757488
P6掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

リバースP6月間更新その6 投稿者:Hashi 投稿日:2004/09/20(Mon) 14:16 No.556  
お待たせしました。
ベーマガ1988年4月号「死の神ガーバリアン LIZARD QUEST III」を
追加しました。
ダウンロードもできるようにしてあります。
なお、iP6+のRel4.6なら正常にcloadできます。たぶん。
ちなみに、510行が紙面だと
510 PUT(0,0),AN,PSET:GOTO 230
と、PUTの後に@が抜けていますが、追加しておきました。正解はどっち
なんでしょうか。同じような文がたくさんあるのですが、他のはどれも
@が付いています。

明日の更新はどーしよぉ。(汗


Re: リバースP6月間更新その6 k-taro - 2004/09/21(Tue) 07:43 No.558  

 あ〜懐かしい画面に出会えてとても嬉しいです(^^)

 モンスターが左右対称なのはデータの節約と表示するまでが
なんとなく格好良さげだったので、当時我ながら凄い発見だー
と悦に浸っていた思い出があります(^^;

 後PUT@が正解です。当時の僕が打ち間違ってたのか
はたまた編集部のミスか?編集部のミスであって欲しいと
責任逃がれを願いつつ…(T▽T)
長い打ち込みお疲れさまでしたm(__)m


Re: リバースP6月間更新その6 Hashi - 2004/09/21(Tue) 12:25 No.559  

ども〜
k-taroさん、ありがとうございます。

>モンスターが左右対称なのはデータの節約と表示するまでが
なるほど!そういう理由があったのですね。
毎回、キャラ絵が凝っていて良いです。キャラデザってお友達の方が
されていたんですっけ?

>後PUT@が正解です。当時の僕が打ち間違ってたのか
やはりそうでしたか。
実は、@無しの状態でエラーも出ずクリアできてしまったので、追加
しようかどうしようか迷ったのですが、追加しておきました。
あと、紙面上ではステータス部分のPRINT"GO :"の「:」も印刷されて
いませんでしたが、プレイ中画面を見るとちゃんと表示されているので
追加しておきました。
ミスプリってことにしましょう。:-)

さて、Lizque4ですが、いつになるか分かりません。
下手すれば1年後とかかも…(汗
てことで、気長にお待ちください。


Re: リバースP6月間更新その6 のり - 2004/09/22(Wed) 01:38 No.565  

せっかくなので、4まで入れちゃいたい衝動に駆られ、
1988年11月号を引っ張り出してきました。
リストのフォントも見やすくなっていて、なんとかなりそうにも
思えますが、どうなんでしょう?

暇を見て打ち込んでみたいと思いますが、当てにしないで
気長にお待ち下さいませ。
結局1年後だったり…(^^;


Re: リバースP6月間更新その6 Hashi - 2004/09/22(Wed) 01:45 No.566  

お、ぜひともよろしくお願いします。
IVはパーティー制ですね!

>気長にお待ち下さいませ。
了解です〜

では、私は作者様をお待たせしているリビングアーマーを打ち込もうかな…


Re: リバースP6月間更新その6 k-taro - 2004/09/22(Wed) 22:40 No.570  

のり様

 あわわわ…初めまして、結構長いリストですので全然一年後でも
かまいません。「4まで入れちゃいたい衝動」という言葉に
うっとりでございますm(__)m

Hashi様
 実は僕は現在絵を描く仕事についてまして、逆にモンスターを
考えてくれた友達はゲーム業界に入ったんですよ。
こう考えると人生って面白いなぁと思う今日この頃です(^^)


Re: リバースP6月間更新その6 Hashi - 2004/09/23(Thu) 01:25 No.573  

>こう考えると人生って面白いなぁと思う今日この頃です(^^)
へぇ…
面白いですねぇ。
k-taroさんもお友達も、クリエイティブな仕事をしているという点では
P6時代と同じですね。(^-^)


Re: リバースP6月間更新その6 のり - 2004/09/23(Thu) 02:48 No.575  

こちらこそ、はじめまして。>k-taroさん
いつも遊ばせて頂いてます。m(_ _)m

やはりシリーズ物だと揃えておきたいですよね。(^^
Hashiさん〜3までお疲れ様でした。

と、なんだか自分の首が絞まって行く気もしますが、
焦らずゆっくりやるのが長続きの秘訣です。(^^;
気長に行きましょ〜。


Happy Birthday to Papicom. 投稿者:Hashi 投稿日:2004/09/21(Tue) 00:15 No.557  
1981年9月21日に日本電気よりPC-6001が発表されたということで、
今日はパピコンの誕生日っぽいです。
23歳ですね。いいお年頃です。:-)


Re: Happy Birthday to Papicom. ぴろぜん - 2004/09/21(Tue) 21:18 No.560  

お誕生日おめでとう!

これからも健康にきをつけ、末永く活躍してね。


※敬老の日?(^^;


Re: Happy Birthday to Papicom. 天丸 - 2004/09/21(Tue) 22:00 No.561  

もうすっかり大人。

ところで、「日電のぱぴこちゃん」の設定ですが、
ぱぴこちゃんが年下になってますが、個人的には一番お姉さん
でよいのではないかと。らんま1/2(例えが古っ)のお姉ちゃん
みたいに、ぽよ〜んとしたおっとりさんて感じで。
妹の方がしっかりしているってな感じで。って今見れば妹達も
ぽよ〜んって感じですが(^^;

PHC-25って相当P6とは違うようですね。互換性が多少なりともある
BASIC部分もそのままで動く事はまず無いそうで。P6でセーブした
テープも読めないそうです。

はてさてマップ先生はどの程度かな。


Re: Happy Birthday to Papicom. Hashi - 2004/09/21(Tue) 23:44 No.562  

ぴろぜんさん:
>※敬老の日?(^^;
はッ!?そうだったのか!!
9月の第3月曜日らしいので、来年は違いますが。(^^;

>ところで、「日電のぱぴこちゃん」の設定ですが、
はぅあ!?
そのコーナーはすでにカビが生えているのでアレです。(汗
そう言えば、年齢的・順番的には一番お姉さんですね。
機能が一番低いので、末っ子にしてしまったのだと思います。
あまり考えてなかったかも。(^^;

PHC-25エミュのサイトで書いてありましたね。
ただ、あのフォントとグリーンな画面を見ると、P6互換だと思われても
仕方が無いですな。
PHC-25のエミュ画面に興奮できますし。(^^;
マップ先生を解析しているサイトは見たことが無いので、見てみたいですね。
検索しても、天丸さんのサイトと他いくつか程度だし。:-)


Re: Happy Birthday to Papicom. Bernie - 2004/09/21(Tue) 23:50 No.564  

う〜む、生まれてスグに『おとっつぁん』というニックネームをつけられてしまった6001って…。

> 日電のぱぴこちゃん
NEC Pappy Gal
オヤジギャル?


Re: Happy Birthday to Papicom. Hashi - 2004/09/23(Thu) 01:20 No.572  

おとっつぁん?

>NEC Pappy Gal
>オヤジギャル?
日ペンの美子ちゃんネタがやりたかったのが一番理由だったり…


BASICソースリストについて 投稿者:Hashi 投稿日:2004/09/22(Wed) 16:27 No.569  
ところで、今までダウンロードコーナーにアップしたアーカイブファイル
にはBASICのソースファイルを入れていませんが、入れたほうが良いで
しょうか?
*.p6ファイルをisioさんのbas2txtで変換すればBASICリストが出るし、
エミュ上でcloadしたらlistすれば出るから入れてませんでした。
アーカイブに入れて欲しいという意見があったら入れたいと思います。

さて、今日の更新ネタは今のところありません。連続更新はムリっぽい
です。(-_-;


リバースP6月間更新その4 投稿者:Hashi 投稿日:2004/09/18(Sat) 21:44 No.544  
すでにネタが尽きかけています。
長いプログラムを打ち込んだりすればいいんですけど、面倒なので(ォィ
てことで、Beep1985年8月号を追加しました。
同時にダウンロードできるようにしましたので、お楽しみください。


Re: リバースP6月間更新その4 Hashi - 2004/09/19(Sun) 17:25 No.546  

ちなみに…「ばーん」のリストの最後に以下のコメントがあります。
10000 REM Seena Takashi san fan desu
椎名たかしさん?


Re: リバースP6月間更新その4 KAW - 2004/09/20(Mon) 02:31 No.554  

「ばーん」が結構好みです。カウントダウンの緊張感が良いですね。

> 椎名たかしさん?
「SeeNa」関連のページを見てみると「椎名 崇」さんっぽいです。
「GS 美神」の「椎名 高志」さんだと思ってた。


Re: リバースP6月間更新その4 Hashi - 2004/09/20(Mon) 14:09 No.555  

「ばーん」はだんだん画面が覆い尽くされてくるのも良いですよね。
方々でカウントダウンが始まると緊張します。(^^;

>「SeeNa」関連のページを見てみると「椎名 崇」さんっぽいです。
あ、ほんとだ。
なるほど、「SeeNa」の名の元になった人なんですね。
「かわいそう物語」の絵を担当されている方でしたか。
「GS 美神」はちょっとだけ読んだことがありますが、主人公が無茶苦茶
な漫画でした。(汗
今は何を描いてるのかな?


プログラムセレクトからその2を追加 投稿者:Hashi 投稿日:2004/09/15(Wed) 19:00 No.522  
これが今月一番のネタです。(多分
言い忘れましたが、プログラムセレクトのネタはisioさんのご協力です。
ありがとうございます。

ラ○ちゃんファンの人、居る?:-)


Re: プログラムセレクトからその2を追加 kei - 2004/09/15(Wed) 21:05 No.524  

早速きましたねー。
半月もロスしたって事は、これから毎日更新!?(笑)

す、すごい。何がすごいって、この手のプログラムを打ち込むのがスっゴイ。
ゲームとかなら分かるんですが。しかも内容から察するに、結構な長さでしょ?

> プログラムセレクトのネタはisioさんのご協力です。

そう言えば、isioさんトコのプログラムセレクトのSSにベーマガの「BIKE RACING」の画像が載っていたのを思い出しました。
あれも二重投稿だったのでしょうか?

# やっぱマンガよりアニメのラ○ちゃんの方が好き。あのパイ○ツがプルンプルンしている辺りが特に。(爆)


Re: プログラムセレクトからその2を追加 のり - 2004/09/15(Wed) 23:44 No.527  

早速の更新、お疲れ様です。
丁度レンタル屋さんで「うる星やつら」のDVDの1、2を
借りていたので、なんともタイムリーなネタです。
動いている所が見たいですね〜。
絵のパターンはどれくらい用意されているのでしょうか?

isioさんのサイトはまだ見れない〜。(ToT


Re: プログラムセレクトからその2を追加 Bernie - 2004/09/15(Wed) 23:59 No.528  

> ラ○ちゃんファンの人、居る?:-)
( ゜Д゜)ノ 先生!
○ムちゃんだと著作権的にヤヴァいので、コスプレした一本木蛮先生というこaf@3h2hd1hdじょphg34sw9んあjds…うわ、何をする、ヤメロ、助け…ヽ(;゜Д゜)ノ


Re: プログラムセレクトからその2を追加 Hashi - 2004/09/16(Thu) 02:12 No.530  

keiさん:
えーっと打ち込んだのはゲフゲフ。
プログラムセレクトの作品は短いのもありますが、だいたいが結構な
長さです。

>あれも二重投稿だったのでしょうか?
プログラムセレクトでは「サーキットジャッカー」という作品名のアレですね。
二重投稿なのか盗作なのか分かりませんが、ベーマガの方に謝罪が掲載
されていました。
てことは、ポプコムの方が先なのかな?

# 高橋留○子氏の漫画は原作の絵を見ると萎えますね…

のりさん:
のりさんはラ○ちゃんファンだったのですか!!
パターン数は、基本が6パターンで、ソレを左上・左下・右上・右下の
4つに分解して258通りのパターンを作ることができる、と書いてあり
ますが、そんなにできるんかいな?って感じです。
不自然なポーズとかありそうです。

そういえば、ラ○ちゃんと言えばHITOMIさんのサイトがありましたよね。
あっちのがソックリです。(^^;

Bernieさん:
なるほど、コスプレした一本木蛮先生というこkjbsfづ;あsfh;
おじゃbkbj…うわ、何をする、ヤメロ、助け…ヽ(;゜Д゜)ノ


Re: プログラムセレクトからその2を追加 天丸 - 2004/09/16(Thu) 14:36 No.532  

ダーリン、うちラ・ムーだっちゃ。

それはさておき。
80年代初頭はまだ各出版社も著作権に対する意識が薄かったというか
緩かったというか、他の雑誌にイラストが載ったりする事に対して
それほど厳しくはありませんでしたね。I/Oとかにも付録のカセット
ラベルとかに結構ラ・ムーちゃんのイラスト(読者投稿)とか使われて
ましたし、テクノポリスとかにも載ってたような気がします。

ある時突然小学館の締め付けが厳しくなったようで、他誌から一気に
小学館のキャラが姿を消しました。その時初めて著作権というものを
意識して、ちょっぴり大人になりました。

今、たまりにたまったビデオやLDを少しづつDVD化してるんですが、
ちょうど「うる星」のLDをDVD化しているところだったので、なんとなく
タイムリーな感じでした(^^;


Re: プログラムセレクトからその2を追加 Hashi - 2004/09/16(Thu) 17:28 No.535  

ラ・ムーと言えば、伝説のウィスパーヴォイスでささやいて歌う
菊池桃子嬢率いるロックバンドですな。
思えば、ダーリンという言葉を世間に広めた功績は認めざるを得ない
風味です。

ガンダムとかマクロスとか魔女っ子系とかのカセットテープラベルは
ありましたね。テクポリやポプコムなどでCGコンテストをすると、
よくそういうのが載ってました。
大人の事情って大変ですな。
ディ○ニーなんてバレたらえらいことですし。ガクガク。

>タイムリーな感じでした(^^;
Σ(゜□゜;
天丸さんもラ・ムーファンでしたか!!
LDをDVD化って、一度アナログで映しつつHDD録画してMPEGファイルを
DVDに焼くんですか?
ハードオフに行くとLDが大量に売っています。(^^;


Re: プログラムセレクトからその2を追加 Bernie - 2004/09/16(Thu) 21:30 No.539  

”ラ・ムー”で白鯨を連想して(;´Д`)ハァハァしてしまった自分って…。


Re: プログラムセレクトからその2を追加 天丸 - 2004/09/17(Fri) 01:17 No.541  

> LDをDVD化って、一度アナログで映しつつHDD録画してMPEGファイルを
> DVDに焼くんですか?
です。HDD内臓DVDレコーダーに録画した後、チャプターを切って
DVDに焼くと…えらい手間ですわ(;´д`)
チャプターを切る時、ついつい「チャプターチャプターシュシュッシュー」と口ずさんでしまいます。

> ”ラ・ムー”で白鯨を連想して(;´Д`)ハァハァしてしまった自分って…。
ムーの指導者っすか(^^;
確かDVDになってたような気が。最近はなんでもかんでもDVDになって
嬉しいやら悲しいやらです。なんか2年ほど前に早くもVHSソフトの発売
タイトル数をDVDが抜いてしまったそうですね。やっぱりPS2って凄いって
事ですかね。未だに持ってないですけど(・´з`・)


Re: プログラムセレクトからその2を追加 Hashi - 2004/09/17(Fri) 15:23 No.542  

うお、チャプター切るんですか!
めんどくさそう(´□`;)

>チャプターを切る時、ついつい「チャプターチャプターシュシュッシュー」
元ネタなんだろう?
「手裏剣シュッシュッシュッシュシュー」の赤影の歌じゃないですよね…

DVDプレーヤは録画が出来ないという不利な点があったのですが、DVD+HDD
レコーダが出てからDVD万歳ですね。
GCは持っていますが、私もPS2は持ってません。
プレイしたいタイトルが無いし、DVDはPCで見れるし。
PS2イラネ(゜凵K)って感じです。


Re: プログラムセレクトからその2を追加 天丸 - 2004/09/20(Mon) 00:41 No.552  

>>チャプターを切る時、ついつい「チャプターチャプターシュシュッシュー」
>元ネタなんだろう?
火忍燃え!花忍萌え!の忍者キャプターです(;゜∀゜)

ちなみにスクリーンショットを取るときは
「キャプチャー、キャプチャー、シュシュッシュー」
デス。どうでも良い事ですが(^^;


Re: プログラムセレクトからその2を追加 Hashi - 2004/09/20(Mon) 02:20 No.553  

LizqueIII、テストプレイ中にクリア寸前と思われるところでバグが
見つかってエラーが出ました。(涙
修正したので大丈夫かと思われますが、明日パラメータいじってリトライ
してみます。
こういうタイニーRPGは新鮮でなかなか面白いです。(^-^)
描画がちょいと遅いのですが、エミュのウェイトをオフにすればサクサク
進めます。

忍者キャプター…コレ↓ですか?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6741.html
こんな特撮があったんですねぇ。知りませんでした。

| | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso