757491
P6掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

P6月間まであと少し! 投稿者:Hashi 投稿日:2004/05/30(Sun) 19:02 No.320  
CLANNADキビシー!
根気が尽きました。(>_<)
ついでに修正していないN60版とSR版をば。
http://retropc.net/hashi/work/p6clannad2n60.gif
http://retropc.net/hashi/work/p6clannad2sr.gif
あまり面白みが無いかも…

1週間後に迫ったP6オフ会について、再度周知します。
日時:6月6日(日)14時〜。お昼ご飯は各自で取ってきてください。
場所:JR秋葉原駅 電気街口 改札を出て左の広場の秋葉原デパート自動販売機前にて
目印:PC-6001mkIISR アプリケーションソフト取扱説明書を持って立ってます。:-)
見つけても遠くから指を差さないで下さい。(>_<)
http://retropc.net/hashi/work/p6sraprimanual.jpg
参加者:JOTさん,ぴろぜんさん,KAWさん,のりさん,Hashi(すさずまさん後で合流?)
道順:最初はラジオ会館のFirstPoint1でmkIISRを拝んでからレトロPC巡りコースの後、ファミレスで談話会。
持ち物:ネタがあれば。荷物にならないようにしましょう。:-)
です。
当日、私に連絡を入れたい方は、私のケータイ番号を知っているならそこへ、
知らない方はhashi@ipc-tokai.or.jpへメールを下さい。ケータイへ転送
していますので、少し時間が掛かりますが折り返しお返事できます。

では、当日はよろしくお願いします。


Re: P6月間まであと少し! JOT - 2004/05/30(Sun) 21:19 No.321  

CLANNADキター!
さすがHashiさん、俺達にできない処理を平気でやってのける。
そこに痺れる,憧れるぅぅ!
ともかくMZ-700版には圧勝ですね(ぉ

>1週間後に迫ったP6オフ会について、再度周知します。
>目印:PC-6001mkIISR アプリケーションソフト取扱説明書を持って立ってます。:-)
了解しましたー。駅前広場で青い上着を着てSRマニュアルを
通行人に渡しながら「パピコンに興味ありませんかー?」と
FirstPoint1へ連れ込もうとする人が目印ですねっ!(違


Re: P6月間まであと少し! KAW - 2004/05/30(Sun) 23:14 No.322  

P6月間、こちらもいくつか打ち立てる予定です。
毎週はちょっと難しいですが...。

> 1週間後に迫ったP6オフ会について、再度周知します。
了解です。持って行こうと思っているネタが使えるかどうかは、
6月にならないとわからないですね(謎)。


Re: P6月間まであと少し! Hashi - 2004/05/31(Mon) 01:24 No.323  

一応、例の場所にmkII版のタイトルCGも置いてあります。
それと、HP内検索エンジンを使わなくても行けますょ。
パピ通のトップページのどっかから。>HP内検索エンジン使っている人へ

JOTさん:
>ともかくMZ-700版には圧勝ですね(ぉ
MZ-700版は、あれはあれで素晴らしいと思いますょ。
不可能は無い!みたいな。MZ-700らしさを存分に出していて、ある意味
うらやましかったりします。

>FirstPoint1へ連れ込もうとする人が目印ですねっ!(違
げふ。
あの広場は献血やら画廊やら勧誘が多くて大変ですな。
「パピコンに興味ありませんか〜?」
「パピコン?なにそれキモイ〜」
「涙」

KAWさん:
>P6月間、こちらもいくつか打ち立てる予定です。
待ってます〜。
私は毎週更新を目標に頑張る所存です!

>了解です。持って行こうと思っているネタが使えるかどうかは、
コッソリと期待していますッ!


Beep1985年1月号作品公開 投稿者:Hashi 投稿日:2004/05/26(Wed) 23:40 No.310  
たいにゃんさんのBeep1985年1月号の作品をダウンロードコーナーにアップ
しました。リストをチェックするのとreadme.txt書くの疲れた…
「ぢごくのおせろ」も直しました〜
では、お楽しみください。

1985年2月号の公開はまた今度〜。

のりさん:
>流石口説き上手っ。(違
く、口説き上手…現実でも口説き上手なら良いのですが…(;;)

>Beepはまったくの未チェックだったので、当然たいにゃんさんの
私も全くノーマークでしたので、これからどんな作品が出てくるのか
楽しみです。

>SeeNa以外の未公開物は無いんですかね…(^^;
どうなんでしょうかねぇ。あるとしても、システムソフト社内かも。


Re: Beep1985年1月号作品公開 kei - 2004/05/27(Thu) 23:27 No.317  

お疲れさまでっす。
とりあえず、試しに北斗の拳をば。アチゃー!

ケンシロウ:「ほぉ〜・・・あたたたたたたたたた・・・アチャっ!!」
ラオウ  :「うぬの力はその程度か! そんなやわな拳では傷一つ付けられぬわぁ!!」
ケンシロウ:「うぅ〜」_| ̄|○

・・・むむぅ、我が北斗百列拳(75点)では伝承者にはなれないらしいです。


Re: Beep1985年1月号作品公開 Hashi - 2004/05/28(Fri) 23:03 No.319  

RUNして直後から4秒間ですから、あらかじめスペースキーに手を置きつつ
F5キーを押した瞬間、連打!連打!連打!
あれ?P6V,P6VWだと48点程度なのに、iP6Winだと80点出ますよ?
iP6+だと66点くらい。
SUB CPUのエミュレート関係でしょうか。


 投稿者:metal-master 投稿日:2004/05/22(Sat) 23:40 No.294  
あのキャラ画像は以前からありました?
こっそり更新なんてあるかな?って覗いたところ気づいたのですが、
以前からあったとするとチェックが自分自身甘いですね・・・


Re: ! Hashi - 2004/05/23(Sun) 00:11 No.295  

はわわわ!!Σ(゜□゜;
ななななんのことやら。(動揺

良い子は見てはいけませんょ。見たら悪い子です。;-p
あと、私の趣味だと思われると困るので、たぶん別の自分が勝手に(以下略
別の自分「5月18日にコソーリ設置したょ」
だそうです。(^^;


Re:! のり - 2004/05/23(Sun) 03:43 No.296  

私もつい先日気が付きました。
と思ってもう一度見に行ったら、増えてるしっ!
元ネタがわかんない〜。(^^;


Re: ! すさずま - 2004/05/23(Sun) 10:16 No.297  

すいません、ドコのコト言ってるのかわかりません(^^;


Re: ! Hashi - 2004/05/23(Sun) 11:42 No.298  

はぅあ!!
そんな大げさなモンではないっすよ〜

のりさん:
>元ネタがわかんない〜。(^^;
分かる人の方が問題があるかと…(汗
P6でも結構イケるかなぁと思いますが、そっち系の人が見てどう評価するか。

すさずまさん:
ヒント Loginとe-Loginみたいな〜(分かりづらい


Re: ! kei - 2004/05/23(Sun) 12:56 No.299  

ん? なんだ?
ヒント?

・・・なんの事?(^^;;


Re: やっとわかった すさずま - 2004/05/23(Sun) 13:26 No.300  

ソレでわかったわ、もう、Hashiさんのいけず(爆)
んでは次は某真実の愛の物語をリクエスト(^^;


Re: やっとわかった Hashi - 2004/05/23(Sun) 18:54 No.301  

ヒントでピンうぐぐ
まぁ、私がいつもコッソリ更新しているトコと言えば…

てことで、すさずまさんのリクを作ってみました。
TLSってどのキャラが人気なのかよく分からないので3作目のヒロインっぽいのを。
ちょっと太めですが。(^^;
あと、花束がダメダメですが。(>_<)
結構疲れたぁ。


Re: きゃー! すさずま - 2004/05/23(Sun) 20:30 No.302  

はやっ(^^;
冗談のつもりだったのですが(おひ)、マジで嬉しいです。
ちょっと選択失敗ですかね、花束は(^^;。
「3」までのキャラデザの人は、その昔ベーマガとか月刊マイコンとかに
マンガを描いていた経歴も持ってるので、何気に世間は狭い想いをしていたり(笑)


Re: ! JOT - 2004/05/24(Mon) 00:00 No.303  

おぉぉ流石ですHashi先生。
このCGがmk2発売時のマイコンショップ店頭デモで流れていたら
当時のマイコン勢力図が塗りかわっていたかも知れません(w

>3」までのキャラデザの人は、その昔ベーマガとか月刊マイコンとかに
>ンガを描いていた経歴も持ってるので、何気に世間は狭い想いをしていたり(笑)
某PCEのNEC非許諾麻雀ゲームのキャラデザをしてたりってコレは黒歴史でしたかそうですか。


Re: ! Hashi - 2004/05/24(Mon) 00:39 No.304  

なんか、トップページのアクセス数が5/23だけで126カウントもあるんですけど…
普段は平均60カウント程度ですが、2倍もあります。
何かあったんでしょうか。

すさずまさん:
>ちょっと選択失敗ですかね、花束は(^^;。
良い元絵を探せなかったので公式サイトから拝借したのですが、TLSってアニメ塗り
じゃないから修正が大変でした。花束以外はほぼ全部手を入れています。
花束は解像度的にどうしようもないです。(^^;

>「3」までのキャラデザの人は、その昔ベーマガとか月刊マイコンとかに
へぇ、そうだったんですか。投稿者ではないのでしょうか?
ベーマガのマンガというと、手塚さんのアレとアークス(あーくしゅ)の
ソレくらいしか思い出せないですねぇ。

JOTさん:
>おぉぉ流石ですHashi先生。
わぁい。JOTさんに誉めてもらえた〜(^O^)/

>当時のマイコン勢力図が塗りかわっていたかも知れません(w
これも、Bernieさんのツールのお陰です。
ただ、やはりLINEの座標をDATA文化したものと比べると、データ容量が大きすぎる
のでFD専用になり、それもFD1枚に余り枚数が入らないんですよね。
でも、エミュでFD枚数は気にしなくて良い時代になったので、P6萌えゲPJ
を発動したのですが、有言不実行なオイラ。(-_-;
JOTさんに計画を引き継いでもらえたらなぁと密かに思ってたりします。;-p
X1やPC88やPC98と比べて、P6mk2以降は同時発色数で負けていませんからね。
ただ、ドット数と選択できる色数の母数と処理速度が…(涙
今なら160*200*15色な貧弱解像度に興奮できる奇特な方がたくさん居るので、
この程度でも需要がありそうですが。(^^;


Re: ! JOT - 2004/05/26(Wed) 23:02 No.309  

>P6でも結構イケるかなぁと思いますが、そっち系の人が見てどう評価するか。

>わぁい。JOTさんに誉めてもらえた〜(^O^)/
..... orz

Hashi先生には↓(5/26)に是非とも対抗して頂きたい所存です。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~royce/


Re: ! Hashi - 2004/05/26(Wed) 23:49 No.311  

なんか、すでに隠しページの意味がなくなっているような(-_-;

>..... orz
あ、そういう意味…かも。(汗

>Hashi先生には↓(5/26)に是非とも対抗して頂きたい所存です。
ぬぉ。
そのサイトのマシンって一般的?なフェイクネタの機種とは違っていて
P6の入り込む余地が無さそうな…(^^;
バーチャルボーイ版とかスーパーカセットビジョン版とかキャプテンシステム版とか
FX890P(て何?)版とかENIAC版がウケました。:-)
でもって、P6版のCLANNAD?作ってみるかも〜しばらく待ってください〜


隠しだったとは・・・ metal-master - 2004/05/27(Thu) 00:02 No.312  

思いっきり掲示板で触れてしまいすみませんでした・・・(汗)


Re: 隠しだったとは・・・ Hashi - 2004/05/27(Thu) 00:22 No.313  

あ、metal-masterさんを非難しているわけではないですので、謝らない
でくださいな。
あのコーナーは、ちと息抜きに作ってみたものでして、いつバレるかな〜
と発見されるのをドキドキしながら待っていたのでした。(^^;
正式にコーナー化するかどうかは未定です。
その前にドルアーガをどうにかしないと…


Re: ! 天丸 - 2004/05/27(Thu) 02:22 No.314  

”ザ・ペーパー”はいいなぁ(・´з`・) ぼそっ


P6CLANNAD Hashi - 2004/05/27(Thu) 21:08 No.315  

試しに作ってみましたが…しかし、うーん。まだ例のページには置いてません。
載せるとしたら、かなりの修正をしないと。
CLANNADのゲーム中画面ってどこにも落ちてなくて、公式サイトにイベント
CGが4枚あるだけ。他の紹介サイトでもその4枚が転載されているだけでした。
うーん。。。

>”ザ・ペーパー”はいいなぁ(・´з`・) ぼそっ
三姉妹会議〜もやるかも。


Re: ! JOT - 2004/05/27(Thu) 23:22 No.316  

>CLANNADのゲーム中画面ってどこにも落ちてなくて、公式サイトにイベント
>CGが4枚あるだけ。他の紹介サイトでもその4枚が転載されているだけでした。
4枚→18枚に増量されたようです。さすがHashiさん、口説き上手!(w
というわけで超期待age


Re: ! Hashi - 2004/05/28(Fri) 22:55 No.318  

公式サイトの更新情報には増量と書いてありますが、どこにあるのか
分かりません。(>_<)
絵はどこ〜?


Beep1985年2月号追加 投稿者:Hashi 投稿日:2004/05/25(Tue) 00:41 No.307  
しました。復刻版に載っていた物の足りない部分を補完した感じです。

keiさん:
>さすがナンパ王Hashiさん! <違っ
ナ、ナンパ王…現実でもナンパ王なら良いのですが…(;;)

>いやはや、他力本願で押しつけちゃってアレですが(^^;
>とりあえずオメデトです。はい。
ありがとうございます。
こういう交渉は、良い返事が来るかどうかドキドキしますが、お許しを
いただけた時は思わずガッツポーズですね。
今後もベーマガ作者様などには積極的に交渉していきたいと思いますので、
ここを見ている作者様や、作者様でホームページを公開している方が居ましたら
教えてください。よろしくお願いします。


Re: Beep1985年2月号追加 のり - 2004/05/26(Wed) 15:05 No.308  

おー、素晴らしい!、歴史的偉業達成ですね。
流石口説き上手っ。(違
Beepはまったくの未チェックだったので、当然たいにゃんさんの
ゲームも初めて見る物ばかり。
公開されるのがとても楽しみです。

SeeNa以外の未公開物は無いんですかね…(^^;


Beep1985年1月号追加 投稿者:Hashi 投稿日:2004/05/16(Sun) 21:56 No.274  
Beep復刻版に触発されて、国会図書館に行って来ました。
で、1985年1月号に掲載されていたTINYAN氏のプログラムを紹介に追加しました。
復刻版に載っていたのは1985年2月号ですので今回は違いますが、また追々
紹介しようと思います。
っても、ほぼ毎号TINYAN氏のコーナーがあったので、数が多すぎてコピー
できませんでした。
とりあえず、1985年3月号まではコピってますので、そこまではなんとか
やりたいです。


Re: Beep1985年1月号追加 のり - 2004/05/17(Mon) 22:53 No.276  

ほぼ毎号ですか!?
Beepってセガ系のゲーム雑誌かと思っていました。
まさかP6で連載があったなんて…
氏のゲームは、遊びどころの掴み方が上手いと思います。


Re: Beep1985年1月号追加 kei - 2004/05/18(Tue) 21:46 No.279  

やはりキャラグラでは実際にプレイしないと、いかにTINYAN氏の
作品といえど、面白みがあまり伝わってきませんねー。(^^;

ここはHashiさんがアポ取って公開にこぎつけて.....。(^^;;;


Re: Beep1985年1月号追加 Hashi - 2004/05/18(Tue) 23:47 No.281  

のりさん:
1985年〜1986年の辺だけ見ましたが、ほぼ毎号にTINYAN氏のコーナーがありました。
何か長編なプログラムもありましたよ。PC98など複数の機種で動くよう共通部分を載せ、
P6など個別に書き換え部分の行があったりも。

Beepは復刻版を読むに、最初は違うがだんだんセガに傾倒していったと書いてあります。
私はメガドライバーなのですが、Beepメガドライブではなく、メガドライブファンを
買ってました。

keiさん:
キャラグラだと面白みが伝わりにくいですね。(^^;
でも、何か光る部分があります。
システムソフトでバリバリとプログラムを作っていたのに、フルBASICを連載
しているのは興味深いところです。「ゲームはアイデアだよ」と暗に言っている
のかもしれませんね。

>ここはHashiさんがアポ取って公開にこぎつけて.....。(^^;;;
P6版SeeNaを…(無理


Re: Beep1985年1月号追加  - 2004/05/19(Wed) 09:58 No.283  

 TINYANさんとはメールのやりとりしたことがありますですよ。というかWebサイト持ってらっしゃいます。アポを取るのは簡単かと。


Re: Beep1985年1月号追加 のり - 2004/05/19(Wed) 18:04 No.285  

アポ取る方向にお話がまとまりかけてますね。(^^;
P6SeeNa…、復活して欲しいですねー。
製作途中のプログラムソース、頂けないものですかね…


たいにゃんさんの作品 Hashi - 2004/05/19(Wed) 21:51 No.287  

Moliceさんみっけ。
たいにゃんさんのサイトはむかーし見たことがあります。
てことで、検索検索…発見!
ムフー。(謎

SeeNaってシーナ(椎名)なんですね。
たいにゃんさんだけにシーニャと読んでいた私はネコリスト。
そういえば、MAXLORDにSeeNaが売っていたような気が。


Re: たいにゃんさんの作品  kei - 2004/05/20(Thu) 00:49 No.289  

そう言えば、他の作品もP6で試作品を作っていたというお話でしたよね。
ソースが残っているならば、なんでもいいので交渉する価値はあるのでは?

ダメもとで「やってTRY!」.....Hashiさーん !! (^^;


Re: Beep1985年1月号追加 Hashi - 2004/05/20(Thu) 22:11 No.292  

>ソースが残っているならば、なんでもいいので交渉する価値はあるのでは?

先方がエミュに全然詳しくない場合、例えばwav吸い出しして変換して
ちゃんと実行できるかどうかまでやってもらうのは難しいんですよね。
今時ラジカセ持っている人は少ないだろうし。
FDだと、DOS(FAT領域のあるHDD)で吸い出さないといけないし。

>ダメもとで「やってTRY!」.....Hashiさーん !! (^^;
もし、幻の試作品が発掘されたらえらいことです。
祭りですよ!
祭りといえば、あと10日ほどでP6月間ですネ。


たいにゃんさんのBeep作品公開許可 Hashi - 2004/05/24(Mon) 23:51 No.305  

を得ました!ヤター!!
先日(というか、ココにMoliceさんの書き込みを確認した後)、たいにゃんさんに
メールし、私のサイトでの代理公開を許可していただきました!
てことで、順次公開していきたいと思いますので、しばらくお待ちください。
たいにゃんさんに聞いたところ、さすがにP6SeeNaは無いだろうということでした。(^^;


Re: たいにゃんさんのBeep作品公開許可  kei - 2004/05/25(Tue) 00:04 No.306  

さすがナンパ王Hashiさん! <違っ
いやはや、他力本願で押しつけちゃってアレですが(^^;
とりあえずオメデトです。はい。

正直、相手にされないのでは?という不安がありましたが
理解あるお方のようで、良かったですねー。
公開が待ち遠しいでっす。(^^)

# SeeNaは残念でした。

| | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso