P6同人コーナー更新 投稿者:Hashi 投稿日:2013/12/11(Wed) 07:18 No.4058 | |
|
冬コミで頒布するP6同人誌の新刊と、同人誌総集編No.4+5の情報を公開しました。 寄稿して下さった皆さん、ありがとうございました。 |
| Re: P6同人コーナー更新 りんど - 2013/12/18(Wed) 17:14 No.4060 | |
|
|
P6ネタ 投稿者:Hashi 投稿日:2013/07/20(Sat) 14:39 No.4030 | |
|
| Re: P6ネタ Hashi - 2013/08/25(Sun) 00:51 No.4036 | |
|
| Re: P6ネタ 武田 - 2013/08/25(Sun) 01:37 No.4037 | |
|
|
ご無沙汰です。 色々不義理してしまってて申し訳ないです。
最初にエミュレータのスケルトンもどきを作り始めたときは、 「他の方が実装してくれたら、自分で実装しなきゃいけない機種が 減って助かるなー」 とか書いてたんですが、その後も結局第三者向けの実装マニュアル的な ものの整備は全然してなくって(苦笑)
たなむ様のyaPC-6001とyaMSXと、Sasaji様のBASIC MASTER Lv3と、 後は韓国人グループが韓国のMSX的な?機種を実装中なのと、 あの説明0なソースをよく使ってくださってるなあと感心感謝です。
#今年は娘に遊んでもらうのとか家建ててるのとかで無理でしたが、 #来年はまたオフに混ぜていただけると嬉しいです。 |
| Re: P6ネタ えすび - 2013/08/25(Sun) 09:36 No.4038 | |
|
|
Tanamさんところのエミュレータの記事の中に、P6初代機用のCP/Mも 掲載されています。SCREEN4で64x24を実現しています。
参考まで。
|
| Re: P6ネタ Hashi - 2013/08/27(Tue) 21:06 No.4039 | |
|
|
11/10(日)開催のゲームレジェンド19のサークル一覧が更新され、TinyProjectが載っています。 http://www.geocities.jp/zed_gamelegend/circlelist19.html
武田さん: お久しぶりです。 公私共にお忙しそうだなーとは感じていました。 ああいう便利ツールとか、共有ランタイムとかモジュールとか、ドキュメント整理が大変なんですよね。 あと、アピール(宣伝)が重要。 またお会いできる日を楽しみにしています。
えすびさん: おっと、そういえばあの小さい文字でCP/Mが動いているようですね。 初代機用CP/Mって、これが初めてでしたっけ? |
| Re: P6ネタ たなむ - 2013/08/27(Tue) 22:37 No.4040 | |
|
|
Hashi 様、 初代機は64KフルRAM構成にはならないので、CP/Mは半分フィクションです。リアル指向はPC6001Vがありますので、トキメキ重視で互換機を設計しているとお考えください。 |
| Re: P6ネタ MORIYA - 2013/10/05(Sat) 10:58 No.4044 | |
|
| Re: P6ネタ Hashi - 2013/10/05(Sat) 22:37 No.4046 | |
|
|
たなむさん: 放置してますた… CP/Mはトキメキメキトキスなのですね。 しかし、あのフォントは萌えますた。
MORIYAさん: 読みました。長かった… ファンロードにリストが掲載されていた件は、ヤフオクに切り抜きが出品されていたので知っていましたが、少年ジャンプは知りませんでした。 しかし、少年誌にエロい絵がカラーで載っちゃってて大丈夫かと心配になりました(汗 |
| Re: P6ネタ Hashi - 2013/10/21(Mon) 23:28 No.4049 | |
|
| Re: P6ネタ Hashi - 2013/10/22(Tue) 23:57 No.4050 | |
|
| Re: P6ネタ Hashi - 2013/11/24(Sun) 00:26 No.4053 | |
|
| Re: P6ネタ Hashi - 2013/12/08(Sun) 16:55 No.4055 | |
|
|
イベント情報 投稿者:Hashi 投稿日:2013/05/31(Fri) 23:35 No.4023 | |
|
6/8(土)開催のレトロエクスプレスに参加します。 http://retroexp.mankai.jp/ 私は出ず、AckieeeさんがTinyProjectとして参戦です。 皆さん、お暇な方は見に行って下さい。 いつものようにブースの手伝いをして頂けるとありがたいです。
夏コミC84当選しました。 8/12(月) 東地区“ヘ”ブロック−35a です。 売り物が無いので、どうしようかと思っており…
あと、11/10(日)のゲームレジェンド19にも申し込みする予定です。
てことで、よろしくお願いします。 |
| Re: イベント情報 Hashi - 2013/08/06(Tue) 00:06 No.4031 | |
|
|
夏コミですが、前日の8/11(日)に上京して、その日の夜に池袋で開催されるMSX30周年記念反省会イベントに参加します。 http://msxevent.info/ お暇な方は、一緒に参加しませんか? 敵情視察ということで…フフフ 時間は、17時から21時まで。 会場内はドリンクのみで、晩ご飯が食べられないのは辛いので、事前に食べてくるか、直前に池袋で食べるかになります。 私は16時くらいには池袋に着いているので、早めの晩ご飯を食べる予定です。 |
| Re: イベント情報 Ackieee - 2013/08/06(Tue) 21:21 No.4032 | |
|
| Re: イベント情報 Hashi - 2013/08/14(Wed) 00:03 No.4033 | |
|
| Re: イベント情報 えすび - 2013/08/19(Mon) 23:03 No.4034 | |
|
|
お疲れ様です。
MSX反省会のも見ました。『Raspberry Pi』 で実現しようとしている妄想図が何とも...同じような事がP6でも多分出来るとは思いますが...
とりあえずMSXで動画再生カートリッジなんてどうですか?(^^;
|
| Re: イベント情報 Hashi - 2013/08/20(Tue) 22:54 No.4035 | |
|
|
どもー。 MSX30周年記念反省会、なかなか面白かったです。 最前列はP6erがほぼ占有していました(ぉ
P6など他のレトロPCについても、HDMI表示は課題ですね。 MSXで動画再生カートリッジって、イケるんですか? 横8ドット中2色の制限が面白くなりそう… |
| Re: イベント情報 Hashi - 2013/11/01(Fri) 22:20 No.4051 | |
|
| Re: イベント情報 Hashi - 2013/11/03(Sun) 02:02 No.4052 | |
|
|
P6同人誌「PC6000NOTE No.5」の電子書籍版をAmeroadにアップしました。 ちょうど1年前のゲームレジェンドで初版発行してますね…ずっと放置してました(汗 http://ameroad.net/l/PgY 電子書籍版をお待ちの方はぜひ。 製本版は在庫切れです。 |
|
サイト更新「移植版 きれいになりたい」公開 投稿者:Hashi 投稿日:2013/10/08(Tue) 23:05 No.4047 | |
|
藤石さんから頂いた、ベーマガ1990年6月号掲載のMSX2投稿作品「きれいになりたい」をP6mkIIに移植した「移植版 きれいになりたい」を紹介・公開しました。 藤石さん、ありがとうございました。 動作がちょっと遅いけど、エミュならなんとか…
あと、紹介ページとreadme.txtに書きましたが、男の子を出さない改造を簡単に出来るようにしました。 それに合わせて、ハマった時のためにスペースキーで自爆出来るようにしています。 |
| Re: サイト更新「移植版 きれいになりたい」公開 藤石 - 2013/10/09(Wed) 03:42 No.4048 | |
|
|
「移植版きれいになりたい」の掲載、有難う御座います。hashiさんにはいろいろお手数をかけてしまって申し訳ありませんでした。 実はこの作品、その昔ベーマガに投稿してボツった作品のリメイク版です。当時のテープが残っているはずもなく、一から作り直すのに苦労しました。 全16面です。最後に感動のエンディングが!!...。 |
|
サイト更新「移植版 BACK GAMMON」公開 投稿者:Hashi 投稿日:2013/09/29(Sun) 22:40 No.4041 | |
|
藤石さんからPC-8001版をP6mkIIに移植・アレンジした「移植版 BACK GAMMON」を紹介・公開しました。 藤石さん、ありがとうございました。
P6は初代機用のバックギャモンがありますが、mkII以降版になります。 グラフィックを使っていないので、あまり見栄えが良くないかも(^^; |
| Re: サイト更新「移植版 BACK GAMMON」公開 藤石 - 2013/09/30(Mon) 00:47 No.4042 | |
|
| Re: サイト更新「移植版 BACK GAMMON」公開 えすび - 2013/09/30(Mon) 19:45 No.4043 | |
|
|
さっそく動かしました。一つだけ気になる点が。 元のプログラムからそうなっているのかも知れませんが...
先攻/後攻を決めるためにサイコロを振っていますが(オープニングロールという)、その目をそのままゲームの一番最初で使用するのがルールです。 例えば、コンピュータが1、プレイヤーが3の場合、1−3の目でプレイヤーから駒を動かします。
同じように思えますが、オープニングロールはゾロ目が存在しない事が大きく違います。
以下を修正すれば直りました。
700 DP=0:DQ=1:GOSUB 2430:IF P=Q THEN 700 ↓ 700 FM=0:DP=0:DQ=1:GOSUB 2430:IF P=Q THEN 700
2510 IF INT(RND(1)*10)>2 THEN 2460 ↓ 2510 IF INT(RND(1)*10)>2 THEN 2440
700行は修正しなくてもいいとは思いますが、初期値を代入していないので念の為です。
|
| Re: サイト更新「移植版 BACK GAMMON」公開 Hashi - 2013/10/05(Sat) 22:04 No.4045 | |
|
|
バックギャモンのファイルを修正しました。
えすびさん: ご指摘&修正箇所、ありがとうございます。 バックギャモンのルールに疎くて気付きませんでした。 ついでに、文字の表示ルーチンも少し直しました。 |
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso