| むぐぐ… 投稿者:Hashi 投稿日:2005/01/24(Mon) 19:57 No.848 | |
|
消したのにまた来た!それも2つも!! 面倒なので放置プレイ。 もっと増えたら考えます。
P.S. 携帯ゲーム機なんて要らないよネーでも買うとしたらDSダヨネーPSP なんて全然ダメダヨネーって言ってたくせにPSP買いました。(-_-) KOLLON専用マシンです。KOLLON面白いです。 |
| Re: むぐぐ… 天丸 - 2005/01/24(Mon) 20:30 No.849 | |
|
|
くじけちゃだめよん。
割れた窓ガラスの法則とかなんとか。 面倒でしょうけど。
かく言う自分は、こういうのが面倒なので自分のHPに掲示板を 設置しないんですけどね(^^;
携帯ゲーム機戦争は熾烈を極めてますね。リンクスにするか ネオポケにするか悩むところです。
DSはGBAのソフトが使えるんですね。Bernieさんとこを見て あらためて知りました(^^; 公式サイトで確認したら小さくGBAソフトも使えますって書いて ありました。ゲームボーイのソフトは使えるんですかね? GBAは確か、GBのソフトを使えるようにするために、GBAのCPU だけでなくGB互換のCPUを積んでいたような。まぁDSぐらいに なればソフトウェアエミュレーションでもいけそうですけど。 |
| Re: むぐぐ… すさずま - 2005/01/24(Mon) 21:26 No.850 | |
|
|
おーPSP買いましたかっ!ロボタンはギシギシいいませんか、とか 捻るとディスクが飛び出ますか、とかとか・・・お約束ですが(^^;
:天丸さん 携帯機はホント買い時が難しいですね(^^; その昔はゲームボーイにするかゲームギアにするか本気で悩んでいましたから・・・(笑) んでも結句両方買ってしまいましたが(爆)
ちなみにDSはゲームボーイ(カラーも含めて)のソフトは動きません。 今ちょっと試そうとしたら、物理的にスロットに入りません(^^;; |
| Re: むぐぐ… Hashi - 2005/01/24(Mon) 23:26 No.851 | |
|
|
天丸さん: むぅ、やはり地道に削除していった方がいいんでしょうかねぇ。 このBBSはあまり荒れなくてホノボノモードで行きたかったんですけど、 最近はこういう書き込みとか、@yahoo.co.jpから身体だけの以下略メール とか増えてきてます。 もうメールアドレスの公開停止もしくは全角とかGIF画像挿入とかやるの に乗り遅れた感があって、やってませんしこれからもやる気無し。 天丸さんの「雑文」より、メールではなく電話で請求があるんですか!! うわーそりゃきっついなぁ。 最近、ケータイメールで「以前ログインされたまま退出手続きが済んで おらず、課金が以下略」というのが1日10通ほど来るようになりました。 はぁ…
>携帯ゲーム機戦争は熾烈を極めてますね。リンクスにするか >ネオポケにするか悩むところです。 ツッコミどころでしょうが、あえて突っ込まず。:p 昔、金持ちのツレがGBとLYNXのどちらを買おうか相談されたので 「LYNXのがカラーでいいんじゃない?」 と、そんなのどうでもいい私は適当なアドバイスしたらそのツレはLYNX 買ってました。ははは… まぁ、ソイツは後でGBも買ってましたけど。
DSはピクトチャットがうらやましいです。 GBAソフトが使えるらしいです。GBソフトはどうなんだろう? 構造的に、挿さりそうな気がしますが、バランス悪そうですね。
すさずまさん: 私は自称初期不良ゲッターなので、絶対に掴むだろうと思ったらそうでも なく。ただ、十字キーの右ボタンを押すと途中に引っかかりがあります。 イヤーンな感じ。今のところその他はバッチリですょ。
ゲームギア…例の金持ちのツレが買ってました。(-_-; そういえば、ウチの弟も昔持ってたなぁ。あれは自分で買ったんだろうか。 えーっと、すさずまさんは金持ちと。φ(._. )メモメモ
>ちなみにDSはゲームボーイ(カラーも含めて)のソフトは動きません。 あ、そうなんですか。 まぁ、動かなくても特に問題は無いでしょうね。 今も新品が売られているGBAとDSの住み分けをどうするのか他人事ながら 心配だったりします。 |
| Re: むぐぐ… k-taro - 2005/01/25(Tue) 08:29 No.852 | |
|
|
PSP!いいですねぇ〜。個人的にはドラゴンスレイヤーの白い魔女 が気になる所です(^^)
僕も最近ケータイでの架空請求メールがうるさくてかなり辟易と してます。寝付いた頃の着信はかなり極悪!(-皿-〆) 最近多いみたいですね。業者名で検索かけてみると 同じ内容の架空請求メールの文面があるわあるわ。 あ〜もう腹ただしい! メルアド変更が頭をよぎるも友人や仕事仲間に知らせるのも 面倒だし…ん〜悩み所です。(--;
|
| Re: むぐぐ… Hashi - 2005/01/27(Thu) 00:07 No.856 | |
|
|
最近、打ち合わせやら飲み会やらで帰宅が遅くて大変です。 寝不足です。 せっかく買ったPSP、初日以来触ってません。うぅ。(>_<)
k-taroさんの書き込みを見てからお店で調べたらドラスレ出てました。 ぜんぜん知りませんでした。 携帯ゲーム機でRPGってどうなんでしょう。 RPGって腰を据えてプレイする感じなので、合わない気もします。
>してます。寝付いた頃の着信はかなり極悪!(-皿-〆) 私は寝る前にサイレントモードにしちゃいます。 メールも電話も一切知りません。 俺の眠りを妨げる奴は誰だろうと許さねぇんだッ!です。 なんつーか、架空請求は一緒に記載されているサイトを調べれば 犯人が分かりそうなもんですよね。振り込め詐欺も、問題のあった 口座を調べれば犯人を捕まえることができそうだし。 迷惑メールについてはようやく警察も重い腰を上げたみたいですが、 遅すぎますね。 私のケータイアドレスは、hashi@〜と短いので、やったら迷惑メール が届きます。ムカムカ。アドレス変えれば良いんですが、やっぱり みんなに周知するのが面倒なんですよねぇ。 そんなもののために労力を掛けるのはなんだか馬鹿馬鹿しくて。 |
|
| 0110で2進数P6デー記念更新 投稿者:Hashi 投稿日:2005/01/09(Sun) 22:30 No.831 | |
|
フライング更新〜 市販ソフト紹介に、オクで落とした「南極物語」と「サラダの国のトマト姫」 を追加〜 南極物語は…いや、なんでもありません。(-_-; サラトマは解答集が付いていて、楽チンぽんです。描画が速いっす。 |
| Re: 0110で2進数P6デー記念更新 kei - 2005/01/10(Mon) 00:45 No.832 | |
|
|
早速Hashiさんの怒濤の更新ラッシュが始まりましたね!
サラトマは(出銭もそうですが)例によって友人宅のX1版が初で、2人で夢中になって辞書を引いていました。 なぜか日本語よりも英単語の方が好んで使っていました。…なぜ? 印象に残っている場面は、ももお姉たんとダイコーン動かした時。
それにしてもP6mk2版はほんと4色とは思えないほど素晴らしいですね。 致命的だったのはやはりテキストが一緒になっているVRAMでしょうか? TVでは文字が見難いのなんのって。パレットによっては『マジ見えない』でしたから。 せっかくのカラーなのに、後ろのスイッチでモノクロにしないと文字を読む事ができない本体付属テープのソフト。(笑) 四季とかなんとかいう(?)ヤツ
# 両方ともiP6Wとかでも動きますよーん(^^) |
| Re: 0110で2進数P6デー記念更新 Hashi - 2005/01/10(Mon) 23:02 No.833 | |
|
|
ラッシュ!?ラッシーなら知ってますが(違 次の更新はいつになるか分かりません。下手をすると6月ぁゎゎ
サラトマは平仮名(カタカナ?)も使えるらしいですね。 しかし、英語っても普段使わなさそうな単語を探すのは大変そうです。 CANTEENって初めて見ました。 ダイコーン…新型モビルスーツですナ。
>TVでは文字が見難いのなんのって。パレットによっては『マジ見えない』でしたから。 なるほど。 今はエミュで液晶ディスプレイにクッキリ表示ですからねぇ。 当時は専用ディスプレイで(サラトマは持ってませんでしたが)映していたし。 でも、そのせいでめったににじみ色は見れませんでした。 SRでしたからねぇ… 後ろのスイッチというのは、インターネットの時代になってからmkIIを 手に入れて初めて知りました。(^^;
># 両方ともiP6Wとかでも動きますよーん(^^) がーん、本当だ。 サラトマも南極物語も、iP6WではFD接続状態で起動しようとしたからNG になったようです。サラトマは説明書にFDスイッチを0にしろと書いて ありますね…。また、P6Vではテープ1を永遠にリロードし続けますね。 P6VWとiP6WとiP6+で動作確認できました。HTML修正しました。 南極物語はiP6+でタイトル後に化けらったになります。ん〜? |
| Re: 0110で2進数P6デー記念更新 kei - 2005/01/10(Mon) 23:54 No.834 | |
|
|
> また、P6Vではテープ1を永遠にリロードし続けますね。 全てマシン語で、しかも止まりませんから修正もできないし、これは仕方ないですね。
> 南極物語はiP6+でタイトル後に化けらったになります。ん〜? こちらは問題無く動きますよ。(^^) テープイメージを1つにしていませんか? その場合、プログラム1と2の間にゴミが1バイトでもあるとXだった記憶があります。 なのでバイナリエディタでゴミを排除してみてください。 (要は1と2の間の「00」を10個にすれば動くはずです) |
| Re: 0110で2進数P6デー記念更新 のり - 2005/01/11(Tue) 01:50 No.835 | |
|
|
おー、さらとまー。 コマンド入力式理不尽アドベンチャーフェチの私には、 上位ランキングされるソフトです。 この手のソフトはあっと言う間に廃れてしまい、 全部コマンド選択タイプになってしまいましたので、 もう、やり足りないのなんのって。 かと言って、今後製品として出てくるはずもなく、 個人で製作されている物を細々と探して遊んでいます。 でも、稀に面白いのもあるので侮れません。
mkII版は、TVで見るとうまい具合に滲んで、本当に 多色に見えました。 で、文字を読む時だけモノクロに切り替えていたような。(^^;
|
| Re: 0110で2進数P6デー記念更新 Hashi - 2005/01/13(Thu) 22:43 No.836 | |
|
|
スクウェア・エニックス、完全リニューアルによる移植作 EZweb「ポートピア連続殺人事件」 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050113/port.htm PC-6001の文字が!! 犯人は○○だッ!!<嫌がらせにならないところがなんとも ケータイ版はiモード用だったかにもポートピアがあったような。。。
keiさん: 南極物語はイメージを二つに分けてます。 まぁ、他のエミュで動くからいいってゆーか、もうお腹一杯ってゆーか。(-_-; エミュで動かないのはエミュ側の問題かイメージの問題か判別しづらい ですね。他の人の意見が参考になります。
のりさん: >コマンド入力式理不尽アドベンチャーフェチの私には、 理不尽ですか。(^^; じゃあ、デゼニランドなんてハァハァ物でしょうか。:p コマンド入力式AVGって今でも作っている人が居るんですね。 ハイドライドフェチ&モード5スクリーン3フェチだけじゃなかったのか…:p:p |
| Re: 0110で2進数P6デー記念更新 k-taro - 2005/01/14(Fri) 04:48 No.837 | |
|
|
サラトマはやりたかったゲームの一つです。 アドベンチャーといえばコマンド入力でしたよね。 もろ僕がP6におぼれてた全盛期の作品なだけに画面をみるだけで ほっこりと何かいやされます(^^)
>EZweb「ポートピア連続殺人事件」 おおリアルヤスだ!ヤスといえばあのドット絵のイメージが物凄く あったので違和感のあまり爆笑してしまいました。 ハイドライドの一枚絵お疲れ様でした。 とても美しく感動しましたよ〜。
|
| Re: 0110で2進数P6デー記念更新 metal-master - 2005/01/15(Sat) 23:01 No.838 | |
|
|
サラトマはいつの日かじっくり手を出したいタイトルですが、 4色とは思えないグラフィックというより4色も使っている!と言いたいというか(笑) たぶんもっとも衝撃のサラトマは間違い無くMSX版だと思いますが、 白と青の2色だったりします(涙) と、トマト姫なのに顔が白過ぎる・・・うぅ。
それにしてもパッケージの完全マシン語の文字の方が気になるというか(笑) 表示が早いというアピールなのでしょうか? とにかく改めてMSXと比べてP6はAVGに強いハードだなぁって思いました。 |
| Re: 0110で2進数P6デー記念更新 Hashi - 2005/01/16(Sun) 00:06 No.839 | |
|
|
怒涛の更新ってドトールコーヒーに似ていると思ったり。:-D
k-taroさん: 私のサラトマ初体験はファミコン版でした。と言っても、ツレが 持っていて、ツレがプレイしているのを横で見ていただけですが。 当時、P6版も出ていることを知っていたかなぁ。 昔の低解像度のグラフィックは、今見ると癒されますね。(^-^)
イケメンのヤスですね。ファミコンのパッケージはきれいに描かれて いた(某所の情報によると、北条司さんの絵だそうで)ので、PC版 の劇画調のパッケージや、ちょっと間の抜けた愛嬌のあるドット絵の とはイメージが違ってまた面白かったですが、EZweb版リアルポートピア はまた別な感じがしますね。ふみえとかおこいとかどんなグラフィック なのかな。
>ハイドライドの一枚絵お疲れ様でした。 おお、ありがとうございます。 以前コラボレーションは聞かないと書きましたが、全然コラボってますね。(^^; ケータイ版もそうですが、今回の初代機カラーのタイトルCGは、結構気 に入っています。プロのドッターならもっときれいに描けるのでしょう けど。
metal-masterさん: MSXのサラトマは2色!? アニメ塗りって実はMSXの横8ドット中は2色という制限のせいで厳しい のかな?それともプログラマーが2色に逃げただけとか… そういえば、天使達の午後も…
ハドソンはP6版に限らず完全マシン語を売りにしていました。 当時は完全マシン語というのは、スピードが速い=面白い という式が 成り立っていましたからね。 テープ版ですが、最初からマシン語モニターからロードするんですよ。 mon r-0 はハドソンをイメージさせます。 MSXはスプライトがあって、P6は無いけれど色数がフルに使えて、という ように、MSXとP6に限らずレトロPC各機種には得手不得手がありましたねぇ。 昨今ではコンシューマ機がそういう感じでしょうか。 |
| Re: 0110で2進数P6デー記念更新 ゆみたろ - 2005/01/18(Tue) 20:36 No.842 | |
|
|
あけおめ〜 って完全にタイミング外してますが今年もよろしくお願いします。
> また、P6Vではテープ1を永遠にリロードし続けますね。 ありゃりゃ,ホントですね。 でも下記のようにP6T形式にすればOKです。 (1)ベタ 801bytes (2)ベタ 207bytes (3)ベタ 残り
確かに変換しなきゃならんのは面倒なので何とかしたいところではあります。 |
| Re: 0110で2進数P6デー記念更新 Hashi - 2005/01/18(Tue) 22:29 No.844 | |
|
|
ども〜。 おめでとうございます。今年もよろしくです。
>でも下記のようにP6T形式にすればOKです。 試してみました。 おおー!ちゃんと動いたー!! ありがとうございます。
P6T形式というのは、テープの継ぎ目のせいで動かないソフトを動く ようにするためなんですよね。オートスタートにも対応で、ある種の 理想と。また、ベタイメージなので、ちゃんとP6っぽくしたいところ でもありますし。エミュ作者皆さんの辛いところなのでしょうな。 ディスクイメージもP6っぽくしたいですねぇ。 私のP6ディレクトリのファイルアイコンは天丸さんのアイコンで、 にぎやかなっております。(^-^) |
|
| テレビゲームのちょっといいはなし 投稿者:Hashi 投稿日:2005/01/16(Sun) 18:25 No.840 | |
|
今日、地元の中古ゲーム屋(ものすごい量のソフトが壁に天井にぶら下が っている店)でP6実機のキャプチャーボード接続用にFC/SFC/N64用RFアダ プタを買ってみましたが、レジ前に置いてあった無料の冊子をふと手に とってみたら、EGGの話が7ページに渡って載っていました。 帰宅して調べたら、WebでもPDFで読めました。 http://research.cesa.or.jp/handbook/
さて、RF出力アダプタですが、映像のきれいさはイマイチでした。 まぁ映ればOKとも言えますが、ゲームのキャプチャには厳しいです。 ビデオ入力のあるTVが自分の部屋に無く、キャプチャカード搭載の PCにはS端子とアンテナ端子のみ。ビデオ入力があればなぁ、と思い ます。S端子無し端末からS端子ありのテレビへ映せるAVセレクタを 買えば良かったかも。
サザエさんのカツオの声優さんが替わったのは知っていましたが、 いま初めて聞きました。 ドラえもんの声優人も交代ってことで、どこかのBlogでP6の音声合成 を使えばいいのにと書いてありました。いいっすね。 年老いて引退ということもなくずっとイケますね。:p |
| EGGのページを読んで k-taro - 2005/01/18(Tue) 07:08 No.841 | |
|
|
ゲームにしろ音楽にしろ漫画にしろ色んなジャンルでリメイクを 見かけるようになりましたね。「昔はよかった」というよりは 昔のものには面白さの本質が分かりやすくカッチリ表現されてる からいいんでしょうね〜。 と言う訳で今だドラクエを買わず、ファミコンミニのゼルダにいそしむ今日この頃^^; (実は昔からやりたかったゲームで、中古で最近ようやく入手、いやぁ面白いッス)
|
| Re: テレビゲームのちょっといいはなし Hashi - 2005/01/18(Tue) 22:18 No.843 | |
|
|
あかん。最近は昼間に何もできない(仕事中ダロ)し、帰宅してからも ぜんぜん事を進めることができません。朝は早いので23時には寝るよう にしています。 うーん、アレとかコレとかやらなきゃいかんことがあるのに…
一時期、過去のゲームをポリゴンで置き換えるだけのゲームが反乱しま したが、PSあたりからポリゴンだから楽しめるものがいくつも出てきた んじゃないかと思います。 昔には原点があったんですよね。 昔ばかりじゃなく、前も向いていけたら楽しめて良いんじゃないかと。 そう言いながら、最近のゲームは全く知りません。(-_-;
ゼルダ、いいですねぇ。 そういえば、RFアダプタを買った店にTFT液晶のケータイファミコンが 売っていました。 また、GBA-SPにくっつけるとFCのソフトがプレイできるものもありました。 かなりそそられましたが、前者のものは画面がつぶれて見づらい とのことです。たぶん、後者もGBAがFCの解像度に足りないから変に 間引きされちゃうんだろうな。バッテリの持ちも怪しいし。 |
|
| 謹賀新年 投稿者:Hashi 投稿日:2005/01/01(Sat) 00:09 No.813 | |
|
皆様、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 |
| 御年始回り Bernie - 2005/01/01(Sat) 11:41 No.814 | |
|
|
あけましておめでとうございます。 今年もお祭りに向けて体力(ネタ)を貯えておきましょうか…(゜∀゜)
|
| Re: 謹賀新年 kei - 2005/01/02(Sun) 02:31 No.815 | |
|
|
あけおめでございますです。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
|
| 新年一発目更新〜 Hashi - 2005/01/02(Sun) 15:59 No.816 | |
|
|
Bernieさん、keiさん、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくです。
まずは1月10日にP6デーがありますネ。 その前に新年更新初めってことで、ベーマガのVGMを2曲追加しました。 なんか、ファイルがでかいので注意してください。 あと、例のLPのことをちょっとだけP6日記に書きました。 |
| Re: 謹賀新年 のり - 2005/01/03(Mon) 02:25 No.817 | |
|
|
あけまして、おめでとうございます。m(_ _)m スペハリ、堪能させて頂きました。 いやぁ、いつ聞いても良いですね。(^^ 今年も、怒涛の更新を楽しみにしています〜。
|
| Re: 謹賀新年 Hashi - 2005/01/03(Mon) 15:42 No.818 | |
|
|
あけましておめでとうございます。 スペハリ、ちょっと音量が大きくて音が割れちゃってますね。(>_<) ドラスピの音楽はどうなんでしょうか。AC版もあんな感じですか? 怒涛の更新…今年はできるかなぁ。皆さんのお力添えがあれば! # あとは私の気力が持てば。orz |
| Re: 謹賀新年 KAW - 2005/01/03(Mon) 19:55 No.819 | |
|
|
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。
ドラスピの 6面の曲は私も好きです。FM音源も3音あればここまで 再現できるんですね。爽やかな1面と 激しい2面もオススメですよ。
1/10ですか。今年は連休の最終日なのでやる気が出れば何か出来る かもしれません。
|
| Re: 謹賀新年 metal-master - 2005/01/03(Mon) 23:51 No.820 | |
|
| Re: 謹賀新年 Hashi - 2005/01/04(Tue) 00:53 No.821 | |
|
|
明日から仕事始めです。 もっと休みたい…
KAWさん、metal-masterさん、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
KAWさん: 「ALL ABOUT ベーマガ」さんで調べたところ、ベーマガのVGMプログラム では他にドラスピ物は無いみたいです。 でも、まだ打ち込んでいないものがたくさんあるので、これからもこなして いきたいところです。 1/10は成人の日ですね。昨今は新成人の目に余る行動がニュースになっていますが… P6もSRが今年で成人を迎えましたねぇ。 何かできることがあればやりたいですね。
metal-masterさん: >今度部屋に戻ったらゆっくり聞かせていただこうと思います。 お手柔らかに。(^^; 楽しんでいただければ打ち込んだ価値もあるってもんです。
>確かP6の物も沢山あったような・・・ ほほぉ。 ベーマガ以外のリストがあれば打ち込んでみたいです。 P6のベーマガ大全集にもVGMコーナーってあるのかな? |
| Re: 謹賀新年 すさずま - 2005/01/04(Tue) 17:25 No.822 | |
|
|
すっかり出遅れましたが(^^;(←毎度)明けましておめでとうございます。
サイズが大きくなってるのは、ステレオ形式で記録されているからでわ? 最初片chしか聴こえないのでスピーカーが壊れたかと思いました(笑) ドラスピは全くのノータッチだったので(^^;よく判りませんが サントラと聴き比べてみると、音数が少ない中でよく出来ていると思います。 (本物はFM8音(=YM-2151)?だからねえ(^^;)
あと、電波のゲームミュージック本のP6ものの中でドラスピ関連は、 「ゲームミュージックプログラム大全集3」に2本・・・正確には3本か、 エリア3のプログラムと、 エリア6・9のプログラム(こちらの作者がNezukun氏なのでベーマガ掲載と同じものかな) が掲載されています。
P6のベーマガ大全集にもVGMコーナーはあります。 こちらもベーマガ本誌からの再掲ものと、未掲載ものが載っています。 ただ、ドラスピはありません(^^;(発行時期からするとまだドラスピは出ていなかったですね) |
| Re: 謹賀新年 Hashi - 2005/01/05(Wed) 15:35 No.823 | |
|
|
あけましておめでとうございます〜
>サイズが大きくなってるのは、ステレオ形式で記録されているからでわ? そうなんですよね。ステレオで録音しました。 他のMP3ファイルの元もステレオっぽい(モノラルの覚えがあるんだけど) で録音したのをMP3化したっぽいので、それに合わせたのでした。 さすがにファイルが大きすぎるので、ちょっといじってみます。 64kbpsに落としたら変な音が混じるようになったので128に戻したり。 ドラスピは音色を全部オリジナルで登録し、切り替えまくっている らしいです。GORRYさんオススメ。:) ただ、音色に一部ミスがあるとのこと。
>あと、電波のゲームミュージック本のP6ものの中でドラスピ関連は、 ほほぉ。やはりあるんですねぇ。 遠い将来、打ち込みたいところ。
>P6のベーマガ大全集にもVGMコーナーはあります。 P6ベーマガ大全集…未だに購入しなかったことを後悔しています。(-_-; オークションに出たら例の5万円を…いや、無謀だなぁ ドラスピは私には難しすぎて3面程度であきらめました。 ましてやセイバーなんて…(>_<) |
| Re: 謹賀新年 Hashi - 2005/01/05(Wed) 20:45 No.824 | |
|
|
例のMP3ファイルの元wavファイルを16kHz,16bit,モノラルにしてMP3 変換しなおしたらサイズが前回の半分以下で音質もほとんど変わらな かったので差し替えました〜
|
| Re: 謹賀新年 天丸 - 2005/01/07(Fri) 16:32 No.825 | |
|
|
明けましておめでとうございます(^^) 2年ぶりに正月は実家で過ごして今戻ってまいりました。 今年も重箱の隅をつついて皆で盛り上がりましょう。 |
| Re: 謹賀新年 Hashi - 2005/01/08(Sat) 00:22 No.826 | |
|
| Re: 謹賀新年 Hashi - 2005/01/08(Sat) 00:56 No.827 | |
|
| Re: 謹賀新年 k-taro - 2005/01/08(Sat) 05:07 No.828 | |
|
|
今頃ですがあけましておめでとうございます(^^;
久しぶりの実家の長期滞在でまったりしてました。 昔のソフトがあるか捜索したのですが見つからず、ちょっと残念。 ただ捨てられた訳ではなさそうなので(親の記憶がかなり曖昧でして) 再度アタックをかけてみるつもりです。
今年はちょっと仕事が忙しくなりそうなので、現実逃避しに ここにまたお世話になると思います。こんなんですが 今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
|
| Re: 謹賀新年 fuzzball - 2005/01/09(Sun) 12:06 No.829 | |
|
| Re: 謹賀新年 Hashi - 2005/01/09(Sun) 22:27 No.830 | |
|
|
k-taroさん: あけましておめでとうございます。 ご実家にはソフト無かったですか。雑誌はどうでしょう? お暇な時にでも来て下さいな。(^-^)
fuzzballさん: こっそりとこちらこそよろ(汗) |
|
| 年末最終更新〜 投稿者:Hashi 投稿日:2004/12/29(Wed) 22:51 No.803 | |
|
ベーマガ1984年2月号に「透明人間」「ガイコツのボールけり」、 PCマガジン1986年10月号「ENDLESS NIGHT」の紹介を追加しました。 これが今年最後の更新になると思います。
今年は台風やら地震やらクマやら野球やら自衛隊やら激動の1年でしたが、 P6界においても秋葉原オフの開催やエミュに音声合成の実装など大きな 1年でした。 弊サイトにおいても、いろいろと皆様のご愛顧を頂き、非常に感謝しております。 それでは、良いお年を。(ってすぐに「明けまして〜」ですが ^^;) |
| Re: 年末最終更新〜 kei - 2004/12/30(Thu) 04:15 No.804 | |
|
|
おつかれさまっス。 前回のフライトシミュレータといい、今回の作品といい、アホほどやりまくったゲームでした。 あと思い出深いのは、BasicMode5のセミグラ表示の仕方。当時はアレがどうしても出せなくて。 「ガイコツのボールけり」を見て「なんでPRINTではなくPOKEなんだよ! &H〜って何なんだよ!!」ってよく思ってました。(^^; あとmk2のマニュアルにも表示プログラムが載っているのですが、ページ数が書いていなくて、 必死に1〜2ページで「なんで表示されないんだよ!!」って一人で怒ってました。<3ページ(以上?)を選ばないとX(笑) …懐かしいです。
ということで、今年もいろいろとお世話になりましたです。 来年も益々のご活躍を期待しておりますです。m(_ _)m ではでは、良いお年を。(ってすぐに「明けまして〜」ですが) |
| Re: 年末最終更新〜 Hashi - 2004/12/30(Thu) 11:10 No.806 | |
|
|
今日も出勤〜一人で大掃除〜自分の部屋はまだ掃除してない〜(-_-;
keiさん、ども〜 モード5のセミグラは、そういえば某iさんとのオフ会でちょっとした poke文+for文で回して表示してたのを見た覚えが… 普通にprintで出せるともっと普及したでしょうね。 KAWさんのSemiEditなら簡単に出せますが、自分のプログラムで使う場合 では使えませんし... へぇ、page3以上じゃないとダメなんですか。 なぜなんだろう。
keiさんには裏(謎)でいろいろとお世話になっているのにお返しできな くてすみません。 来年の活躍…そんな場面&気力があるだろうか(^-^; まぁ、まったりのんびりと行きましょう〜 |
| Re: 年末最終更新〜 KAW - 2004/12/30(Thu) 12:14 No.808 | |
|
|
「ENDLESS NIGHT」画面を見ると、ちょっと面白そうです。 PCマガジンは、P6の面白そうなゲームが載っていたので、たまに 買ってました。PCマガジンものはリストが長かったので、そのまま 打たずに終わったものが多いですが。
SemiEditも偶然(?)PAGES:3で動かしてますが、セミグラキャラの表示 は PAGE設定に関係なくできます。
こちらは確かマシン語で画面上のキャラクタを取ろうとした時に、 画面の情報ではなくBASICインタプリタの情報が取り出されたので、 インタプリタとメモリ領域が重ならない PAGES:3の画面1にしちゃえ といった経緯があります。
そういえば SCREEN 3,4でセミグラキャラを出したい時ってどうするん でしょうね?今度ネタに困ったら挑戦してみようかと思います。
あとちょっと見落としてましたが、ソフト作成中ですか。頑張って 下さい。やっぱり最終的にはディスク媒体で16色でしょうか?
今年も一年お世話になりました。来年もまた色々やっていきたい と思いますので、よろしくお願いします。
それでは良いお年を。
|
| Re: 年末最終更新〜 metal-master - 2004/12/30(Thu) 16:15 No.809 | |
|
|
最終更新お疲れ様でした。 今年はネットだけでなくオフでも色々ありましたが、 とにかく一番驚いたのは年齢でした(笑) 私の方が絶対若いと思ってたのに・・・
それにしてもやっぱり音声合成の年といった感じでしたね。 私としてはポートピアというネタに飛びつくことができたなど、 よりP6を身近に感じたというかなんというか。 当時友人宅でよろしくない言葉をしゃべらせていた思い出が なんだか懐かしく感じられたなど良い一年でした。
今年はこれで私はネットも最終ですが、来年もよろしくお願いします。 それでは月並みですが良いお年を。 |
| Re: 年末最終更新〜 Hashi - 2004/12/30(Thu) 16:22 No.810 | |
|
|
掃除も終わってヒマなのでGoogleで検索してみたり。 が、そういえば最近はBlogでP6のことを書いている人も結構居るかも と、Blogを検索できるところで探ってました。 とりあえず、めぼしいところを… http://andenken.exblog.jp/1101871 http://passo.jugem.cc/?eid=82
KAWさん: ご存知だと思いますが、「ENDLESS NIGHT」の攻略はのりさんのところに あるので、そちらを参照してもらえると他にも色々な画面やストーリー が見えてきて愉快です。 PCマガジンは全くノーマークでした。国会図書館で借りて見るまで現物 を見たことも触ったこともありませんでした。 だいたい、インターネットの時代になるまでI/Oとログインとベーマガと テクポリとコンプティークしか知らなかったオイラ。 PiOやPCマガジンは存在すら知らなかったです。(汗 Beepも、Beepメガドライブしか知らなかったし。
セミグラはPage数関係ないんですか。 メモリ領域の関係で、結構めんどくさそうではありますね。 セミグラとは関係ないのですが、以前BernieさんにSCREEN3で描画しつつ TALKもOKにする方法を教えてもらったことがありました。 VRAM領域をずらす必要があるとか。うーん、難しいです。
>今年も一年お世話になりました。来年もまた色々やっていきたい >と思いますので、よろしくお願いします。 KAWさんらしいネタに期待してます〜 こちらこそよろしくお願いします。 |
| Re: 年末最終更新〜 Hashi - 2004/12/30(Thu) 17:14 No.811 | |
|
|
あ、metal-masterさんだ。
>私の方が絶対若いと思ってたのに・・・ げふんげふん(汗 アレっすよ。P6コミュニティには私より若い人も居ますから! (フォローになってない ^^; てか、つまりは老けて見えるってことですか!?orz
>それにしてもやっぱり音声合成の年といった感じでしたね。 そうですね。 音声合成は長年の夢でしたから… 「2004年におけるP6の10大ニュース」ってのをやろうかと思ったんですが、 BernieさんのBBSで天…おっとMAP先生が主要なものを挙げていたので こちらでやることもないだろうと。:)
こちらこそ来年もよろしくお願いします。 さて、家に帰るかな。 |
| Re: 年末最終更新〜 Hashi - 2004/12/31(Fri) 18:38 No.812 | |
|
|
例の66で歌うLPのCDが来ました。 さっそく聞いてみましたが、思った通りでした。(^^; でも、66の声をそのマンマ使っているわけではなく、Voiceチェンジャー に掛けたような声になっていました。 これについては年明けにP6日記あたりに書こうと思います。 |
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso