ROMカートリッジ内マシン語モニタについて 投稿者:kei 投稿日:2011/03/13(Sun) 23:56 No.3363 | |
|
お伺いしたいのですが、PC-6001のROM吸出しについてですが、BASICROM,CGROMは勿論吸出しでき、エミュ立ち上げに問題はないのですが実機ROM&RAMカートリッジ内にあるマシン語モニタ(PAPAモニタ)の吸出しで&H4000〜&H7FFF等で行っていますがコマンド入力MONで起動しません。カートリッジ内ROM吸出しについては不可能なのでしょうか?お教えください。よろしくお願い致します。 |
| Re: ROMカートリッジ内マシン語モニタについて Ackieee - 2011/03/14(Mon) 20:27 No.3364 | |
|
|
いいですよね,PAPA モニタ。初代パピコンなのに mon で 起動できるところがいい。
私もかつて所有していましたが,高校卒業のときにPC-6001本体, ROM/RAMカートリッジとともに,部活に寄贈してしまいました。 (今になって悔やんでます)
で,ROM を吸いだしたけど,mon で起動できない,と。 現在は PAPA モニタを持ってないのでエミュレータ上で動作させた ことは無いのですが,以下を確認してみてください。
■ 確認ポイント 1) PC-6001VW を PC-6001 初代機として起動していますか ? 2) PAPA モニタ ROM イメージ ファイル (&H4000〜&H7FFF を吸いだしたもの) のサイズは 16,384 バイトですか ? 3) Extend ROM File の所で PAPA モニタの ROM イメージ ファイルを指定していますか ? 4) MEGA-ROM TYPE は OFF を選択していますか ? 5) PC6001VW を起動し,ページ数を答えた後,?peek(&H4000);peek(&H4001) で 65 66 と表示されますか ?
■ ROM イメージのロード状態の確認方法 1) PC6001VW のウィンドウ内を右クリックして Monitor Mode を選択する。 2) [End] キーを押下して,メモリ ダンプ領域に ROM の内容を表示する (アドレス表示が緑色から黄色に変わる) 。 3) [Shift] + [Page Down] キーを 4 回押下して,ダンプ領域に &H4000〜 が表示される状態とする。 4) PC-6001 実機の PAPA モニタで &H4000〜 をダンプ表示したものと違いは無いか (読み込みアドレスがずれていないか,など) を確認する。
こんな感じ。 |
| Re: ROMカートリッジ内マシン語モニタについて kei - 2011/03/15(Tue) 11:28 No.3365 | |
|
|
分かりやすいご説明ありがとうございました。実機よりPAPAモニターROMイメージsaverより吸出し時、4:VOICEROM(&H4000−&H7FFF)より吸い出したことが原因かと思い、1:BASICROM(&H0000−&H7FFF)より&H4000−&H7FFFの範囲指定でもう1度行ってみます。1つ疑問なのですがBASICROMイメージを先に&H0000−&H7FFF吸出し拡張子60にしておりますが、同じBASICROM内での吸出しで拡張子ROM(BIN)にすることでダブらないのでしょうか?そのあたりよく理解できていないのでよろしくお願い致します。 |
| Re: ROMカートリッジ内マシン語モニタについて Ackieee - 2011/03/15(Tue) 12:27 No.3366 | |
|
|
BASICROM の吸い出しの所でアドレスを誤って指定しているようです。 isio さんの saver.lzh 内の saver.txt によると, | PC-6001 では,漢字 ROM や音声合成 ROM はありませんし, | BASIC インタプリタは 16KB,CGROM は 4KB ですので, | BASICROM(&H0000-&H3FFF) | CGROM60 (&H6000-&H6FFF) | となります. ということなので,初代 PC-6001 の BASICROM を吸い出す時は, &H0000〜&H3FFF を指定して,16,384 バイトだけを吸いだす必要が あります。これで &H4000〜 とダブることはありません。
|
| Re: ROMカートリッジ内マシン語モニタについて kei - 2011/03/15(Tue) 17:29 No.3367 | |
|
|
すっきりしました!この手順で行ってみます。 ありがとうございました。 ごそごそと実機を取り出してきて作業を行っていますが、懐かしくて時間を忘れてしまいます。歳をとってしまったものです・・・ |
| Re: ROMカートリッジ内マシン語モニタについて kei - 2011/03/15(Tue) 22:35 No.3368 | |
|
|
お教えいただいたとおり行った結果、見事PAPAモニター吸出し完了しエミュ認識しました!嬉しいです!ほんとうにありがとうございました。次は初代機のボイスシンセサイザーカートリッジのROM吸出しに挑戦してみます。 |
|