691801
P6掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

覚え書き 投稿者:Hashi 投稿日:2012/04/28(Sat) 19:01 No.3669  
【プチコン】PC-6001mkII版「ハイドライド」ができるまで http://togetter.com/li/292907


Re: 覚え書き Hashi - 2012/05/01(Tue) 23:56 No.3670  

「ロボマウンテン」
http://babarageo.com/ja/game/robomountain.html
2012年エイプリルフール用に作ったPC-6001っぽい画面のアドベンチャーゲーム。唐突に終わる。続きはまた来年!

なんぞこれ。


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/02(Wed) 17:03 No.3671  

「コロニーオデッセイア」
http://pi3141592c147.web.fc2.com/COL_ODE.htm

いあ?


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/02(Wed) 17:41 No.3672  

Articles on NEC PC-6001 Games, Including: Sokoban, Thunder Force, Lode Runner, Mappy, Chack'n Pop, Bokosuka Wars, Grobda, the Castle (Video Game), Pri [ペーパーバック]
http://www.amazon.co.jp/dp/1242950443/

WikiPediaからテキトーに持ってきてオンデマンド出版


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/02(Wed) 17:46 No.3673  

DEEP! P6!

PC-6001(32K)用PCGライブラリー
http://www.geocities.jp/tiny_yarou/pcgp6.html
PC-6001(32K)用PCGライブラリー (EXEC版)
http://www.geocities.jp/tiny_yarou/pcgp6exec.html

N60-BASIC でフル キャラクタ ゲームが作れれう。


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/02(Wed) 18:06 No.3674  

pc-6001用twitterクライアント
http://moriyan6001.tumblr.com/post/20225310692/pc-6001-twitter

ドラクエ Google Maps の陰に隠れた名作であり不遇


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/02(Wed) 18:10 No.3675  

こっちは拙作。
当日のお昼に思い立って午後いっぱい潰して作りました。
【プチコン】PC-6001にしてみた #PetitCom ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17427748

前もって準備しておくべきという教訓。


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/02(Wed) 20:04 No.3676  

もういっこ

PC-6001がPCゲームの原体験だった
http://togetter.com/li/259535

【プチコン】ピラミッドフルバージョンまでの道のり
http://togetter.com/li/265867

【プチコン】PC-6001の「ピラミッド」を移植してみた #PetitCom ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17108931


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/02(Wed) 20:05 No.3677  

ハイドライド3のオープニングをPC-6001mkIIで作ってみた ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17038944 - キャッシュ

「ハイドライド」の版権にまつわる話
http://togetter.com/li/261526

これがきっかけで横浜最強のHMバンド「HYDLIDE」がバンド名を「HYDRIDE」に変更


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/02(Wed) 20:06 No.3678  

BAKUTENDO PC-6001を塗装してみた
塗装したと言っても、私は塗装するための工具や環境がないので友人に頼んじゃいました(^-^;;
http://bakutendo.blog87.fc2.com/blog-entry-247.html

カッコヨス


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/02(Wed) 20:24 No.3679  

TINYゼビウスチックにKOIしたいをPC6001実機で鳴らしてみた ‐ ニコニコ動画(原宿)
www.nicovideo.jp/watch/sm16178434

電解製作所所属 柏木るざりん氏が初代P6を演奏!
11/23(祝)のガメオベアでは押し売ったベルーガTでDJブースに!


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/02(Wed) 20:25 No.3680  

照英が泣きながらFPGA版PC-6001(mk2対応版)を「これが パピコン誕生30周年の解答です」と宣伝してるパンフレットの画像ください - Twitpic
http://twitpic.com/8b3wwa/full

p6bot がえらいことに。


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/02(Wed) 20:29 No.3681  

Tiny Brainfuck for PC-6001
非常にシンプルでありながら、原理的にはどんな演算でも可能なことで知られるプログラミング言語、Brainfuck。そのインタプリタをN60-BASICで書いてみた。サンプルとして、Hello World!プログラムを同梱してある。
http://homepage2.nifty.com/akikawa/bf60.html

Brainfuck - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Brainfuck

派生言語 Misa
http://homepage2.nifty.com/kujira_niku/okayu/misa.html


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/02(Wed) 20:32 No.3682  

あやおりとーのさんの作品いろいろ

PC-6001(N60-BASIC) ゆの(ひだまりスケッチ)
http://www.geocities.jp/ayaori_tohno/program/oe01_p6yuno.html

PC-6001(N60-BASIC) 吉野屋先生(ひだまりスケッチ)
http://www.geocities.jp/ayaori_tohno/program/oe02_p6yoshinoya.html

PC-6001(N60-BASIC) けいおん!
http://www.geocities.jp/ayaori_tohno/program/oe03_p6k-on.html

「レトロペント BASICジェネレータ」でキュアハッピーを描く
http://ayaoritohno.blog38.fc2.com/blog-entry-172.html

これはいいツール


Re: 覚え書き えすび - 2012/05/02(Wed) 23:05 No.3683  

 Ackieee さんが上の方で書いている本、

Articles on NEC PC-6001 Games〜

 ちょっと前に買ってしまいました(;_;)

 Ackieeeさんが書いている通り、WikiPediaから文章をコピペして、本の形態にしているだけです。しかも、本家のWikiPedia には写真が入っているのに、本の方はないという...

 同様の本が他にもあるようですが、多分同じような感じでしょう...


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/03(Thu) 11:42 No.3684  

私も去年Amazonで見つけてポチりそうになりました。
私が見つけたのは LLC Books という出版社のヤツだったのですが,
表紙があまりにも簡素で怪しかったので,LLC Books でググってみたら
以下のサイトに当たりました。

http://d.hatena.ne.jp/G76/20100929

なるほど。

他の出版社の

NEC PC-6001 [Paperback]
http://www.amazon.com/dp/B007MHNQ46

なんか,もう即買いのタイトルなわけですが,本の説明のところに
High Quality Content by WIKIPEDIA articles!
って書いてあってうわーって感じです。


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/03(Thu) 11:53 No.3685  

ゼビウスをつくるひと

なめらかにスクロールするX1ゼビウス
http://homepage3.nifty.com/ae85fcmxs/02-info-soft-xevious-e1.html

高解像度版タイニーゼビウス
http://homepage3.nifty.com/ae85fcmxs/02-info-soft-xevious-e2.html

アーケードを更に高解像度にしたハイレゾ版
http://homepage3.nifty.com/ae85fcmxs/02-info-soft-xevious-e6.html


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 09:35 No.3686  

柏木るざりん氏DJブース入りのときの写真アッタヨー
http://lockerz.com/s/158663207

こっちは2005年頃ステージでのご近影うわぁ
http://p.twimg.com/Ar7jrqGCAAAtagR.jpg


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 09:39 No.3687  

電通大UECミュージアムに展示されているPC-6001(初代)
http://www.museum.uec.ac.jp/database/sf/sf750/s751.html

カートリッジ版ベルガーがなぜ!?
加藤氏とは!?
チュンソフトとの関係は!? (多分ない)


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 09:49 No.3688  

PlayStation Suite SDK Open Beta 開始
http://www.playstation.com/pss/developer/index_j.html

プレイステーション スイートとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3_%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88

タイニーゼビウスmkIIの移植が開始される。
https://twitter.com/tiny_yarou/statuses/193547577256460289
http://twitvideo.jp/07TE0


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 10:04 No.3689  

SAMSUNが韓国で販売していた SPC-1000ってナンダ?
http://www.old-computers.com/museum/computer.asp?c=803

神田さんの Toiyaar が sammi 社に OEM 供給されていたのか?
ご本人はご存知なかった。
しっかりメーカー名が書き換えてある。
オリジナル パッケージまで作られている。ガラットっぽい。
http://hardcoregaming101.net/korea/part1/company-sammi.htm

SpyPanicのパッケージ カッコヨス。
http://hardcoregaming101.net/korea/part1/company-softmen.htm
ロボの腕の部分の解釈が違うような。

ほかにもいっぱいあるぞ!


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 11:44 No.3690  

PC6001VW ver308α 20120401版は起動ロゴがちょっと違うぞ。
http://p6ers.net/bernie/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi?list=pickup&num=286#286
兄婆サリー


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 11:47 No.3691  

ここで一度紹介されてたけど備忘のため
どうぶつしょうぎ
http://www.geocities.jp/submarine600/html/p6/dshougi.html
既に記事にされてましたっけ?

他機種と対戦させても面白いかもですね。
http://doubutsushogi.jp/
有償だけど… Web版ってあるのかな。


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 14:37 No.3692  

Jotさんからも4/1ネタが出てました。
http://twitpic.com/93s5mc

元ネタはもちろん Google Maps 8bit と Street View
http://maps.google.co.jp/maps?t=8
http://bit.ly/JGUquR


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 14:41 No.3693  

JotさんのFPGAネタ,まだ写真アッタヨー
http://twitpic.com/8b4ijm
http://twitpic.com/7g3zdc

下のヤツは何だ!?


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 14:50 No.3694  

「J方式」研究過程
http://twitpic.com/6nbwfg/full
http://twitpic.com/6nxag7/full
http://twitpic.com/6orbaf/full
http://twitpic.com/6p09u5/full
http://twitpic.com/6rz2id/full

色滲み新時代の到来
PC6001VW,PC-6001F に実装される。


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 15:00 No.3695  

これも備忘録

シュタインズ・ゲート 8bit あらため
「STEINS;GATE 変移空間のオクテット」発売 (2011.10.28)
http://gigasdrop.jp/game/sg8bit/

MEC PC-6010mk2版 搭載,クリアすると… ?
初回限定版は MEC PC-6010mk2版を含めたサントラ CD付きでした。
これにあわせてラジ館にタイムマシンが墜落したり…

おなじ時期に志倉千代丸氏が @circle_ay_ugm 氏から
PC-6001mkIISR を一式譲り受けた模様。
使用しているかどうかは定かではないが
社内からの Ust にチラッと映った模様。


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 17:21 No.3696  

ゆみたろさん NDitt 公開
http://papicom.net/p6v/tool.html

古い98とかDOSマシンを用意しなくても
現行の Windows PC で 1D/1DD の書き戻しが可能に!

ルネッサンスや!


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 20:29 No.3697  

「ロボマウンテン」
気づかなかったけど特設サイトがありました。
エイプリルフール用のトップページだろうか。
http://babarageo.com/index2012.html

巧い。


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 21:45 No.3698  

備忘録
タイニー野郎さんのプチコンでP6再現っていろいろあったように思ったんだけど
実はタイニーゼビウスmkIIオンリーでした。意外です。

【プチコンをいじってみた #7】 タイニーゼビウスmkIIを移植してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15331302

【プチコン】タイニーゼビウスmkII TGS2011ver. / タイニーゼビウスmkIIHD ver.1.1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16183307

【プチコン】タイニーゼビウスmkII HD
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16145971

【プチコン】タイニーゼビウスmkII DualEdition【完成版】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16909334


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 21:57 No.3699  

Windyさんが Ys2 オープニング デモを PC-6601SR に移植されています。

PC-6601SR版 Ys2 オープニングの作り方
http://tinyurl.com/7wwru33

Ys2 OP を、PC-6601SR のエミュレータ で作ってみました Ver.4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16462621

66SRを2ドライブにして実機動作させたり
http://d.hatena.ne.jp/white-apple/20120308


SR はデキる子


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 22:06 No.3700  

備忘録

eighttails さんがゆみたろさんの PC6001V を
Qt でクロスプラットフォーム化。
名前は PC6001VX

http://eighttails.seesaa.net/article/254095573.html

P6エミュがスマートホンで動くようになるかも!


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 22:11 No.3701  

P6をHDMIで15色表示
http://eighttails.seesaa.net/article/264938584.html

特にSRシリーズは専用RGBモニタが無いと
画像出力はほぼどん詰まりなのですが,
XRGB-mini への入力回路を作ることで
最新の HDMI モニタに出力できます。

光明キター!


Re: 覚え書き Hashi - 2012/05/04(Fri) 22:26 No.3702  

|ω・)タクサンアル…

これで新刊もネタ切れしないね!
でも、書きづらいネタもあるので、取り上げられるのは半分くらいかなぁ。


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 22:33 No.3703  

JOTさんが mkII の RF モジュレーターから
コンポーネント (D端子) 出力が出ることを発見。
ただし,デジタル RGB の 8 色 + 灰色の 9 色だけです。

http://twitpic.com/6d47nw
http://twitpic.com/6d4qc3

当初の目的だった S 映像出力にも成功。15色出てます。
工作は意外と簡単。

http://twitpic.com/6iqlpl
http://twitpic.com/6iqomz
http://twitpic.com/6iqrmr
http://twitpic.com/6ir1m2

S 映像出力サンプル。
コンポジットと比べてとても綺麗になります。

http://twitpic.com/6iqt4v
http://twitpic.com/6iquil
http://twitpic.com/6iqv8y


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/04(Fri) 23:31 No.3704  

何がすごいって,ここに挙げてる事柄の 9 割ぐらいが
ここ1年間ぐらいで発生したことなんですよ。濃いわ。
P6ノートのうち「現代のP6」のような出来事年鑑的内容を
厚くしていけば,毎年1巻発行ペースでも充分ネタが続くと思うし,
資料的価値も高まるように思います。
記事の詳細は,手に届く範囲で元記事の作者さんにお願いしたりして。


Re: 覚え書き  - 2012/05/05(Sat) 23:32 No.3705  

hashiさん、以前にお願いしましたsaiです。
Ackieeeさん、はじめまして。
「ロボマウンテン」爆笑しました(^^)

「あっあん、そこはだめ…」
「みとめたくないものだな」
「つーか、だれだよ」
「やばい」

(笑)

P6オフ会、楽しみにしています。
その前に、「覚え書き」、全部見ておきます!


Re: 覚え書き えすび - 2012/05/06(Sun) 10:15 No.3706  

>>P6をHDMIで15色表示
>>http://eighttails.seesaa.net/article/264938584.html

 これは、正確にはアナログRGB(21pin)→XRGB-mini で変換→HDMI→DVI

 のようです。

 DVI のアナログ入力がある機種なら、XRGB-mini なしでも可能かも知れません。


Re: 覚え書き えすび - 2012/05/06(Sun) 10:36 No.3707  

>>JOTさんが mkII の RF モジュレーターから
>>コンポーネント (D端子) 出力が出ることを発見。
>>ただし,デジタル RGB の 8 色 + 灰色の 9 色だけです。

 mk2のRFモジュールから、D端子(コンポーネント出力)とS端子の信号も取れるのかー。

 素直な作りになってるようですね。P6のRFモジュールでは多分ダメだろうなぁ...


 どうでもいいけど、オシロスコープ持ってるんですね。いいなぁ...


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/07(Mon) 21:31 No.3708  

えすびさん

> DVI のアナログ入力がある機種なら、XRGB-mini なしでも可能かも知れません。

今回工作された中間色の演算回路をはさむだけで
(XRGB-mini 無しで) 映像を出すには,
液晶モニタが水平同期周波数 15kHz の入力を
受けられないとダメ … っぽくないですか。

> mk2のRFモジュールから、D端子(コンポーネント出力)とS端子の信号も取れるのかー。
> 素直な作りになってるようですね。P6のRFモジュールでは多分ダメだろうなぁ...

初代PC-6001はVDGがVRAMを直接読みに行って,その出口では
既に Y/C 信号になっちゃってるんですよね?
なのでコンポーネント出力は出せないだろうなぁと思います。
I/O に初代 PC-6001 を RGB 出力に改造する記事があったけど,
あれはどうやってたんだろう…

一方,Y/C 信号は出てるので,S-VIDEO 出力にはできますね。
西田ラヂオ digital の西田さんが,そんな回路を作成されて
いましたが今は頒布を中止されています。

海外の APF MP-1000 (VDG を積んだ家庭用ゲーム機) のフォーラム
では,VDG から S-VIDEO を出力する方法に関して討議されてました。
http://tech.groups.yahoo.com/group/apf_consoles_and_computers/message/1741

> どうでもいいけど、オシロスコープ持ってるんですね。いいなぁ...

円高で送料込み 3 万円切ってたとか。
ただし荷姿はこんな感じだったそうです。

http://twitpic.com/5tfpfz

うわぁ。


Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/07(Mon) 21:33 No.3709  

sai さん

ロボマウンテン,いろいろとうますぎますね。
3D ドット ヒーローズの製作に携わった方だそうで,
プロってすごいと思いました。

オフに参加されるんですね。
お会いできるのを楽しみにしてます。


Re: 覚え書き えすび - 2012/05/08(Tue) 12:00 No.3710  

 >Ackieeeさん

>> DVI のアナログ入力がある機種なら、XRGB-mini なしでも可能かも知れません。
>
>今回工作された中間色の演算回路をはさむだけで
>(XRGB-mini 無しで) 映像を出すには,
>液晶モニタが水平同期周波数 15kHz の入力を
>受けられないとダメ … っぽくないですか。

  そういえば、15KHz を受けられないのが、そもそもの問題だったんですね。

  今のXRGB を通す構成だと、

  PC-6001mk2SR(デジタル16色出力)
  ↓
  中間色演算回路のVGA出力(デジタル→アナログ変換)
  ↓
  XRGB入力
  (アナログ→デジタル変換)
  (水平同期周波数変換)
  (デジタル→アナログ変換)
  ↓
  モニタへ

  となっているので、もったいない構成になっています。


  P6の16色デジタル出力を、直接水平同期の周波数変換した後に、アナログRGBに出力すればいいんですよね。


  ...とここまで書いて気付いたんですが、今のFPGAの回路では上の変換回路は全部実装していました(VGAですが)。

  ディスクリートで回路を組むのは大変ですが、FPGAなりPICなりで実装すれば、簡単に(?)出来そうな気がします。



>初代PC-6001はVDGがVRAMを直接読みに行って,その出口では
>既に Y/C 信号になっちゃってるんですよね?
>なのでコンポーネント出力は出せないだろうなぁと思います。
>I/O に初代 PC-6001 を RGB 出力に改造する記事があったけど,
>あれはどうやってたんだろう…
>
>一方,Y/C 信号は出てるので,S-VIDEO 出力にはできますね。
>西田ラヂオ digital の西田さんが,そんな回路を作成されて
>いましたが今は頒布を中止されています。


 VDG(MC6847) の出力ですが、マニュアルを見る限り、Y、φA、φB、という信号が出力されており、これらがY/C、Cr、Cb に当たるような気がしますが、よく分かりません。


 アナログはやっぱりニガテ〜。



Re: 覚え書き  - 2012/05/08(Tue) 13:17 No.3711  

>Ackieeeさん

コメントどうもありがとうございます。
すごいですよね!驚いてしまいました。

Ackieeeさん、私もお会いできるのを楽しみにしています。
他のみなさまもどうぞよろしくお願いします。
『覚え書き』中、どうも失礼しました。


Re: 覚え書き ゆみたろ - 2012/05/08(Tue) 23:01 No.3712  

えすびさん

> ディスクリートで回路を組むのは大変ですが、FPGAなりPICなりで実装すれば、簡単に(?)出来そうな気がします。

こんな感じ? ちょうど妄想してました。
http://papicom.net/elec/sc/SP3SCAN.pdf

どこかで見たような先人達の成果を各種寄せ集めたものですが
ちゃんと機能するかどうかはわからんです。

妄想ネタは着々と増殖中。でも実現するのはいつのことやら...
アレとかアレとかほったらかしだなぁ。


Re: 覚え書き えすび - 2012/05/09(Wed) 08:54 No.3713  

>ゆみたろさん

>> ディスクリートで回路を組むのは大変ですが、FPGAなりPICなりで実装すれば、簡単に(?)出来そうな気がします。
>
>こんな感じ? ちょうど妄想してました。
>http://papicom.net/elec/sc/SP3SCAN.pdf

 回路図見ました。

 ぱっと見で問題そうなのは、FPGAの入出力が5V対応でない事です。
 出力側は(相手の回路によりますが)多分大丈夫なんですが、入力側がこのままだと問題です。
 5Vの入力がなければいいんですが...

 コンフィグ回路はよく分かりません。FLASHにどうやって書くのかなー、とか思います(ソケットで書き込みは別?)。
 この辺りは部品の入手性とかもあって難しいです。



 実際に実装する回路ですが、自分で書いてナンなんですが、簡単に出来そうにない箇所がありそうです。

 それは、P6 のデジタルRGB出力を受信する部分になります。
 クロックをどうするか、が一番問題です。

 100MHz程度のクロックでサンプリングしつつ、データからクロック周波数を計算する必要があります。

 VGAに出力側の方も、入力側のクロックに完全に同期しないと、データが飛んでしまう事になります。
 1画面分の2P-RAM を持てばいいんですが、かなり大きなサイズです。




Re: 覚え書き Ackieee - 2012/05/09(Wed) 13:18 No.3714  

今は頒布されていないので簡単には入手できないのですが,

●PC-6601SR用アナログRGBアダプター(15色モード対応)
http://dempa.jp/rgb/drug/pc66rgba.html

こういうものが出ていたようです。

開けてみたら中身は FPGA が 1 個 + アナログ部品が少々
という感じだったそうです (もりやさんだったかな ?) 。


Re: 覚え書き ゆみたろ - 2012/05/09(Wed) 20:41 No.3715  

えすびさん

あぁ,5V!
当初5VのCPLDで計画してたのでレベル変換をすっかり忘れてました。
コンフィグROMの書込みはJTAGからFPGA経由で書き込めるようです。(よくわかってない)
FPGA周りはInterface 2011/9月号の汎用DVIボードを基にしてます。
http://www.kumikomi.net/interface/contents/201109.php
クロックはP6のH-SYNCからPLL(TLC2932IPW)で生成しようとしてるんですが
以前適当に組んだら全く安定しませんでした。アナログは難しいですね。


Ackieeeさん

これはeighttailsさんや私が作ったものと同じで15kHz出力ですね。
アップスキャンはしてくれないようです。残念。


Re: 覚え書き えすび - 2012/05/09(Wed) 21:09 No.3716  

>Ackieeeさん

>●PC-6601SR用アナログRGBアダプター(15色モード対応)
>http://dempa.jp/rgb/drug/pc66rgba.html
>

 これ、15KHzのモニタに接続するもののようですので、ゆみたろさんやeighttailsさんが組んでいた回路をFPGA(というかPLDかな)にしただけかと思います、多分。




Re: 覚え書き えすび - 2012/05/09(Wed) 21:40 No.3717  

>ゆみたろさん

FPGAのコンフィグ周りは、実績のある回路が一番安心できます。
Interfaceの記事のなら、多分大丈夫かと思います。

5V対応は、入力側だけなら何とかなるんですが、双方向とかになるとかなり面倒ですよねー。
ちょっと古いFPGAを使う(コアが3.3Vで、5V入出力が可能)のが一番ラクそうですが、これもいろいろ問題がありそうです。

>クロックはP6のH-SYNCからPLL(TLC2932IPW)で生成しようとしてるんですが
>以前適当に組んだら全く安定しませんでした。アナログは難しいですね。
>

TLC2932 のカタログを見ると、ロックレンジが11MHz〜25MHz or 22MHz〜55MHz となっていますので、H-SYNC には同期しないかと思います。


私があの回路で設計するのなら、Spartan3 のPLLで100MHz〜200MHz程度のクロックを生成して、そのクロックでサンプリングする方式にするかなぁ。↓こんな感じ



P6

74VHC(レベル変換、手抜きなら抵抗分割)

FPGAへ
200MHz のクロックでサンプリング

14MHz で1クロック分のデータを抽出

2P-RAM へ書き込む


25MHz (VGAクロック)で読み出し

FPGAから出力

抵抗分割で、16色表示に

モニタへ


ポイントは、『14MHz で1クロック分のデータ』を作る事と、2P-RAMの書き込み/読み出しのずれをどうするか、です。
書き込む時に、フロントポーチを1クロック分削る/増やす、などして、ずれを吸収する回路とかが必要になるかと思います。


時間が出来れば、設計してもいいんですが...



Re: 覚え書き ゆみたろ - 2012/05/09(Wed) 22:33 No.3718  

えすびさん

いろいろアドバイスありがとうございます。
TLC2932についてはトラ技2003/1月号にH-SYNCから27MHzを生成する参考回路が載っていたので出来そうなんですが...
えすびさん方式のほうが確実っぽいですね。
もうちょっと考えてみよう。

すっかり「覚え書き」からそれてしまったのでこの辺で(^^;


Re: 覚え書き eighttails - 2012/05/12(Sat) 11:53 No.3719   HomePage

うお、なんかすごいことになってる…。
もう私にはついていけない領域の話になってしまっているのですが、

>  XRGB入力
>  (アナログ→デジタル変換)
>  (水平同期周波数変換)
>  (デジタル→アナログ変換)
>  ↓
>  モニタへ

ここのところがちょっと分からないです。
XRGB-miniはHDMI出力しか持ってないので、DVI変換アダプタをかましたとしても
DVI-Aでは映らないと思いますが…。
(私のモニタはDVI-Dです)
HDMIってアナログ信号乗ってるのかな…?


Re: 覚え書き えすび - 2012/05/13(Sun) 07:14 No.3720  

>eighttailsさん

すごいことにしています(^^;

>
>>  XRGB入力
>>  (アナログ→デジタル変換)
>>  (水平同期周波数変換)
>>  (デジタル→アナログ変換)
>>  ↓
>>  モニタへ
>
>ここのところがちょっと分からないです
>

この分からない所を、XRGB内部でやっています(しかも結構大きな回路です)。
分からないのが普通だと思います。

HDMIには、デジタル信号は乗っていませんが、DVI-A だと、アナログRGBが受けられるはずです。
(DVI-D だとダメですけど)

ただ、アナログRGBが受けられても、水平同期周波数が15KHzに対応していないとP6の出力はそのままは繋げませんね。
(だからXRGBみたいな機械が必要になる)




今年のP6オフ会について 投稿者:Hashi 投稿日:2012/04/12(Thu) 22:38 No.3662  
今年ももうすぐ例の季節です。
とその前に、TinyProjectはゲームレジェンド16に参加が決まっております。
http://www.geocities.jp/zed_gamelegend/
ゲームレジェンド16 2012年5月20日(日)川口市市民ホールフレンディア

んで、その前日の5/19(土)に上京し、P6オフ開催を予定しています。
例のごとく、開催場所はAckieeeさんのマンションの会議室を予約しておりますが、抽選になるため、
まだ部屋が取れるか確定していません。(今のところ、競合が無いので取れそうとのこと)
あと1ヶ月と1週間後になります。
正式に確定するのが4/20頃に判明しますので、また連絡します。
参加希望の方は、頭の隅に置いておいて下さい。

あ、ちなみに、もし会議室が取れなかった場合は、6月あたりに開催かなーとなんとなく考えています。


Re: 今年のP6オフ会について Ackieee - 2012/04/22(Sun) 19:26 No.3663  

ピピッ管理組合から入電。「5月19日は16:00まで会議室空いてないヨ」電文おわり。


Re: 今年のP6オフ会について Ackieee - 2012/04/22(Sun) 19:36 No.3664  

ということで,5/19(土)ですが,会議室が空くのがかなり遅い時間に
なってしまいました (午前と午後に理事会主催の別々の会議が入ったようです) 。
申し訳ありません。

会議室とは別に,10人程度が利用可能な和室があって,こっちは
終日仮予約を入れることができましたが,会議室と比べると手狭で,
電源はとれるものの,プロジェクターの利用ができない,飲食が制限
される,といった点でちょっと利用し辛いです。

審議中…


Re: 今年のP6オフ会について Hashi - 2012/04/22(Sun) 20:06 No.3665  

Ackieeeさんありがとうございます。
参加人数や施設を考えると、やはりあの会議室が理想的なので、5/19(土)開催は諦めてP6オフは6月にしたいと思います。
予定を空けていた方、すみません。

ただ、6月に会議室が取れるかどうかは分からないんですよね。
予約を入れた日の1ヶ月前に分かるんでしたっけ?
そうすれば、6月のどこかの土曜日(6/16、6/23、6/30あたりかな)に予約を入れて、その1ヶ月前に確定報告&開催通知
というのが良いと思います。
すみませんが、Ackieeeさん、皆さん、よろしくお願いします。


Re: 今年のP6オフ会について Ackieee - 2012/04/22(Sun) 22:54 No.3666  

6月利用分は,どの日でも5/1より申込受付開始,5/20締切,5/21当落発表です。
毎月第3土曜日は,理事会役員会が開かれるため,午前から14:00ぐらいまで
利用不可です(5/19はこの日に該当していました)。よって,6/16(土)は
避けた方がいいかな。

日付が確定できるのは当落発表日の5/21なので,6月下旬の方が,参加者の
予定が調整しやすいのかなと思います。あと,6 月だとゲーム レジェンドが
絡まないので,P6オフは日曜日に実施というのもありだと思います。それで
前日の土曜日に羽生に行くとか...

あ,5/19(土)に羽生というのもありかもしれませんね。BEEP SHOPさんの
予定次第か。


Re: 今年のP6オフ会について Ackieee - 2012/04/23(Mon) 21:07 No.3667  

電通大のUECミュージアムに行くというのもありか。
http://www.museum.uec.ac.jp/room2.html
日曜祝日休館。月島から片道1時間ぐらいです。グラディウス。


Re: 今年のP6オフ会について Hashi - 2012/04/23(Mon) 22:35 No.3668  

Ackieeeさん:
土曜日と日曜日で、会議室が取りやすい方で良いと思います。
私の予定がつけば、日帰りでは無く一泊でゆっくりできます。
たぶん、忙しくない時期なので、大丈夫なはず。
# 夏コミを控えて、別の意味で忙しいかな。

6/23-24、6/30-7/1あたりですね。

UECミュージアムに行ってみたいなぁ。
ベルーガの謎について聞いてみたいです。


P6同人誌の電子ファイル販売開始 投稿者:Hashi 投稿日:2012/03/24(Sat) 20:58 No.3661  
Ameroadにて、P6同人誌「PC6000NOTE No.2」のPDFファイル販売を開始しました。
実験的な意味が大きく、今後はどうなるか分かりません。
No.3やNo.2+3総集編(No.2とNo.3の単品購入とどこまで区別を付けられるか不明)やNo.4も登録する予定です。

なお、P6同人コーナーにもAmeroadのリンクを張っていきますので、紙媒体じゃなくて電子媒体をご希望の方は、そちらから購入をお願いします。
新刊(No.5?)については、迷いどころです。
多分、イベントでの販売後、しばらくしてからAmeroadへの登録になると思います。
イベントは買い控えが発生するでしょうね。
印刷が楽になるのはありがたいけど、ブースが寂しくなるかも。

それでは、よろしくお願いします。


ジョイスティック設定について 投稿者:kei 投稿日:2012/03/15(Thu) 16:23 No.3651  
ご無沙汰しております。その節はお世話になりました。
お教えいただきたいのですが、PC6001VW3にてゲームなどをプレイ時
USBコントローラーの設定はどのように行えばよろしいのでしょうか?
動作用のアプリ等必要なのでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。


ジョイスティック設定について2 kei - 2012/03/15(Thu) 20:30 No.3652  

失礼しました。USBコントローラーでの動作は可能になりました。
あと、1コントローラーと2コントローラーを両方同時に使用するタイプの
ゲームなどで1コントローラーの上下左右、2コントローラーの上下左右を1コントローラーの4つのボタン(Y、X、B、A)などにまとめるような設定は可能でしょうか。よろしくお願い致します。


Re: ジョイスティック設定について Hashi - 2012/03/16(Fri) 00:11 No.3653  

どもー。

> ゲームなどで1コントローラーの上下左右、2コントローラーの上下左右を1コントローラーの4つのボタン(Y、X、B、A)などにまとめるような設定は可能でしょうか。

たぶん不可能だと思いますが、どういった状態を想定しているのでしょうか?
2つのコントローラの片方が十字ボタン、片方がYXBAボタンが壊れていて、ニコイチで使いたい場合?
そういう使い方をするソフトが存在するとか?
もし、「なるほど!そういう場合は、そういう機能があった方が良いね!」と納得できる理由があれば、
エミュレータに実装してくれるかも知れません。
Windows上のデバイス設定からは出来ないと思います。


Re: ジョイスティック設定について kei - 2012/03/16(Fri) 11:45 No.3654  

説明が不十分ですみません。P6ソフトでアタリが販売していたゲームで
両方のジョイスティックを使用して1ジョイ上+2ジョイ上=直進というような
戦車を操作する感じのタイプです。

UBSコントローラーを2つ使用すればできるように思うのですが

現在所有のコントローラーがスーファミタイプのものなので

2つのコントローラーを1つにまとめられないものかと・・・

よろしくお願い致します。


Re: ジョイスティック設定について えすび - 2012/03/16(Fri) 19:57 No.3655   HomePage

 JOYSTICK → JOYSTICK というのは知りませんが、JOYSTICK → キーボードというのはあります。

 JoyToKey  http://www.jtksoft.net/

 というツールです。


 左スティックはJOYSTICK-0、右スティックはカーソルキー、という風にPC-6001の方をプログラムを組めばよくなります。

 JoyToKey を使うと、左の4つのボタンでカーソルキーの代わりをしてくれます。


 ちなみに、PC-6001 のジョイスティックに対応していないゲームでも、JOYSTICKが使えるので便利です。


 私のブログにも書きましたが、2スティック仕様のジョイパッド(XPD-1LR というジョイパッド。X68000 のリブルラブルやクレイジークライマーに付属していた)でも、PC-6001(実機)では対応出来ますが、さすがに、PC-6001VW はサポートしてないようです。



Re: ジョイスティック設定について onda - 2012/03/17(Sat) 01:32 No.3656  

おお、バトルフィールドですか、いいなあ。
横から失礼しました。


Re: ジョイスティック設定について kei - 2012/03/18(Sun) 08:25 No.3657  

ありがとうございました!頑張ってみます。
ちなみに、バトルフィールドでした〜付属のジョイスティックを使って

プレイしたかったです・・・


Re: ジョイスティック設定について Hashi - 2012/03/19(Mon) 22:04 No.3658  

keiさん:
なるほど、バトルフィールドでしたか。
コントローラ2つでプレイできないのでしょうか。
ああ、コントローラ1つでプレイしたいということですね。
Bernieさんがバトルフィールドを持っていないと思うので、対応は難しいんじゃないかなぁ…
しかし、バトルフィールドって特殊なゲームですよね。
P6唯一のコントローラ付きのパッケージ(パッケージ付きのコントローラ?)ですし…あれはバーチャロン操作なのかな?


Re: ジョイスティック設定について kei - 2012/03/20(Tue) 19:41 No.3659  

そうですね!バーチャロンです。
セガサターン本体とコントローラー、バーチャロンソフトもあります。
バトルフィールドは発売当時感動させられたゲームでした。
なのでP6ジョイステイックが2個、ATARIのCX-2600も所有しているので
計4個あるんですよ・・・
アナログ変換しかないのでしょうか・・・


Re: ジョイスティック設定について onda - 2012/03/24(Sat) 19:10 No.3660  

現状ジョイスティック関係はあまり凝った設定はできないみたいですね。
ひとつのコントローラのボタンをVW上のジョイスティックの
ポート1とポート2に割り振るということなら、もちろん現状では
できませんが対応自体は難しくないんじゃないかと思います。
まあ実質バトルフィールド専用対応ということになるし、
Bernieさんの気分次第でしょうか。(汗


PC6001VXリリース 投稿者:Hashi 投稿日:2012/02/26(Sun) 14:57 No.3645  
eighttailsさんがPC6001VをLinux上に移植した「PC6001VX」が公開されました。
Qt+SDLで動いているとのこと。
http://eighttails.seesaa.net/article/254095573.html
Windows版のバイナリも公開されていますので、ぜひ試してみて下さい。


Re: PC6001VXリリース eighttails - 2012/02/27(Mon) 21:58 No.3646   HomePage

ご紹介ありがとうございます。

小学生の時は66SR持ちだったのですが、ブランクはかなり長く
ヤフオクでmk2仕入れてエミュレータ動かし始めたのが去年の秋くらいで、
(ムックは持ってましたが)それまではニコ動を見てるくらいでした。
ハードやマシン語の知識も殆ど無いのに、エミュレータなんてリリースしていいのかとも思いましたが、
Linuxには事実上iP6系列しかなかったので、ついカッとなって移植しちゃいました。
今はTALK"f24"(有難う御座いました)してます。

初回リリースでヘマをしてWinユーザーの方から動かない報告を多数もらってしまいましたが、
今のところLinuxユーザーから動かしたという報告はありません(苦笑

今回Linuxで動かすことに主眼をおいて突っ走ってきたため、
エミュレーターのコア部分についてはちゃんと把握しきれてません。
国会図書館で仕入れてきた解析マニュアル系の資料でも読みながら
今後どうするか考えようと思います。

それでは。


Re: PC6001VXリリース Hashi - 2012/03/04(Sun) 21:43 No.3649  

返事が遅れて済みません。

Twitter上では難癖を付けてしまってアレですが(^^;
確かに、Linux上で動くP6エミュという面で意義がある移植だと思います。
Linux環境は無いんだよなぁ…
IntelMacで動くP6エミュも無いんだったかな?
PC6001VXなどLinux版のソースがあればコンパイルできるんでしたっけ?
バージョンアップなど大変だと思いますが、徐々にパフォーマンスを上げていって
いただければと思います。


Re: PC6001VXリリース eighttails - 2012/03/04(Sun) 23:32 No.3650  

WindyさんがMacでビルドされて、何箇所か要ソース修正&GUIの挙動が一部おかしいながらも動いていると聞いています。
ただIntelかPPCかは確認してないです。

| | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso