756786
P6掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

今年のP6ネタ 投稿者:Hashi 投稿日:2013/01/08(Tue) 18:50 No.3966  
・PC-6001mkIIでロマンシアのタイトル画面を再現してみた
http://www.youtube.com/watch?v=bELwCyvka30
TINYな野郎さんです。
ロマンシアはMSXでちょっとだけプレイして投げますた…


Re: 今年のP6ネタ Hashi - 2013/01/10(Thu) 19:38 No.3967  

・すがやみつる展:『ゲームセンターあらし』とホビーマンガ - 米沢嘉博記念図書館報
http://d.hatena.ne.jp/yonezawa_lib/20130201#1357805713
「こんにちはマイコン」の記述とP6の写真も!

会場:米沢嘉博記念図書館1階展示コーナー(〒101-8301 東京都千代田区猿楽町1-7-1) 入場無料
期間:2013年2月1日(金)〜6月2日(日)
月/金=14:00〜20:00 土/日/祝=12:00〜18:00
休館日:毎週火・水・木曜(ただし祝日は開館)。

とのことなので、うまくすれば今度のゲームレジェンドかP6オフの時に行けるかなぁ。
まずは誰か行ってきてください!


Re: 今年のP6ネタ Hashi - 2013/01/27(Sun) 01:07 No.3968  

なんか、ウチに英語のメールが来てました。
プロバイダのスパムフィルタにスパム判定されていて、メーラーのゴミ箱行きになってて危なかった(汗
z88dkという、CコンパイラがP6に対応したとかなんとか。
http://www.z88dk.org/forum/viewtopic.php?id=5357
http://www.z88dk.org/wiki/doku.php?id=platform:pc6001
プログラミング的に嬉しい対応なのでしょうか?


Re: 今年のP6ネタ のり - 2013/01/27(Sun) 04:52 No.3969  

良いかも。
http://twitpic.com/byi1qt
何か色々可能性を感じます。


Re: 今年のP6ネタ Hashi - 2013/01/29(Tue) 19:51 No.3970  

・PC-6601が歌うスーパータイニーゼビウス [Mashup] by @navsite
https://soundcloud.com/navsite/pc6601-super-tiny-xevious-mashup
スーパータイニーゼビウス!!

のりさん:
おお、夢が広がりますね〜


Re: 今年のP6ネタ Hashi - 2013/02/17(Sun) 00:35 No.3988  

・すがやみつる展:『ゲームセンターあらし』とホビーマンガ
http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/exh-sugaya.html
関連トークイベント
(1) 『ゲームセンターあらし』とホビーマンガの勃興

【講師】すがやみつる(マンガ家)、平山 隆(「ゲームセンターあらし」初代担当編集/現・小学館常務取締役)
【日時】2013年2月16日(土) 16:00-17:30
【会場】米沢嘉博記念図書館 2階閲覧室
【料金】無料 ※会員登録料金(1日会員300円〜)が別途必要です
【イベント概要】『ゲームセンターあらし』の登場とヒット以降、小学館の『コロコロコミック』は、男児の心をとらえて離さない「ホビーマンガ」の玉手箱のような雑誌となりました。『あらし』の作者・すがやみつる氏と、『あらし』初代担当者であり、『コロコロコミック』の編集者として長年ホビーマンガが生み出される現場を支えた平山隆氏に、その始まりからブームになるころまでについて話していただきます。
(2) 『ゲームセンターあらし』&『こんにちはマイコン』裏話 

【講師】すがやみつる(マンガ家)
【日時】2013年3月16日(土)16:00-17:30
【会場】明治大学 アカデミーコモン9階309E室
【料金】無料
【イベント概要】ホビーマンガの基礎を築いたすがやみつる氏に、ホビーマンガの嚆矢といえる『ラジコン探偵団』、大ヒット作『ゲームセンターあらし』、現在IT関係の仕事に就いている多くの人々が親しんだ『こんにちはマイコン』などの誕生秘話や裏話をじっくりお話しいただきます。

とのことです。
3/16(土)に見に行きたい…


Re: 今年のP6ネタ Hashi - 2013/02/17(Sun) 17:40 No.3989  

・Nyahacks60
http://www.geocities.jp/submarine600/index.html
bookwormさん作。
NyaHaXクローン的な固定画面縦シューティング。
多彩!速い!ムズい!


Re: 今年のP6ネタ Hashi - 2013/02/21(Thu) 23:11 No.3990  

3/16(土)の「すがやみつる展」に行くことにしますた。
これを逃すと、もう一生こんなことは無い気がして…


Re: 今年のP6ネタ Hashi - 2013/02/25(Mon) 22:20 No.3991  

・霊夢ハイジャンプ【HTML5版】
http://mogera.jp/gameplay?gid=gm0000001840

霊夢ハイジャンプのHTML5版らしいです。
激ムズです。

以前紹介した通常?の霊夢ハイジャンプはこちら。
http://mogera.jp/gameplay?gid=gm0000001113


Re: 今年のP6ネタ Hashi - 2013/03/02(Sat) 12:14 No.3995  

3/1(土)の深夜にNHKで放送された「Mag・ネット」の最終回でPC-6001mkIIなどレトロPCが出演したそうです。
http://dogatch.jp/news/nhk/14865
http://www.nhk.or.jp/magnet/

TMRの西川さんと、あのイケメン社長である志倉千代丸さんが出演し、ノベルゲームなどを語ったとか?
機材は、RetroPC.NETが提供したそうな(P6mkIIは?)


Re: 今年のP6ネタ MORIYA - 2013/03/02(Sat) 16:37 No.3996  

X68KとPC-8801mkIISRのセットとPC-60m43はRETROPC.NETからの貸し出しで、
PC-6001mkII本体とデータレコーダは私の私物をお貸ししました。
それからモニタ専用ケーブルをAckieeeさんから急遽お借りしました。
(無理なお願いを聞いて頂いてありがとうございます)

番組中ではPC-8801がメインで、PC-6001はモード選択画面くらいしか
映らなかったのですが、平成の時代にこれらの実機がテレビに映ると
いうのは、それだけでうれしいですね。
http://www.retropc.net/mm/archives/868


Re: 今年のP6ネタ bernie - 2013/03/07(Thu) 20:26 No.3997  

MAGネット見逃してしまいましたよ…_| ̄|○、不覚

再放送は無いのかな…。


つか、Moriyaさんのblogがいつのまにか解体日記になってるΣ(゜Д゜;)


Re: 今年のP6ネタ Hashi - 2013/03/08(Fri) 23:33 No.4000  

MORIYAさん:
P6mkIIはMORIYA先生のものでしたか。
Ackieeeさんも絡んでいたとは…

Bernieさん:
オフ会でMAG・ネットの上演会でもしたいですねぇ。


Re: 今年のP6ネタ Ackieee - 2013/03/09(Sat) 16:24 No.4001  

ひとつきほど前だったか,もりにゃん先生が慌てた様子で
「すぐに,すぐにPC-60m91を用意してくれ ! 急がないと機関の…」
という電話をかけてきたのです。いそいで断線チェックをして,
指定された場所に行ってみると,そこにはもりにゃん先生が !

そのとき聞いたのは,ケーブルの用途ぐらいで,うまくすれば
P6 が出るカモ… ぐらいの期待感だったのですが,あんなに
ガッツリ映るとは。扱いが空気だったけど問題ナイヨ !


Re: 今年のP6ネタ Hashi - 2013/03/11(Mon) 21:29 No.4002  

ダル、NHKをハッキングしろ…

P6mkIIが動いているところまでは映らなかったようで…
まぁ、この時代にテレビに映っただけでも万々歳ですね。


Re: 今年のP6ネタ Ackieee - 2013/03/14(Thu) 10:33 No.4003  

ここで拾われてなかった? みたい。TINYな野郎さんの作品。

  ソーサリアンのタイトルをPC-6601(実機)で再現してみた
  http://youtu.be/SWFKQixSxLQ

「P6 RGB コンポーネント・アダプタ」経由での液晶テレビ出力です。

そしてそのコンポーネント出力をマイコンソフト社の FRAMEMEISTER
経由で PC に入れて高画質でキャプチャしたもの。

  P6の実機映像を高画質でキャプチャーしてみた
  http://youtu.be/vjQYMvBTJ-8

ピクセル毎のエッジがギリギリと立ってますよ! (*´Д`)
テレビ画面を直接撮影したときと比べると流星雨やストーリーが
見えづらかったりロゴのジャギーがガキガキ目立ったりするけど
それは 高 画 質 の 証 !  ( ・∀・)イイ!!


Re: 今年のP6ネタ Ackieee - 2013/03/22(Fri) 00:26 No.4004  

No.4004 ゲット!

「ロボマウンテン」や「ジムダ素敵!」でおなじみ,BABARA さんの新作です。

「六階建ての塔」
http://babarageo.com/game/6pagoda.html

どこかで見た感じの迷路っぽいゲーム。通常モードの他に...

なんと,4 色のパピコン モードがあります! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

そして MZ-700 モードもあります! ぐぬぬ。ヽ(`皿´)ノ キーッ!!

各々のモードで,お宝の出し方が違うっぽいですよ。
最上階のアクマ先生を倒して,見事スタチューを得た方も
志半ばで力尽きた方も,その様子をツイートできます。
いまふうだぞ !

なんかアンドロイド アプリもできちゃってるみたい。
http://instagr.am/p/XD6lqsk-xd/

おっ? マウス操作対応版?
http://babarageo.com/game/6pagoda-m.html

おたのしみください。感想はツイッターで @babara さんへ。


Re: 今年のP6ネタ Hashi - 2013/03/25(Mon) 22:42 No.4005  

自動でHP回復のお陰でなんとかクリアできたけど、アイテム3つしか取れなかった…
何か法則があるみたいですね。


Re: 今年のP6ネタ Hashi - 2013/03/31(Sun) 23:02 No.4006  

・初音ミクの消失 -イントロ-
http://p6ers.net/kaw/
KAWさんが、先日のすがやみつる展&トークショーの後で出してたネタですな。
セミグラと前奏と早口言葉が凄いです。
またもマシンの限界を超えたか!?


Re: 今年のP6ネタ りんど - 2013/04/08(Mon) 22:59 No.4007  

西田ラヂオさん作のSD6031。いろいろ試してみました。

hyd3op http://www.youtube.com/watch?v=RfvnSRR4wBY
ys2op http://www.youtube.com/watch?v=kpgBRMaSjF8

CP/M動かしてみたり。
ZORK I http://twitpic.com/chwhew
ROGUE http://twitpic.com/chwput


Re: 今年のP6ネタ MORIYA - 2013/05/12(Sun) 23:26 No.4011  

「北の国から'84 夏」に出てくるPC-6001mkIIなど
http://togetter.com/li/499761


Re: 今年のP6ネタ hokuten - 2013/05/18(Sat) 00:15 No.4015  

おひさしぶりです。
北の国から'84はこれを見て思い出しました。うっすら記憶がよみがえりました。
別件で昔話題に出したかもしれませんが、
日活ロマンポルノの「夕ぐれ族」で
P6mk2の音声合成が使われています。テロップはおそらく8001か
8801かと思いますが音声合成の鼻声は間違いなくP6mk2でしょう。
http://www.dailymotion.com/video/xy2upg_yy-yyyy-yy58y-yyyyyy_shortfilms
ここの1分45秒くらいに出てきます。たぶんほかも出てきたはずです。
昔テレビで放送されたのを録画していたはずなので、暇があれば?
探してみます。まぁどなたかレンタルで借りたほうが早そうですが(笑)


Re: 今年のP6ネタ Hashi - 2013/05/18(Sat) 18:28 No.4018  

おお、コレはまさしくP6mkIIの音声合成!
「たぶんほかにも」というのは、この「夕ぐれ族」の中でってことかな。
探せば他にもまだ出てきそうですね。


fuzzballjさん公開用 ゲーム 投稿者:PC60 投稿日:2013/03/01(Fri) 02:34 No.3992  
1年前、fuzzballjさんがVZ200からPC-6001に移植し公開した
"GHOST HUNTER"、"GALAXON"、"DAWN PATROL"を実行して見ました。

個人としてはそれなりに良く出来ていますね。
本当に感心感心です。

ここでちょっと驚いたのは"GHOST HUNTER"、"GALAXON"用文字フォントは
初代PC-6001のVDG内部キャラクタを利用していたことが判りました。


ただ、動画ではエミュで適当に自作したと思われるVDG内部フォントを利用して
いるみたいです。

それはそうとしてVDGフォントのみ文字を対応したせいなのか、
PC-6001mkII以後には残念ながらフォント表示が化けてしまいます。
(もちろんエミュの問題ではなくプログラムの問題です。)

ゲームプレイには別に問題ありませんが、どうせなら普通のキャラクタを
利用して欲しかったと思ったりして…


Re: fuzzballjさん公開用 ゲーム fuzzball - 2013/03/02(Sat) 04:14 No.3993  

VZ200がVDG内部フォントを使っているマシンなので、
再現性を高めるためにVDG内部フォントを使っています。

youtubeに上げている動画を録った時のフォントデータは、
VZ200のエミュレータに付属していたものをコンバートして使いました。

そもそも、実機で動かした場合に、初代機以外(mkII以降)の機種では、
テキスト画面だけでなくグラフィック画面も正常に表示されませんので、
初代機専用ということになります。

エミュ上でmkII以降の機種でもグラフィック画面が正常に表示されているのは、
エミュのオマケ機能(?)だそうです。(これってP6VWだけでしたっけ?)

ということで、実機にしろエミュにしろ、
初代機で動かしていただけるとありがたいです。


Re: fuzzballjさん公開用 ゲーム PC60 - 2013/03/02(Sat) 05:16 No.3994  

>VZ200がVDG内部フォントを使っているマシンなので、
>再現性を高めるためにVDG内部フォントを使っています。

今調べて見ました。
VZ200ってやはりMC6847 VDGを使用したパソコンですね。

>youtubeに上げている動画を録った時のフォントデータは、
>VZ200のエミュレータに付属していたものをコンバートして使いました。

VZ200とは殆ど違ってたりして(^_^;;


>そもそも、実機で動かした場合に、初代機以外(mkII以降)の機種では、
>テキスト画面だけでなくグラフィック画面も正常に表示されませんので、
>初代機専用ということになります。

はい。 確かに MC6847 VDGを基準として作られたゲームですからね。

>エミュ上でmkII以降の機種でもグラフィック画面が正常に表示されているの
>は、
>エミュのオマケ機能(?)だそうです。(これってP6VWだけでしたっけ?)

はい、 以前VW作者がそう仰っていたのを覚えています。

>ということで、実機にしろエミュにしろ、
>初代機で動かしていただけるとありがたいです。

エミュでも初代機+VDG設定なら問題無いでしょう。


P6同人誌No.5の正誤表 投稿者:Hashi 投稿日:2013/02/14(Thu) 00:06 No.3987  
同人コーナーに、P6同人誌No.5の正誤表を追加しました。
追加内容は、以下の通りです。

P.28
アンドアジェネシスを倒さなかった場合、画面の下ではなく、上へと消えていきます。

P.34
エクステンドの点数は6000点ではなく60000点です。
プログラム上は6000点毎で処理していますが、表示は0が付きますので60000点毎になります。

P.36
アンドアジェネシスの色数ですが、厳密には背景との重ね合わせが必要になる縁の部分が3色で、中央部分は4色全てが使われています。

すでに印刷してしまっている部数が多いため、在庫の修正は出来ません…すみません。


CROSS PILLAR AUBERGINE 投稿者:のり 投稿日:2013/02/07(Thu) 03:35 No.3977   HomePage
コマンド入力式アドベンチャーと言うだけでも垂涎物なのに、
オールマシン語、高速描画、完全オリジナル、実テープ版の販売に
エミュイメージの配布、タイトルの由来から安心の実機自己診断機能、
更に丁寧で愛情溢れる完成度とレトロアドベンチャー好きには
「ちくしょう!やられた!」感満載の「CROSS PILLAR AUBERGINE」ですが、
作者様より次のようなお言葉を頂きました。

「私がX1でゲームを作ろうと思ったのも、
 P6の特攻空母ベルーガに感動したのがきっかけの一つでした。」

こんな所でもベルーガ効果が!
うーむ、時代はオリジナルなのかも。


Re: CROSS PILLAR AUBERGINE Hashi - 2013/02/07(Thu) 23:50 No.3978  

サイトを見ました。
ここんとこ全く盛り上がっていない気がするX1でコレが出てくるのは凄い。
ベルーガがトリガーでしたか!
オリジナルは一般ウケが良くないですが、必要だと思います。
「FantasyWoodものがたり」も、いまプレイするとよくできてるなぁと感じますし。

のりさんの書き込みの家アイコンにリンクがありますが、一応、URLをば。
http://x1c.imawamukashi.com/


Re: CROSS PILLAR AUBERGINE bernie - 2013/02/10(Sun) 20:41 No.3981  

うわ〜い、素晴らしい完成度!
PCGの絵というのが、また、味があって良いですねェ…(*´∀`)


Re: CROSS PILLAR AUBERGINE りんど - 2013/02/11(Mon) 21:20 No.3985  

これはいいなぁ。X1動作可能な方にも教えてあげたいですね。


Re: CROSS PILLAR AUBERGINE えすび - 2013/02/13(Wed) 00:38 No.3986  

つい、テープ版を買ってしまいました(^^)
カセットレーベルにシリアル番号打っています。

物置部屋から実機を掘り起こさないと...

誰かP6に移植しないかなぁ...


無題 投稿者:通りすがり 投稿日:2013/02/10(Sun) 12:08 No.3979  
https://twitter.com/vannaka01/status/291108205726142464
https://twitter.com/vannaka01/status/291111845715140608
https://twitter.com/vannaka01/status/291112838297169920
ココ読んで、ラキッ!さん呆れて当然と思いました。

http://x68ch.net/bbs/test/read.cgi/x68k/1231891562/440-442
同時にVANNAKA氏が出入り禁止されても当然かと・・・

だからって、こんな捨て台詞吐いちゃ駄目ですよね
http://blog.livedoor.jp/hikeyuki1/archives/51707418.html


Re: 無題 通りすがり - 2013/02/10(Sun) 19:20 No.3980  

貴方様方には知って置いて欲しい事柄だと言う以外の他意はございません。
(管理人様は、この件をご存じかと思われます)
いきなりの乱筆で
他の方々にはご迷惑をおかけします。
見苦しい場合は削除して頂けると幸いです。
貴方様方が、同じ様な目に遭わない事を節に願っています。

貴コミュの益々の発展をお祈り致します。


Re: 無題 Hashi - 2013/02/10(Sun) 21:37 No.3982  

書き込みありがとうございます。
最初は、BBS上部のリンク「留意事項」に書かれている
「管理者が著しく不利益と判断する記事や他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります」
に該当しそうなので削除しようかと思ったのですが、私や他のP6メンバーへのご助言と受け取らせて頂きました。

はい。ある程度、私も把握しておりました。
通りすがりさんの仰ることも分かりますが、当事者同士では無いため、見えない部分があると思います。
よって、性急な判断は出来ないと思っています。
ただ、やり取りの言葉遣いなどを見るに、通りすがりさんのご助言のように注意するべきところも多くあると感じています。

最近、この辺や他の裏の話がボチボチ出てきているので、残念ですが今後は皆に対して良い顔は出来なくなってくるのかなぁと…。
オフ会の開催についても、やり方を考える必要がありそうです。


Re: 無題 通りすがり - 2013/02/11(Mon) 00:11 No.3983  

ご理解ありがとうございます。
本当なら「通りすがり」と名乗りたくはないのですが
愚鈍な彼に素性がバレルのも好ましくないので勘弁して頂きたい所です。
先日、当方の知人が彼に絡まれ怖い目に遭いました。
知人は普通に相手をしていただけのようなのですが、
この様な形でVANNAKAという人間の本当の顔教えられ
背筋が怖くなったと申していました。

ここでも以前に一悶着有ったようで、自分なりに彼の事を探ると
どれだけあるの?と怖くなるLVです。
P6関連の掲示板でmixiで怒られたというのもログを読みましたが、
今ではRaspberry Piコミュの管理人さんが困ってるとの事です。

確かに彼は面白いのかも知れませんが、学ぶという事をしないので
話が全く進んでない様に読めます。
聞いてる割りに実行せず、また同内容の事を聞いている。
直ぐに癇癪を起こす。
病気か何か知りませんが、あまりに身勝手な物言いには
第三者目線にもどうなの?と映りました。

そこにこの件です。
ここでも以前に似た様な内容がやり取りされていましたが、
ラキ氏は、
壊してもチャレンジしてみな、壊れても俺が直してやるよ!
これに対する答えは、彼の活動の実績に泥を蹴りつけるのと同じです。
言い換えれば、
貴方の製作してるP6で作って見たを
今のゲーム機に比べてヘボイと抜かすような物です。
似たような発言に貴方は怒りを表されていましたよね?
同列の事を他所で彼は平気で行い尚かつ
我が物顔で善意を踏みにじってるのです。

個人的に私は貴方のP6で作って見たが大好きです。
常に驚かされてます。Ys2とか本当に驚きました。
他に移植をされる方はいますが最も素晴らしい作って見ただと
動画毎保存させて頂いてます。

レトロPCコミュは、そういう人達の集まりであり
プログラム、メンテナンス、本当に貴方様方には当方を始め
足を向けて眠れません。

彼は、そういう活動全体にエゴ全開で欲望だけを前面に押し出してるようにしか見えません。
何を買ったも大事でしょうけど、自慢ばかりで中身が伴いのは
どうなのでしょうか?
お金で全て済むみたいな考え方に違和感を感じているのは
当方だけでは無いと思います。
態々彼に言う人もいないでしょうし、
人間ああなると(お察し下さい)ですね。

別にここで彼をどうこうして欲しいという気持もありません。
あくまでこんなことが合ったという報告に過ぎません。
ニュアンスを察して頂けてると思うので、
↑で愚痴ってスイマセンと謝罪だけさせて頂けると幸いです。

長くなってしまってすいませんでした。
皆様に私の知人の様な負興亜舞い降りない事と益々のご発展をお祈りさせて頂きます。


Re: 無題 通りすがり - 2013/02/11(Mon) 00:12 No.3984  

追伸
これからも作品を心から楽しみにしております。
レスありがとうございました。
失礼致します。

| | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso