冬コミC85終了ー 投稿者:Hashi 投稿日:2014/01/01(Wed) 13:22 No.4063 | |
|
無事、冬コミが終わりました。 今回は新刊があったこともあり、盛況でありました。 ブースに来て下さった皆さん、ありがとうございました。
いきなりですが、今回の新刊である同人誌No.6の誤植のお知らせです。 申し訳ありません。 P.5「弟の洋一氏」→「兄の洋一氏」 P.9「ひらがなでもカタカタでも」→「ひらがなでもカタカナでも」 P.17「創業者の横山利郎」→「創業者の横山俊朗」 P.23「こんなメジャーな映画に」→「こんなメジャーなドラマに」
No.6はまだ在庫があるため、申し訳ありませんがこのまま頒布いたします。 その他、誤植などがありましたら、コッソリ教えてくださるとありがたいです… |
| Re: 冬コミC85終了ー Hashi - 2014/01/01(Wed) 15:54 No.4064 | |
|
|
売り上げ報告です。 ------ 同人誌No.5*5 同人誌No.6*91 同人誌No.2+3総集編*10 同人誌No.4+5総集編*21 ストラップ*1 攻空母ベルーガ*2 FantasyWoodものがたり*1 クリアファイル亞北ネル@*7 クリアファイル亞北ネルA*9 ------------------------------ 売上…92,900円
当日は同人誌No.2+3総集編とNo.4+5総集編が売り切れてしまい、申し訳ありませんでした。 まだ多少、在庫がありますので、次回の参加イベント(5月末にゲームレジェンド、6/8にレトロエクスプレスを予定)にお越しいただければと思います。 在庫数が少ないのでお早めに。
なお、ベルーガとFantasyWoodものがたりは完売しました。 在庫はありません。 今後、新たに作成するかどうかは未定です。
では、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 |
| Re: 冬コミC85終了ー d@'y/\ - 2014/01/04(Sat) 00:53 No.4065 | |
|
|
どうもーノ 予定外に色々購入してしまいお財布はさびしいですが、コミケ楽しかったのです! しばらく現役を離れて忘れていたこと、これからどうすればよいか見えてきたのです。
とりあえず、自分の認識と目標を書いておくですよノ
・ゲームについて 単品ゲームは売りにくい(実際に自分が、他ブースで購入する立場になってわかりました。やはり現場は重要なので)。 特にエミュが必要な場合は、一般の人は楽しめないので、そのままスルー。 書籍は楽しめるので、ゲームより比較的売りやすいかも。
メロの希望は、回顧だけでなく一つのプラットフォームとしてP6を使用したい。 やるなら新作をやりたい。特にアドベンチャースキーなので、アドベンチャー。
なので、
ゲームを売るときは、プレイできない人に対しても楽しめるよう考慮する。 ゲーム本体は最悪コレクター品として手にしてもらい、攻略本の方で満足してもらう。
攻略本を読む、想像を楽しむ面白さはチャレアベで実証されていると思うので、ここに新作を当てて楽しんでもらうのです。
今後の目標
・既存のFWSについては、攻略をすべての章で行う。 現在、攻略があるのは第1章のみ(簡単な紹介はメロのピクシブだけ)。 全部で8章あるので、本に内包するより、チャレアベのように、薄い別冊の方がいいかも。
・新作について 事前に広告を入れる。 アソコン、テクノポリスのような感じで、新作記事にする(攻略でない)。 次イベントでの購入動機のきっかけを作る。 FWSのように規模が大きい物でなく、テープ2本分を目安(第4章まで)。
A→エロタイプ…はいてない学園 B→ミステリータイプ…XXXXの館 C→両方仕込んだタイプ…ミステリー学園
えろえろアドベンチャーも良いですが、メロの人格を疑われてしまうので、まっとうな物を作る予定ですが、FWSは実はまとも話なので、次はXX専用にしてもいいかもです?
とりあえず、仕込みを始めるのですよ。夏にできたらいいなぁ。
|
| Re: 冬コミC85終了ー じゃんめろ。 - 2014/01/04(Sat) 00:59 No.4066 | |
|
|
すみません、手が滑って作成中の文章が掲示板にアップされてしまったのですよ。消すことができないので、ここでフォローしておきますよ。 上記記載はメロが書きました。"d@'y/\"をカナで打ちますと"じゃんめろ"になります(゜。)ノ
なにか、希望ありましたらご一報ください(。ω゜) |
| Re: 冬コミC85終了ー Hashi - 2014/01/04(Sat) 23:17 No.4067 | |
|
|
あ、人格がアレなじゃんめろさんだー。
仰るとおり、コミケでソフトを売るというのは難しいです。 これは音楽を売るのも同じような感じで、ブースでちょっと試しただけで購入までしてくれるかというと、 時間が掛かる音楽やソフトは厳しい。 余程、インパクトのあるものか、作者のファンとかならある程度は売れると思いますが、P6実機やエミュ前提だと更に厳しいですね。 それもあって、パラパラっと見て全体像が確認できる同人誌は買いやすいのだと思います。 買った後に読む環境も(他人に見られるとマズイ物以外は)選ばないですし。
で、攻略本とセットにする売り方は良いと思います。 攻略本を作る体力が必要になりますが。 あと、ボリュームが大きすぎると、よく分からないけど忙しい私達はプレイが辛いので、ウイングマンくらいのボリュームが良いでしょうね。
内容については、エロが無い方が買ってくれやすいと思います。 ただ、エロゲの少ないP6でエロゲを増やす使命をじゃんめろさんが一身に背負っていると思うので、エロありが良いかなと。 |
| Re: 冬コミC85終了ー MORIYA - 2014/01/06(Mon) 19:37 No.4068 | |
|
|
エミュって敷居が高いですね。 じゃんめろさんのプログラムの作りにもよるのですけど、BASICインタプリタの利用が少なめ、というかほぼ無いようなオールアセンブラであれば、互換ROMを作ってP6エミュレータとセットにするという方法もありかもです。 エミュレータ自体の頒布をどうするかとか課題は色々ありますけど、実現可能な手段かもです。 |
| Re: 冬コミC85終了ー じゃんめろ。 - 2014/01/07(Tue) 23:56 No.4069 | |
|
|
フルアセ化は、本気でやればできるかもですが、工数的に考えると、新作に回したいのです。フォント、エミュ配布のことも考えると、杓子定規で考えれば、データだけ持ってきて、Cかなにかで、ネイティブで再現したほうが全てすっきりするかもです。でも、なにかもやもやが残るです。とりあえず、新作と攻略本を作って様子を見るのも一つかもです。どなたかに安くアセ化してもらえればいいけど、最低1人月50万はかかりそう…むりぽよ…。そこまでだったら、EGGという手も…あるのかな…? |
| Re: 冬コミC85終了ー KAYCHANG - 2014/01/08(Wed) 08:34 No.4070 | |
|
|
音楽系もコミケで売るのは難しいですか。 いつか自作動画などで使用した音楽を収録したCDやDVDを作ってHashiさんに委託しようかなどと密かにたくらんでいたのですが(^^; |
| Re: 冬コミC85終了ー Hashi - 2014/01/09(Thu) 00:11 No.4071 | |
|
|
KAYCHANGさん: おお、望むところです>委託 難しいというのは、上記の通り、短時間でお客さんに訴求できるかというところについてです。 特に、音楽の場合は同人誌の見本のように複数を置くことが出来ないし、一人が視聴中に他の人は聴くことが出来ないわけです。 なので、凄く売れるわけじゃ無いのが難しいと思います。 ただ、じゃんめろさんのFWSやベルーガのようなオリジナルをウリにするのと違って、音楽の場合は元ネタのP6音源を使った 再現になるので、元の音楽の知名度が有利に働くと思います。 東方系のアレンジCDとか、WOOD SOFTさんのようなレトロゲームのアレンジCDなどは、ぼちぼち売れているようですし。 というわけで、「難しい」というのは「やらない」という意味ではありません。 同人誌に比べると、在庫の捌けるスピードが遅いリスクがあるなーという感想です。 ま、ゆっくり売れる商品も必要ですけどネ。 |
| Re: 冬コミC85終了ー KAYCHANG - 2014/01/14(Tue) 22:48 No.4079 | |
|
|
自分のうp作メインなのでDVD1枚まるまる溜まるまではまだもう少し時間がかかるんですけどねw CDの場合はゲームミュージック66SR再現の奴がメインになるので、ファンタジーゾーンやグラIIのような全曲集でかなり分数稼げるのでわりと早めに出来るとは思いますが。 いざその時が来たらお願いすると思います(^^; |
| Re: 冬コミC85終了ー Hashi - 2014/01/14(Tue) 23:20 No.4080 | |
|
|
DVD容量を埋めるって、かなりのボリュームですよね。 そういえば、初めてのコミケ参加のC78の時だったかで、P6音源の音楽CDを出してる人がいました。 10枚くらいしか在庫が無くて、すぐに売り切れてました。 それを考えると、結構需要はありそうです。 お待ちしております! |
|
互換BIOS(BASIC)キター!! 投稿者:Hashi 投稿日:2014/01/12(Sun) 16:31 No.4073 | |
|
| Re: 互換BIOS(BASIC)キター!! bookworm - 2014/01/13(Mon) 14:43 No.4076 | |
|
|
これは凄いですね。 ROM 開いてみて、16KB がみっしり埋まっているのを見て驚愕しました。 PLAY 文も実現するといいですね。 0x1EB3 から少しだけ追ってみたのですがサッパリでした(^^; |
| Re: 互換BIOS(BASIC)キター!! Hashi - 2014/01/13(Mon) 15:19 No.4077 | |
|
|
どうやって少ないROMサイズの中で実装しているのか(オリジナルROMを回避しつつ)が気になりますが、分かったところでチンプンカンプンなので、あきかわさん頑張ってください! ともかく、夢が広がりますよね〜 互換BASIC用のフォントを用意したいけど、作るの大変なんだよなぁ…
あと、画面のフラッシュはオリジナルBIOSでも発生してるので、私のPCの問題っぽいです。 失礼しました。 |
|
android Va-PC6001エミュレーターについて 投稿者:kei 投稿日:2013/11/29(Fri) 16:10 No.4054 | |
|
ご無沙汰しております。 お教えいただきたいのですが、Android用P6エミュレーターVa-PC-6001をHTL-22にて起動したいのですが、よく分かっていません。 詳細をお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。 |
| Re: android Va-PC6001エミュレーターについて Hashi - 2013/12/08(Sun) 17:04 No.4056 | |
|
|
おっと、放置失礼しました。 私はMOTOROLA PHOTONで動かしましたが、ちょっとイレギュラーな方法なので教えられないんですよね… 公開されているファイルだと、コンパイルする必要がある?? ちなみに、Va-PC6001ではなくてyaPC6001ですね。Yet Another NEC PC-6001 Emulator。 |
| Re: android Va-PC6001エミュレーターについて たなむ - 2013/12/09(Mon) 20:39 No.4057 | |
|
|
yaP66のAndroid版はコロニーオデッセイが遊べるようになったらリリースします。イレギュラーなものなので1週間程度で削除する予定です。BIOSを実装出来たらZ80マイコンとしてGoogle Playにのせたいですね。 |
| Re: android Va-PC6001エミュレーターについて kei - 2013/12/17(Tue) 21:23 No.4059 | |
|
| Re: android Va-PC6001エミュレーターについて たなむ - 2014/01/11(Sat) 17:10 No.4072 | |
|
|
コロニーオデッセイが遊べるようになったので、Android版をリリースしました。キーボードがないと使えないという重大な欠点が、、、 |
|
雑誌コーナー更新 投稿者:Hashi 投稿日:2013/12/25(Wed) 22:06 No.4062 | |
|
クリスマスということで、ベーマガ1986年1月号「がんばれサンタさん」を紹介しました。 |
|
2013年P6界の出来事まとめ 投稿者:Hashi 投稿日:2013/12/22(Sun) 20:46 No.4061 | |
|
さて、もうすぐ今年も終わるので、この辺で2012年のP6界を振り返ってみたいと思います。
と、その前に去年のおさらい。 >・やーっと「Toiyaar」を公開。 >・ハドソン解体、コナミに吸収合併。 >・ゲームレジェンド16参加。 >・P6オフ無事開催。 >・ゆみたろさんのP6電飾ポップ、FD吸出し書き込みツールNDitt。 >・電気通信大学のUECミュージアム見学。 >・埼玉パピコンセンター訪問(2回目)。 >・秋葉原にて「リアルこんぱそ」が期間限定でオープン(再)。 >・「パーツのぱ」6巻特典にパピコンが書かれたペーパーが。 >・AmeroadにてP6同人誌の電子版販売開始。 >・eighttailsさんのP6エミュレータPC6001VX、N6XBasicChecker >・UstreamにてOBSLive出演… >・P6同人誌が雑誌I/Oで紹介。 >・セイ!さんの「復刻!はるみのゲームライブラリー(P6版)」iPhoneアプリ公開開始。 >・ゲームレジェンド17参加。P6同人誌新刊を販売。 >・【訃報】あの「デジタロー」を手がけた作曲家の東祥高さん死去。 >・P6作品のプチコン移植「ハイドライド」「ピラミッド」「タイニーゼビウス」「STOP!はるみちゃん」「3Dゴルフシミュレーション」「北の脅威」他 >・TINY野郎さんの「YS2のエンディングをPC-6001(32K)で作ってみた」「ハイドライド3のオープニングをPC-6001mkIIで作ってみた」 >・あきかわさんのPC-6001mkII/6601/SR用S-OS"SWORD"、P6用CP/M、Tiny Brainfuck for PC-6001 >・MMF2で作成した天丸さんの「TinySONSON」 >・FlashでP6っぽいゲーム「コロニーオデッセイア」「ロボマウンテン」「万引きロワイヤル」「ジェムランナー」「ジムだ素敵!」他 >・あやおりとーのさんのP6でお絵かき >・照英が泣きながらFPGA版PC-6001(mk2対応版)を「これが パピコン誕生30周年の解答です」と宣伝してるパンフレットの画像ください >・PC-6601 Voice for UTAU公開。 >・「N6x-BASICリファレンス」ページ公開。 >・P6動画作者によるP6動画たくさん? >・りんどさんのBLOG開設 >・PC-6001Fの66対応 >・fuzzballさんの「VZ200のゲームをPC-6001に移植してみた」シリーズ >・C83参加
去年も盛りだくさんでした。 さて、今年は…
【ツール・ソフト系】 ・z88dkというCコンパイラがP6に対応 ・bookwormさんのNyahacks60 ・霊夢ハイジャンプ【HTML5版】 ・BABARAさんの「六階建ての塔」、「ロボマウンテン2」 ・TINY野郎さんのパピコンクリッカー ・古籏さんのtiny XEVIOUS P6 (iOS6+Safari, MacPro+Safari) ・TanamさんのAndroidでも動くPC-6001エミュレータyaPC-6001 ・TanamさんのP6初代機用のCP/M(トキメキ重視)
【動画・ネタ系】 ・TINY野郎さんのPC-6001mkIIでロマンシアのタイトル画面を再現してみた ・TINY野郎さんのソーサリアンのタイトルをPC-6601(実機)で再現してみた ・えぬおうさんの(プチコンmkU)野豚の異常な食欲を移植してみたつもり ・PC-6601が歌うスーパータイニーゼビウス [Mashup] by @navsite
【H/W系】 ・西田ラヂオ DIGITAL P6 初代機用 コンポーネント・ビデオ・アダプタ ・西田ラヂオ DIGITAL PC-6001/6601/SR用FDDエミュレータ SD6031WIF ・えすびさんの動画再生カートリッジ
【サイト更新系】 ・「N6x-BASICリファレンス」新設 ・藤石さんの「移植版 BACK GAMMON」、「移植版 きれいになりたい」公開
【イベント系】 ・すがやみつる展:『ゲームセンターあらし』とホビーマンガ - 米沢嘉博記念図書館報 ・今年もP6オフ開催 ・ゲームレジェンド18、同19参加 ・レトロエクスプレス参加 ・夏コミC84参加 ・冬コミC85参加&P6同人誌新刊頒布予定
【その他】 ・森田和郎さん死去 ・mk2のROMのバージョン違い ・「北の国から'84 夏」に出てくるPC-6001mkII ・日活ロマンポルノの「夕ぐれ族」でP6mk2の音声合成が使われている ・NHK「Mag・ネット」の最終回でPC-6001mkIIなどレトロPCが出演 ・PC-6001mkIIとPC-6601が30周年記念
ジャンル分類は適当です。 P6同人誌の新刊に掲載している物が多いですが、それでも拾いきれませんでした。 次回に載せたいと思います。
さて、来年のP6界は…? |
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso