757491
P6掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

【記念日】6月6日 投稿者:Hashi 投稿日:2004/06/06(Sun) 12:50 No.350  
6月6日は、PC-6601よりPC-6601,PC-6601SRの日です!
では、オフ会に出発〜


Re: 【記念日】6月6日 すさずま - 2004/06/07(Mon) 00:07 No.351  

んではPC-60だといつになるのかな・・・(^^;
あ、6001なら6月1日でもいいやね(ってもう過ぎてるし;;)

今日はお疲れさまでした(^-^)


Re: 【記念日】6月6日 Hashi - 2004/06/07(Mon) 00:17 No.352  

ただいま帰りました。
P6オフ会に参加の皆様お疲れ様でした。
あいにくの雨でしたが、非常に楽しかったです。
いろいろとお土産を頂き、感謝するとともに作業が増えてしまって
どうしましょ?って感じです。(^^;
またいつか開催できると良いですね。

…っていうか!PC6001Vの音声合成Verが出てますよ!!
…っていうか!iP6 for MacのCocoa版(OSXではない版?)も出てますよ!!
祭じゃあ!!!!

すさずまさん:
6月1日は書くのを忘れていたのでした。(^^;
まぁ、P6月間開始の号令は掛けたので良しとしましょう。
あ、ぴろぜんさん、JOTさん、連絡用のアドレスを知りたいのでメールください。


Re: 【記念日】6月6日 KAW - 2004/06/07(Mon) 00:52 No.353  

こちらも無事帰り付きました。

今回は、携帯ネタ(?)が花盛りでしたね。私の携帯では実行できない
のが残念ですが、直接見れて良かったと言うことで。

皆様お疲れ様でした。またいつかお会いしましょう。


> …っていうか!PC6001Vの音声合成Verが出てますよ!!
おおぉ、本当だ。早速、例のネタをば。
...
ちょっと遅い感じですが、無事再生されました(^-^)。


Re: 【記念日】6月6日 のり - 2004/06/07(Mon) 01:25 No.354  

オフ会御参加の皆様、お疲れ様でした。
貴重なお宝を拝見する事ができまして、とても有意義でした。
色々とやりたいネタが増えて嬉しい悲鳴。
またネタが溜まりましたら、やりましょうね。(^^

連絡先は私にも是非。>Hashiさん


Re: 【記念日】6月6日 ぴろぜん - 2004/06/07(Mon) 01:45 No.355  

本日はみなさまお疲れ様でした。(^^)
秋葉散策や会合にお供させていただき、とても楽しかったです。
中古屋巡りでは「物」の収穫があまりなかったのが残念でしたけど。。貴重なお話もきけたりして、ありがとうございました!
(都合で早抜けしてしまいましたが申し訳ありませんでした。)


Re: 【記念日】6月6日 JOT - 2004/06/07(Mon) 01:56 No.356  

皆様お疲れ様でした。
P6所有してから20年目にして初めて身内以外のP6ユーザーと
コミが図れた事を本当に嬉しく思います。本当に有意義な1日でした。
あの時頂いた皆様のパワーを実家のP6に注入したいと思います。
注入完了したら今日捕獲したカブトガニを接続して・・どうしましょ(^^;


Re: 【記念日】6月6日 Hashi - 2004/06/07(Mon) 02:09 No.357  

P6VとCocoaiP6の関連でまだ起きてたり。

KAWさん:
ケータイネタは今回一番の売りでしたからね。
あそこでしか見れないものという意味でも価値があると思います。
KAWさんの新ネタに関してもバカウケでしたね。(^-^)

のりさん:
まさにお宝でしたねぇ。
やりたいことがまだたくさんあるのは、今後もP6が廃れないで活発に活動していける
ということで、良いことだと思います。
皆で盛り上げていきたいですね。

ぴろぜんさん:
ぴろぜんさんのカタログやベーマガやソフトは、非常に良いモノでした。
売ったらいくらになるんだろう…じゅるじゅる( ̄¬ ̄)
今回の秋葉原の収穫と言えば、ツクモの「うるとら四人麻雀」がマックスロード
で504円で売っていた(私が確保しました)ことと、初代機が29,800円で売っていた
店にmkIIも35,000円(だっけ?)で売っていたことでしょうか。
新しい発見があったので、いつもより良い方ですよ〜。
以前ゲームハリウッドに売っていた新品未開封のディープスキャンが無かった
のがちょっとショックでした。
ご無事に帰られたようで安心しました。
メールをお待ちしております。

JOTさん:
>P6所有してから20年目にして初めて身内以外のP6ユーザーと
(^-^;
カブトガニはP6とつながったら教えてくださいね。:-)


Re: 【記念日】6月6日 ゆみたろ@会社 - 2004/06/07(Mon) 12:51 No.358  

オフ会 行けるかなー予定はどーかなーとやってるうちに終わってしまいました。
無反応になってしまって申し訳ないです。

>…っていうか!PC6001Vの音声合成Verが出てますよ!!
そうなんですよ。これだけは何とかなりました。というかしました。
無理やりリリースなので不具合散発すると思いますが...いつものことなので(~~;

これでようやく祭りに合流です。
とはいえ今月は仕事がキツキツになってしまったので後半はわかりません。

しかし初代機が29,800円...
きっと本気で売る気はないんでしょうね。


Re: 【記念日】6月6日 Hashi - 2004/06/07(Mon) 17:36 No.359  

うあー。今日はお疲れ休みなので昼過ぎに起きてご飯食べてまだ読んでなかった
先週号のヤンジャンと今週号の少年ジャンプを読んでいたら眠くなったので寝てました。
なんだかだらけた人生。(-_-;

>無反応になってしまって申し訳ないです。
いやいや、ゆみたろさんが来ていたらP6Vの音声合成Verが出ていなかった
かもしれないと思うと、変な言い方ですが来なくて良かったかなぁって。(^^;
6月6日リリースは重要ですからね。また今度お会いしましょう。
固定語は吸い出せないのですか。知りませんでした。P6VWもそうなのか。。。
ココは一つ、どっかの声優さんのタマゴに固定語を言ってもらってwav化
して配布するとか!!

私もなんとなく忙しくなって来ました。マズイかも!

その店ではNeXT CUBEが5万円、80mkIISR(だっけ?)が5000円だったか
、X1turboIIIだかが5万円だったかで売ってました。
P6の値段の高さは一体なんなんでしょう。やはり売る気が無いんでしょうかねぇ。
看板商品ということで。それならいっそ、非売品にしてもらった方が良いなぁ。


Re: 【記念日】6月6日 Windy - 2004/06/07(Mon) 23:06 No.362  

>…っていうか!PC6001Vの音声合成Verが出てますよ!!
>…っていうか!iP6 for MacのCocoa版(OSXではない版?)も出てますよ!!

iBook で、Cocoa 版を早速試してみました。

これ、マジですごいですよ。
GUIや、アイコンがついていて、X11がなくても動くのもそうなんですが、
なんと、キークリック音がちゃんと鳴っています!
iP6 系はキークリック音がしないというのは、嘘だったのですね。
<おいおい

ただし、途中でエラーが発生すると、甲高いクリック音になってしまう
という問題は有りますが、
iP6 Plus では、全く出来てないところなので、完敗です。


ただ、曲を再生させると、明らかにテンポが速くなったり、遅くなったり
するという問題はありますよねぇ・・。(汗)
あと、全体的に重いようです。

この辺は、まだプログラムを見てないので、なんともいえませんが、
組み方が変わっているのかもしれません。
といっても、Objective Cなんて、よく分からなかったり。(汗)


あと、対応機種が、PC-6001と、PC-6001mk2 だけだったり、
メディアがテープと拡張ROMだけというのはありますが、
この調子なら、きっと、すぐに対応されるでしょう。(^^;;

Macでは、今までなかったのも同然だったのですが、
ついに・・。という感じです。(^^;


Re: 【記念日】6月6日 Hashi - 2004/06/09(Wed) 22:16 No.364  

Cocoa版というのは、MacOSX上で動くんでしょうか。
MacOSXのX11と何か違うんですか?
OSXにはX11は載ってない??
Cocoaというのは、旧MacOSをOSX上でエミュレートするものかなぁと思っていた
のですが、それだとMacOSX用iP6が2種類ある理由にならないので、どうも
違うっぽいですね。

>iP6 系はキークリック音がしないというのは、嘘だったのですね。<おいおい
えっ!?キークリック音が出ないのがiP6だと思っていたのに!!<ォィォィ

>あと、対応機種が、PC-6001と、PC-6001mk2 だけだったり、
なるほど。ぜひ音声合成を…

>Macでは、今までなかったのも同然だったのですが、
やはりMacは外せないですね。
それにしても、P6エミュって増えましたねぇ。


Beep1985年2月号作品公開 投稿者:Hashi 投稿日:2004/06/07(Mon) 20:42 No.360  
P6月間更新第四弾!
Beep1985年2月号掲載TINYANさん作品を公開しました。
お楽しみください。

さて、6月に入ってから1日おきに更新してしまったオイラですが、さすがに
マズイ気がしてきたので少しスピードダウンします。
それでも週一くらいは更新したいと思いますので、よろしくお願いします。

某所にてルパ○III世が公開されてる!


Re: Beep1985年2月号作品公開 KAW - 2004/06/07(Mon) 22:42 No.361  

一週間で第四弾!スゴイペースですね。私には真似出来ません。
公開作品は、これから楽しませていただきます。


> 某所にてルパ○III世が公開されてる!
あ 見つかっちゃった。フェイントのようですが、私のHPではあり
ません。ネタを作っていた時から、オフで初公開してあちらに投稿
しようと思っていたもので。

後日こちらでも公開しようとは思います。何か+αすべきか...。


Re: Beep1985年2月号作品公開 Hashi - 2004/06/07(Mon) 23:48 No.363  

や、やばい!ネタ仕込んでる状況じゃないのについつい…
ホームページの更新準備をしていると、他のことが何もできなくなって
しまいます。(^^;
まぁ、それだけ楽しいってことなんですけどね。

>後日こちらでも公開しようとは思います。何か+αすべきか...。
れ、例のアレですか!?それとも…
楽しみにしています〜


Beep1985年3月号追加 投稿者:Hashi 投稿日:2004/05/31(Mon) 23:57 No.324  
P6月間更新第一弾!
Beep1985年3月号のTINYANさん作品の紹介です。
しかし、「にかいからめぐすり」がリストが足りずに途中まででした。
GOSUBで飛んでいるのにRETURNが無い…
「で・ば・ぐ」だ!<雑誌が違う

さて、例のアレが公開され、る、か、な?ワクワク。


P6月間、スタートです(^-^) すさずま - 2004/06/01(Tue) 01:09 No.325  

ついに・・・ついに今年も来ましたね♪
いや〜コレから色々楽しみですね♪
私も応援してますね♪

・・・えーと(^^;(←お前は?(笑)

リスト抜けの記事って意外と多かったりしますね(^^;
掲載当時なら問い合わせてバグ情報が後で得られたのですが、
時間が経った今となっては、状況が難しいトコロで・・・。


P6VW音声合成Ver来たー!! Hashi - 2004/06/01(Tue) 19:46 No.326  

世界初!?PC6001VforWinの音声合成実装バージョンが公開されました!!
みんなでしゃべらせまくって良いので、じゃんじゃんやっちゃってください。(勝手に

>私も応援してますね♪
応援してもらえるだけでも嬉しいものです。やる気になります。
みんなで楽しめれば一番ですね。

>時間が経った今となっては、状況が難しいトコロで・・・。
また国会図書館で漁ってきます。(^^;


Re: Beep1985年3月号追加 ぴろぜん - 2004/06/01(Tue) 22:24 No.327  

音声合成といえばAX-6のデモが、短いですけど当時としてはかなりキていた印象が残っています。
NECから出た初代P6用の音声カートリッジとかお持ちのかたもいらっしゃるのでしょうか。。。
で、わたしはI/O掲載のBASIC Voice 6001、、あまりのリストの長さにコムパックのカセット買ってしまいました。 ただ、これはメモリ使い切っているのでゲームに利用とかそういう使い方はできないみたいですけど。


Re: Beep1985年3月号追加 metal-master - 2004/06/02(Wed) 00:33 No.328  

とうとう音声合成ですか!
実はかなり待っていたんですよ(笑)

とにかく無駄にしゃべらせ続けたいところですが、
ゲーム中の声がちゃんと聞けるのかまずは調べてみようかと。
うーんP6は熱いなぁ。

ちなみにP6月間とは関係ないのですが6月は以前も書いた通り誕生日がある月だったりしてます。
それと前から聞こう聞こうと思っていたのですが、
B型同盟のB型とは血液型のことなんですか?
もし違うと間抜けですが私自身はB型だったりしてます。はい。


祭〜 Hashi - 2004/06/02(Wed) 20:43 No.329  

なんか、またもアクセス数が激増だなぁと思ったら、RetroPC.NETでP6VW
のVerUPのtopicで紹介されていました。
Moliceさんの紹介文はP6コミュニティの一員として嬉しい言葉が多いですねぇ。
読んでいてニヤニヤしてしまったのは秘密。
他の機種では特定の日付で祭りをしないんでしょうかね。

ぴろぜんさん:
AX-6は持ってないのですが、しゃべるというので有名ですね。
もちろん、音声合成チップとは別物ですけれど。これはすでにエミュで
しゃべるんですっけ?
初代機用音声カートリッジとはボイスシンセサイザー(PC-6053)でしょうか。
たまにヤフオクで出品されていたような。
BASIC Voice 6001の製品版を持っているんですか〜
hokutenさんが、「打ち込みたいけど長くて大変」とこぼしてました。(^^;
喋り声を聞いてみたいです。

metal-masterさん:
音声合成は待望でしたね。
私にとって3rdインパクトです。1stはiP6forX11の出現、2ndはSR対応
エミュiP6 Plusの出現、そして3rdインパクトがP6VWの音声合成の実現。
市販ソフトやベーマガなどで喋らせている作品がやっと日の目を見ます。
いろいろなネタで使えそうなので、KAWさんのmkIIで歌わせる作品みたいに
作ってくださる人募集中。(^-^)ノ

>B型同盟のB型とは血液型のことなんですか?
私も6月生まれです。生まれた時からP6ラー?
P6と何の関係も無いサイト名はですね…えーっと、私のメインサイト名を
そのまま使ったものだったりします。で、元ネタは何か?というと、
ある好きな漫画家の作品名をそのまんまパクったのでした。(>_<)
その作品のストーリーは、“猫の血液型は元来B型である。近未来、B型の
人間が猫に変わる事件が…”ということで、実家で猫を飼っていてネコ
ラーでネコリストな私は血液型もB型だし猫写真をメインコンテンツに
しているし丁度いいやと思って使わせていただいたのでした。
ごめんなさい>あの漫画家さん
ですので、P6コンテンツなんてタダの飾りなんですよ。エライ人には
それが分かr

てことで、オイラがオタクだということが発覚したわけで、今更なに
言ってんだって感じですかそうですね。(;;)


Re: Beep1985年3月号追加 bernie - 2004/06/02(Wed) 23:21 No.330  

TINYANゲーム、
来た来たキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
北斗の犬は確かに、ip6系と P6V系では結果が違いますね。
それと、○×やりこんでたら頭が痛くなって…(ry

> 元ネタは何か?というと、ある好きな漫画家の作品名をそのまんまパクったのでした。(>_<)
自分は肝炎かと思ってました…_| ̄|○


 metal-master - 2004/06/02(Wed) 23:57 No.331  

B型についてはそうだったんですか。
まぁオタクについてはどこからどこまでといった線引きがわからないので、
なんともそれについてはコメントしにくい部分があったりしますが、
無趣味よりは全然良い事ではないかと個人的には思ったりしてます。
というより何かに没頭できない人間はある意味信用できないというか(笑)

ちなみにB型ふたご座の人間は離婚率No.1だったりするらしいです・・・ん?
つるかめつるかめ


Re:! Hashi - 2004/06/03(Thu) 00:24 No.332  

ふぅ。6月2日のトップページのアクセス数は248カウント。
普段は50〜60カウント程度なので、5倍くらいありました。
スゴイ強風でした。(汗

Bernieさん:
P6VWが100aになってますね。バグフィクスしたんですね。
○×ゲームはパッと見がでどれほどの解釈ができるか?を鍛えられる
かもしれません。やりすぎると気持ち悪くなりそうですが。(汗

metal-masterさん:
没頭しすぎて周りが見えなくなる人にはならないように気をつけようと
思います。(^^;

>ちなみにB型ふたご座の人間は離婚率No.1だったりするらしいです・・・ん?
Σ(゜□゜;
なんと!まぁ、心配する必要も無いですが(-_-;

B型はアレです。本当に猫の血液は人間のB型に似ているそうで、8割くらい
の猫がB型らしいです。
犬も好きです。キリンさん、ゾウさんはイマイチ。(謎


Re: 祭〜 kei - 2004/06/03(Thu) 00:40 No.333  

今年もやってきましたねぇ。ニンマリ。
って人ごとのように言ってる場合では無いのですが(汗)
「24」が面・・・あわわ(滝汗)、仕事が忙しくて、とりあえず
今週末あたりからウチも更新していきますです。

> リスト抜けの記事って意外と多かったり・・・
こういうのが一番困ってしまいますね。
うちには、何故か個人宛のはがきに、リストの修正箇所を張り付けて
某出版社から送られてきたはがきがあります。私宛ではありませんが。
こんな非効率な対応もしていたんだなぁとチト驚きました。

> PC6001VforWinの音声合成実装バージョンが・・・
来ましたねー。我が家でもしゃべらせまくりです。
けど、効果音的に一言二言しゃべるソフトは結構ありますが
文章としてマトモ!?にしゃべるソフトって、以外に少ないですね。
まぁパピパピの声が聞けるだけでも良しとしましょうか。(笑)

> B型同盟・・・
初めてココにカキコした時は、すっごい緊張して「私もB型です」
ってウソつこうかと思いました。(笑)
とりあえず超ネコ好きって事でひとつ。(謎)


Re: Beep1985年3月号追加 天丸 - 2004/06/03(Thu) 03:44 No.334  

今年のP6月間でついにシャベりましたね!( ゜∀゜)
mk2がmk2たりえる超絶個性ですからねぇ(漢字は?)
嬉しいかぎりです。

ところで、喋らせた音声(音色?)って、やっぱりNECの著作物
なんでしょうね?喋らせた音をwavとかで別の事に使うとまずい
んでしょうかねぇ(^^;

発売から20年経ったから大目に見てくれぬかのう。


合成音声 けんぞう - 2004/06/03(Thu) 21:34 No.335  

>ところで、喋らせた音声(音色?)って、やっぱりNECの著作物
>なんでしょうね?喋らせた音をwavとかで別の事に使うとまずい

ボイスシンセサイザーを楽器と捉えれば、自作の曲を録音したものに楽器メーカーが著作権を主張し得ないのと同様で、自分で作った文章をしゃべらせた結果がNECの著作物となるとは、まず考えられないですね。
#もちろん、元の文章がオリジナルでない場合は別です。
#また、固定語の出力結果はNECに著作権があるものと考えたほうが無難です。

問題になるのは、音色を音色として転用しようとした場合ですね。
この場合で言えば、合成音声を構成する要素(1音節、または母音部分だけとか子音部分だけとか)をばらばらに取り出して自前の音声合成システムに流用する、などということをするとNECの著作権を侵害することになるでしょう。

とゆーわけで、がんがんしゃべらせましょう(笑)


Re: Beep1985年3月号追加 bernie - 2004/06/03(Thu) 22:45 No.336  

D7752はあくまでもciscさんが結果予測シミュレートで波形を組み立てているものなので、NEC著作という事にはならないと思います。

BASIC-ROMがTALK文を元に組み上げるフォルマントデータ自体はどうなのだろうかと考えてみたのですが、ハドソンのお喋りシリーズが商品中にフォルマントデータを持っているので、こっちも二次使用禁止されているとは考え難いですね。


作成した音声は著作権的に他で使用できるか? Hashi - 2004/06/03(Thu) 23:28 No.338  

keiさん:
>「24」が面・・・あわわ(滝汗)
(・ω・?
あ、アレか。楽しみにしています。:-)

>こんな非効率な対応もしていたんだなぁとチト驚きました。
へぇ、そんなことしていたのですか。今だったらバグがあってもネットでパッチあてろ
って感じで、誠意が見えない気もしますが、コレだけ普及してしまったPCとか
ケータイでは仕方の無いことかもしれませんね。

>文章としてマトモ!?にしゃべるソフトって、以外に少ないですね。
そうですねぇ。ハドソンモノがしゃべりに力を入れているくらいでしょうか。
あとは珍さん麻雀くらい?
やはり、しゃべらせまくりなビジュアルノベルゲームを作るしか!

>とりあえず超ネコ好きって事でひとつ。(謎)
(≧ω≦)ノ
Googleで「B型同盟」検索すると、血液型のB型さんが集まるサイトがたくさん
ヒットしますが、私がホームページでその名前を付けた頃は私のサイトか
その漫画家さんの作品を挙げているサイトくらいしかありませんでした。
初めて書き込むのは緊張しますね。その受け答えが良ければ、その後も
書き込みつづける気になるので、なるべくちゃんとお返事するようにしています。

天丸さん:
「話せる、漢字る、カラフる」「鉄也鉄也、漢字漢字」でしたっけ?

>喋らせた音をwavとかで別の事に使うとまずいんでしょうかねぇ(^^;
けんぞうさん、Bernieさんのお答えのように、成果物の配布は大丈夫だと
思います。
今回、P6VWで簡単にwav出力できるので、いろんなネタに使えそうですから、
ガンガンやっちゃって良いです。私が許します。責任は取れませんが。(ダメじゃん


Re: Beep1985年3月号追加 天丸 - 2004/06/04(Fri) 05:02 No.339  

#けんぞうさん
>>ところで、喋らせた音声(音色?)って、やっぱりNECの著作物
>>なんでしょうね?喋らせた音をwavとかで別の事に使うとまずい
>ボイスシンセサイザーを楽器と捉えれば、自作の曲を録音したものに楽器メ
>ーカーが著作権を主張し得ないのと同様で、自分で作った文章をしゃべらせ
>た結果がNECの著作物となるとは、まず考えられないですね。

なるほど!そういうふうに考えれば確かに問題無いようですね。P6ボイスの音声が
何か特殊なもののような感じがしたもんで(^^;

#Bernieさん
>D7752はあくまでもciscさんが結果予測シミュレートで波形を組み立てているものなので、NEC著作という事にはならないと思います。

よし!( ゜∀゜)似て非なるものという扱いで!MZ系のエミュで独自BIOSを
組み込んで実機を所有していない人でも使えるようにしようとした時に、
文字フォントで引っかかってしまい、全ての文字を少しづつ変える事で
SHARPからOKを貰ったって話しもありましたし<ちと違うか
技術面(?)からも完全な無断使用にあたらないという事ですね。

>Googleで「B型同盟」検索すると、血液型のB型さんが集まるサイトがたくさん

関係ありませんが、自分はB型です。家族全員B型です。
B型の関西人ってかなりヤバヤバな感じで世間様から見られているような。

#Hashiさん
>ガンガンやっちゃって良いです。私が許します。責任は取れませんが。(ダメじゃん
\(^o\) (/o^)/やほーい!許可が出ター!
これで、自分の特技でもある、P6mk2音声モノマネで「ゲイムスタァト」とか
やらなくてもいいんですね!?


血液型と性格の関連性について Hashi - 2004/06/04(Fri) 11:41 No.340  

昨日、テレビのバラエティ番組で、ある事象に対する行動を血液型別に
アンケートを取ったものを当てるクイズ番組みたいなのがやってまして、
血液型で結構偏ってました。
今まで信じていませんでしたが、やっぱあるのかなぁ。
私は、親が「アンタはA型だろう」と言われていたので中学生の時まで
A型だと思っていましたが、血液検査をしたらB型でした。
友人や自分でもA型だと思えるくらいの性格ですが、流れる血液はBです。
例外ってやつかな。
イイ加減さとか、特定の物にのめり込むとかはB型の特権かも。:-)
関西人のB型ってどうなんでしょう。天丸さんみたいな人ってことか。(^^;
関西人ってみんなO型っぽい感じもします。(んなわけない

>これで、自分の特技でもある、P6mk2音声モノマネで「ゲイムスタァト」とか
留守電の声とかケータイの着声とかもP6の音声合成を使って良い。

では、今から国会図書館に行ってきます〜


Re: Beep1985年3月号追加 ぴろぜん - 2004/06/04(Fri) 22:04 No.341  

(はっきり憶えていないので定かではないのですが、)
ベーマガだったと思いますが、しばらくゲームミュージックのページがあった頃に、音声合成で歌を唄わせる作品が載っていたことがありましたね。
マシンはP6でリブルラブルの曲だと思いますが、忘れてしまいました。(当時、ナムコ提供のラジオ番組でテーマ曲に歌詞つけたCMが流れていた。との記述があったようです。)
「この機種ならでは」という作品なのでかなり評価されていたようです。
ほんとに歌うゲームというとアテナが思い出されますが。(^^;

>昨日、テレビのバラエティ番組で、ある事象に対する行動を血液型別

これはストリーミング放送の「あっとおどろく放送局」からアンケート依頼きていました。抽選で粗品くれるというので答えておきましたけど、なんにも来ないし、番組もそれほど面白くなかったです。。。(-_-)


「ゲームセンターで見かけたら、みんな歌ってね♪」 すさずま - 2004/06/04(Fri) 22:28 No.342  

↑とても恥ずかしくて歌えるかい、と当時リブルラブルのCM聞きながら思っていたあの頃・・・(^^;
あ、コレもオフのネタに仕込んでおきますか。

・・・・・
違ったか(^^;
「ゲーム中に曲が流れたら、みんな!一緒に歌ってね」
(確認しようと検索したらHITOMIさんのページに当たっていたり(笑))


国会図書館でBeep漁り Hashi - 2004/06/04(Fri) 23:46 No.343  

ども〜
国会図書館から帰って来ました。
Beepのたいにゃん作品ばかりA4紙100枚複写!約2500円!!
うぁー。いったい誰が打ち込むんだろう?(お前や
しかし、「にかいからめぐすり」の足りないリストは探せませんでした。
うーむ。
あと、「えんぴつおとし」にバグがありました。雑誌のミスプリです。(-_-;
アーカイブを修正しておきました。
国会図書館って16時が当日複写の締め切りなので、えらく混雑します。
1985年と1986年をコンプするので精一杯でした。

ぴろぜんさん:
>音声合成で歌を唄わせる作品が載っていたことがありましたね。
なんと!?
私の持っている号の中では載って無いです。
ぜひ打ち込んでみたいところです。

>ほんとに歌うゲームというとアテナが思い出されますが。(^^;
アテナは有名ですね。でも、ゲーセンで聞いた覚えが無いのは他の音で
かき消されてしまったからでしょうか。
ゲーム中ではたぶん歌わないと思いますが、ミンキーモモのサントラはショックでした。
未だにインパクトが強すぎます。(^^;

>番組もそれほど面白くなかったです。。。(-_-)
私はそこそこ楽しめました。ただ、クイズ部分は正直どうでも良かったです。

すさずまさん:
リブルラブルのCM自体が初耳なので、音楽だけでも聞きたいです。
ゲーム中のBGMと同じなのでしょうか。
HITOMIさんの初代機リブルラブルは最高ですね。素晴らしいです。


リブルとラブルでかーこもう のり - 2004/06/05(Sat) 06:41 No.344  

ども、波に乗り遅れまくってます。(^^;

こちらに貴重な資料がっ。
www001.upp.so-net.ne.jp/LibbleRabble/lr-main/snd/lrcm-nc02-8m8bm.au
確か4番くらいまでありませんでしたっけ?

熱いページです。
www001.upp.so-net.ne.jp/LibbleRabble/


みーつけってバッシシ♪ すさずま - 2004/06/05(Sat) 07:40 No.345  

おー!コレコレ(^^;懐かしすぎ・・・
実際はこの1番だけですね。あと、ラジオ番組内で
歌詞を募集してました。(もしかしたら替え歌かも)


Hashi氏? Hashi - 2004/06/05(Sat) 17:07 No.346  

はぅあ!?
ぜひテレビのCMで流して欲しかったです。(^^;
ファミコン版(ってあったっけ?)のCMですか?


いつも通り(?)出遅れてます。 KAW - 2004/06/05(Sat) 20:02 No.348  

「B型同盟」
実は、私もB型です。傍から見ると几帳面らしいので、良く誤解される
んですけど。こうしてみると、ここの掲示板はB型が多い事になりますね。

「たいにゃん作品」
> Beepのたいにゃん作品ばかりA4紙100枚複写!約2500円!!
2,500円?! じゃなくて 100枚?! そんなに発表していたんですね。
こちらもまだまだ修行が足りないようです。

「作成音声の著作権」
こちらのネタは、むしろ歌詞の方がまずいので、多くは語りません...。

「リブルラブル」
なぜか聞き覚えがないです、リブルラブル。何回かプレイしたはず
なのに...。う〜ん。ちょっとテンポが速過ぎるので難しいかな?

歌詞がある曲といえば「FANTASY ZONE」の最終面「YA-DA-YO」も
有名ですね。


Re: Beep1985年3月号追加 Hashi - 2004/06/05(Sat) 22:45 No.349  

あわわ。Beep1985年3月号の「にかいからめぐすり」ですが、最後に
RETURNだけの行を入れたら動きました。(汗
ま、いっか。Web上も修正しておきました。

B型はネコラーですネ。
KAWさんの場合、以前も言いましたが関西出身とは思えない感じです。
関西人は全員、漫才やってそうという偏見が…

たいにゃんさんの作品は1987年も続いています。
どこまであったかは確認していませんが、先は長そうです。
1つの号でも10ページあったりしますし。

>「作成音声の著作権」
民謡とか、クラシック(歌詞が無いけど)なんかは作者没後50年だか
経っていればOKですよね。何か歌をつけて公開するとなると、やはり
著作権は避けて通れないですが…
皆が知っていて著作権が発生しなさそうな歌というと…君が代?(^^;

歌詞がある曲…ボコスカウォーズ、ドラクエの2だったかも確かあったと
思いました。後付けっぽいですけど。


ベーマガ1983年10月号の紹介追加 投稿者:Hashi 投稿日:2004/06/05(Sat) 17:11 No.347  
調子に乗りまくりでP6月間更新第三弾!
「3D HOLE FLY」「BaseBall」「旗あげゲーム」の紹介をアップしました。
ネタ切れ近し!!(ダメじゃん

さて、明日のオフ会ですが、天気予報は雨が降るとか言ってますよ?
てことで、傘を忘れないようにしてくださいね。
その後も雨マークが続くので、本格的に梅雨入りでしょうか。


ベーマガ1989年4月号「DIRTY-ROOM」公開!+市販ソフト 投稿者:Hashi 投稿日:2004/06/03(Thu) 23:15 No.337  
調子に乗ってP6月間更新第二弾!
先日オークションで落としたシャノアールの「プロフェッショナル麻雀」の紹介と、
ベーマガ1989年4月号「DIRTY-ROOM」の公開!!
YAM-CAPSさんが昨日の祭でウチのサイトに来られたらしく、公開OKの連絡
を下さりました。ありがとうございます。
他の方で雑誌等に投稿して掲載されたけど公開して良いよとか、
自作で何か作ったデータがあるからココに投稿したいとか、
自分でP6サイトやってるから見てチョとか、
色々とありましたらお気軽にメールなり書き込みなりしてくださると嬉しいです。

明日から4連休だったりして。

| | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso