757387
P6掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

z88dk の使い方 投稿者:Ackieee 投稿日:2013/02/04(Mon) 22:43 No.3973  
z88dk で P6 用のオブジェクトを作ってみたいけどやり方がよくわかんないという方のために,私もよくわかんないけどわかんないなりにまとめてみます。情報源は以下の Wiki です。
http://www.z88dk.org/wiki

PC-6001対応済み,ビルド済みの z88dk をもってきて Windows PC にインストールし,サンプルをビルドして,完成した実行モジュールを PC6001VW で実行するまでの手順を簡単に書いてみます。


Re: z88dk の使い方 Ackieee - 2013/02/04(Mon) 22:43 No.3974  

【ダウンロード】
z88dk の開発環境は,毎晩ビルドされ,日毎のアーカイブとして以下に公開されています。
http://nightly.z88dk.org/
 
Windows 環境で動作する P6 対応済みの最新のバイナリーは
http://nightly.z88dk.org/z88dk-win32-latest.zip
として公開されていますので,これをダウンロードします (およそ 8 メガバイト) 。
 
【インストール】
ダウンロードした z88dk-win32-latest.zip を展開すると,z88dk ディレクトリが作成されます。これを任意の場所に置きます。C:\z88dk のようにルート ディレクトリ直下に置くのがおすすめです。
 
【環境変数の設定】
C コンパイラを実行するために,環境変数 ZCCCFG,Z80_OZFILES,Path を設定する必要があります。Windowsの「マイ コンピュータ」または「コンピュータ」のプロパティを開き[詳細設定]-[環境変数(N)]ボタンを選択します。
 
ユーザー環境変数 ZCCCFG に C:\z88dk\lib\config\ を設定
ユーザー環境変数 Z80_OZFILES に C:\z88dk\lib\ を設定
システム環境変数 Path の末尾に ;C:\z88dk\bin\ を追加
(各々,C:\ 直下に z88dk ディレクトリを置いた場合の環境変数値)
 
【動作環境の確認】
1. コマンド プロンプトを起動します。
2. set z [Enter] と入力して,環境変数 ZCCCFG,Z80_OZFILES の値が表示されることを確認します。
3. zcc [Enter] と入力して,以下の表示を確認します。
 
zcc - Frontend for the z88dk Cross-C Compiler
v2.59 (C) 16.4.2010 D.J.Morris


Re: z88dk の使い方 Ackieee - 2013/02/04(Mon) 22:45 No.3975  

【サンプル プログラムのビルド】
1. cd \z88dk\examples\console [Enter] と入力して,文字列表示系のサンプル ディレクトリ下に移動します。
2. Hello World! を表示する world.c をビルドします。ビルド時のパラメータに関する説明は
http://www.z88dk.org/wiki/doku.php?id=platform:pc6001
にあります。
 
-----
C:\z88dk\examples\console>zcc +pc6001 -lndos -create-app -lm world.c
 
copy c:\z88dk\lib\pc6001_crt0.opt C:\DOCUME~1\user1\LOCALS~1\Temp\s5g4_1.opt
1 個のファイルをコピーしました。
copy C:\DOCUME~1\user1\LOCALS~1\Temp\s5g4_1.opt C:\DOCUME~1\user1\LOCALS~1\Temp\s5g4_1.asm
1 個のファイルをコピーしました。
zcpp -I. -DZ80 -DSMALL_C -DPC6001 -D__PC6001__ -DSCCZ80 -Ic:\z88dk\include world.c C:\DOCUME~1\user1\LOCALS~1\Temp\s5g4_.i
sccz80 C:\DOCUME~1\user1\LOCALS~1\Temp\s5g4_.i
copt c:\z88dk\lib\z80rules.2 < C:\DOCUME~1\user1\LOCALS~1\Temp\s5g4_.asm > C:\DOCUME~1\user1\LOCALS~1\Temp\s5g4_.op1
copt c:\z88dk\lib\z80rules.1 < C:\DOCUME~1\user1\LOCALS~1\Temp\s5g4_.op1 > C:\DOCUME~1\user1\LOCALS~1\Temp\s5g4_.opt
z80asm -eopt -ns -Mo -Ic:\z88dk\lib C:\DOCUME~1\user1\LOCALS~1\Temp\s5g4_.opt
 
z80asm -a -m -Mo -Lc:\z88dk\lib\clibs -Ic:\z88dk\lib -oa.bin -igen_math -indos -ipc6001_clib -iz80_crt0 C:\DOCUME~1\user1\LOCALS~1\Temp\s5g4_1.opt C:\DOCUME~1\user1\LOCALS~1\Temp\s5g4_.o
appmake +nec -b a.bin -c C:\DOCUME~1\user1\LOCALS~1\Temp\s5g4_1
-----
 
-startup パラメータを指定しない場合,N60-BASIC の 16KB モード (BASIC プログラム用メモリの先頭番地が &HC400) 用に実行モジュールが作成されます。-startup=2 で N60 BASIC (32K) 用,-startup=3 で N60m BASIC (32K) 用です。
 
ビルドが成功すると,同じディレクトリ上に a.cas ファイルが作成されます。これが PC6001VW で CLOAD 可能な実行モジュールです。


Re: z88dk の使い方 Ackieee - 2013/02/04(Mon) 22:46 No.3976  

【ビルド済みモジュールの実行】
1. PC6001VWを起動します。
2. PC-6001 (拡張メモリなし) または,PC-6001mkII 以降の SELECT BASIC MODE で 1:N60 BASIC (RAM-16K) を選択起動します。
3. How Many Pages? に対して 2 と応えます。
4. a.cas を CLOAD します。ローダー部分がロードされ,Ok プロンプトが表示されます。
5. RUN すると,a.cas から実行部分がロードされ,画面上に Hello world! が表示されます。
 
再実行したい場合は,EXEC &HC437 [RETURN] とします (再度 RUN すると,またローダーが動きはじめてしまいます) 。
 
【その他のサンプルのビルド】
\z88dk\examples\graphics 以下の sinwave.c, coswave,c がビルド/実行可能でした。
各々,サイン波/コサイン波から成る 3D っぽいグラフィックを描くサンプルですが,いくら機械語になっているとはいえ,計算と描画には相当な時間がかかります。1,000% オーバードライブで丁度良い感じです。のりさんいわく,float 型が使えてることに感動。確かにそうかも。
なお,現時点のグラフィック ライブラリは,VRAM アドレスの先頭として &HE200 がハードコードされているため,-startup=3 でビルドしたモジュールを N60m BASIC に持って行っても残念ながら動作しません (画面消去時にリセットされます) 。
 
いまのところ,こんな感じです。
皆様の研究成果をお待ちしています。


FP-1100サイト 投稿者:Hashi 投稿日:2013/02/01(Fri) 19:20 No.3971  
・ファンキーなFP野郎のページ
http://www.geocities.jp/monkey390220/

うちでベーマガ投稿作品を公開させて頂いている、藤石さんのFP-1100のサイトです。
FP-1100に、ベーマガ作品を移植・公開されてます。
FP-1100に関する情報が欲しいとのことなので、資料がある方はぜひ。


Re: FP-1100サイト 藤石 - 2013/02/02(Sat) 06:37 No.3972   HomePage

うちのサイトのご紹介有難う御座います。早速 一つ移植させて頂きました。
FPはP6のようなメジャー機でないので、エミュレータも一つ開発中のものがあるだけで、難義してます。


あけましておめでとうございます 投稿者:Hashi 投稿日:2013/01/01(Tue) 02:15 No.3961  
今年もよろしくお願いします。
今年はPC-6001mkIIとPC-6601が30周年記念ということと、ゼビウス30周年記念ということで、
P6的にもいつも通りノー天気に盛り上がっていきたいと思います。

さて、冬コミから無事に帰って参りました。
毎回言ってる気がしますが、思ったよりも盛況でした。
11月頭にゲームレジェンド17でP6同人誌新刊(No.5)を出して、そこで90部くらい売れたので、
2ヶ月後の冬コミはどうかなーと思っていた所、60部売り切ってしまいました。
やはり、コミケは客層が多少違っているんですね。
ブースに来て頂いた皆さん、ありがとうございます。
今回も色々とお話が出来て嬉しかったです。

以下、収支報告(金額は書かないけど)です。

品物 持っていっただいたいの部数−売れた部数=残りの部数
・P6同人誌No.3 5部−5部=0部
・P6同人誌No.4 20部−20部=0部
・P6同人誌No.5 60部−60部=0部
・P6同人誌No.2+3総集編 9部−9部=0部
持っていった同人誌は全て完売です。
16:00にコミケが終演となるのですが、「そろそろ閉めましょうか」という15:30のタイミングで
完売したので丁度良い感じでした。

以下は適当(ぉぃ
・P6ストラップ 4本くらい売れた
・特攻空母ベルーガmkII 2本売れた?
・FantasyWoodものがたり 2本売れた?
・P6同人誌No.1フリーペーパー 全部捌けた
・クフクフ フリーペーパー たくさん捌けた
・タイニーバトルズ フリーペーパー 全部捌けた
・ベルーガTシャツ 1枚売れた

さて、通販を1月から再開すると宣言していましたので、1/4(金)から受け付けを開始いたします。
参考情報として、現在のストック数は以下の通りです。
・P6同人誌No.4 30部
・P6同人誌No.5 70部
・P6同人誌No.2+3総集編 8部

なお、「特攻空母ベルーガmkII」と「FantasyWoodものがたり」はイベント用として残しておきたいので、
申し訳ありませんが通販は無しとさせてください。


Re: あけましておめでとうございます Hashi - 2013/01/04(Fri) 12:09 No.3965  

1/4になりましたので、通販を再開いたします。
No.2+3総集編、No.4、No.5が通販の対象になります。
総集編は残り少ないので、お早めに…


2012年P6界の出来事まとめ 投稿者:Hashi 投稿日:2012/12/26(Wed) 21:32 No.3956  
さて、もうすぐ今年も終わるので、この辺で2012年のP6界を振り返ってみたいと思います。

と、その前に去年のおさらい。
>・パピコン30周年記念!
>・超P6オフ開催@Ackieeeマンソン!Ustreamによるレアソフトのプレイ動画配信!
>・TINY野郎さん「YS2OP」公開!「YS3OP」も!
>・ゲームレジェンド参戦、JOTさん作「マミさんのティロってフィナーレ!」
>・KAWさんによるMZ-700からの移植作品「SPACE BLUSTER FZ」for P6
>・新野恵貴さんベーマガ投稿作品の公開許可
>・プチP6オフ@Ackieeeマンソン。ほぼ超P6オフ状態に…
>・【訃報】コロニーオデッセイや青い宇宙の冒険でP6ユーザにも馴染みのあるSF作家、小松左京さん死去
>・【訃報】AXシリーズやSXシリーズを手がけ、元ゲームアーツの宮路武さん死去
>・夏コミ参戦。新刊「PC6000NOTE No.4」と、じゃんめろさんの新作P6ADV「FantasyWoodものがたり」販売。
>・霊夢ハイジャンプ…Flashハイジャンプ?
>・HSPによるFPSゲー「PC-6001風 ウルフェンシュタイン3D・TINY」
>・固定語音声Ver.初音ミク/Ver.Softalk/Windows7付属のナレーターMicrosoftAnna公開
>・某所にて、P6 vs X68K戦争が勃発!
>・TINY野郎さんによる、プチコンでタイニーゼビウスmkIIと、同HD!
>・えすびさんによるFPGA版P6キタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!
>・Bookwormさん作「どうぶつしょうぎ」
>・KAWさん作「F-DOT2」
>・ドラゴンクエスト展に堀井雄二氏の過去作品展示あり。ラブマッチテニスとか。
>・シュタインズゲート8BITに、P6っぽい機種対応の表記が!
>・「パーツのぱ」5巻をとらのあなで買うとPC-6001mkIIのブロマイド付き!
>・冬コミ参戦…が、新刊は無し。「FantasyWoodものがたり」のマニュアル販売。
>・P6動画作者によるP6動画たくさん。

去年は盛りだくさんでした。

さて、今年は…
・やーっと「Toiyaar」を公開。
・ハドソン解体、コナミに吸収合併。
・ゲームレジェンド16参加。
・P6オフ無事開催。
・ゆみたろさんのP6電飾ポップ、FD吸出し書き込みツールNDitt。
・電気通信大学のUECミュージアム見学。
・埼玉パピコンセンター訪問(2回目)。
・秋葉原にて「リアルこんぱそ」が期間限定でオープン(再)。
・「パーツのぱ」6巻特典にパピコンが書かれたペーパーが。
・AmeroadにてP6同人誌の電子版販売開始。
・eighttailsさんのP6エミュレータPC6001VX、N6XBasicChecker
・UstreamにてOBSLive出演…
・P6同人誌が雑誌I/Oで紹介。
・セイ!さんの「復刻!はるみのゲームライブラリー(P6版)」iPhoneアプリ公開開始。
・ゲームレジェンド17参加。P6同人誌新刊を販売。
・【訃報】あの「デジタロー」を手がけた作曲家の東祥高さん死去。
・P6作品のプチコン移植「ハイドライド」「ピラミッド」「タイニーゼビウス」「STOP!はるみちゃん」「3Dゴルフシミュレーション」「北の脅威」他
・TINY野郎さんの「YS2のエンディングをPC-6001(32K)で作ってみた」「ハイドライド3のオープニングをPC-6001mkIIで作ってみた」
・あきかわさんのPC-6001mkII/6601/SR用S-OS"SWORD"、P6用CP/M、Tiny Brainfuck for PC-6001
・MMF2で作成した天丸さんの「TinySONSON」
・FlashでP6っぽいゲーム「コロニーオデッセイア」「ロボマウンテン」「万引きロワイヤル」「ジェムランナー」「ジムだ素敵!」他
・あやおりとーのさんのP6でお絵かき
・照英が泣きながらFPGA版PC-6001(mk2対応版)を「これが パピコン誕生30周年の解答です」と宣伝してるパンフレットの画像ください
・PC-6601 Voice for UTAU公開。
・「N6x-BASICリファレンス」ページ公開。
・P6動画作者によるP6動画たくさん?

…多いですな。
P6動画など細かいものを挙げればもっと増えそうです。
「これ忘れてるYO!」ってのがあれば、追加願います。
そういえば、来年はゼビウス30周年だそうです。てことは、ゼビウス祭りでタイニーゼビウスも…
パックマンの時と同様に祭りじゃあ!
12/31の冬コミもね!


Re: 2012年P6界の出来事まとめ eighttails - 2012/12/26(Wed) 22:07 No.3957   HomePage

去年より増えてる…( ゜д゜)
やはり燦然と輝いてるのはOBSLiveとエ/ロ本進出ですな。
りんどさんのブログ開設って今年じゃなかったでしたか?

どうでもいいですが、「N6X-Basic」って呼び方、当時どこかで使われてましたっけ?
N6XBasicCheckerを作る時、「X680x0」みたいな呼び方がしたくてつけた名前なのですが、
元ネタがあったのかどうか、自分でもよく分からんのです。


Re: 2012年P6界の出来事まとめ Hashi - 2012/12/27(Thu) 22:06 No.3958  

P6同人誌新刊に半分くらい載せてますが、色々と増えましたねぇ。
プチコンのお陰もありますが、それ以外にもたくさん。
お、そういえばりんどさんのBLOG開設がありましたね。
PC-6001Fの66対応も今年でした。

N6X-BASICという呼び方は、昨今からかもしれません。
私のイメージでは、eightailsさんのように、X68000とX68030をX680x0とすることから来ているのかなぁと。
当時、PC-6001とPC-6601をまとめてPC-6x01とはあまり表現しなかった気がしますね。(表現した?


Re: 2012年P6界の出来事まとめ KAW - 2012/12/31(Mon) 21:30 No.3959  

今年は一層盛りだくさんでしたね。
私は2012年は結局あまり出せませんでしたが…。

来年はPC-6001mkIIの30周年だし、もうちょい頑張っていこうと思います。

では、良いお年を!


Re: 2012年P6界の出来事まとめ Hashi - 2013/01/01(Tue) 01:14 No.3960  

KAWさんは、HSPで堅実に受賞されているのが凄いと思います。
セミグラCGとかも。
あ、P6同人誌の1画面プログラムのストックが切れたので、よろしくお願いします〜
良いお年を!


Re: 2012年P6界の出来事まとめ Hashi - 2013/01/01(Tue) 20:24 No.3962  

チョー忘れてました!
fuzzballさんの「VZ200のゲームをPC-6001に移植してみた」シリーズ!
#001 GHOST HUNTER
#002 GALAXON
#003 DAWN PATROL

失礼しました。
…#004〜#999まだ〜?


Re: 2012年P6界の出来事まとめ fuzzball - 2013/01/02(Wed) 13:26 No.3963  

ナハハ、さっそく追加していただいて。
もう半年くらいZ80触ってないのでリハビリに時間が掛かりそうですが、
今年も何かしら参加出来るようにがんばりたいと思います。

本年もよろしくお願いします > Hashiさん & all


Re: 2012年P6界の出来事まとめ Hashi - 2013/01/04(Fri) 12:08 No.3964  

fuzzballさんの「そういう方向から攻めるのか…」というのが、毎回興味深いです。
今年もよろしくお願いします。
はッ!トイレットアドベンチャー2013とか!


ジムだ素敵! 投稿者:Hashi 投稿日:2012/11/29(Thu) 23:21 No.3950  
http://babarageo.com/ja/game/zimdastegi.html
P6カラーの「スターフォース」のジムダステギをひたすら破壊してボーナスをゲットだぜ!


Re: ジムだ素敵! Hashi - 2012/12/02(Sun) 00:41 No.3952  

・P6 PHOZON TITLE ONLY
http://youtu.be/TLMAZIPUxrE
のりさんがフォゾンのタイトルを66SRで再現!?


Re: ジムだ素敵! Hashi - 2012/12/23(Sun) 21:04 No.3955  

プチコンのネタですが…
・【DSi】 ジムダでポン! 【プチコンmkII】
http://nico.ms/sm19648678
コニミルさんの作品。
「ジムだ素敵!」と同じように、スターフォースのジムダステギをバリバリと破壊するゲームで、色んなプレーヤーキャラが選べます。
タイニーゼビウスIのソルバルウも。

| | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso