723390
P6掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

C80 投稿者:Hashi 投稿日:2011/06/03(Fri) 18:16 No.3484  
◎貴サークルは、土曜日 東地区“S”ブロック−54a に配置されました。

夏コミに受かりますた('A`)
原稿ヤバス。


Re: C80 Hashi - 2011/08/06(Sat) 03:29 No.3521  

P6同人誌コーナーを更新しました。
新刊の情報を載せています。
あと、既刊については、通販停止中としました。
コミケで持って行くNo.2とNo.3が捌けたら、総集編に切り替える予定です。

では、よろしくお願いします。


Re: C80 Hashi - 2011/08/07(Sun) 12:38 No.3522  

じゃんめろ。さん作「Fantasy Wood ものがたり」の番外編を公開しました。
製品版は、コミケで販売する予定です。
エロいです!R-18です!
バグがあったらコソーリ教えて下さいです…

「こういうゲームなんだ」というのを把握して頂き、製品版を買っても良いかなという判断をして頂くためのものです。
よろしくお願いします。


Re: C80 Hashi - 2011/08/07(Sun) 15:00 No.3523  

あ、感想を頂ければありがたいです。
じゃんめろ。さんも喜びます。


Re: C80 mabo-san - 2011/08/09(Tue) 22:22 No.3524  

早速、「Fantasy Wood ものがたり」番外編PLAYさせていただきました。
大変素晴らしい出来栄えですね!!
先日実機の電源が逝ってしまったのでエミュでのPLAYでしたが大変快適ですね
STARTからいきなりエロいです。
描画もはーりぃより早いですし、カーソル移動も惑○メフィ○スなんか
目じゃないですね。
本当に製品版を購入したいですが、残念ながらコミケには行けそうありません。
機会があったらぜひ通販を希望したいものです。
このような作品が今楽しめるのは大変うれしいですね。
コミケに行かれる方は絶対に買ったほうがいいですよ!
じゃんめろさん、Hashiさん、これからもがんばってください。


Re: C80 じゃんめろ。 - 2011/08/10(Wed) 00:25 No.3525  

うう>< ありがとうございます−−
やりすぎて引いてしまった人も多いんじゃないと思うのですが、
本編は話もそれなりに作ってあるのと思うのです−−。

通販らついは、 わんにゃーさんとの打ち合わせです−−

今後、時間があれば、エロイゲームも含め、要望キャラで小作品も作っていいかもなのです。

どちらにしても、まだ100%完成でわないので、販売できるよう頑張ります!!


Re: C80 じゃんめろ。 - 2011/08/12(Fri) 22:50 No.3526  



ゲームわ完成できたのです。
パッケージとSDのそっけないものですが、中身わ充実していると思うのです。

みなさん、怪しいもの好きな人わ ぷれいしてくださです>< 


Re: C80 takoyaki - 2011/08/13(Sat) 20:58 No.3527  

本日ブースに向かったのもの、ブース前で長話されているかたがいて、邪魔しないよう周回していたら、目の前でNo.4が売り切れてしまいましたorz。


Re: C80 Hashi - 2011/08/14(Sun) 00:25 No.3528  

takoyakiさん:
新刊の売り切れ、すみませんでした。
もうちょっと多く持って行けば良かったのですが、手持ちでの搬送が大変(重さとか、量とか)で…
通販を行います(暫く後にまたアナウンスします)ので、よろしければその際にご注文頂ければと思います。


Re: C80 Hashi - 2011/08/14(Sun) 01:52 No.3529  

mabo-sanさん:
ご感想ありがとうございます!
UIやグラフィックが良いですよね。
文章が、まんま「じゃんめろ節」なのは愛嬌かな(^^;
通販については、じゃんめろさんとの相談になります。


小松左京さん死去 投稿者:Hashi 投稿日:2011/07/28(Thu) 22:04 No.3519  
コロニーオデッセィや青い宇宙の冒険でP6ユーザにも馴染みのあるSF作家、小松左京さんが
7月26日に亡くなられたそうです。
ご冥福をお祈りいたします。
http://www.nacos.com/komatsu/


宮路武さん死去 Hashi - 2011/08/01(Mon) 21:13 No.3520  

ジー・モード宮路社長が急逝 「グランディア」など手がける
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/01/news064.html

P6と直接関係があったかどうか分かりませんが…
ゲームアーツの宮路洋一さんのご兄弟ですね。
AXシリーズに関係していたかも。
しかし、45歳って若すぎるだろ…


痛パピコンだと…!? 投稿者:Hashi 投稿日:2011/07/21(Thu) 00:02 No.3518  
http://kanmigiken.blog54.fc2.com/blog-date-201104.html


7/2(土)プチオフお疲れ様でした 投稿者:Hashi 投稿日:2011/07/03(Sun) 00:45 No.3515  
無事、帰宅しました。
Ackieeeさん、機材と場所の準備ありがとうございました。
最終的に、えらい人数になりましたね(^^;
もんじゃ、いろんなゼビウス展覧会、いろんなYs2OP鑑賞会、いろんなYsIIIOP鑑賞会、
AppleIIc PlusでEPOCHとかHADRON、66SRの三重の塔、PC-6011デイジーチェーンでFM音源演奏、
いろんなザカリテゲーム、エロいADV1デモプレイ、P6YsIIIOP(エミュ&実機)、ぎゃる☆がん…

さて、1ヶ月半後の夏コミに向けて準備しないと。
新刊出せるのだろうか(汗


Re: 7/2(土)プチオフお疲れ様でした JOT - 2011/07/03(Sun) 19:06 No.3516  

Hashiさんお疲れさまでした。Ackieeeさん今回もありがとうございました。
今回はOLIONの元と言われるEPOCHとHADRONの実機に感動しまくりました。
あれを1981年当時に見せられてたら人生変わって(狂って?)いたかもしれません(^^;
YsVの実機再生のためのピーガー音作成は、ちょっと前に作った「p6⇒ピーガー変換クラウドサービス()笑」が活用できましたが、実機への送出が上手くいかなくて完走できず残念でした。
てかPCにAudacity入れ忘れてたのが敗因ですがorz

あ、ホワイトボードに書いたSSIDとWPAキー消し忘れたような…。
fonルーターへの一時的な設定なのでセキュリティ的には全然問題ないんですが…(^^;;;;


Re: 7/2(土)プチオフお疲れ様でした ゆみたろ - 2011/07/03(Sun) 22:27 No.3517  

みなさまお疲れさまでした。
Ackieeeさん,前回に続いて会場&機材の準備ありがとうございました。

今回はいつもとちょっと違って番外編な感じが面白かったです。
特に他(多)機種比較は結構衝撃的でした。こんなに違うものなのかと...

AppleIIの実機が動いているのを見たのは20数年ぶりかも?
いま見ても魅力的なマシンですね。予想外に速いし。

またこれでしばらくは頑張れるかな?とちょっと元気をもらった1日でした。
あ,ホワイトボードは最後にどなたかが消してくれてたと思いますよ。


7/2(土)プチオフ開催のお知らせ 投稿者:Ackieee 投稿日:2011/06/28(Tue) 08:22 No.3497  
こんちはAckieeeですよ。

 今週末の7/1(金)に,Hashiさんが社用で上京するとのことで,どうせなら一泊してもらって,翌日7/2(土)にプチオフやりましょうか,という相談をしています。

 P6オフをやった場所の予約が取れましたので,当日は 10:00 ぐらいからぽつぽつ集まって,C80向けの PC-6000 NOTE 新刊の打ち合わせをしたり,P6 やレトロゲーで遊んだり,古雑誌読んだりしながら 18:00 ぐらいまでうだうだする予定。お昼はもんじゃ食べる ? とかいった話になっています。

 参加人数の把握と当日出すハードウェアの用意をしておきたいと思いますので,恐れ入りますが参加をご希望の方は「行くかも」の一言と,もしあれば当日出しておいてほしい物の書き込みをお願いします。


Re: 7/2(土)プチオフ開催のお知らせ Hashi - 2011/06/28(Tue) 23:34 No.3498  

こばんわHashiですよ。
なんか7/1(金)に上京するので、7/2(土)はAckieeeさんトコでP6ダベり会やるですよ。
俺、そのままAckieeeさんちの子になるんだ…

私は10時に行く予定です。
ま、適当にウェルカムなので、来れる時間にダラーっと来てモンジャーっとしてモサーっと解散する感じ?
あと、部屋代を数百円もらうかも?


Re: 7/2(土)プチオフ開催のお知らせ じゃんめろ。 - 2011/06/29(Wed) 01:37 No.3499  

じぉんめろです。ばんわですよ。
ゲーム屋としてわ、ここわ是が非でも参加した方が後々のためになると思うのですけれど、魔人級貧乏なので、おいそれと上京できないのですよ><
今週の土日で、なんとかADV8までテープに落とし、完成の目処をつけるのです。
わんにゃーさん、申し訳ありませんが営業よろしくです−−




Re: 7/2(土)プチオフ開催のお知らせ onda - 2011/06/29(Wed) 09:56 No.3500  

ondaです。
当日朝から予定が入ってしまいまして、4時頃到着になってしまうのですが
大丈夫だったら参加します。

前回オフでグロブダーの復元作業をし損ねてしまったので
PC-6601を使わせて頂けるとありがたいです。
あとどなたかPCマガジンの'85/4と'85/5をお持ちですか?
確認したい事があるのですが…


Re: 7/2(土)プチオフ開催のお知らせ のり - 2011/06/29(Wed) 15:12 No.3501  

10時は自信無いですが、できるだけ早い時間に行きたいです。
何もネタ無いですけど…。


Re: 7/2(土)プチオフ開催のお知らせ MORIYA - 2011/06/29(Wed) 15:22 No.3502   HomePage

参加しまーす。行ける時間はちょっとまだ未定です。
ボクのメイン要件はNOTE 新刊の打ち合わせです。


Re: 7/2(土)プチオフ開催のお知らせ Epoxy - 2011/06/29(Wed) 19:17 No.3503  

はじめましてですが参加したいです。
よろしくお願いします。


Re: 7/2(土)プチオフ開催のお知らせ ohta - 2011/06/29(Wed) 21:47 No.3504  

ohtaです。

昼前には到着したいと思います。
前回はほとんど無かった「プチコン」のプログラム配布が可能かもです。


Re: 7/2(土)プチオフ開催のお知らせ Hashi - 2011/06/29(Wed) 22:47 No.3505  

なんか暇人たくさn
待ち合わせ場所は例の駅の8番出口か、場所を知っている人はマンションの前でTELください。
昼ご飯時だと、すぐに迎えに行けない恐れがあります。
オフ会ってよりも、ダベり会なふいんき。

じゃんめろさん:
どこに住んでらっしゃるんでしょうか。
エロスの国?
ADV-1とかデモって来ますね。

ondaさん:
大丈夫だ、問題ない。>4時
PCマガジンの件は、Ackieeeさんの個人図書館に。

のりさん:
キター!
ネタ無くてもイイっすよ。

MORIYAさん:
あれ?メインはぎゃる☆がんじゃ…

Epoxyさん:
Twitterではどうもー
よろしくですー

ohtaさん:
らじゃ。
3DSはレッドが出たら買う予定です。
夏コミでプチコンゲットしたい。


Re: 7/2(土)プチオフ開催のお知らせ JOT - 2011/06/30(Thu) 23:51 No.3506  

なにげに参加させていただきたく候。
ネタは…尽きました('A`)


Re: 7/2(土)プチオフ開催のお知らせ ゆみたろ - 2011/07/01(Fri) 00:13 No.3507  

予定が未定ですけどたぶん行きますよー
お昼前には着きたいなと。

6月中にSCCを鳴らしたいと思って意気込んでみたものの
サウンドドライバが上手く動かなかったり
何故かマシン語モニタを作ってみたりしてたら時間切れ。
手ぶらです。


Re: 7/2(土)プチオフ開催のお知らせ けんぞう - 2011/07/01(Fri) 00:44 No.3510  

参加しますー
が13時半くらいの到着になりそうな気配です


Re: 7/2(土)プチオフ開催のお知らせ Hashi - 2011/07/01(Fri) 10:00 No.3512  

JOTさん、ゆみたろさん、けんぞうさん:
3名様ご案内〜
んでは、出発します。


Re: 7/2(土)プチオフ開催のお知らせ すさずま - 2011/07/01(Fri) 11:16 No.3513  

ものすごく遅くなりましたが(^^;参加表明するです。
私のメイン用件は、もんじゃらーです(笑)

まったりダラダラとよろしくです ノシ


Re: 7/2(土)プチオフ開催のお知らせ MORIYA - 2011/07/01(Fri) 12:31 No.3514   HomePage

皆さんがもんじゃらけった後から参加したいと思います。
13時ぐらい?適当なところでTELしますね。

| | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso