757257
P6掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

今年のP6オフについて 投稿者:Hashi 投稿日:2010/04/04(Sun) 22:23 No.3058  
さて、あと2ヶ月でP6月間ですよ旦那。
今年のP6オフもつつがなく開催する予定ですが、色々と考えた結果、
今回は会議室を借りようと思います。
前回、某ビッグエコーなカラオケ屋で期待していたディスプレイが使えず、
ガッカリ君だったこともあり、関係筋と協議した結果、確実にディスプレイ
が使え、椅子もテーブルもあって飲食できる場所→レンタル会議室となった
わけです。
価格的には、場所によりますが、カラオケ屋に行くのと変わらないか、
安いくらいでした。

てことで、まだ少し早いですが、以下のように開催したいと思います。
■第7回P6オフ in どこか
■開催日:6月某日
 土日じゃないと私が行けないので、5-6、12-13、19-20、26-27のどこか
■場 所:秋葉原または関東の会議室
■参加者:募集中
■持参物:不要なP6関連物、ネタ、パッション(プライスレス)。
 会議室なので、飲食可能であれば、ドリンクや軽食の持ち込みも。
 実機もー。

会議室については、現在、選定中です。
「ここはどうだった」など情報があれば教えてください。
秋葉原にある会議室を検討しています。

参加表明をされる方は、このBBSに「○日だったら参加できるよ」と
書き込みをお願いします。
一番、皆さんの都合の良い日にしたいと思います。


Re: 今年のP6オフについて Bernie - 2010/04/05(Mon) 20:30 No.3059  

現時点では特に予定はありませんが、前半の5,6か12,13が良いです。


Re: 今年のP6オフについて KAW - 2010/04/05(Mon) 21:50 No.3061  

こちらに書くのは久しぶりですね(^^;)。

P6オフ、今年も参加の方向でひとつ。土日なら大体OKです。
ネタは何か持って行けるよう頑張ります。


Re: 今年のP6オフについて けんぞう - 2010/04/06(Tue) 22:33 No.3062  

ぜひぜひ参加いたします〜
現時点で特にふさがってる日はないですが、場合により土曜は都心到着が2時以降になる可能性があります。


Re: 今年のP6オフについて 天丸 - 2010/04/11(Sun) 03:59 No.3065  

お久しぶりです、お忘れでしょうが天丸です。

参加しますよ。
今やってる仕事のプロジェクトがまったく動かないので、先の日程はまったく読めないので
逆にP6オフに合わせて予定を組みたいと思います。


Re: 今年のP6オフについて MORIYA - 2010/04/11(Sun) 09:37 No.3066  

おなじく、OFF会に合わせます。


Re: 今年のP6オフについて Windy - 2010/04/12(Mon) 11:57 No.3068  

│・ω・`)ジー

できれば、行きたいですね。。


Re: 今年のP6オフについて markn - 2010/04/27(Tue) 08:29 No.3081  

いいナ...。
今年も5月に行きますが、6月は訪日できそうにありません...。


Re: 今年のP6オフについて のり - 2010/04/29(Thu) 03:14 No.3082  

短期集中の仕事が入ってしまい、6月15日くらい?までは
かなり忙しくなってしまいそうでして、土日も潰れる可能性が…。orz
なんとしても参加しますけど。(^^


Re: 今年のP6オフについて Ackieee - 2010/05/03(Mon) 02:28 No.3085  

まだ皆様とは twitter でお話を始めたばかりで恐縮ですが,
ぜひぜひ参加させてください。
実家から PiO が全巻届きましたので,コロコロ鞄に詰めて
持参したいと思います。
製作物も,なんとか間に合わせて持って行きたいと思ってます。
よろしくお願いします。


Re: 今年のP6オフについて Hashi - 2010/05/04(Tue) 01:40 No.3088  

連絡が遅くなりました。
今年のP6オフ会は、以下のような感じで開催しようと思います。

■第7回 P6オフ会@2010 in 巣鴨

■開催日:2010年6月19日(土)

■時間:13時〜17時くらいで適当に解散
    2次会は近くのファミレスかキャロット(ゲーセン)

■場所:巣鴨にある某会議室

■内容:P6ネタやレトロPCネタでまったり。アレとか。ソレとか。
 ダブったソフトなど不要品の譲渡とか。

■参加者(敬称略):Hashi、Bernie、KAW、天丸、のり、けんぞう、MORIYA、
  Ackieee(今のところ計8人)

こんな感じでどうでしょうか?
ちょっと、会議室がどんな感じなのか分からないので、実験的な意味を
含んでいます。
ちなみに、この会議室は残念ながら持ち込み禁止でした。
一人1ドリンクを頼まないといけません。
テレビは借りられるようです。電源も可。
こりゃアカンということになれば、来年からはまた別の場所を考えます。
10人以上の参加が望ましいです。
1週間後に確定したら予約を入れようと思います。


Re: 今年のP6オフについて けんぞう - 2010/05/04(Tue) 07:57 No.3089  

基本的に大丈夫ですー
事情により多少到着が遅れる可能性がありますが
できるだけその問題は回避するつもりです。


Re: 今年のP6オフについて すさずま - 2010/05/05(Wed) 10:28 No.3090  

巣鴨?どこだろ。。カイシャからも近くて良いや。(^^

遅ればせながら私も例によって参加表明です(^^ヾ。
最近の皆さんの話題についていけなくなっていますが(笑)
お手やらわかによろしくお願いします(_ _)


Re: 今年のP6オフについて Ackieee - 2010/05/05(Wed) 15:58 No.3091  

Ackieee デスヨ。
6/19(土),巣鴨,Ok です。ウェルコネです。
巣鴨の100円マックってすごいんだZe!
http://twitpic.com/11fs7l

あと,創刊号からのバッ活 (ゲームラボに名前が
変わってしばらく分まで) があります。
P6 ネタは皆無ですが,ご要望があれば,
持って行くかなんかしたいと思います。


Re: 今年のP6オフについて JOT - 2010/05/06(Thu) 03:14 No.3097  

参加させていただきますー。
とりあえず、PC-6001mk2の修理上がり品(ATX電源に換装&タクトスイッチ全交換)を持っていきます。サウンドが絶不調ですけど(^^;
不動P6修理の参考にでもなれば…ならないか。


Re: 今年のP6オフについて すさずま@サボリ中 - 2010/05/06(Thu) 11:40 No.3099  

あ、そうだ、P6本体の持ち寄りって決まってなかったですかね(^^;。
JOTさんの電源移植本体も見てみたいですが(笑)
一応私もパピコンかmk2持っていこうかな。。。


Re: 今年のP6オフについて MORIYA - 2010/05/06(Thu) 19:58 No.3100  

テレビやプロジェクタといった機材があるかどうか、事前確認した方がいいですよね。それに、テレビ/プロジェクタの入力端子がどういうものかも知りたいので、近いうちに直接行って確認してきましょうか?

高田馬場のついでに


Re: 今年のP6オフについて Hashi - 2010/05/07(Fri) 22:09 No.3103  

参加者を更新〜
■参加者(敬称略):Hashi、Bernie、KAW、天丸、のり、けんぞう、MORIYA、
  Ackieee、すさずま、JOT
 (今のところ計10人。もしかしたら隠れキャラ追加があるかも…)

Ackieeeさん:
100円ソフトクリームは良いですねぇ。
最後にソフトクリーム食べたの、何年前だろう…
バッ活は、ダンプリストを音声合成で読み上げるP6ソフトの記事があった
他にもP6ネタがあるかも?
ただ、あまり荷物になるようでしたら、次回に回した方が良いかもしれ
ません。

JOTさん、すさずまさん:
bookwormさんのコラ娘。をFDでプレイするには、66が必要
なので、66も欲しいかもー。デカいですが(^^;

MORIYAさん:
高田馬場でミカドのチョップリフター攻略のついでにお願いします。

超小型プロジェクタを調べたのですが、2万円くらいからありますね。
ちょっと微妙なラインなので、衝動買いしづらいです…


Re: 今年のP6オフについて すさずま - 2010/05/08(Sat) 01:30 No.3106  

う、66は持ってない・・・(^^;。
というコトで、他の方へバトンタッチ( ・∀・)ノ☆ (笑)

プロジェクタはある意味理想的なアイテムですね。。。
・・・んでも買えなひ(T_T)


Re: 今年のP6オフについて bookworm - 2010/05/08(Sat) 12:53 No.3107  

>bookwormさんのコラ娘。をFDでプレイするには、66が必要

FDC関連のコードが外付けFDD(PC-6031?)前提なので、たぶん66では動かないと思います。
disk.z80を66用に書き換えればいけそうな気はしますが、256byteのバッファが4つあって…という辺りまでしか
理解できておらず、ご期待に添えそうにないです。すみません。
私も実機で動くかどうかは確かめたいところなのですが。
あのラスターエフェクトを作るまではテープ版だったんです…。


Re: 今年のP6オフについて 天丸 - 2010/05/11(Tue) 15:34 No.3113  

ども天丸です。

知り合いのP6ユーザーを一人連れて行きたいと思います。


Re: 今年のP6オフについて Hashi - 2010/05/12(Wed) 19:16 No.3116  

すさずまさん:
小型プロジェクタ、あると便利ですが、使用頻度が低いアイテム
ですからねぇ。
場所も選ぶし。

bookwormさん:
66対応してませんか。
誰か、bookwormさんにP6コラムスが66対応できるような知恵を
お与えください!
ラスター表示無ければテープでもいけましたか。
最新の状況だと、FDじゃないととても無理ですね(^^;

天丸さん:
お、らじゃ。
んでは、参加者を更新〜
■参加者(敬称略):Hashi、Bernie、KAW、天丸、天丸友人、のり、
  けんぞう、MORIYA、Ackieee、すさずま、JOT
 (今のところ計11人。もしかしたら隠れキャラ追加があるかも…)


Re: P6コラムス すさずま@サボリ中 - 2010/05/18(Tue) 16:04 No.3117  

やっとココ見れた(^^;。メンテだったのね

とりあえず西田さんのFDDエミュレーターを使って
mk2実機で出来ないものですかねぇ(・∀・)


Re: 今年のP6オフについて MORIYA - 2010/05/18(Tue) 19:55 No.3118  

> テレビやプロジェクタといった機材があるかどうか、事前確認した方がいいですよね。

電話で済んでしまいました。
プロジェクタは無く、テレビはあるが14インチ程度で
コンポジット(いわゆる黄色端子)入力はあるそうです。

長めのコンポジットケーブルを持ってくようにしますね。


お知らせ。 投稿者:Hashi 投稿日:2010/05/12(Wed) 19:12 No.3115  
本サイトの設置しているRetroPC.NETサーバが、
5/13(木)の夕方から5/17(月)にかけてメンテナンスに入るそうです。
http://retropc.net/2010/05/retropcnet-2.html

その間に、オフ会会場の会議室予約を行っておきます。


パピ通に「TINY KOF6001」追加 投稿者:Hashi 投稿日:2010/05/11(Tue) 21:56 No.3114  
2年半ぶりにパピ通コーナーを更新しました。
某所で見事に釣られたため、
オイラ「パピ通で使っても良いッスか?」
でぅ(dew)さん「いいお!」
ってことで、意気投合して使わせていただきました。
でぅ(dew)さん、ありがとうございました。
てことで、誰かP6に移植してくだs


ハードオフ情報 投稿者:Hashi 投稿日:2010/03/29(Mon) 17:39 No.3042  
地元のハードオフに、PC-8801MHが3150円で売ってました。
あと、2ヶ月くらい前に、秋田のハードオフにP6本体とかが
売っていたというタレコミがありますた。
あと、宇都宮とか?

あ、天丸さんに送った88があったハードオフに、PC-60m43
が売ってました。15色ケーブル付きで525円ですた。


Re: ハードオフ情報 kei - 2010/04/01(Thu) 22:41 No.3047  

おっ! PC-60m43は欲しいかも。でも映るかなぁ…(^^;
Hashiさん、暇がありましたら確保してもらえたら嬉しいです。

> あと、2ヶ月くらい前に…

えっ!マジっすか?(汗)


Re: ハードオフ情報 西田 - 2010/04/02(Fri) 00:58 No.3048  

良いなぁ、MH。。。
タイムリーなことに、誕生日(今月)に無印の88を買っても良いか家内に聞いたら、
もち良いよって意外な返事。それは昨日でした。。。


Re: ハードオフ情報 Hashi - 2010/04/03(Sat) 01:30 No.3050  

keiさん:
それでは、確保しておきますね。
1ヶ月くらい前だったかもしれません。
ハードオフが2件、近くにあるところのどちらかだと聞きました。
周辺機器もあるとか無いとか…もう売れてしまったかも?

西田さん:
PC-8801MH、キープしておきましょうか?
何か適当なものと交換でお渡ししましょうか?
(お誕生日プレゼントでも全然OKですが〜)


Re: ハードオフ情報 西田 - 2010/04/03(Sat) 10:13 No.3051  

>Hashi さん
買ってはいけない理由は「部屋がガラクタだらけになる」からなんです。
僕らには「宝の山」なのに。。。
お気遣いに感謝します。


Re: ハードオフ情報 Hashi - 2010/04/03(Sat) 10:52 No.3052  

西田さん:
あ、ちなみに、88MHは本体のみでした。
キーボードとか電源ケーブルは無く、FDDのヘッダ保護?の
厚紙が両方のドライブに入っているくらい。
普通の人が見たら、PCが増えているかガラクタにしか見えない
でしょうね…


Re: ハードオフ情報 Bernie - 2010/04/03(Sat) 18:01 No.3054  

スネーク、宇都宮市西川田のエコタウン(ブックオフ+ハードオフ+オフハウス+ガレージオフ)から帰還。

P6初代機確認。

http://bernie.hp.infoseek.co.jp/d100403.jpg

しかし、ジャンクコーナーにも関わらず動作確認の紙が貼られていなかったので確保してこなかったりして…(´・ω・`)


Re: ハードオフ情報 Hashi - 2010/04/03(Sat) 22:40 No.3055  

PC-60M43を確保してきました。
http://picasaweb.google.co.jp/hashi6001/PC6001PC6601#5455904612561235666
フロント表面の紫外線フィルタ?に多少の傷があります。
電源OKと書いてあります。
確保してからでなんですが、それでも良いでしょうか?>keiさん

今日も3店舗のハードオフに行ってきました。
やばい。ハードオフ楽しい。
が、レトロPCは特に無く。
2DDの3.5インチFDが2枚で105円だったので、2セットあったのを
買ってみました。
あと、5円のカセットテープ(中古)を買ってみますた。
マクセルのCP-10というコンピュータ用カセットテープも2つくらい
売ってたなぁ。かなりそそられるデザイン。210円だった。

Bernieさん:
お、いくらだったのでしょうか?
一番右側の機種はなんだろう…


Re: ハードオフ情報 Bernie - 2010/04/04(Sun) 18:05 No.3056  

> お、いくらだったのでしょうか?
> 一番右側の機種はなんだろう…
P6の両側はMSXで左側がキングコング(MSX1)で右側がFS-A1(MSX2)です。
全部、¥5250ですた。
どう考えても、高いです(´・ω・`)

特にFS-A1はスロットの蓋が無かったり、カーソルがヘタってたりして結構ボロだったのですが…。


Re: ハードオフ情報 Hashi - 2010/04/04(Sun) 20:29 No.3057  

ハードオフでXE-1ST2が525円だったので、ゲトー
http://picasaweb.google.co.jp/hashi6001/PC6001PC6601#5456225648216197650
俺、ベルーガ2が出たら、コレでプレイするんだ…

Bernieさん:
隣はMSXでしたか。
> ¥5250
たかッ!
まぁ、P6が売っている名所としておきましょうか。。。
ハードオフの値段の付け方の基準がよく分からないですね。
安すぎたり、高すぎたり。


Re: ハードオフ情報 kei - 2010/04/07(Wed) 18:42 No.3063  

> PC-60M43を確保してきました。

キャー! Hashiさんステキー!!
後でメールします。


Re: ハードオフ情報 天丸 - 2010/04/11(Sun) 03:56 No.3064  

裏山師…

東京のハードオフは目ぼしいものが少ないです。
というかジャンクハンターの競争率が高いのかも。

以前は原付とかあったので立川あたりまで足を伸ばしてたんですが最近は近場の
ハードオフを覗くくらいで、たまにMSXがあったりするくらいですね。
あと動作不明のLSIゲームがジャンク箱に大量に見かけますが…。

以前知り合いがPC8201を見つけたというので確保してもらったんですが
新潟のハードオフだったんですよね。

と愚痴をこぼしつつ再び潜航…


Re: ハードオフ情報 Hashi - 2010/04/13(Tue) 21:53 No.3072  

keiさん:
ほ、褒めたって、嬉しくなんかないんだからね!

天丸さん:
いまハードオフのサイトで調べたのですが、東京のハードオフは、
愛知県よりも数が少ないですね。
んで、モードオフという、アクセサリなどファッション系の店が
多いので、ジャンクを扱っている店舗はもっと少なそうです。
関東は交通の便がよいでしょうから、県外のハードオフも行きやす
そう。けど、やはりハンターが多いんでしょうな。

先日、地下鉄の定期券を更新するついでに大須に行ったのですが、
PC-TV454とPC-TV354がPS1かスーファミかが通電した状態で、1980円
で売っていました。
あと、FMタウンズのディスプレイだけ500円でした。
某グッドウィルのジャンクコーナーに、PC98が少しだけ復活していた
なぁ。
愛知県は、そこそこ良いところかもしれません。
つーか、関西や中国や九州や北の方とか日本海側とか、探せば掘り出し
物がありそうな気がします。

また何か発見したら報告いたします。


Re: ハードオフ情報 Hashi - 2010/04/14(Wed) 19:11 No.3074  

あ、忘れてた。
以前、パピコンが売っていた大須のあのレコード屋にて、
MSX2 FS-A1(テスト済み、取説あり)が12800円、
MSX2+ F1XDJ(テスト済み、FDD要修理)が14800円で売ってます。
でら高いッスな。
ちなみに、ここはSG-1000やマスターシステムやMSXのソフトも売ってます。


Re: ハードオフ情報 hokuten - 2010/04/20(Tue) 00:51 No.3080  

札幌にはハードオフ三店舗ありますが、全滅です。。
8ビット機も皆無ですなあ。
地方のほうがあるのかもしれませんね。


Re: ハードオフ情報 Ackieee - 2010/05/03(Mon) 02:24 No.3084  

 先週,板橋方面に行く用事があったので,2km ほど歩いてハードオフの板橋赤塚店を覗いてきました。都23区内のハードオフは,ここを含めて 2 店舗しかありません。
 結果は惨敗で,ゲーム機以外の 8 ビット機は,ケーブル類を含めて皆無でした。haydn さんもおっしゃっていましたが,8 ビット機とは縁遠いお店のようです。

 買ったのは,ファミコン用の AC アダプタ (525円) と,メガドラのマルチタップ (新品・315円) の 2 個です。後者からは,全結線の 9P ジョイスティック ケーブルが採れます。
http://twitpic.com/1hz77x

 BOSE の名機,AW-1 の完動品が 19,800 円で売られていて食指がピクピクしましたが,担いで歩く元気が無かったのであきらめました (あとで Web を調べると,綺麗なものが 8,000 円ぐらいからあるようでした) 。

なんか PC-6001 全然関係なかった。


Re: ハードオフ情報 Hashi - 2010/05/07(Fri) 21:58 No.3102  

GWは、パピコペンの慣らし運転をかねてハードオフ巡りをして
いました。
が、カセットテープと2.5インチ2DDのFDをゲットできた程度。
P6どころか、8bitマシンはほぼ壊滅状態でした。
名古屋より北と西の方はあまり行ったことがないので、そっち
は掘り出し物があるかも。


パピコペン6001 投稿者:Hashi 投稿日:2010/04/12(Mon) 19:56 No.3069  
|ω・) RetroPC.NETフッカツシテル?

私事で申し訳ないのですが、結婚しまst
じゃなかった。
車を買い換えました。
http://picasaweb.google.co.jp/hashi6001/SjEZuD#
コペンktkr!!
ナンバー6001は譲れねぇ!!


Re: パピコペン6001 hokuten - 2010/04/13(Tue) 00:07 No.3070  

おめでとうございます!
カーナビはついてるんですか?
もしついてたらそのモニタでP6を映し出しましょう(笑)


Re: パピコペン6001 Hashi - 2010/04/13(Tue) 20:40 No.3071  

ありがとうございます!
一番最後の写真に、ナビが写っています。
が、外部入力は無い模様。
残念。


Re: パピコペン6001 markn - 2010/04/15(Thu) 01:07 No.3075  

これってULTIMATE EDITION II MEMORIALのように見えるのですけれども。
だとしたら、シリアルナンバーもまさかの6001...


Re: パピコペン6001 Hashi - 2010/04/16(Fri) 00:12 No.3076  

marknさん:
お、ご存じでしたか。
ULTIMATE EDITION IIです。
Iの時はシリアルナンバーがあったのですが、IIになってから
限定販売ではなくなった関係か、シリアルナンバーは付いていません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%83%B3
車台番号は、残念ながら6001/6601は全く絡んでませんでした。
それにしても、ULTIMATE EDITION IIは高いよ…

| | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso