757313
P6掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

「SPACE BLUSTER FZ」 for P6 投稿者:Hashi 投稿日:2011/03/21(Mon) 18:55 No.3369  
MZ-700の古籏さん作「SPACE BLUSTER FZ」のP6移植版が完成!
これは正にファンタジーゾーn
アレンジバージョンが熱い!
セミグラの可能性を感じることが出来ますよ奥さん!


Re: 「SPACE BLUSTER FZ」 for P6 KAW - 2011/03/27(Sun) 12:15 No.3370  

ありがとうございます。プログラムと動画をUPした時は、一時的にいつもの
5〜6倍のアクセスがありました。

今度はオリジナルでいきたい所ですね。
まだ構想中なので、いつまでかかるかわからないけど(^^;)。


ROMカートリッジ内マシン語モニタについて 投稿者:kei 投稿日:2011/03/13(Sun) 23:56 No.3363  
お伺いしたいのですが、PC-6001のROM吸出しについてですが、BASICROM,CGROMは勿論吸出しでき、エミュ立ち上げに問題はないのですが実機ROM&RAMカートリッジ内にあるマシン語モニタ(PAPAモニタ)の吸出しで&H4000〜&H7FFF等で行っていますがコマンド入力MONで起動しません。カートリッジ内ROM吸出しについては不可能なのでしょうか?お教えください。よろしくお願い致します。


Re: ROMカートリッジ内マシン語モニタについて Ackieee - 2011/03/14(Mon) 20:27 No.3364  

いいですよね,PAPA モニタ。初代パピコンなのに mon で
起動できるところがいい。

私もかつて所有していましたが,高校卒業のときにPC-6001本体,
ROM/RAMカートリッジとともに,部活に寄贈してしまいました。
(今になって悔やんでます)

で,ROM を吸いだしたけど,mon で起動できない,と。
現在は PAPA モニタを持ってないのでエミュレータ上で動作させた
ことは無いのですが,以下を確認してみてください。

■ 確認ポイント
1) PC-6001VW を PC-6001 初代機として起動していますか ?
2) PAPA モニタ ROM イメージ ファイル (&H4000〜&H7FFF を吸いだしたもの) のサイズは 16,384 バイトですか ?
3) Extend ROM File の所で PAPA モニタの ROM イメージ ファイルを指定していますか ?
4) MEGA-ROM TYPE は OFF を選択していますか ?
5) PC6001VW を起動し,ページ数を答えた後,?peek(&H4000);peek(&H4001) で 65 66 と表示されますか ?

■ ROM イメージのロード状態の確認方法
1) PC6001VW のウィンドウ内を右クリックして Monitor Mode を選択する。
2) [End] キーを押下して,メモリ ダンプ領域に ROM の内容を表示する (アドレス表示が緑色から黄色に変わる) 。
3) [Shift] + [Page Down] キーを 4 回押下して,ダンプ領域に &H4000〜 が表示される状態とする。
4) PC-6001 実機の PAPA モニタで &H4000〜 をダンプ表示したものと違いは無いか (読み込みアドレスがずれていないか,など) を確認する。

こんな感じ。


Re: ROMカートリッジ内マシン語モニタについて kei - 2011/03/15(Tue) 11:28 No.3365  

分かりやすいご説明ありがとうございました。実機よりPAPAモニターROMイメージsaverより吸出し時、4:VOICEROM(&H4000−&H7FFF)より吸い出したことが原因かと思い、1:BASICROM(&H0000−&H7FFF)より&H4000−&H7FFFの範囲指定でもう1度行ってみます。1つ疑問なのですがBASICROMイメージを先に&H0000−&H7FFF吸出し拡張子60にしておりますが、同じBASICROM内での吸出しで拡張子ROM(BIN)にすることでダブらないのでしょうか?そのあたりよく理解できていないのでよろしくお願い致します。


Re: ROMカートリッジ内マシン語モニタについて Ackieee - 2011/03/15(Tue) 12:27 No.3366  

BASICROM の吸い出しの所でアドレスを誤って指定しているようです。
isio さんの saver.lzh 内の saver.txt によると,
 
| PC-6001 では,漢字 ROM や音声合成 ROM はありませんし,
| BASIC インタプリタは 16KB,CGROM は 4KB ですので,
| BASICROM(&H0000-&H3FFF)
| CGROM60 (&H6000-&H6FFF)
| となります.
 
ということなので,初代 PC-6001 の BASICROM を吸い出す時は,
&H0000〜&H3FFF を指定して,16,384 バイトだけを吸いだす必要が
あります。これで &H4000〜 とダブることはありません。


Re: ROMカートリッジ内マシン語モニタについて kei - 2011/03/15(Tue) 17:29 No.3367  

すっきりしました!この手順で行ってみます。
ありがとうございました。
ごそごそと実機を取り出してきて作業を行っていますが、懐かしくて時間を忘れてしまいます。歳をとってしまったものです・・・


Re: ROMカートリッジ内マシン語モニタについて kei - 2011/03/15(Tue) 22:35 No.3368  

お教えいただいたとおり行った結果、見事PAPAモニター吸出し完了しエミュ認識しました!嬉しいです!ほんとうにありがとうございました。次は初代機のボイスシンセサイザーカートリッジのROM吸出しに挑戦してみます。


東北地方太平洋沖地震とP6同人誌 投稿者:Hashi 投稿日:2011/03/12(Sat) 01:33 No.3360  
皆さんは大丈夫でしょうか?
被害に遭われた方に謹んでお見舞い申し上げます。

P6同人誌の発送ですが、クロネコヤマトのサイトにて、地域によって
集荷中止・遅延のアナウンスが出ております。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_110311.html
従って、現在通販希望を頂いている方に対しての発送と、今から来た通販希望
メールに対しては、解除のアナウンスがされてから発送したいと思います。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。


Re: 東北地方太平洋沖地震とP6同人誌 ゆみたろ - 2011/03/12(Sat) 15:07 No.3361  

今日はずっとニュースを見ていますが背筋が凍りつく思いです。
東北とは比べ物になりませんが,私の職場(川崎)もかなり激しく揺れました。
震度5弱ということでしたがビルの6Fだったので余計に揺れた感じです。
2m以上のスライドキャビネットが倒れまくり,壁は一部崩落し,当然停電。
ただけが人は出なかったみたい。
鉄道はすべてストップ。私はバイク通勤だったので幸い帰宅できたのですが
停電のため信号が作動しておらず,道路は大混雑。
自宅(横浜北西部)も夜9:30頃まで停電したままでした。
備えは重要ですね。(→つまり不十分でした)
みなさんの無事を祈るばかりです。


Re: 東北地方太平洋沖地震とP6同人誌 Hashi - 2011/03/12(Sat) 23:57 No.3362  

ゆみたろさんが無事で良かったです。
関東以北在住の方、尋常ではないことになっていますね…
長野や新潟でも地震が発生し、睡眠もままならないようで。
私の住んでいる愛知県は、東海地震という恐怖を抱えています。
備えはしなければならないと思うのですが、なかなかできません。
不謹慎だけど、こういう災害があると、コレクションが少なからず影響を
受けていくんですよね。


Hashiさんのインタビュー記事 投稿者:たけだP 投稿日:2011/03/03(Thu) 23:25 No.3357  
http://www.sangatuusagi.com/beep/tph.html

こういった活動を続けるには情報発信が重要だなあと
最近つくづく感じてますが、そういった意味でも本当に
ナイスインタビューです。

今ではアピールの場としてニコニコ動画もありますし、
いい時代になったなあと思います。

#MZ陣営のくだりで思いっきり吹きました(笑)
#インタビューア、よく判ってらっしゃる。


Re: Hashiさんのインタビュー記事 Hashi - 2011/03/04(Fri) 22:44 No.3359  

実はインタビューされてますた。
原稿料をもらったので、p6ers.netの運営費にしたいと思います。

武田さんが仰るように、こういった活動を続けるのは重要だと思います。
MZの件については、武田さん抜きでは語れないです:-)
他にも、セミグラvsキャラグラの戦いや、8bit動画戦争など、競い合って
いるのが楽しいですね。
私は技術が無いので、凄いなぁと指をくわえてみているだけですが(^^;


サーバメンテのアナウンス 投稿者:Hashi 投稿日:2011/03/04(Fri) 22:37 No.3358  
ServersMan@VPSのメンテナンスが3/8(火)AM1時〜8時にあります。
その間の3時間程度、サーバが止まるとのことです。

| | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso