loop
ld hl, #0
ld (#_time), hl
てな感じです。

このへん、SDカードドライバの次バージョンと一緒にリリースしようと思っているのですが、滞っています。ごめんなさい。



Re: SDカード&ムービー技術情報 KAW - 2008/08/09(Sat) 00:28 No.2393  

すっかり出遅れてしまいました...。

>次はKAWさんが何かやらかしてくれるような気がしないでもない気分。
40x20だったらどうなるだろう、とかやらかせば良いですか(^_^)?
表示プログラムよりむしろデータを作る方が面倒そうだ。

2画面で時分割タイリングをするなら、理論上2フレーム前の画面
との差分をとれば圧縮効率が良いんでしょうね。


Re: SDカード&ムービー技術情報 Bernie - 2008/08/09(Sat) 21:06 No.2394  

> 1フレームの表裏を1/30秒間繰り返して次のフレームに移るのが理想なのですが。
> うーむ、正確に1フレームを計測する方法は無いものでしょうか。
厳密に測定してはいないのですが、確かSUB-CPUにSTICK取得を要求して割り込みが帰ってくるまでのタイミングがキッカリと同じ間隔だったと思います。

なので CALL 1061H を実行するだけで定間隔のウェイトが確保出来ますよ。

問題はその間隔がどれくらいの時間なのかという事ですが、P6VWでは コロニーオデッセイの中に入っているテニスゲーム(=ROMカートリッジ版のテニスゲーム)でラケットスイングが正常に出来る間隔を目安にしてベクタ返却タイミングを実装してあります。
まぁ、ただ単に垂直同期のタイミングに合せているだけなのですが…。

このテニスゲーム、これより短いタイミングでSTICK割込を返してしまうと割込ベクタを取りこぼして、スペースキーを押しっぱなしにも関わらず勝手にキーがリリースされてブンブンとラケットを振り回してしまうんですよね(^^;

P6/P6本の付属エミュレータでもこの辺が上手く動いていませんでした。

| | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso