P6同人誌コーナー設置 投稿者:Hashi 投稿日:2010/08/20(Fri) 00:16 No.3222 | |
|
しますた。 なんか、トップページのコンテンツに入れるのは憚られるような気が。 トップページは簡素にし、あまり縦に長くならないのがモットーでしたが、 私が信仰するP6宗教上の理由により、「まいっか」ということでトップページ からリンク。 なんか、無駄なコーナーが多いなウチのサイト('A`)
さて、誤植コーナーです。 Bernieさんより、以下の指摘がありました。 ・P.16 マッピー 「階数が3つしか無いのと異様にキャラがデカいが」 →階層は4つが正しい(屋根裏も入れれば5つ)。 ・P.67 PC6001Vの紹介にて 「ちなみに、音声合成を最初に実装したのもこのエミュレータである。」 →PV6001VWが最初とのこと。 ZEVIOUSと合わせて、第2刷で修正します。 他にもあれば、ご指摘願います。 |
| Re: P6同人誌コーナー設置 KAW - 2010/08/21(Sat) 22:37 No.3224 | |
|
|
> 他にもあれば、ご指摘願います。 ではさっそく(^_^)。そんなにたいした部分ではないですが。
・P.17 レビューNO. 「レビューNO.12」→「レビューNO.13」 以降のページもレビューNO.が1つずれている。 ・P.55 タイトル下の文 「7−1.ベーマガの常連達」→「5−1.ベーマガの常連達」 ・P.62 VITAL LAMP マシン欄 「PC-6001」→「PC-6001mkII」? ・P.66 6−1−1(1) 「事項で説明する」→「次項で説明する」? 次項は「PC6001V」ではないのでこれでも違うけど ・P.84 中央辺りの文章 「利用者が多いためか」→「利用者が少ないためか」?
|
| Re: P6同人誌コーナー設置 Hashi - 2010/08/29(Sun) 20:38 No.3233 | |
|
|
KAWさん、デバッグありがとうございます。 かなりありますね(-_-;
> ・P.84 中央辺りの文章 > 「利用者が多いためか」→「利用者が少ないためか」?
原文:「あと、利用者が多いためか、キーボードは全くへたっておらず、非常に良い状態だった。」 つまり、P6のキーボードって、使わないと酸化して利かなくなってくるのに 大丈夫だったから、利用者が多いのかな?ってことを書きたかったのですが、 へたるという言葉とは違いますね。 どうやって書くのがいいかなぁ。 「あと、利用者が多いためか、キーボードは全て利き、非常に良い状態だった。」 にするか。
てことで、修正しました。 ご指摘ありがとうございました。 |
|
北海道のP6展示見てきました 投稿者:hokuten 投稿日:2010/08/22(Sun) 22:30 No.3225 | |
|
以前から情報のあった北海道でP6が展示されてあるという 場所へ行ってきました。 札幌から約100kmのところにある歌志内というところに 郷土資料館「ゆめつむぎ」にそれはありました。 建物は改装されたようでとてもきれいでした。 その一角に昭和の家電などが置いてあり、その中にありました。 すべては寄贈品で、P6もその中の1つでした。箱付きで 中を見たら付属品一式ありました(笑) ただ、電源が入るかどうかはわからなかったです。 その他のPCとしては、これまた懐かしいシステム3100や カシオのワープロHW-100もありました。
道内で他にP6情報があれば見に行きますよ(笑) |
| Re: 北海道のP6展示見てきました Bernie - 2010/08/24(Tue) 21:45 No.3227 | |
|
|
うはっwww昭和の家電扱いでP6が展示されているとは。 地方の箱物は侮れませんね(笑。
ところで、写真は???? |
| Re: 北海道のP6展示見てきました hokuten - 2010/08/25(Wed) 23:27 No.3228 | |
|
|
近いうちHPに特集ページを載せる予定です。 それまではとりあえず期間限定で1枚だけ・・ 隣にあるのは携帯型白黒テレビです。 これにつなげて写してくれればよかったのですがねぇ。。 |
|
C78まとめ 投稿者:Hashi 投稿日:2010/08/16(Mon) 18:30 No.3209 | |
|
買いに来ていただいた方、買わずとも見に来ていただいた皆さんに感謝 いたします。 ブースにてお手伝いいただいたBernieさん、けんぞうさん、すさずまさん、 ありがとうございました。お疲れ様でした。 色々とアドバイスをくださったohtaさん、ありがとうございました。 今回、初めての出店ということで、準備や当日の対応に不安がありましたが、 皆さんのお陰で盛況に終わることが出来ました。
実績としては、以下の通りになります。 ・P6同人誌「PC6000NOTE No.2」500円/部…26部中26部(完売) ・テープ版ベルーガ3500円/本…14本中8本 P6同人誌は11:50に完売しました。これは全く予想外でした。 実は上記以外にP6メンバー用として取り置きがあり、個別にお渡ししており ます。それを合わせると、35部ほど捌けたことになります。 50部あっても捌けたかもしれません。 せっかくブースに来ていただいたのに買えなかった方には申し訳ありません。 次回は考慮します。 余ったベルーガについては、私がすべて買い取り、次回のイベントで並べたい と思っております。
さて、ここから反省点など。 1.P6同人誌について (1)誤植アリ いきなりすみません。“ZEVIOUS”と書かれた箇所がいくつかあります。 一通り見直しましたが、他にもあると思われます。 第2版で修正しますので、ご指摘願います。 あ、ちなみに、市販ソフトコーナーの発売年に「?」が入っているソフトについては、 単純に調査する時間が無かったからです。情報、お待ちしております。 (2)頒布数の件 上記で書いたように、足りませんでした。 そもそも、P6ファンがどのくらい居るのかが私の交友関係+α程度しか検討 付かないので、まぁコミケに来てまで買ってくれる人など20人程度が良い ところで、30部刷って10部余るくらいかなーと思っていました。 「売り切れちゃったの!?」「次回も出すよね?」というお声を頂いたり、 某所で通販してほしいという要望も出ています。 (3)内容の件 買って頂いた方が、内容を満足してくださったかが心配です。 500円の価値があったのか、No.3が出たらまた欲しいと思ってもらえるか。 あと、文章が固いという意見も頂いています。これについては、情報誌で あるという前提と、私のチラ裏にしてしまってはいけないだろうという考え もあってのことですが、作成している中で自分も感じていました。 次回はもうちょっと砕けた感じにしたいです。 (パピコラムとあとがきで砕けてみた。タイニーのところはもっと熱く書きたかった) あと、装丁や見栄えなど、素人丸出しで貧相なのがアレでした。 他の同人誌を見て研究してみます、が、やはり内容が最重要なので、優先順位 は低いかも。 (4)価格の件 500円という価格が妥当なのかについては、内容にもよると思いますが、 難しいところですね。もし、製本屋でしっかりした物を作った場合は、 値上げせざるを得ないと思います。 あまり、100円玉の端数を出したくないから…1000円? (5)今後の件 C79に間に合うかどうか分かりませんが、No.3を出します。 ネタについては、P6同人誌の最後の方に予告した項目で考えていますが、 どうなるか分かりません。 できれば、誰かに寄稿して欲しいなーと思っております。 (KAWさん、またアレを…)
2.テープ版ベルーガについて (1)見せ方の件 VAIO Pで試遊台としてプレイアブルにしていたのですが、あまり効果はない 気がしました。なるべく大きめの画面に動画で流しっぱなしたほうが良い 気がします。そうすると、動画の再生が出来てバッテリの持つ品が必要に なりますが…iPad? (2)価格の件 3500円というのは、高いという意見もありますが、今回のコミケでの頒布で 経費が掛かっているため、高くせざるを得ませんでした。 (↑一応、言い訳。P6同人誌も、500円で元なんてまったく取れません) (3)実機専用の件 やはり、実機が必要ということで、買えなかった方が何人かいらっしゃい ました。これはどうしようもないので、コツコツと売って行くしかないですね…
3.その他 ここからざっくばらんに。 最後の広告に載せたADVゲームは、ジャンメロさんが鋭意制作中ということで、 コッソリ期待しております。一緒に冬コミに出しますか? 部数によっては、製本屋に頼んだ方がキレイになるしコストも許せるという ことで、検討の余地があると思います。 ただ、今回このためにレーザープリンタ買ったんだよね…安いけど… 東京出発前日にトナー切れ問題で顔が青くなったけど… ブースのスペースは、思った以上に狭いです。そこで、他のブースでちらほら と見たのが、棚を置いて上下の空間を利用するというテク。 次回はコレで行きたいと思います(まずC79受かるのかが問題)。
さて、当ホームページにP6同人誌のコーナーを作らないといけませんな。 あと、通販の件ですが、個人的に買いに来て下さった人と対話がしたいので、 できれば手売りしたいです。しかし、MORIYAさんが書かれているように現地に 行けない人もいるため、対応したいと思います。 誤植情報が出尽くしたと思われる9月1日からメールで受け付けたいと思います。 …大量に来たらどうしよう(汗 500円+送料で。8月中は受け付けないので、よろしくお願いします。 |
| Re: C78まとめ じゃんめろ。 - 2010/08/17(Tue) 00:24 No.3211 | |
|
|
ちょっとかけ足返信ですみませんです。
> 3500円というのは、高いという意見もありますが、今回のコミケでの頒布で経費が掛かっているため、高くせざるを得ませんでした。 >(↑一応、言い訳。P6同人誌も、500円で元なんてまったく取れません)
これわ、テープというのがあるので仕方がないと思うのですよ。 壊れたジャンクP6購入して、ロムデータwavセットにしたらまずいのかな…。
3.その他 >ここからざっくばらんに。最後の広告に載せたADVゲームは、ジャンメロさんが鋭意制作中ということで、 >コッソリ期待しております。一緒に冬コミに出しますか?
よろしくなのですよ!がんばるのです。 |
| Re: C78まとめ Hashi - 2010/08/17(Tue) 23:15 No.3213 | |
|
|
> 壊れたジャンクP6購入して、ロムデータwavセットにしたらまずいのかな…。 壊れたジャンクP6を会場に持って行き、あの狭いブースに並べるのは 至難の業です(^^; 本体ごと買ってくれるお客さんも居ないんじゃないかなぁ。ものすごい 荷物になるし…ジャンクでも、道中で捨てられると悲しいし…
> よろしくなのですよ!がんばるのです。 お、了解しました。 テープコピーの際には、お手伝いします。 で、問題はテープのコピー&チェック時間もありますが、パッケージ 製作でしょうか。 複数のテープだと、DVDのトールケースでは入らないし、PCソフトの パッケージ箱など一般に売ってないし…それっぽい箱とか100均に あるかどうか探してみます。 |
| Re: C78まとめ じゃんめろ。 - 2010/08/18(Wed) 23:26 No.3215 | |
|
|
>壊れたジャンクP6を会場に持って行き
ポイントはROMだと思うのです。 なので、ROMだけはずして小さくて豪華なケースに入れてキーホルダー のようにすれば、エミュレーターも天下ごめんで楽ちんです。 本体は破棄するか、希望者には引換券で後日有償で発送するのですよ。
>で、問題はテープのコピー&チェック時間もありますが、パッケージ >製作でしょうか。
安く上げる手もありますが、仕事柄あまりパッケージは問題ないかと おもっているです。 仕様書と指示書を作っておけば、後は素材を決めて業者に任せればOKです。 それより面白い仕事は、やはりパッケージのデザインであると思うのです。 自分で描いてもよいと思うのですが、作家さんを選んでもいいかもです。
そしてやはり、一番の課題は・・・テープ書き込みです。。。 うう、地道にCLOAD?かなぁ。。。 |
|
C78に行くゼ。 投稿者:Hashi 投稿日:2010/08/13(Fri) 04:24 No.3199 | |
|
改めまして… 土曜日 東地区“ア”ブロック−25a TinyProject です。 Bernieさんとけんぞうさんにお手伝いしていただきます。
P6同人誌を20部ほどと、PC-6001mkII以降対応のテープ版ベルーガ パッケージ品を少量、頒布いたします。 ベルーガの購入は一人1本までとし、今年6月のP6オフ会メンバーは お控え下さるようお願いします。 P6同人誌は500円、ベルーガは3500円になります。
なお、P6同人誌は私の家内制手工業であるため、品質に難があると 思って下さい。今回のために、レーザープリンタや75枚綴じられる ホチキスなどを購入して頑張りましたが、印刷のシワとか内容がアレ とか、色々と問題があります。 それでもよろしければ、お買い求め下さい。
P6同人誌のコンテンツは以下の通りです。 1章 ソフトレビュー 2章 1画面プログラム「後出し」 3章 「タイニー」とは何だったのか? 4章 P6の将棋ソフトどちらが強いのか対決 5章 ベーマガとP6 6章 現代のP6
ベルーガは瞬殺でしょうが、P6同人誌がどれだけ売れるのか楽しみ。 売れない方に100ペリカ。 |
| Re: C78に行くゼ。 Hashi - 2010/08/13(Fri) 11:18 No.3200 | |
|
|
っと、P6同人誌の仕様を書いてなかった。 B5両面印刷の平綴じで、表紙など合わせて94ページです。 透明なブックカバーも付けます。ゲーマーズとかとらのあなで本を 買うと付けてくれるらしい、ミエミエっていうヤツです。 オイラの血と汗と涙といろいろな汁が混じった入魂の品ですが、 大したことはないです('A`)。 |
| Re: C78に行くゼ。 MORIYA - 2010/08/13(Fri) 23:34 No.3201 | |
|
|
残念ながらコミケには参加することが出来ないのですが、 コミケ後に通販等々をする予定はありますか? |
| Re: C78に行くゼ。 Hashi - 2010/08/16(Mon) 17:10 No.3207 | |
|
|
号外号外! 投稿者:Hashi 投稿日:2010/06/22(Tue) 23:18 No.3174 | |
|
ohta8801とかいう人にそそのかされてC78に応募したところ、 「◎貴サークルは、土曜日 東地区“ア”ブロック−25a に配置されますた。」 というメールが来ますた。 サークル名は、「TinyProject」です。 出し物は、P6コピー本の予定。 テープ版ベルーガのパッケージ…?
てことで、8/14(土)は東京ビッグサイトでオイラと握手! てか、売り子さん(という名のお留守番)手伝ってくれる人を募集します。 1時間程度で良いのです。 他のサークルさんに挨拶とトイレ程度です。 |
| Re: 号外号外! けんぞう - 2010/06/22(Tue) 23:50 No.3176 | |
|
| Re: 号外号外! 藤堂 - 2010/06/22(Tue) 23:52 No.3177 | |
|
|
Hashiさん 当選おめでとうこざいます! P6コピー本、どんな本になるのか楽しみです。
KAYCHANGさん 通販は予定してません…数枚のコピー誌なもので、お恥ずかしいです。
コミケではどうでしょう? 自分は参加していないのですが、いつも知り合いの方への挨拶で会場に赴くので その時hashiさんのブースに本をお渡ししておきますので もしコミケに来られるようでしたら、そちらでお受け取り出来ます。
あ、あと職は捨てちゃダメですよ!(笑)
|
| Re: 号外号外! すさずま - 2010/06/23(Wed) 00:11 No.3178 | |
|
|
あら、2日目でしたか(^^;。なら、私も行けますですな(・∀・)
ていうか、1時間と言わず1日中売り子してても良いですよ(^^ヾ。 |
| Re: 号外号外! KAYCHANG - 2010/06/23(Wed) 10:48 No.3179 | |
|
|
藤堂さん こみけ……行けません(涙)。 職捨てて……と言うのは冗談でもなんでもなく、その位の覚悟がないと遠出できないという今の境遇。 お盆休みも、休日出勤をするという前提で仕事の計画立てやがった上司がいるという職場なので。 はぁ……。
愚痴になってしまってすみません。 |
| Re: 号外号外! Hashi - 2010/08/04(Wed) 23:30 No.3195 | |
|
|
あ、放置してますた。 いま、原稿をガリガリ書いてますが、いろいろとヤバイです。 協力していただけるということで、けんぞうさんとすさずまさんに 「出店サークル専用通行証」をお送りしようと思うのですが、 枚数が足りません。 Bernieさんがテープ版ベルーガ持参で来て下さるので、Bernieさんに 1枚、私が1枚ということで、あと1枚しか残ってません。 どうしましょうか? 「出店サークル専用通行証」の場合、7時半から9時までの間に現地入り しないといけないので、注意して下さい。 一般入場として、普通に10時以降に来ていただいた方が良いかもしれません。 |
| Re: 号外号外! すさずま - 2010/08/06(Fri) 19:50 No.3196 | |
|
|
すいません、なかなかココ覗く時間がなくて(^^ヾ
けんぞうさん優先で良いと思いますです。 一般入場となると、入場に2〜3時間はかかってしまうと思うので(笑) どうしても昼過ぎにならないと来れないと思います(^^; |
| Re: 号外号外! けんぞう - 2010/08/08(Sun) 14:54 No.3197 | |
|
|
あわわ、掲示板チェック忘れてました(汗 一応一般入場でも、前回前々回あたりは「10時15分ごろに東待機列に着くように行く」と意外にすんなり入れるという技があったんですけど、毎回状況変わりますから確実ではないですね。 私のほうはサークル入場時間に間に合うように行くこと自体は問題ないので、すさずまさんのお言葉に甘えさせていただいても良いでしょうか? |
| Re: 号外号外! Hashi - 2010/08/08(Sun) 15:16 No.3198 | |
|
|
すさずまさん、けんぞうさん: 了解しました。 では、けんぞうさんにチケットをお送りしますので、送り先を メールで教えて下さい。 そろそろヤバくなってきましたが…郵送、間に合うのだろうか(汗 |
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso