757491
P6掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

2月29日の更新〜 投稿者:Hashi 投稿日:2004/02/29(Sun) 16:54 No.148  
更新その1〜
お待たせしました。
1985年8月号「CAN☆MAKER」を紹介コーナーとダウンロードコーナー
に追加しました〜
ゲームはかなり難しいです。(^^;
JUNさん(のりさんも)、ありがとうございます。
もう一つの方はまた後で…

更新その2〜
RLさんの第3弾をアップしました。
16色対応できましたら掲載させていただきますので、
またよろしくお願いします。m(_ _)m

更新その3〜
ニデコ(キャリーラボ)の「7ならべ」を市販ソフトコーナーに
アップしました。
市販ソフトはオークションでゲットしたりしてまだいくつかある
ので、じわじわと増やしていきます。

本日の更新はコレで終わり?

…更新その4〜
この勢いでリンクに「ALL ABOUT ベーマガ」を追加。
ふぃ〜


Re: 2月29日の更新〜 のり - 2004/03/02(Tue) 04:54 No.150  

わーい、★がいっぱいだー。
更新ご苦労さまです。なんだか充実してますね。
堪能させていただきました。

> 1985年8月号「CAN☆MAKER」を紹介コーナーとダウンロードコーナー

やると言っておきながら、プログラムのチェックをお任せしてしまいまして、
申し訳ありませんでした。
大急ぎで打ち込んだ物だったので、打ち間違いもあったのではないかと思います。(^^;


Re: 2月29日の更新〜 Hashi - 2004/03/02(Tue) 23:06 No.151  

更新している途中で、このままほとんどのコンテンツを更新
してしまえ〜と思ったらあんな感じに。(^^;
まぁ、先日の日曜日はやること無くて引き篭もっていたんです
けどね(-_-;

JUNさんのCAN☆MAKERのリストチェックをしましたが、ほとんど
大丈夫でした。やはり、ベースに打ち込んだものがあると楽チン
です。ありがとうございます。
もう一つの作品はまだ見てませんが、またそのうち...


ドブケラドプス のり - 2004/03/04(Thu) 03:28 No.152  

怒涛の更新に隠れて気が付きませんでした。
う〜ん、横160に見えませんねぇ〜。
尻尾を短くしてスクロール無しにすれば、このシーンだけ動かせないかなぁ?

> ほとんど大丈夫でした。

と言う事は、やはりありましたか。(^^;
もう1本の方もよろしくお願い致します。m(_ _)m


Re: 2月29日の更新〜 Hashi - 2004/03/05(Fri) 00:00 No.153  

今日はNEC本社にて研究会。
途中、雑談でNECの人に
「ふっるーいPCってココに置いてないですか?」
と聞いてみたら、同じく研究会の仲間が「6001とか?」と口走りました。
そこからP6について熱く意見交換できたら良かったのですが、話の流れ
が変わってしまって。今度会ったら聞いてみよう。。。
あ、NEC本社には無いそうです。NECフィールディングなどの保守業務
を行なっている会社にはありそうと仰ってました。例のニュースの
サイトはそういうサポートのコールセンターですから存在している
んでしょうね。

>怒涛の更新に隠れて気が付きませんでした。
あ、う、実はパピ通のソレは昨日手持ち無沙汰だったので作って
みました。P6版で反射レーザーが見てみたいです。(^-^;


RLさんの投稿その2を追加〜 投稿者:Hashi 投稿日:2004/02/28(Sat) 22:18 No.142  
RLさんの、一般的なRGBディスプレイ対応についての投稿をアップ
しました〜
8色ですが、とりあえず専用ディスプレイの代替案が現実的になり
ました。RLさん、ありがとうございます。


Re: RLさんの投稿その2を追加〜 Hashi - 2004/02/29(Sun) 00:58 No.144  

チーズケーキがおいしいです。(^-^)ノ
でも、一人で食べるには多過ぎます。(^-^;

音声合成チップついに解析成功!?
http://retropc.net/cisc/memo/0402/
とうとう来るのか搭載されるのか〜!?


Re: RLさんの投稿その2を追加〜 RL22C - 2004/02/29(Sun) 01:57 No.145  

ども、RLです。

>チーズケーキがおいしいです。(^-^)ノ
>でも、一人で食べるには多過ぎます。(^-^;

喜んでいただけたようで幸いです。
この大きさのケーキが「小学生の小遣い」
程度の金額で買えるようになって、長生
きはするもんだなぁ・・・などと考えて
たりします。

とりあえずおまけのケーキの話はおいて
おくとして、お持ちしたユニット(&ケ
ーブル)はまともに動いているでしょう
か?
むしろそちらのほうが気がかりなので
是非ともレポートをお待ちしてます。
願わくばおもしろおかしいレポートを(笑)

>RLさんの、一般的なRGBディスプレイ対応についての投稿をアップ
>しました〜

第3弾「P6のWEGAへの対応」も
お送りしたと思うのですが、届いてま
すでしょうか?(今回お渡ししたユニ
ットは既に対応済みのものです)
もし届いてないようでしたらご一報く
ださい。再度送らせていただきますので
よろしくお願いします



Written by RL22C


Re: RLさんの投稿その2を追加〜 Hashi - 2004/02/29(Sun) 03:16 No.146  

ケーキ半分食べました〜
「なるべく当日にお食べください」と書いてあるのでちょっと心配。(^^;
いやはや、お土産を用意できる人って気が利く人だよなぁと思います。

>おくとして、お持ちしたユニット(&ケーブル)はまともに動いて
>いるでしょうか?
う、まだ試してないです。ってことで、試してみました。
…え!?フツーに映ってますョ!(@_@;
2台の液晶ディスプレイで試してみました。
http://retropc.net/hashi/d2atest1.jpg … アイオーデータLCD-A15CE
http://retropc.net/hashi/d2atest2.jpg … ロジテックLCM-T173A/S
こりゃ、ディスプレイ切り替え機を実家から持ってこないと。
それにしても、一緒に頂いたアップスキャンコンバータXRGB-2って新品
じゃないですか!?

>第3弾「P6のWEGAへの対応」もお送りしたと思うのですが、
>届いてますでしょうか?
Σ( ̄□ ̄;
忘れてました!メール着てました!すみませんです。
また近いうちにアップします〜


なななななんと、音声合成が! KAW - 2004/02/29(Sun) 15:17 No.147  

>音声合成チップついに解析成功!?
という事で、早速聞いて見ました。
おぉ、すごい!独特のイントネーションやもたつき感もバッチリ
です。実機と聞き比べると、ちょっとだけ速い?いやいや同じ位?
と段々わからなくなって来るレベルかと思います。

これを機会に、また大きく前進しそうですね。今後も楽しみです。


Re: なななななんと、音声合成が! Hashi - 2004/03/01(Mon) 01:19 No.149  

>実機と聞き比べると、ちょっとだけ速い?いやいや同じ位?
>と段々わからなくなって来るレベルかと思います。
実際に作っているのが分かるように、クリアに聞こえるのが良いですね。
う、歌うんだろうか…

>これを機会に、また大きく前進しそうですね。今後も楽しみです。
iP6ショックが1stインパクト、
iP6 PlusのSRショックが2ndインパクトとすると、
音声合成対応が3rdインパクトかなぁと思っています。
エミュへの実装が期待されますね。頑張って!>エライ人たち


iモードにドアドア配信らしい 投稿者:Hashi 投稿日:2004/02/27(Fri) 20:37 No.138  
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040227/door.htm
>「ドアドア」は、'85年にファミコン版が発売されたアクションゲーム。
「ドアドア」は、'84年にパピコン版が発売されたアクションゲーム。:-)
83年ですっけ?

あと、そういえば↓こんな話があったので、マンションの近くの
PCデポで買ってしまいましたディークロ。
http://retropc.net/log/200402.html#20040222_1
買ったは良いけど、どうしよっかな…
Moliceさん、要りますか?


Re: iモードにドアドア配信らしい のり - 2004/02/28(Sat) 01:34 No.139  

P6を差し置いて、ファミコン版ですか。
チュンソフトさんのページには、中村氏のマイコン時代のゲームは
載っていないんですねぇ。 もしかしてスクウェア・エニックスさんが
版権持ってるのでしょうか?
映像完全再現だそうですが、505は横240、ファミコンは横256じゃありませんでしたっけ?
収まっていないと思うのですが…違うのかな?

おぉう、ニュートロンもあるんだ。


Re: iモードにドアドア配信らしい Hashi - 2004/02/28(Sat) 22:24 No.143  

>中村氏のマイコン時代のゲームは載っていないんですねぇ。
昔の作品を隠しているのか書き忘れているのか必要ないと
思ってらっしゃるのか恥かしいから載せないのか分かりませんが、
古きを知る私達としては載せて欲しいですよね。

>ファミコンは横256じゃありませんでしたっけ?
どうなんですっけ?
そういえば、ファミコンが出てすぐのソフトではドットが
横長っぽいという話をどこかで見たことがあります。
P6mk2のMode5Screen3みたいな?
ファミコンもいくつかスクリーンがあったんでしょうか。


液晶モニタ対応速報 投稿者:RL22C 投稿日:2004/02/24(Tue) 01:50 No.122  
ども、RLです。
仕事から帰ってきてクタクタな筈なのに半田ごてに
灯を入れてます。重症です(ォ
前の記事は長くなりすぎたので改めて。

>>P6の方は画面が流れてしまって今一なので、こちらの対策は
>>今しばらくお待ちください。
>はい、ずっと待ってます。▼・ω・▼⌒ノシ

えっと、これはWEGA系テレビのAVマルチ端子に
直に入れた場合のことで、VGAモニタにXRGB2
等のスキャンコンバータを介した場合はバッチリ映り
ます(でも8色)。
とりあえずMIXした同期信号のラインに半固定抵抗
でも入れて、様子を見てみるつもりです。


さて、昨日の今日で何ですが、今夜は 
 8→21Pin変換ユニット
を作ってみました。はじめからXRGB2を使う
ことを前提にするならむしろこちらのほうがいい
かも知れない(部品点数も減るし、信号ロスも多
少なりとも軽減できるかな?)と考えてのことです。
で、結果ですが・・・問題なく使えてます。ただ
し、WEGA系テレビでの問題もそのままです)。
う〜ん、16色以外にも問題山積み・・・。

というわけで、三度目の結果報告でした。



              Written by RL22C


Re: 液晶モニタ対応速報 JOT - 2004/02/25(Wed) 02:22 No.128  

WEGA(RGBマルチ21ピン)の場合、H-SYNCとV-SYNCからC-SYNC信号を作るよりも
P6のビデオ出力をそのまま同期入力に突っ込んだ方が良い結果が得られるかもしれないですね。
妄想に近い予想ですが。


Re: 液晶モニタ対応速報 Hashi - 2004/02/25(Wed) 11:51 No.130  

>P6のビデオ出力をそのまま同期入力に…
SRの場合はビデオ出力が無いんですよ。そのせいで専用ディスプレイとか
テレビ接続には専用アダプタが必要とかいろいろと不都合が。
まぁ、高解像度の対応問題があったのでしょう。
ですので、できればデジタル出力を変換するアダプタが理想です。
初代機はビデオ出力のみなので、それを対応させるとするとまた別に
なってしまうのでしょうけどね。


Re: 液晶モニタ対応速報 JOT - 2004/02/26(Thu) 00:49 No.133  

>SRの場合はビデオ出力が無いんですよ。
それは初耳でした(^^;SR専用のビデオコンバーターがあるのは知っていたのですが、「RF出力」を作り出すものと思い込んでました。
縦640ドットでも横200ラインならダウンスキャンコンバートしなくてもNTSC出力は比較的簡単に出来ますので(実用には耐えないと思いますが…)
やっぱりコストの問題だったんでしょうかね>SR


Re: 液晶モニタ対応速報 Hashi - 2004/02/26(Thu) 01:05 No.135  

>「RF出力」を作り出すものと思い込んでました。
RFって言うんですっけ?アンテナの同軸に変換するヤツです。
ビデオ出力とはちと違いますね。
同軸ケーブルだと皮むいて芯出して〜が難しく、微妙に映像が
悪くなります。(-_-;

>やっぱりコストの問題だったんでしょうかね>SR
そうですねぇ。SRは結構高くなってしまったし。
あと、width80,25のフォントが潰れて見えないとかもありそうです。
でもって、ビデオテロッパを動かすためにはPC-TV151を買うしか
無いのか〜??


・・・お! RL22C - 2004/02/26(Thu) 01:28 No.136  

ども、RLです。
今夜も半田ごてが恋人です。
月末納期の仕事も抱えているのになにを
やってるんでしょうか?>拙者

あれからWEGAへの直結をするために、
行き帰りの電車で、かき集めた資料と
にらめっこしたり、そこらにころがってる
資材なんかを組み合わせたりしてみまし
たが、なんとかP6とWEGAの直結(い
や、ユニットは介してますが)に成功しま
した。

最終的には
「C−SYNCに高輝度タイプのLED(赤)
 を取り付けた」
ところ、P6の画面がWEGAに問題なく
映るようになりました。
間違いなく単なる偶然なんですけど、非常
にうれしい限りです。
このうれしさを表現するために、Hashiさん
に人柱になってもらいましょう(謎)。

というわけで、現在までの結果報告でした。



           Written by RL22C


Re: ・・・お! Hashi - 2004/02/26(Thu) 23:23 No.137  

うーぁー
先週末から新幹線に乗りまくりです。新幹線通勤している人は
珍しくも何とも無いでしょうが、名古屋−東京(品川)間を何度も
往復すると疲れますな。

さて、最近「エミュレータMANIAX」というムックが出版されてますが、
1ページだけですがPC-6001の項目もあったので立ち読み。
P6VWが66とmkIIに対応していないとか、アイスブロックの写真に
「セガのPengoもこの通り」とか書いてあって思わず苦笑いしてしまう
ので、皆も立ち読みしてみよう!

>月末納期の仕事も抱えているのになにを
>やってるんでしょうか?>拙者
お疲れ様デス!
P6ファンの夢と期待と希望を一身に背負った行いデス!
仕事の方は…(汗

そういえば、15色対応のための資料を探すと言いましたが、
mkIISRのマニュアルには以前に出した他にこれといったものが
載っていませんでした。
あと、66のBASICマニュアルにはインターフェース情報が載って
ません。なんで??

>このうれしさを表現するために、Hashiさん
>に人柱になってもらいましょう(謎)。

はぅあ!?Σ( ̄ω ̄;


と、いうわけで RL22C - 2004/02/28(Sat) 17:44 No.140  

ども、RLです。
先ほどは突然お邪魔して申し訳ありませんでした。
ケーキはいかがだったでしょうか?(謎)>Hashiさん

>>このうれしさを表現するために、Hashiさん
>>に人柱になってもらいましょう(謎)。
>はぅあ!?Σ( ̄ω ̄;

とうわけで、Hashiさんに人柱用品+αを渡して
参りました。
どんなネタに仕上がってくるか今から楽しみで
す(笑)。


ではでは。



               Written by RL22C


Re: と、いうわけで Hashi - 2004/02/28(Sat) 21:13 No.141  

RLさん、ども〜
今日はかなりビックリしました。(^^;
部屋に戻って中身を見て2度ビックリ。
ケーキが入っているじゃないですか!それも私の好きな
チーズケーキが!とりあえず冷蔵庫に入れてあります。
ありがたく食べさせていただきます。(^-^)ノ

んで、ネタですが、どうしましょ。(^^;
思い浮かばないです。ディスプレイにフルに映すと、エミュか
実機か見分けがつかないですからねぇ…
おいおい考えます。
今回はどうもありがとうございました。m(_ _)m
16色化の挑戦もコッソリ期待しております。


初めまして 投稿者: 投稿日:2004/02/23(Mon) 21:13 No.118  
OLION ULTIMANIAのリンクから来て、興奮してカキコしてしまいました
初めまして、JUNと申します。
PC−6001mk2とベーマガは自分の少年期の全てだった気がします。
ベーマガにて初めて打ち込んだゲームが「さるかに合戦」。
単純だけど滅茶苦茶ハマッタ気がします。
以降はファミコンを尻目にベーマガのプログラムを打ち込んだり、
ゲームを投稿してみたり…。
今、投稿作品を見てみるいずれもレベルの高い作品ばっかり…
自分の世間知らずさ加減に今更ながらに赤面状態です。
これからもサイトの更新がんばってください!


Re: 初めまして Hashi - 2004/02/23(Mon) 23:17 No.120  

JUNさん、はじめまして。
最近は連続して新しい人が書き込んでくださるので嬉しいです。(^-^)
しかし、Googleに拾われないのはなぜだろう…retropc.netのルートに
robots.txtで拒否している…わけないか。んー。。。

「さるかに合戦」は、画面の端から端に落ちてくると取りに行けなくて
ミスになりますね。(^^;
昔のサンヨー製の携帯電話にはミニゲームで似たようなのが入ってました。
シンプルだけど熱くなる、ケータイ向けな感じですかね。

投稿作品は掲載されなかったのでしょうか?
ベーマガの場合、ゲームのデキとは別の何かで採用の可否を決めている
ようなので、運もあると思います。あとはタイミングかな。
まぁ、プログラムがまったく書けない私が言うことじゃないですけど。(汗
ベーマガ投稿作品で作者様に許可を得たものを公開していますので、
よかったらエミュや実機でプレイしてみてください。
懐かしめると思います。
また遊びに来てくださいね。


Re: 初めまして  - 2004/02/24(Tue) 00:21 No.121  

早いレス、ありがとうございます。
投稿作品は…2回だけ採用されました。
小学生(だったと思う…)の作ったもので、
大したものではありませんでしたが。
初掲載のタイトルは既に忘却の彼方ですが、
たしか、2作目は「CAN MAKER」というゲームだったと
記憶しています。
掲載料金3000円は当時の自分には大金でした…
結局ゲーム代に消えた記憶が(笑)。
先ほど、こちらのHPに置かれていた
「私の彼はパイロット」を
DLして遊びました。
このゲームも自分の思い出のゲームのひとつです。
打ち込んだときはエラー続出で、半泣きしながら
ベーマガとにらめっこしてバグ取りをしてました。
今また遊べて本当に感無量です。
これからも、このページのHPを観て
あの頃をしみじみと思い出したいと思います。
これからもよろしくお願いします。


Re: 初めまして のり - 2004/02/24(Tue) 02:32 No.123  

はじめまして、JUNさん。
私も現役P6ユーザーです。よろしくお願い致します。m(_ _)m

>「CAN MAKER」というゲームだったと記憶しています。

これがもし1985年8月号掲載P6用「CAN☆MAKER」としますと、
同じ作者さんの作品として、1985年12月号に「ミラーポイント」という
作品が掲載されていますね。
↓こちらで検索できますよ。(^^
ttp://www.north-wind.ne.jp/%7eyoshino/


Re: 初めまして  - 2004/02/24(Tue) 21:58 No.124  

のりさん、ありがとうございました。
タイトルと、掲載時期を上記のサイトで思い出しました。
しかし、今考えると若気の至りで恥ずかしい…。


Re: 初めまして のり - 2004/02/24(Tue) 23:40 No.125  

せっかくお近づきになれました事ですし、この後時間が取れましたら、
上記2作品を打ち込もうかと思うのですがいかがでしょうか?>JUNさん
打ち込み後は、もちろんHashiさんにお送りしますので、お取計い下さい。m(_ _)m

ダウンロードの許可等も合わせてして頂けたりしますと嬉しいですね、Hashiさん。(^^
と、役を振ってみたりする…


Re: 初めまして Hashi - 2004/02/25(Wed) 00:54 No.126  

東京に戻ってきました。
仕事が嫌になりました。この歳でリーダーですか…

JUNさん:
のりさんが話を進めてくれたので、依頼しやすいのですが(^^;
投稿作品のフリー化はどうでしょうか?
よろしかったらお返事ください。
あいにく掲載号を持っていないので、のりさんに頼むことになります。
のりさん、フリー化の了承が取れた時はよろしくお願いします。m(_ _)m

てことで、ココでもメールでも結構ですので、何かお返事ください。
フリー化に賛成しないというのもアリです。強制はしませんです。


Re: 初めまして  - 2004/02/25(Wed) 02:02 No.127  

あんな作品で良ければ喜んで(汗。
正直、かなり記憶が曖昧な作品なのですが
(当時の7ベーマガも捨ててしまったし…)
良い供養にもなると思うので(おひ。
と、いうか…「載せていいのかっ?」というレベルの作品ですが(滝汗。
当時がんばって打ち込んでくれたかも知れない人たちへ…
ありがとう、そしてツマラナクてごめんね、と。
のりさん…よろしくお願いします。


Re: 初めまして Hashi - 2004/02/25(Wed) 11:25 No.129  

JUNさん、ありがとうございます。
私が言うのもなんですが、ベーマガに掲載されたプログラムというのは
面白いかどうかは関係なく、プログラムの勉強のためだと思います。
リストを見てプログラミングを理解する、面白くなければ改造する、
効率の良い書き方に修正する…等々。
ベーマガのキャッチコピーにもあるように、
「できる!動かせる!」ってことで。
今さらP6のBASICもないかもしれませんが。(^^;
ま、数少ないP6のフリーソフトとして恥をさらすのも一興かと思います
よ。<フォローになってない(汗

公開はウチのサイトでよろしいでしょうか?というのは、なるべくなら
作者のホームページで公開するのがスジだと思うからです。
ただ、ホームページを持っていないとか、内容がそぐわないとかの
理由で公開を委託したい場合、喜んで引き受けます。

# てことで、のりさんヘルプ。B-)


Re: 初めまして のり - 2004/02/25(Wed) 14:39 No.131  

スムーズに事が運んでいますようで良かったです。(^^
とりあえず打ち込んでおきますね。
しばしお待ちを…


Re: 初めまして  - 2004/02/25(Wed) 21:26 No.132  

私はHPを持っていないのでHashiさんのHPで公開して頂ければ幸いです。


Re: 初めまして Hashi - 2004/02/26(Thu) 00:56 No.134  

のりさんからブツが届きました〜
ありがとうございました。

ありがたく当サイトにて公開させていただきます〜
しばらくお待ちください。

| | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso