今年のP6オフについて 投稿者:Hashi 投稿日:2004/05/05(Wed) 11:00 No.243 | |
|
皆様、オハヨウゴザイマス。 P6月間まであと一月を切りましたね。 今年は6月1日にP6VWの音声合成Verの公開が予定されており、それに伴い 祭りが起こりそうな雰囲気がありますし、他のエミュにしてもciscさんの 音声合成エンジンを載せてきそうな感じ(希望的観測)ですので、 「音声合成元年」と銘打って、P6オフ会をやりたいなぁと思います。 参加してくださる方はこの指とまれ。(・ω・)b
が、しかし。いつも通り皆様はお忙しかったり家庭の事情があったり 遠かったり持病が再発したりして参加できなかったりするでしょう。 私もぶち上げてみたものの、いろいろとありまして参加できるか怪しい のが本当のところです。 それに、集まったはいいけれど何をやるのか?ということもありまして、 オフ会の意味を問われ…うぅ、つい後ろ向きな発言に。(-_-; (MORIYAさんが来てくれるならP6ゲームリーダーでカートリッジ吸出し会 などもできるなぁと思ったり、のりさんが来てくれるならVアプリのアレ とかアレとかを皆に話したり見せびらかすこともできるなぁと思ったり。)
一応、大まかな決め事をば。 日付:6月のどこか土日あたり…5,6日か12,13日のどれかで 時間:14時から 場所:秋葉原にて 行動:P6探索などをしてからファミレスでまったり。
日付は6月6日(日)のPC-6601/SRの日で決定?
以上、参加ご希望の方は書き込みよろしくお願いします。 決め事に対するご意見でも構いません。 |
| Re: 今年のP6オフについて すさずま - 2004/05/05(Wed) 12:42 No.244 | |
|
|
オハヨウゴザイマス。今起きました(^^; オフだからって特に形式ばったことをやらなくても 皆が集まって飲んだくれ・・・あ、居酒屋ぢゃないか(^^; とにかくマターリ出来れば良いと思います。 んでも「カートリッジ吸出し会」があるのなら私もいくつかソフト持っていけますけれども(笑)
ちなみに6月5、6日は先約があるので行けません。 |
| Re: 今年のP6オフについて Hashi - 2004/05/05(Wed) 14:49 No.247 | |
|
|
またウイルスが流行っているようです。プロバイダにてウイルスがカットされた メールが何通も来ています。WindowsUpdateとかウイルス駆除ソフトの更新 をお願いします。 最近のウイルスはfrom行が偽装されているし、いつもメールをやり取りする 人が感染しているとは限りません。 多分ウチのサイトを見てくださっている方が感染されていて、ブラウザの キャッシュなどからメールアドレスを拾っていると思われます。
すさずまさん: オハヨウゴザイマス。(^^; 「おはようございます」を変換すると、P6Vのネタというかアレでカタカナ になってしまうのでした。
>とにかくマターリ出来れば良いと思います。 何かネタがあれば話のタネになっていいんですけどね。
>ちなみに6月5、6日は先約があるので行けません。 そうですか。残念。 他の皆さんも、12,13日のが良いってことでしたら、そちらに変更と なりますので、またタイミングが合えばよろしくお願いします。 |
| Re: 今年のP6オフについて moriya - 2004/05/06(Thu) 11:30 No.253 | |
|
|
> (MORIYAさんが来てくれるならP6ゲームリーダーでカートリッジ吸出し会
これをやるとなると、コンセントが確保できる場所でないとツライですね。 それ以前に、6月は忙しくて厳しいかな〜 |
| Re: 今年のP6オフについて JOT - 2004/05/06(Thu) 22:34 No.254 | |
|
|
GWで実家に帰った際にP6mk2に火を入れてみたところ、電源周りが逝去されてました・・・orz
P6オフ開催時には是非とも参加したいと思います。皆の元気をオラ(のP6)に分けてくれ〜(w |
| Re: 今年のP6オフについて Hashi - 2004/05/07(Fri) 00:15 No.256 | |
|
|
MORIYAさん: コンセント…P6ゲームリーダーは電源が必要ですか? ノートPCなら内蔵バッテリでどうにか持ちそうです。 やっぱ6月は忙しいですかー。のりさんも忙しそうだし…むぅ。 とりあえず、最低3人でも集まれば開催しようと思います。
JOTさん: 電源故障は ・ヒューズが切れている ・電源そのものが死亡 の場合が多いと思います。 ヒューズは合うものを買ってきて交換すれば良し。 電源死亡はAT電源が使えます(ATX電源も使えるが、電源スイッチに改造が必要)。 どうにか復活させてあげたいですね。
>P6オフ開催時には是非とも参加したいと思います。皆の元気をオラ(のP6)に分けてくれ〜(w おお!JOTさん参加希望承りました〜。 しかし、分け与えるだけの元気が皆にあるのだろうか…(^^; |
| Re: 今年のP6オフについて ぴろぜん - 2004/05/07(Fri) 20:24 No.257 | |
|
|
ぜひ参加してみたいです。。
残念ながら特別なものとか何も持ってないのでお役にはたてないかもしれなく申し訳ないのですが、割り勘の人数程度でよろしければ。
(^^;こう言ってはなんですけど、6月は13日はちょっと。。。。(^^; コンセントはですね、こういった集まりの会場をカラオケボックスにするとよいかもしれません。 場所代がかかっちゃいますけど飲食物もなんとかなるし、「抜いてもよさそう」なのがあるはずです。
|
| Re: 今年のP6オフについて KAW - 2004/05/07(Fri) 22:31 No.258 | |
|
|
またしても出遅れてしまいましたが、P6オフ参加しようと思います。 今のところ、土日ならOKです。
また何かネタを考えねば...。
|
| Re: 今年のP6オフについて のり - 2004/05/07(Fri) 22:59 No.259 | |
|
|
是非とも参加させて頂きたいと思います。 時間が取れるように、全力を尽くします。 いざとなったら、また脱走を…(^^; 6/5以外であれば。
|
| Re: 今年のP6オフについて Hashi - 2004/05/07(Fri) 23:38 No.260 | |
|
|
おお。ぴろぜんさん,KAWさん,のりさん参加希望承りました。 とりあえず、3人以上確約ということで一安心。(^^; すさずまさんには悪いのですが、6月6日(日)で決めってことでいいですかね?
ぴろぜんさん: 私もネタがありません。えへん。(大威張り なるほど、カラオケボックスですか。ただ、一人○時間いくらっていう 店だと高くつきすぎてキツイです。 そういえば、少し前に勝手にコンセント使って捕まったニュースが…(汗 ま、コンセントに関してはMORIYAさん参加によるので、とりあえずファミレス コースで。…アキバにカラオケ屋ってあったっけ?(^^;
KAWさん: 毎度の参加ありがとうございます。非常に助かります。 前回のネタはP6で擬似的に105色表示させるMoreColorでしたね。
のりさん: 参加表明ありがとうございます。 のりさんの仕事が心配です。(^^; アレを皆に見てもらえますね。:-)
てことで、今のところ参加者は JOT,ぴろぜん,KAW,のり,Hashi の5名。他にも参加できる方をお待ちしております。 |
| Re: 今年のP6オフについて すさずま - 2004/05/08(Sat) 00:16 No.261 | |
|
|
アキバにもカラオケ屋はあることはあるのですが、 電気街とは反対方向に・・・確かあったような(^^;。 んまあコンセントを勝手に使うといわゆる盗電行為になるのでやってはいけませんけど。
というコトで6日に本決まりですか・・・トホホ(T_T) 夕方4時過ぎまで粘っていられるのなら途中割り込みも出来なくはないです(^^;。 |
| Re: 今年のP6オフについて Hashi - 2004/05/09(Sun) 02:50 No.266 | |
|
|
あ、秋葉原駅の総武線側駅にカラオケ屋があったような気がしますね。 アキバ行くと、帰りに夕飯をカレーのココイチによく食べに行くので、 そういえばあったようななかったような。(どっちや
>夕方4時過ぎまで粘っていられるのなら途中割り込みも出来なくはないです(^^;。 14時集合でトロトロと歩いてアキバレトロ巡りをして16時くらい、その後 誰かが特に行きたい所が無ければファミレスに入って雑談コースの予定 ですので、充分に間に合うと思いますよ〜 |
| Re: 今年のP6オフについて Hashi - 2004/05/15(Sat) 00:58 No.269 | |
|
|
ぴろぜんさんってベーマガのマイコン別冊時代とか創刊号あたりを お持ちでしたっけ? オフん時に持ってきてもらえると嬉しいです〜。 |
| Re: 今年のP6オフについて すさずま - 2004/05/15(Sat) 01:57 No.271 | |
|
|
>オフん時に持ってきてもらえると嬉しいです〜。 (☆〜☆)キラーン んではお楽しみにって、かぶったらごめんなさい(^^; |
| Re: 今年のP6オフについて ぴろぜん - 2004/05/15(Sat) 22:12 No.272 | |
|
|
>オフん時に持ってきてもらえると嬉しいです〜。
Hashiさん、すさずまさん、>了解いたしました。 幸い薄い雑誌なので一通り持っていけそうです。 カタログ等もあったほうがよいですか? 気になるマシン(^^; とかリクエストがございましたら探してみます。そんなに網羅してるわけではないのですけど。。
って、紙ばっかりでなんか変。(^^;
|
| Re: ぴろぜんさん すさずま - 2004/05/15(Sat) 23:03 No.273 | |
|
|
なるほど(^^;、薄いからたくさんあっても重く・・・なりそうですけど。 んでは私はラ製本誌を持ってきます(意味無いけど(^^;) あ、カタログはMZ-1500あたりをリクエストします(爆) |
| Re: 今年のP6オフについて Hashi - 2004/05/16(Sun) 22:03 No.275 | |
|
|
お、ありがとうございます。 カタログは、P6シリーズのがあれば見たいです。 紙も良いモンです。ただ、薄いといっても重いですよね。(^^;
てことで、他の方もネタがありましたらよろしくお願いします。 私は…何を持っていこうかなぁ。RL22Cさんから頂いたRGBコンバート BOXは実機が無いと意味が無いし... |
| Re: 今年のP6オフについて のり - 2004/05/17(Mon) 22:58 No.277 | |
|
|
創刊号以前のベーマガ、これは貴重ですね。 楽しみにしてます。(^^ 私は何持って行こうかなぁ。 アレだけじゃあねぇ。(^^; |
| Re: 今年のP6オフについて Hashi - 2004/05/18(Tue) 23:55 No.282 | |
|
|
>アレだけじゃあねぇ。(^^;
いやいや、アレは良いものです。 存分に見せびらかしてください。 まぁ、他には業界ネタなどでも。言える程度で。(^^; |
|
さあそこから兜割りだクロービス 投稿者:のり 投稿日:2004/05/09(Sun) 01:48 No.263 | |
|
パステル調でかわいくなってます。スケルトンなのに。(^^; ドラゴンもかわいくなってしまうのでしょうか?わくわく。 いつも不思議に思うのですが、フォントに違和感がないですよね〜。 まるで元々そうだったかのようです。
塊魂はもう続かないんですか?(^^; |
| Re: さあそこから兜割りだクロービス Hashi - 2004/05/09(Sun) 02:44 No.265 | |
|
|
今でもクロービスって名前を覚えているのが不思議です。 ちょっと明るめの配色になりました。 スケルトンが可愛いですね。;-) ちょっと見、タモリに似ている!? フォントに関しては、ナムコフォントというか、低解像度で判別できる フォントを作ると(似せると)ああいうフォントになってしまいます。 で、ちゃんと一つのゲーム内では作ったフォントをコピペして同じに しています。やはり、フォントが決まると画面が締まりますね。
塊魂はジョークでして。(^^; モロポリゴンですから、パピ通化してもあまり楽しくないと思います。 なんか、最近のパピ通ネタは古いゲームばかりですね。 私としては、その方が作っていて楽しかったりします。 しかし、古いゲームが今でも復刻されてコンシューマゲーム機で出たり ケータイゲームになったりするのを見ると、あの時代にゲームの基本が できていたのかな、と思います。面白いゲームは今でも面白いってことで。 |
|
パピ通に「R-TYPE for P6」追加。 投稿者:Hashi 投稿日:2004/04/29(Thu) 01:21 No.229 | |
|
です。 エンディングの画像がイマイチです。(>_<) 次は何にしよっかなー。 |
| リンクにKAWさんのサイトを追加 Hashi - 2004/04/30(Fri) 00:56 No.230 | |
|
|
遅ればせながら、リンクにKAWさんのサイトを追加しました。 P6のセミグラを有効活用するためのSemiEditが公開されましたよ。 皆さんもSemiEditを使って何か作ってみてはどうでしょう?
てことで、私は30日に帰省します〜 名古屋はなごやん。 |
| Re: パピ通に「R-TYPE for P6」追加。 KAW - 2004/04/30(Fri) 12:28 No.231 | |
|
|
あら、どうもです。
急にアクセスが増えていてビックリしました。流石の影響力です。
「R-TYPE for P6」:タイトル画面のメタリックさと対空レーザーが 綺麗ですね。今回は枚数があって見ごたえがあります(^-^)。 ちなみにこのゲーム、アーケード版では巨大戦艦で挫折しました...。
てことで、私も30日に帰省します〜 大阪はなにわん。
|
| Re: パピ通に「R-TYPE for P6」追加。 Hashi - 2004/04/30(Fri) 22:06 No.232 | |
|
|
実家からこんばんは。 あまりやることが無かったりするので、Beep復刻版を半分ほど読みました。 ツインファミコン&メガドライバー&アーケードゲーマーな私としては 懐かしい記事が多くて楽しめました。TINYANさんのP6リストも載っていたし。
勝手にリンクさせていただきました。 さすがにKAWさんトコは外せないですからね。(今までは様子を伺ってた のです。多分。^^;)
今回のぱぴ通は枚数が12枚もあり、d88ファイルに入るか心配でしたが、 P6GZの圧縮が良くて入りました。 実はあまり修正していないので楽でした。横か縦をできるだけ320*200に 縮小ではなく削ることで収めると、絵が潰れず修正が少なく済みます。 (その後、横を半分に縮小します) ちなみに私は4面ボスまでが限界でした。 だいたい3面の巨大戦艦で死にます。(-_-;
>大阪はなにわん。 ぬ?大阪には「なにわん」という名物があるのでしょうか? 名古屋には「なごやん」という、東京で言う「ひよこ饅頭」みたいな のがあるのですよ。 名古屋はういろう。とも言う… |
| Re: 東京は・・・ すさずま - 2004/04/30(Fri) 22:11 No.233 | |
|
|
「東京湾」
(^^;
名古屋は以前はシゴトでちょくちょく寄ることが多かったのですが、 最近はすっかりご無沙汰・・・。 ういろうはお土産に買ったくらい・・・かな(^^;。 |
| Re: 東京は・・・ Hashi - 2004/04/30(Fri) 22:52 No.234 | |
|
|
>「東京湾」 Σ(゜ω゜; 東京湾っていうと、ドラム缶にセメント漬けにして沈められそうなイメージが…(汗
名古屋よいとこ一度はおいで♪ 名古屋名物は、名所でいうと、名古屋城,大須 食べ物なら、なごやん,ういろう,ないろう,味噌カツ,味噌煮込みうどん, ひつまぶし(うなぎのアレ),すがきやのラーメン でしょうか。 P6とは全然関係なくなってきましたが、ヤフオクで一時期有名になった アクセスフィールドは大須にあり、以前私が行ったときにP6ソフトが 10本ほど入ったカゴを発見して「これ全部ください今すぐ即」と言った ことがあります。んで、明日は大須に行く予定だったりします。 |
| アクセスフィールド Hashi - 2004/05/01(Sat) 18:08 No.235 | |
|
|
行って来ました。 P6モノは皆無。終了。 てのは寂しいので、探してみたところ月間ASCIIの1984年12月号を発見。 他にI/Oの1987年以降があったり、Oh!Xがたくさんあったりしました。 テクポリムックの「FOR MSXベスト50」というのもあったのでキープ。 MSX持ってないじゃん>俺。 でも、ASCIIもMSX本も100円だったのでいいのだ。 他にはX68Kの本体とかが売ってましたが、まぁいつものことですのでパス。 ソフトは、デゼニワールドの88用FD版が75,800円でディスプレイされて ました。7万5千8百円ですよ奥さん!ナゴヤ点みたいな。 誰が買うんでしょう。 てことで、本に200円使って、すがきやで特製ラーメン390円食べて帰ってきました。 暑かった… |
| Re: パピ通に「R-TYPE for P6」追加。 metal-master - 2004/05/01(Sat) 23:37 No.236 | |
|
|
大阪というと南港かと・・・というくらい釣りに行ってるmetal-masterです(笑) ちなみに東京湾はハゼやカレイが釣れるというか実家から近いので、 しょっちゅう遊びに行ってましたよ。
「なごやん」は初耳ですね。「ういろう」のイメージが強すぎでして・・・
「FOR MSXベスト50」は絶対に良い買い物です。 一部、しかも超がつくほどごく一部のユーザーなら 間違いなく涙を流しながら喜ぶ品です。 ちなみに私の場合オークションで購入した時は 確か3200円程度だったような(涙) へこむ・・・ |
| SORD M5の話 Hashi - 2004/05/03(Mon) 00:53 No.237 | |
|
|
う、アルコールが…(>_<)
なんかアクセスが多いなぁと思ったらretropc.netのtopicからリンクが。 SORD M5のエミュレータをEmuZ-2500の作者である武田さんがGW特別企画で サクッと作られたそうです。すばらしい。 で、そのMAXLOADで売られていたM5は旧掲示板ログにあるように私も見ていまして、 去年末のRPN忘年会で武田さんがMORIYAさんに 「あのM5買ったのは私なんですよ〜。M5エミュ作られるんならすぐにでもお送りしますよ〜」 などと言ってるのを隣で聞いていたりしました。 なんか色々とつながりがあって、その輪に自分も多少ながら入っているのを 考えるとなんとなく恐怖を感じたり。(^^;
大阪って名物が多くて楽しそうですね。 釣りがお好きですか。私も親父に連れられて三重県の鳥羽から船で島に 出て何度か夜釣りに行った事があります。 メバルとかカサゴとかソイとかがガンガン釣れます。 東京湾はテレビで本来生息しない魚が大量に居るとかで、大変だなぁ と思ったことがあります。
「なごやん」は、こっちのコンビニで1個から売ってます。 誰が買うのやら。味はひよこ饅頭とほぼ同じです。
>一部、しかも超がつくほどごく一部のユーザーなら >間違いなく涙を流しながら喜ぶ品です。 かなり極地的な需要なのですね。(^^; 3200円!?100円の32倍ですか… 中古品の市場相場ってあまり固定されていませんからねぇ。 オークションなど特に。 アキバで安く買って、大須で高く売れたりすると小遣い稼ぎになるか なぁと思ったけど、交通費が馬鹿にならないのでだめですな。 |
| Re: SORD M5の話 kei - 2004/05/03(Mon) 02:48 No.238 | |
|
|
M5ですか。懐かしい機種です。 パピコンやJR系、ぴゅー太(RX-78も?)と並んでぺこぺこゴムキーボードの印象が強いです。 当時、あの美しい!?外観に興味があり、よく友人宅に遊びに行ったものです。 で、当然ベーマガから打ち込んだりしていた訳ですが、なんとまぁ打ち難いキーボードだったでしょうか。 パピコンの方が数倍マシでしたね。(笑)
でも、画面はとっても綺麗でスクロールしてたし、キャラはスプライトでスムーズに動くし。 そのくせあのリストの短さ!!! おどろき桃の木でした。 もっとも、ぴゅー太の背景の書き方にはもっとおどろきましたけど。(笑)
|
| Re: SORD M5の話 Hashi - 2004/05/04(Tue) 16:14 No.239 | |
|
|
ふぅ、東京に戻ってきました。 ついでに秋葉原で本日開催だった「オリゲーフェスタ・68」に敵情視察 (相手にすらされないだろうけど)に行ってきましたよ。 しかし、また終わり1時間前だったからか、全然繁盛していませんでした。 ブースの数も少なく、客もまばら。X68Kもマンネリ化しているのでしょうか。 脇にP6ブースを置いてもイイデスヵ?出し物ないけど。(´ω`;
M5は見た目もサイズもカッコイイですよね。 やはり打ちづらいんですか。(^^; MAXLOADには2台あったM5はすでに無く、RX-78のソフト付きだったかが ありました。P6のソフトも全然無く。(;-;)
スプライトはP6のトラウマの一つですね。アクションゲームが辛いです。 返ってスプライトが無いからカラフルなキャラクタが作られたとも言えますが... ぴゅー太は背景の描き方が特殊なんですか?1ドットずつ置いていくとか?(^^; |
| 「なごやん」ってそう言う意味だったのか... KAW - 2004/05/04(Tue) 18:47 No.240 | |
|
|
> ぬ?大阪には「なにわん」という名物があるのでしょうか? すみません。多分ないです。なんとなく語呂が良かったので...。 「おこのみん」の方が、実在するだけまだ良かったかも。
ぴゅう太、あったなぁ日本語BASIC と思いつつ Webを見てみると、 この機種も透明色を含めた16色表示らしいですね。P6mkII以降との 意外な共通点です。
|
| Re: 「なごやん」ってそう言う意味だったのか... Hashi - 2004/05/04(Tue) 22:00 No.241 | |
|
|
「おこのみん」!!Σ(´□`; それはどんな名物なんでしょう?お好み焼き風まんじゅうですか?
>意外な共通点です。 へぇ、透明色アリの16色なんですか。 解像度が256*192で横8ドット中2色までと。 …うーん、MSXもそんな感じでしたっけ? 親近感がもてますね。ただ、日本語BASICが... |
| 「おこのみん」・・・食べてみたいかも kei - 2004/05/05(Wed) 02:46 No.242 | |
|
|
関西方面に行って、お好みとかたこ焼きとか、たくさん食べたいです。
> この機種も透明色を含めた16色表示らしいですね...
M5でもマルチカラーモード(64x48)というのがあって、16色が使える!....らしいですよ。 ちょうどP6のScreenMode2くらいの解像度でしょうか。
ちなみにSC-3000もぺこぺこキーボード(前期もの?)で、かつ、基本色は16色だそうです。 しかもカラーミキシングで210色が自由に作れるとか。
> 1ドットずつ置いていくとか?(^^;
古いベーマガとか見ると分かると思いますよ。 なんせプログラム中に表示させる事ができないので 見本の「絵」が書いてありますから。(笑)
>意外な共通点です。
あと、ぴゅう太って喋りませんでしたっけ!? あれっ?? (^^; |
| Re: パピ通に「R-TYPE for P6」追加。 けんぞう - 2004/05/05(Wed) 12:51 No.245 | |
|
| Re: パピ通に「R-TYPE for P6」追加。 Hashi - 2004/05/05(Wed) 14:24 No.246 | |
|
|
keiさん: >しかもカラーミキシングで210色が自由に作れるとか。 スゴイですね。中間色ではないんですよね? SC系ってメモリが少なすぎて、少しでも凝ったゲームが作れないイメージ があります。
>見本の「絵」が書いてありますから。(笑) なんと。そうだったのですか。ファミリーベーシックは背景画面を別で 用意していましたが、それとは違って手書きってことですか。 なんか面白いですねぇ。
けんぞうさん: >ぐぐってみたらこんなページがありました↓ 私もぴゅう太の解像度を調べる時にそのサイトを見ましたが、さすがに すべての解像度は載ってませんね。P6なんていろんなモードがありますから。 同じビデオチップを使っていると似た解像度になりますね。 …RX-78って6画面+背景重ね合わせ可能なんですか!高性能だ(^^;
>ビデオ出力までのチップとRGB対応チップとの色の問題は、6001とmkII以降の間にもある問題ではありますね。 初代機とmkII以降とは、グリーンと黒の違いがあるので、違いすぎて 気にならなかったり。(^^; MSX1と2であんなに色が違うんですね。
>ぴゅう太は日本語BASICですが、しゃべる機能はないですよ。 ノイズで音声合成とか?
ぴゅう太の館 http://www.geocities.co.jp/Playtown/1763/
なんかぴゅう太が大人気。(^^; |
| Re: パピ通に「R-TYPE for P6」追加。 武田@m5 - 2004/05/05(Wed) 23:53 No.249 | |
|
|
掲示板上でははじめまして。
moliceさんの記事を見て、私自身「そーか、そういう人脈になって いるのか」、と個人的に非常にうけてます(ぉぃ 買ったときは、何かのネタになればなあ程度の軽い気持ちだったの ですが、本当に自分でやることになるとは思ってませんでしたです。
>RX-78のソフト付きだったかがありました。
で、この辺を見て、にやりとしている私が居たりしまして。 ますますどつぼにハマりそうです。
|
| Re: パピ通に「R-TYPE for P6」追加。 Hashi - 2004/05/06(Thu) 00:37 No.250 | |
|
|
Σ(゜□゜; 神降臨!! はじめまして。実際は3度ほど影から見たことがあります。;-p
>「そーか、そういう人脈になっているのか」 有名人の中に自分の名前が混じっているのを見て、私はビックリしました。(^^;
>本当に自分でやることになるとは思ってませんでしたです。 エミュレータの仕組みとしては、レトロな8bitマシンならある程度 似通っているってことでしょうか。 吸い出したソフトのインターフェース部分の決め事とか、フォーマット とかが難しそう。 ただ、いくつものエミュを手がけると、EmuZ-2500などと両立しづらくな いですか?
>で、この辺を見て、にやりとしている私が居たりしまして。 ( ̄ー ̄)ニヤリ RX-78エミュって存在しないんですっけ。 …emulation9を見るに、無いみたいですね。需要がどれだけあるのか 心配です。(^^; MAXLORDのRX-78が無くなったら、犯人は武田さんだということで。:-) |
| Re: ソードm5 トミーぴゅう太 ぴろぜん - 2004/05/06(Thu) 02:10 No.251 | |
|
|
探してみましたらカタログがありました。
ぴゅう太 1枚物 ttp://www.janis.or.jp/users/ddtc/pc/p1_01.jpg ttp://www.janis.or.jp/users/ddtc/pc/p1_02.jpg ぴゅう太 見開き物 ttp://www.janis.or.jp/users/ddtc/pc/p2_01.jpg ttp://www.janis.or.jp/users/ddtc/pc/p2_02.jpg ttp://www.janis.or.jp/users/ddtc/pc/p2_03.jpg m5 ttp://www.janis.or.jp/users/ddtc/pc/s_01.jpg ttp://www.janis.or.jp/users/ddtc/pc/s_02.jpg ttp://www.janis.or.jp/users/ddtc/pc/s_03.jpg
(訴えられては困るので)サイズがバカでかいわりに画質が悪いのは、わざとですのでご了承ください。 2次使用はもちろんダメです。
|
| Re: パピ通に「R-TYPE for P6」追加。 ぴろぜん - 2004/05/06(Thu) 02:14 No.252 | |
|
|
すみません。 追加です。
ぴゅう太jr ttp://www.janis.or.jp/users/ddtc/pc/pj_01.jpg ttp://www.janis.or.jp/users/ddtc/pc/pj_02.jpg ttp://www.janis.or.jp/users/ddtc/pc/pj_03.jpg
|
| ぴゅう太&M5カタログ Hashi - 2004/05/06(Thu) 23:22 No.255 | |
|
|
ぴろぜんさん: うお!すげぇ!! ぴゅう太はカタログを見る限り、非常に高性能に見えますね。(^^; グラフィックもキレイな感じに。 M5はまた渋くてカッコイイなぁ。 ぴゅう太Jr.は…マーティー?:-) コントローラーが致命的な気がします。もったいない。 良いモノを見せてもらいました。ありがとうございました。 |
| Re: パピ通に「R-TYPE for P6」追加。 武田@RX-78 - 2004/05/08(Sat) 21:44 No.262 | |
|
|
RX-78、にやそ。 ぴゅう太、にやそ。
#残念ながら、本体だけでした(苦笑) |
| Re: パピ通に「R-TYPE for P6」追加。 Hashi - 2004/05/09(Sun) 02:39 No.264 | |
|
|
あ、RX-78は本体だけでしたか。誤情報を流してすみませんでした。 ぴゅう太はエミュがあるらしいですね。 でも、海外版エミュなので日本語BASICが使えるのか謎です。 RX-78って市販ソフトがどのくらいあったのですかねぇ。 今のガンダム人気に影響してRX-78も人気があるかも。無いかも。 |
|
市販ソフト紹介に2つ追加 投稿者:Hashi 投稿日:2004/05/05(Wed) 23:21 No.248 | |
|
先日オークションで落とした「COSMIC HOOLIGAN」と「障害物大レース」 を追加しました。 COSMIC HOOLIGANはkeiさんとこで書かれているように激ムズです。(>_<) 障害物大レースのタイトル画面で流れるBGMは○ートルズのイエ○タデイ… |
|
パピ通に「TINY XEVIOUS mkIII」追加。 投稿者:Hashi 投稿日:2004/04/20(Tue) 00:47 No.218 | |
|
ほぼ一ヶ月ぶりの更新です〜。 あまり枚数が作れませんでした。 ご堪能いただけるか心配です。 あと、前回に入れ忘れていたフェリオスをオマケに入れておきました〜 |
| Re: パピ通に「TINY XEVIOUS mkIII」追加。 のり - 2004/04/21(Wed) 02:44 No.219 | |
|
|
おおーっ、あんどあじぇねしすー、ラブリー。 白、灰、黒の3色では辛いのでは?と思っていましたが、 結構いけるものですねぇ。 緑とのコントラストが美しいです。 地上絵は、オレンジあってこその再現度ですね。素晴らしい。 あぁ、スクロールさせてみたい。
ところで、フェリオスの入っている場所がわかりませんー。(ToT
|
| Re: パピ通に「TINY XEVIOUS mkIII」追加。 Hashi - 2004/04/21(Wed) 08:06 No.220 | |
|
|
安藤亜〜 のりさんのアレは全色が再現されていてキレイですが、さすがにそこまで できませんでした。 解像度の関係で、実は地上絵の鳥の尻尾の本数が半分くらいになっています。 ゼビウスの見所というと、後はバキュラが出てくるところですね。 さっき思い出しました。(^^;
フェリオスはp6omake21.d88の中ですょ。 ファイルのタイムスタンプを新しい順に並べると、たまに追加・修正したファイル を発見することができるかも。 |
| Re: パピ通に「TINY XEVIOUS mkIII」追加。 のり - 2004/04/22(Thu) 00:32 No.221 | |
|
|
> フェリオスはp6omake21.d88の中ですょ。
何か失敗していたようです。 p6omake21.d88に入ってなかったのですが、 再度アーカイブをダウンロードしてみましたら、 ちゃんと入っていました。 お騒がせしました。m(_ _)m
バキュラ、あの美しい回転を是非タイリングで 再現して下さい。(^^;
|
| Re: パピ通に「TINY XEVIOUS mkIII」追加。 Hashi - 2004/04/22(Thu) 17:23 No.222 | |
|
| papitsu.lzhにバキュラ256発(誤)追加 Hashi - 2004/04/22(Thu) 18:12 No.223 | |
|
|
すみません。アレで限界です。(-_-; しかし、タイリングって奥が深いですな。のりさんトコで公開して頂いて いるハイドライドのタイトル画面ではタイリングが楽しかったです。 タイニーゼビウスはバキュラにタイリングしてませんね。 タイゼビmkIIはしているのかな?
気づいたらpapitsu.lzhが1.7MBもあります。(汗 BMP2P6Gって複数ファイルの変換に対応しているんですね。 ついさっき気が付きました。(^^; |
| Re: パピ通に「TINY XEVIOUS mkIII」追加。 Hashi - 2004/04/22(Thu) 20:31 No.224 | |
|
|
げふっ!地上絵CGに水色の塗り置きがあったので消しました。 修正して再度、papitsu.lzhに入れました。 |
| Re: パピ通に「TINY XEVIOUS mkIII」追加。 のり - 2004/04/23(Fri) 05:51 No.225 | |
|
|
おー、良いんじゃないでしょうか? ここのシーンは、海岸線が美しいですね〜。 陰影がくっきりしていますんで、オリジナルゼビよりも 暑そうな場所みたいですね。
>タイゼビmkIIはしているのかな?
してますよっ。 なかなか見事に回転しています。(^^
|
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso