757328
P6掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

ジョイスティック設定について 投稿者:kei 投稿日:2012/03/15(Thu) 16:23 No.3651  
ご無沙汰しております。その節はお世話になりました。
お教えいただきたいのですが、PC6001VW3にてゲームなどをプレイ時
USBコントローラーの設定はどのように行えばよろしいのでしょうか?
動作用のアプリ等必要なのでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。


ジョイスティック設定について2 kei - 2012/03/15(Thu) 20:30 No.3652  

失礼しました。USBコントローラーでの動作は可能になりました。
あと、1コントローラーと2コントローラーを両方同時に使用するタイプの
ゲームなどで1コントローラーの上下左右、2コントローラーの上下左右を1コントローラーの4つのボタン(Y、X、B、A)などにまとめるような設定は可能でしょうか。よろしくお願い致します。


Re: ジョイスティック設定について Hashi - 2012/03/16(Fri) 00:11 No.3653  

どもー。

> ゲームなどで1コントローラーの上下左右、2コントローラーの上下左右を1コントローラーの4つのボタン(Y、X、B、A)などにまとめるような設定は可能でしょうか。

たぶん不可能だと思いますが、どういった状態を想定しているのでしょうか?
2つのコントローラの片方が十字ボタン、片方がYXBAボタンが壊れていて、ニコイチで使いたい場合?
そういう使い方をするソフトが存在するとか?
もし、「なるほど!そういう場合は、そういう機能があった方が良いね!」と納得できる理由があれば、
エミュレータに実装してくれるかも知れません。
Windows上のデバイス設定からは出来ないと思います。


Re: ジョイスティック設定について kei - 2012/03/16(Fri) 11:45 No.3654  

説明が不十分ですみません。P6ソフトでアタリが販売していたゲームで
両方のジョイスティックを使用して1ジョイ上+2ジョイ上=直進というような
戦車を操作する感じのタイプです。

UBSコントローラーを2つ使用すればできるように思うのですが

現在所有のコントローラーがスーファミタイプのものなので

2つのコントローラーを1つにまとめられないものかと・・・

よろしくお願い致します。


Re: ジョイスティック設定について えすび - 2012/03/16(Fri) 19:57 No.3655   HomePage

 JOYSTICK → JOYSTICK というのは知りませんが、JOYSTICK → キーボードというのはあります。

 JoyToKey  http://www.jtksoft.net/

 というツールです。


 左スティックはJOYSTICK-0、右スティックはカーソルキー、という風にPC-6001の方をプログラムを組めばよくなります。

 JoyToKey を使うと、左の4つのボタンでカーソルキーの代わりをしてくれます。


 ちなみに、PC-6001 のジョイスティックに対応していないゲームでも、JOYSTICKが使えるので便利です。


 私のブログにも書きましたが、2スティック仕様のジョイパッド(XPD-1LR というジョイパッド。X68000 のリブルラブルやクレイジークライマーに付属していた)でも、PC-6001(実機)では対応出来ますが、さすがに、PC-6001VW はサポートしてないようです。



Re: ジョイスティック設定について onda - 2012/03/17(Sat) 01:32 No.3656  

おお、バトルフィールドですか、いいなあ。
横から失礼しました。


Re: ジョイスティック設定について kei - 2012/03/18(Sun) 08:25 No.3657  

ありがとうございました!頑張ってみます。
ちなみに、バトルフィールドでした〜付属のジョイスティックを使って

プレイしたかったです・・・


Re: ジョイスティック設定について Hashi - 2012/03/19(Mon) 22:04 No.3658  

keiさん:
なるほど、バトルフィールドでしたか。
コントローラ2つでプレイできないのでしょうか。
ああ、コントローラ1つでプレイしたいということですね。
Bernieさんがバトルフィールドを持っていないと思うので、対応は難しいんじゃないかなぁ…
しかし、バトルフィールドって特殊なゲームですよね。
P6唯一のコントローラ付きのパッケージ(パッケージ付きのコントローラ?)ですし…あれはバーチャロン操作なのかな?


Re: ジョイスティック設定について kei - 2012/03/20(Tue) 19:41 No.3659  

そうですね!バーチャロンです。
セガサターン本体とコントローラー、バーチャロンソフトもあります。
バトルフィールドは発売当時感動させられたゲームでした。
なのでP6ジョイステイックが2個、ATARIのCX-2600も所有しているので
計4個あるんですよ・・・
アナログ変換しかないのでしょうか・・・


Re: ジョイスティック設定について onda - 2012/03/24(Sat) 19:10 No.3660  

現状ジョイスティック関係はあまり凝った設定はできないみたいですね。
ひとつのコントローラのボタンをVW上のジョイスティックの
ポート1とポート2に割り振るということなら、もちろん現状では
できませんが対応自体は難しくないんじゃないかと思います。
まあ実質バトルフィールド専用対応ということになるし、
Bernieさんの気分次第でしょうか。(汗


PC6001VXリリース 投稿者:Hashi 投稿日:2012/02/26(Sun) 14:57 No.3645  
eighttailsさんがPC6001VをLinux上に移植した「PC6001VX」が公開されました。
Qt+SDLで動いているとのこと。
http://eighttails.seesaa.net/article/254095573.html
Windows版のバイナリも公開されていますので、ぜひ試してみて下さい。


Re: PC6001VXリリース eighttails - 2012/02/27(Mon) 21:58 No.3646   HomePage

ご紹介ありがとうございます。

小学生の時は66SR持ちだったのですが、ブランクはかなり長く
ヤフオクでmk2仕入れてエミュレータ動かし始めたのが去年の秋くらいで、
(ムックは持ってましたが)それまではニコ動を見てるくらいでした。
ハードやマシン語の知識も殆ど無いのに、エミュレータなんてリリースしていいのかとも思いましたが、
Linuxには事実上iP6系列しかなかったので、ついカッとなって移植しちゃいました。
今はTALK"f24"(有難う御座いました)してます。

初回リリースでヘマをしてWinユーザーの方から動かない報告を多数もらってしまいましたが、
今のところLinuxユーザーから動かしたという報告はありません(苦笑

今回Linuxで動かすことに主眼をおいて突っ走ってきたため、
エミュレーターのコア部分についてはちゃんと把握しきれてません。
国会図書館で仕入れてきた解析マニュアル系の資料でも読みながら
今後どうするか考えようと思います。

それでは。


Re: PC6001VXリリース Hashi - 2012/03/04(Sun) 21:43 No.3649  

返事が遅れて済みません。

Twitter上では難癖を付けてしまってアレですが(^^;
確かに、Linux上で動くP6エミュという面で意義がある移植だと思います。
Linux環境は無いんだよなぁ…
IntelMacで動くP6エミュも無いんだったかな?
PC6001VXなどLinux版のソースがあればコンパイルできるんでしたっけ?
バージョンアップなど大変だと思いますが、徐々にパフォーマンスを上げていって
いただければと思います。


Re: PC6001VXリリース eighttails - 2012/03/04(Sun) 23:32 No.3650  

WindyさんがMacでビルドされて、何箇所か要ソース修正&GUIの挙動が一部おかしいながらも動いていると聞いています。
ただIntelかPPCかは確認してないです。


アメーバーにP6のユーザー会を作ろう 投稿者:VANNAKA 投稿日:2012/02/29(Wed) 17:54 No.3647   HomePage
Twitterでは話をしているのですがこちらでは初めてになりますね
実はアメーバーにグルっぽというコミュニティがあるのですがそこにP6のユーザー会なる物を作ろうではないかというお話です
まあP6の場合は全てがオープンなのでわざわざそんな物を作らなくても良いのではという意見が多数ですけどね
誰か作ってくれる人を募集していたのですが現れず
結局この話はお蔵入りとなってます
しかしたまにですがP6やFM7のユーザー会はないのかとかあっても良いのではとか言うコメントが僕の所に寄せられます
僕は現在アメーバーにグルっぽを3つmixiにコミュニティを2つモバゲーにサークルを一つと運営しているのでP6やFM7まで作るのは難しいです
まあ管理が行き届かなくても良いというのなら後2つくらいは作ってもよいのです。
何しろSNSは数あれどmixi以外のSNSではレトロPCは皆無に近いといっても良い状態なのです
このような状況には終止符を打たねばならないと思うのですが・・・・
どうでしょうかねぇ
ちなみにアメーバーピグのコミュニティにP6部を作ったけど反応は0ですw


Re: アメーバーにP6のユーザー会を作ろう VANNAKA - 2012/03/03(Sat) 22:12 No.3648   HomePage

GREEにレトロPCユーザー会を作りました
レトロPCの総合コミュニティーです
特定の機種に絞るよりも簡単だと思って作りました
この中でP6を扱う事にしました。
よろしくお願いします


P6同人コーナー更新 投稿者:Hashi 投稿日:2012/01/22(Sun) 01:30 No.3632  
「特攻空母ベルーガmkII」と「FantasyWoodものがたり」の通販を開始しました。
数に限りがございますので、通販希望メールにてご確認ください。
なお、現時点で「特攻空母ベルーガmkII」が1本(いきなり売れました)、「FantasyWoodものがたり」が3本あります。
「FantasyWoodものがたり」は私が量産できますが、「特攻空母ベルーガmkII」は
Bernieさんに発注して製作してもらう必要があるため、すぐの通販は無理になります。
申し訳ありませんが、お待ち頂くか、コミケなどのイベント参加時にお買い求めください。
なお、PC6000NOTE No.2は販売終了とさせていただきます。


Re: P6同人コーナー更新 Hashi - 2012/01/22(Sun) 10:33 No.3633  

なのは完売…じゃなくて、ベルーガが完売しました。
ありがとうございます。


Re: P6同人コーナー更新 KAYCHANG - 2012/01/23(Mon) 13:56 No.3636  

あうち!
間に合わなかったかorz


Re: P6同人コーナー更新 じゃんめろ。 - 2012/01/23(Mon) 22:15 No.3637  

どうもー!通販開始めでいたのです!風邪をひいて寝ている場合ではありません>< …が、風邪でダウン中でおなかの調子がとても悪いじゃんめろです。

なんと!冒険もの意外に学園ものの要望があるのですノ

学園ものというは、ケイオンなんかを連想していましたが、
よくよく考えてみますと、やっぱりレトロPCでは、天使たちの午Xとか、天使Xちの午後とかになるのですよっ?

どちらも大好きなので選択に迷うところですが、どっちがいいかな、まよっちゃうとかいうやつです。
他の方もご要望ありましたらどうぞーノ


リンクコーナー更新 Hashi - 2012/01/23(Mon) 22:59 No.3638  

おくればせながら、えすびさんのFPGA版P6「PC-6001F」開発ブログ「P6つくろうブログ」
をリンクしました。
冬コミでPC-6001Fの情報が無いかと聞かれ、ブログを紹介したのですが、URLが分からなかったのと、
その場でググったときに検索ワードが悪くてトップに出てこなかったため、
「ウチのサイトのリンクにあるので辿ってください」
と伝えたのに、実はリンクしてなかったという…ごめんなさい

KAYCHANGさん:
売り切れすみません。
Bernieさんに発注しておきました。
が、お忙しいため、5月から6月になりそうとのことです。

じゃんめろさん:
FWSが通販で2本売れましたよ!
エロい人が多いでつね!
つーか、お大事にしてください。
レトロPCで学園モノ…相変わらずじゃんめろさんはエロでつね。
ウイングマンとか…とか…他が思いつかないorz
FWSは女の子の特徴が薄いのと、親密なアレとかナニが無かったので、そこを攻めてみると
良いかも知れません。


Re: P6同人コーナー更新 KAYCHANG - 2012/01/24(Tue) 01:38 No.3640  

Hashiさん
FWSのマニュアルだけって取り扱い可でしょうか。

じゃんめろ。さん
次作も良かったらお声をかけてくださいw


Re: P6同人コーナー更新 Hashi - 2012/01/25(Wed) 21:55 No.3641  

マニュアルだけでもOKですが、ベルーガもご所望でしたら、その時に一緒の方が送料とかナニとか楽っぽい気がします。
「それまで待てないお!ハァハァ」
という場合はナニがアレですが。
どうしましょう?


Re: P6同人コーナー更新 KAYCHANG - 2012/01/26(Thu) 00:20 No.3644  

それじゃあ待ちますということでベルーガと一緒でおながいします。


緊急メンテナンスのお知らせ 投稿者:Hashi 投稿日:2012/01/25(Wed) 21:58 No.3642  
p6ers.netが収容されているホスティングサービスにて、緊急メンテナンスが
1/26(木)22:00〜28:00にあるということで、その間はアクセスできなくなります。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
# 0:00〜6:00とかにならんかったのかなぁ


Re: 緊急メンテナンスのお知らせ Hashi - 2012/01/25(Wed) 23:13 No.3643  

管理会社から訂正がありました。
緊急メンテナンスは以下の日程だそうです。
1/27(金)16:00-22:00

| | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso