WAIT信号の入り方 投稿者:もりや 投稿日:2008/08/10(Sun) 14:03 No.2397 | |
|
初代6001のWAIT信号を調べました。 クロックと命を削っている方々にささぐ。
・M1サイクルで1個のWAITが入る ・OUT命令、IN命令では1個のWAITが入る ・メモリリード,メモリライトでWAITは入らない
例えば、Z80ハンドブックによるとOUT (n),Aは11Clockと記述されていますが、 初代機では、2個のWAITが入るので13clockとなります。また、OUT (C),rの ような第二OPコードを持つ命令はM1サイクルが2回あるので、12clockではなく 15clockとなります。 MkIIのMODE1でも同様です。MODE5については未調査です。また、これらは RAM領域上のプログラムを実行させた結果で、ROM領域についても未調査です。 波形を見たい方はリンク先のページへ。 www.retropc.net/mm/pc6001/history.html
#M1のあとに短いWAITが入るのが謎 |
|